磐城壽「錨揚げ!!」
6月8日、本日の入荷をお知らせいたします。浪江町鈴木酒造店さんより浪江新蔵醸造のお酒が届きました
■道の駅なみえオープン記念醸造酒磐城壽「錨揚げ!!」■
商品詳細
スペック:R2BY純米吟醸おりがらみ生酒
原料米:福島県浪江町産「コシヒカリ」55%扁平精米(福島県酒造組合自主基準10bq/玄米kgの全袋検査クリア)
取水地:福島県浪江町小野田取水場/請戸本蔵の井水と同じ高瀬川水系)
酵母:協会6号
火入れ:なし(本生おりがらみ)
度数:15度
クール便設定:有
本体価格:1、500円(720ml)*1.8Lはございません。
福島民友さんの記事より
===============
浪江町の「道の駅なみえ」は3月20日、町伝統の味と技が楽しめる地場産品販売施設「なみえの技・なりわい館」が新たに開所し、グランドオープンを迎えた。請戸漁港で揚がった魚をつまみに、大堀相馬焼のおちょこで日本酒「磐城壽(いわきことぶき)」を飲み、浪江を感じてほしい―。古里で事業を再開した関係者は町のにぎわいを取り戻そうと力を尽くす。
同館には、原発事故で避難した鈴木酒造店と大堀相馬焼協同組合が入った。いずれも古里での事業再開は10年ぶりだ。 「浪江には農業や漁業など豊かな暮らしがあった。人々の暮らしぶりを酒造りを通じ、ここから発信したい」。鈴木酒造店の社長兼杜氏(とうじ)の鈴木大介さん(47)は力強く語った。
===============
浪江町の新蔵では仕込み作業が一巡し、いよいよ新浪江蔵100%の仕込みが始まりました。「機関始動」から錨を揚げ、船出に一つ近づいた「錨揚げ!!(びょうあけ)」。このお酒は、新蔵稼働を船出になぞらえ、考え得る様々な可能性を探ることを目標に、原料米と仕込み方法を変え浪江の水の綺麗さの表現を目指す新蔵二巡目のシリーズです。酒蔵では船出に向け粛々と作業が続いています。
出来立てホヤホヤの鮮度抜群で届きました。桃や青りんごを思わせる香り、搾りたてを組んだピチピチのガス感が何より魅力的な口当たり。甘みは丁寧で優しく、ボディは透明感に満ちた清々しい物。そこに適量のオリが絡む事で、苦辛い青々しさが引き立ち、シルキーな舌触りとビターなコクが味わいの奥行きをもたらします。計算しつくされたバランスでまとまりました最高のしぼりたて。文句なしです。
山の井[黒]星
6月7日、本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより新!山の井です。全国新酒鑑評会も金賞!今期絶好調です。
■山の井[黒]星■
商品詳細
3タンクブレンド酒
仕様:夢の香50%精米(R2BY)、夢の香60%精米(R2BY)、五百万石60%(R1BY)
ラベル表記
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
度数:15度
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
冬の南会津。真っ白な銀世界と漆黒の夜を照らす満点の星空のもと醸された日本酒たちが交わり、「山の井黒」が生まれました。今期の新商品山の井「黒」星です。今年は「あやめ」シリーズの代わりに「黒」シリーズを3種発売予定です。今回は第1弾となります。「黒」星は上記の3種類のお酒をブレンド致しました。
落ち着きのある口当たり、しっとりとした甘みに程よい酸味の利いたまろやかなアタック。密度のある甘みはしっかりと有りますがふわりと柔らか、雑味ない綺麗なボディに適度なエッジの酸味で口中滑らかに流れていきます。喉越しは綺麗で、余韻も大変スッキリです。口当たりとのど越しのギャップも面白い1本。冷やからお燗まで美味しく頂けます。是非お試しください
頒布会Aコース6月 花春
頒布会Aコース6月分が入荷いたしました。今月は会津若松市花春酒造さんです。契約栽培会津産「コシヒカリ」55%磨きの純米酒のおりがらみの生を氷温で貯蔵、夏の始まりに相応しい凛々しい食中酒に仕上げて頂きました。澱の量もお好みで混ぜて冷やでお楽しみください。花札より6月の花「牡丹(ぼたん)」ラベルです。1.8L2,600円(2,860円税込み)になります。
お知らせ
●1月分榮川「龍が沢」の予備が7本ございます。ご希望の会員様はお知らせください
●運賃無料のキャンペーン中です。注意事項ご確認の上どうぞご利用ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします
https://uekiya-shouten.com/item-detail/778813 ←こちら
1、オンラインショッピングから・・専用ページを作りましたので上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。他にご注文があれば一緒にお買い物ください。取り置きのある方は備考欄にお書きください。こちらで追加し再計算いたします。システムの都合上後払いの対応が出来ませんのでご了承ください
2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はこちらで操作ができない為オンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース: Aコース6月
3、決済方法: 代金引換 銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか: 月 日 もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは 指定なし
6、クール冷蔵便:今月は全国クール冷蔵便発送です
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++
新入荷案内
6月4日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは明日発売、会津娘さん穣シリーズより「花坂境22」です。
■2021会津娘「穣」花坂境22(720ml)■
商品詳細
この土地の穣(みのり)を醸(かも)す
当蔵では地元会津の米・水・人で造り上げる『土産土法』をテーマに掲げ、地元会津産の酒米『五百万石』を主に酒造りに取り組んでおります。
生き物を育てる酒造りで、全く同じお酒ができることはほぼありません。酒米づくりでも、 その年々の気候はもちろん土、 風、 水、 陽のあたり全てが田んぼごとに違い、同じ品種であってもそれぞれ面白いくらいにその土地の性格がよく現れたお米に育ちます。
正にテロワールそのものですが、日本酒の味わいは、 原料であるお米と水以上に、造る人によって決まります。とはいえ日々の米作り ・酒造りのなか、気付かされたこの 『土産土法』 の醍醐味をお酒を通じて伝えたいという思いがあります。この場所でしかできない私達にしかできない酒造りで何ができるか、髙橋庄作酒造店としてのひとつの答えがここにまとまりました。
ひとつの田んぼからひとつの商品をつくる
これからの会津娘では、会津の酒造好適米だけで造る純米酒を基本に、その中から更に「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」を酒造りの中心に据えて 圃場限定会津娘『穣じょう』 として、 田んぼごと季節ごとに蔵出しをしていきます。初年度、 四町歩の自社田の中から特徴的な七枚の田んぼを選びました。今後次なる自社田さらに契約農家さんそれぞれとっておきの田んぼへと、 『穣じょう』 は拡がっていきます。お米からお酒を造る、 という変わらずにに積み重ねていく営みのなかで、 年々の気候や蔵の様子も全て私たち自身の年代記のように〝ヴィンテージ〞として味わいに籠(こ)め『土産土法の酒造り』 のその先を目指しこれまで以上に深く向き合い取り組んでいきます。
スペック:純米吟醸酒
原料米:2018年会津若松産五百万石55%精米
圃場:会津若松市門田町一ノ堰花坂境22番地
水田土壌区分:Se[関本統]特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:2,828本
本体価格:2,000円(720ml)
お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します。
下のリンクもご覧ください。http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/jyo.html
出来立ての旨味をすべて瓶に封じ込みました。ガスも感じるピチピチの開けたて、潤いのある青りんご系の爽やかな香りと洗練された甘み、舌の上で舞う可憐な旨みと全て雲の上のランク。喉越しのキレ・余韻の残り方など申し分なし。
モデルは、植木屋の裏手清水通り「DJバー翡翠」オーナー江波戸さん。間もなく1周年ですねおめでとうございます。
続きまして市内山口合名会社さんより「会州一」アル添の夏酒
■会州一夏吟醸夢の香■
商品詳細
原料米:会津産夢の香50%精米、
度数:14.5度
酸度:1.2
日本酒度:+2.8
酵母:協会9号系
火入れ:2回
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,390円(720ml)
会津産夢の香米で仕込みました、夏限定の吟醸酒。穏やかな香りと柔らかな甘みでソフトに仕上げました。
ほのかな熟成感。香りは穏やか、爽やかGフルーツや梨系。瑞々しく軽やかな甘みのソフトな口当たり。透明感溢れるふわりと柔らかいボディが何より魅力、そこに純米とは違うアルコールの力強い辛さが上手に効いて凛々しいシャープさがプラス。夢見心地の夏酒になりました。喉越しもキレ良く余韻も大変綺麗。個人的には、純米にしなかった会州一さんに金メダルです。素晴らしい。
南会津町花泉酒造さんからは夏のロ万
■七ロ万■
商品詳細
仕様:純米吟醸酒
麹米:五百万石50%精米
掛米:五百万石50%精米
四段米:ヒメノモチ50%
すべて南会津産契約栽培
度数:15度
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
火入:1回(生貯蔵)
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
クール便設定:有
本体価格:3,164円(1.8L)、1673円(720ml)
夏の暑い季節に癒しを与えてくれるような優しい香りと味わいを目指した「七ロ万」。南郷に広がる青空を思わせるブルーの爽やかなラベルです。香りは瑞々しい果実のようにやさしく、軽快な口あたり、すっきりとした甘みが魅力の夏出しのロ万です。お酒だけで飲んで頂いてももちろん美味しいですが、ロ万シリーズはぜひお食事と合わせてがおすすめ✨これから夏野菜もぐんぐんと育ち美味しさの旬を迎えますね。食卓も彩ゆたかになり、待ち遠しい季節です🍅
七ロ万の場合、味のしっかりしたお料理と合わせればすっきりとキレ良くまとめてくれ、素材の味を楽しむようなお料理とでしたら繊細な味わいがそっと寄り添いやさしい相乗効果が生まれてくれるかと存じます。色々とお好みに合わせて、是非お楽しみ下さいませ✨
また、温度や酒器を選んで頂くのもおすすめです!しっかりと冷やしてワイングラスなどで頂くとよりすっきりとした味わいに。また、常温までいかなくとも、程よくゆるまった冷え具合では、甘みと旨みがひらいて柔らかに感じられるかと存じます。どうぞお試し下さい✨
最後は写楽です。定番純米酒6月分が入荷いたしました。本体価格2,600円(1.8L)、1,300円(720ml) 店頭販売、ひと世帯1本と致します。どうぞよろしくお願いいたします。
国権スワローラベル
6月3日、本日の入荷をお知らせいたします。南会津町國権酒造さんより夏酒スワローラベル登場です
■国権スワローラベル■
商品詳細
仕様:純米吟醸低アルコール?原酒(通称スワローラベル)
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
度数:13度
アミノ酸度:1.1
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)
福島県ハイテクプラザとの共同研究により開発しましたアルコール度数13度の純米吟醸原酒です。
度数を13度としておりますが、程よい飲み味に仕上げました。含み香に華やかさをのぞかせる、柔らかみのある酒質です。冷やか常温でどうぞ。
新入荷案内
6月2日、本日の入荷をお知らせいたします。夏酒の発売が続きます。まずは山形県長井蔵から磐城壽さんです
■磐城壽夏吟2021■
商品詳細
造り:R2BY低アルコール純米吟醸
原料米:出羽の里、夢の香
酵母:うつくしま煌酵母・K6
精米歩合:55%
度数:13.8度(低アルコール仕立て)
出荷本数:2,000本(1.8L換算)
クール便設定:有
本体価格:2,420円(1.8L)、1,400円(720ml)
アルコール13度代で仕立てた純米吟醸の原酒、「いぎなりひゃっこくして呑んでくんちぇ」と言うコンセプトのもと、甘みを控えめに酸の効いたスキっとした清涼感を目指しました。お米ごとに別々に仕込み、搾った後ブレンド致しました。
梨やリンゴを思わせる爽やかで軽やかな可憐な香り。繊細でか細い甘み、非常に軽快ながら旨みもしっかりと感じられ、まろやかなボディが優しく広がります。甘みに対しての酸味や辛さのボリュームも丁度良く、万人向けのナイスバランスでまとまりました。喉越しのキレ、余韻の見事なスッキリ感は流石の出来。この夏ひとり占めの1本。どうぞお楽しみください。
会津坂下町曙酒造さんからは2種類
■天明さらさら純米LoverySummer2021■
商品詳細
麹米:山田錦55%精米
掛米:酒造好適米65%精米
酵母:協会1001・うつくしま煌酵母
度数:14度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:1回(低温生貯蔵・瓶詰め時熱酒急冷)
クール便設定:有
本体価格:2500円(1.8L)、1250円(900ml)
夏季のダントツ一番人気!さらさら純米、無濾過の1回火入れ瓶貯蔵タイプです。
暑い季節でも日本酒をさらさら軽く飲んで頂く事、呑み飽きせず旨味がふわっとした天明らしさを残すこと、疲れた身体に優しいこと。「愛らしい夏、眩くキラキラ輝く夏」を「さらさら純米LovelySummer」が演出いたします。酒質はしっかりとした旨甘と酸味、ソフトなボディ感が絶妙なバランスです。麹米と掛米に磨きの差を取り入れてみました。未だかつてない良い仕上がりになりました。
水の様に清らかな口当たり、梨や林檎、また柑橘系の爽やかな香り。透き通る軽いアタックで口当たりから魅力的な展開。角の無い柔らかな旨み、優しい甘さの中にビターなコクが気持ち良く響きます。甘さの後から来る苦辛いドライさが喉越し余韻と続き、シャープな辛口で締めくくります。食中酒として最適の1本。今年の夏をひとり占めしてください
■天明福乃香X夢の香65■
商品詳細
スペック:純米酒
麹米:福島県産夢の香47%精米
掛米:福島県産福乃香65%精米
酵母:うつくしま夢酵母F701
日本酒度:±0
酸度:1.3
アミノ酸:0.8
アルコール度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
「夢の香」は福島県農業試験場において、「五百万石」に替わる良質な酒造好適米品種 を育成する目的で、1991年、「八反錦1号」を母、「山形酒49号」(のちの「出羽燦々」)を 父として人工交配し、育成された系統であります。
「福乃香」は、2019年に奨励品種として採用された福島県が15年の歳月をかけて開発した酒造好適米。山田錦の血を引く「誉富士」を母に、「出羽の里」を交配致しました。
天明としては、単一銘柄でお酒にするよりも、ふくしまにいるからこそ、我々にしかできない表現を目指し、あえて夢の香を麹に、福乃香を仕掛け米に、酵母は県酵母であるうつくしま夢酵母F701を使用しました。
完熟ジューシーな青りんご・キウイ、Gフルーツを思わせる軽やかな吟醸香。大吟醸の様に品のある高貴な甘さが魅力、雑味なくクリアーなボディ、若々しい酸に果実の苦辛さが絡む極上の旨味。甘みはしっかりと有りながら大人しく、鮮度の良い青々しさが見え隠れする絶妙のバランス。まとまりも良く、軽やかにすっきり仕上げています。胸を張ってMade By 福島を自慢できる素晴らしい1本。文句なしお勧めです。
父の日ギフトその2猪苗代中ノ沢温泉”磐梯西村屋”別注YO!BROサンダル&Tシャツseason2
猪苗代町中ノ沢超老舗温泉旅館「磐梯西村屋」と東京下町で鬼の活動を繰り広げるHIPHOPクリエイティブプロダクション「 Yo! Bros Pro.」がお送りする夢の温泉アイテムのニューカラーがお目見えです。
改めて説明申し上げます。
ロードエコーのカバーにより再び日の目を浴びることになったシスタースレッジの名曲「Thinking of you(あなたのことばかり考えている)」に、”お湯”をかぶせたYO!風呂アイテム「Thinking of 湯」西村屋別注カラーが出来上がりました。「風呂のことばかり考えている」お父さんへ贈る最高のプレゼント
6月5日(土)?より、磐梯西村屋と会津若松植木屋商店で販売開始。
極小ロットの現地販売。世界で2店舗でしか手に入りません。インターネット販売は無し、直接足をお運びください。一大センセーションを巻き起こしている猪苗代町非公認怪獣「イナワシロン」などのプロデュースを手掛けた「日本きっかけデパート」による間違いないプロダクション。政府の指示に従って奮って足をお運びください
Tシャツ M・Lサイズ 3,500円税込み
サンダル 各サイズ有 4,800円税込み
お求めは
中ノ沢温泉 磐梯西村屋
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-144 電話0242-64-3311 https://www.bandai-nishimuraya.jp/
植木屋商店
福島県会津若松市馬場町1-35 電話0242-22-0215
Yo! Bros Pro.・・・・
Hip Hop黄金期80’〜90’s文化に多大な影響を受け、カルチャーをPick Up再構築し新たなモノを造りあげ、当時のUS カルチャーから現在のTokyoを繋ぐCreative Team https://yobrospro.buyshop.jp/
日本きっかけデパート・・・・
人間の奥底に眠っている記憶を引きずり出し、現代アートと現実世界のギリギリを攻め続け、人々の心をざわめきつかせる一人ユニット
https://nihon-kikkake.work
植木屋 & Lover’sCoffee(ラバーズコーヒー) 父の日ギフト
6月20日は父の日です。皆さんご存じ地元の超人気コーヒー店「Lover’sCoffee(ラバーズコーヒー)」さんとコラボして父の日用オリジナルギフトを用意いたしました。店頭にて発売開始です。
植木屋 X Lover’sCoffee 父の日セット
内容:植木屋オリジナルブレンドを含むドリップコーヒー3ケと「はじまりの美術館x稲川七重郎」ワンカップ白ラベル1個の詰め合わせ
価格:1,750円(1,925円税込)
オンラインショッピングにも用意いたしました。遠くにいるお父さんにもお送りします。喜んでもらえれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
注意事項
●Lover’sCoffeeさん、稲川酒造さん、はじまりの美術館さんでは販売いたしませんのでご注意ください。
●商品には限りがございますので、完売の際はご容赦ください。
新入荷案内
6月1日、本日の入荷をお知らせいたします。今年は出すお酒がすべて絶好調の南会津町開当男山さん。全国新酒鑑評会金賞受賞酒が入荷です
■開当男山大吟醸金賞受賞酒■
商品詳細
R2酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:山田錦35%精米
アルコール度数:16.2度
日本酒度:+2
酸度:1.2
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:6,000円(1.8L)、3,000円(720ml)
令和2酒造度全国新酒鑑評会において金賞を受賞したお酒になります。別の大吟醸は世界的なコンクールIWC2021純米大吟醸酒部門でゴールドメダルを受賞しております。
今期は絶好調の出来栄えです。値段も他の受賞酒に比べて随分とお手頃になっております。蔵人が丁寧に醸した逸品です。心ゆくまでお楽しみください
市内鶴の江酒造さんからは、夏の大本命登場です
■会津中将夏吟醸酒■
商品詳細
原料米:福島県産米55%精米
度数:14度
日本酒度:+2
酸度:1.2
火入れ:1回(出荷前)
クール便設定:無
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)
特約店限定の夏仕様の吟醸酒です。壜詰め時に加熱処理いたしました。暑い夏の夜、「風鈴の音を聞きながら夕涼みのお供にして頂ければ・・」と思いながら造ったお酒です。「暑い時期に心地よいスイカ程度のほんのりとした甘さ。のどを通りぬけた後のスッキリとしたキレの良さ。」これが目指す味のイメージです。パンチの利いた酒質ではありません。夏の暑さで疲れた日に、食事の前やリラックスタイムに皆様を優しく癒せれば幸いです。良く冷やしてお気に入りの冷酒グラスできゅっと召し上がっていただくのは如何でしょうか?
6月お知らせ
6月1日、衣替えを迎えました。お知らせを数点申し上げます。
1,ふくしま県産品EC送料支援事業
昨年も行いましたオンラインショッピング送料無料キャンペーンを今月より行う予定です。福島県の支援事業になります。福島県の採択連絡待ちです。今週中には始められると思いますが、今しばらくお待ちください。3,300円以上のお買い物で運賃クール料金無料の予定です。
2,頒布会6月はAコース花春酒造さんです。6月3日入荷予定です。入荷次第詳しくお伝えいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。