宇和島木野本恵造さんの2024純100%レモンジュース
お待たせいたしました、宇和島の木野本さんより昨年収穫しましたレモンで仕込んだ100%ジュースが届きました
■2024宇和島産純100%レモンジュース(720ml)■
商品詳細
原料:愛媛県宇和島産完熟レモン
レモン糖度:8.8
pH:2.40
酸度:5.04
レモン生産者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2026年2月7日
クール便設定:無
本体価格:1,450円(720ml)
注記:開栓後は要冷蔵
宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられた完熟レモン100%ジュースになります。収穫後、地元の加工所で製造。1本にレモン2.5K(約25個)分詰まっております。原材料はレモンのみ、添加物は一切入っておりません。成分タップリで瓶底に沈殿しますので良く振ってご使用ください。
本体はどろどろではなくさらさらしています。注いだだけで漂ってくる、華やかな香り。ほのかな甘味、皮からくる苦みがとても魅力的で、のど越し・余韻まで長く続き、素朴なレモン本来の瑞々しい美味しさを印象付けます。
飲み方・使い方としては様々お使いいただけます。銀座のイタリアレストランではレモンスカッシュに使われているそうです。製氷のトレーに入れて凍らせてレモンサワー・ハイボールなんかも〇。
焼酎・ウォッカなどの割物のほか、レモンだれ(ドレッシング)も美味しく頂けます。
お客さまからのお便りで、[無糖のヨーグルトにかけて、メープルシロップを合わせて楽しんでいます。さわやかな味になります。]とも頂きました。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は喜多方市喜多の華酒造さんより植木屋オリジナルワンカップ。中身は新酒しぼりたて生酒です
■朱のべんX喜多の華★12純米吟醸生カップ(180ml)■
商品詳細
植木屋アーティストワンカップシリーズ
会津若松出身、仙台在住の画家「朱のべん」氏デザインX喜多方喜多の華酒造
スペック:純米吟醸生酒
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%精米
酵母:1801xF7-01
日本酒度:-4
度数:16度
酸度:1.2
火入れ:無
クール設定:有(要冷蔵)
本体価格:580円(180ml)
バナナやメロンを思わせるグラマーでジューシーな口当たり。微かなガス感、甘さは瑞々しく滴るようで大吟醸の様な高級感があり、旨味に寄り添う優しい酸が魅力のミディアムボディ、滴る旨味を堪能できます。Gフルーツ系の苦み、仄かな辛さも味を引き締めます。喉越しソフトで余韻も綺麗です。毎年続くこのお米と酵母の組み合わせも完成させて来ました。程よく冷やしてお召し上がりください。
磐梯町栄川酒造さんからは1回火入れの新酒
■會津龍が沢純米大吟醸寒明け原酒■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香50%精米
度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.5
火入れ:1回(常温可能)
クール便設定:無
本体価格:3,364円(1.8L)、1,682円(720ml)
しぼりたてに一度だけ火入れをし、磐梯の澄んだ冬の季節を過ごした原酒です。新酒の若々しい粗さが落ち着き、角が取れ、龍が沢らしい透明感と落ち着いた原酒はたっぷりの旨味を含みながら飲み疲れしない酒質に仕上がりました。搾りたての華やかさも落ち着きを見せ、飲みやすい穏やかさを見せる口当たり。メロンなどを思わせる瑞々しい含み、甘みは落ち着きがあり透明感に満ちています。スッキリタイプのライトボディ、滴る様な甘みで旨味もしっかり感じられ、若さの名残の軽い苦みとレイドバックした優しい辛さが心地よいバランスです。喉ごしスッキリ、余韻は辛さを残しフェイドアウト。全体を通して軽やかでふくよか、若さの名残のシャープさを残し上手にまとめ上げました。文句無しです。
会津美里町白井酒造店からは風が吹くの新酒第3段、山廃の金ラベルうすにごりが登場です
■風が吹く [金]うすにごり■
商品詳細
スペック:山廃仕込純米吟醸しずく取り生
原料米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)50%精米
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、西会津町)による栽培です
度数:16度
日本酒度:+3
酸度:1.5
酵母:M310
火入れ:なし
クール便設定:有
出荷本数:600本(1.8L)、1,000本(720ml)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,650円(720ml)
R6BY山廃仕込の純米吟醸酒、中取りのうすにごり本生酒になります。質の高い透き通った吟醸香、バナナやメロン、林檎のニュアンス、明らかにわかる高貴な口当たり。甘さも品良くまるで出品酒、軽やかながら力強さも感じる確かなライトボディ。オリが絡む事で奥行きも増し、ビターな苦みと辛さを生み出しドライな印象も流石です。山廃らしさが前面に出ないのも格好良く、凛々しい山廃らしい酸味が脇役として旨味に花を添えます。喉ごしのキレも抜群、余韻も辛く見事に消えていきます。100点満点です、どうぞお召し上がりください。
同じく白井酒造店さんからは特別本醸造生原酒の春便り、2ロット目も到着
■「春多”より」萬代芳生(1.8L)■
商品詳細
スペック:特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:+5
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,427円(1.8L)
元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、蔵元にお願いして一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスのアル添本生原酒「萬代芳(ばんだいほう)」植木屋オリジナルラベルになります
今期R6BYはしっかり辛口に仕上げました。Gフルーツ系の爽やかな口当たり。控えめですが充実した甘さのスマートなミディアムボディ。瑞々しい旨みの中、凛々しい酸味と+5のしっかりした辛さがシャープな印象を与えます。喉ごしキレ良く余韻もドライです。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは「春多”より(はるだより)」 です
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市峰の雪酒造さんよりしぼりたての生原酒が発売です
■大和屋善内純米生原酒■
商品詳細
麹米:喜多方産五百万石60%精米
掛米:喜多方産チヨニシキ60%精米
度数:15度
日本酒度:+2
酸度:1.6
アミノ酸度:0.8
火入れ:無(本生無濾過上げ桶直詰め)
クール便設定:有
本体価格:2,680円(1.8L)、1,340円(720ml)
しぼりたて限定出荷の純米の生原酒です。しぼったタンクから直に詰めた無濾過生原酒です。オリもうっすり絡んでおります。軽い発泡感、ライチやメロン、オレンジを思わせるトロピカルな香り、滴るようにジューシーな口当たり。舌触り軽いライトボディ、甘さは芳醇グラマラスで軽やか、ソフトでふくよかな旨味、辛さの要素は少な目ですが、新酒らしいフレッシュな酸と仄かな苦みが良いアクセント。若干絡むオリで奥行きが増しビターなコクが心地好し。喉ごしスッキリ、余韻も大変綺麗です。
もぎたて丸かじりなジューシーさをバランス良く軽やかスッキリとまとめた、他では味わえない素晴らしい仕上がり。文句無しです
郡山市ピロノビール
郡山市ピロノビールさんより瓶ビールのニューカマーが2種届きました
■ピロノsinneシンネ(330ml)■
商品詳細
PIRONO BEER 郡山
スタイル:ペールエール
アルコール度数:5%
容量:330ml
管理:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:682円
モルトのコクと甘み、ホップのアロマと苦み、それぞれのキャラクターが引き立ちつつもまとまりのある仕上がりになりました。柑橘感やほんのりメロンのようなアロマ、フレーバーも感じられ、華やかかつ味わい深いペールエールです。
■ピロノ栞(330ml)■
商品詳細
PIRONO BEER 郡山
スタイル:ビター
アルコール度数:4%
容量:330ml
管理:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:682円
モルト由来の香りや風味が特徴のビターエール。イギリス産のマリスオッターとクリスタルモルトをベースに、奥行きのある麦の味わいがでるように意識しつくりました。ナッツやカカオのようなニュアンスに加え、レーズンなどのドライフルーツのような香りや味わい、ほんのりとしたホップの苦みも感じられます。温度変化で更に味わいも引き立ってきますので、時間をかけて飲んでいただくのもおススメ。優しくまろやかな口当たりのビターエールです。
現在瓶ビールは4種で展開中。是非どうぞご賞味ください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんより超限定の新商品が到着です
■シン豊國純米無生原酒おりがらみ■
商品詳細
原料米:シン豊國78%、夢の香21%
精米歩合:65%
度数:17度
火入れ:無
クール便設定:有(要冷蔵)
本体価格:2,800円(1.8L)、1,500円(720ml)
山形県や秋田県でかつて栽培されていた幻の酒米「豊國」の種籾20粒を、地元カネダイさん、斎藤農園さんの協力の元で栽培、長い時間を掛けて酒米が出来る量まで収穫を増やし、酒米「シン・豊國」として今期R6BYでお披露目となりました。今期は夢の香米を足して65%精米の純米おりがらみ生原酒として発売です。
瑞々しく滑らかな口当たり、白ぶどうの様なジューシーさと、香ばしい苦辛さを感じます。甘さは密度を持ち且つ浅く軽やかなライトボディ、お米由来の芳ばしさと苦み、辛味が印象的で、古い品種らしい野性味を感じます。人懐っこい甘さとビターなコクが後半ぐんと伸びていくポテンシャルは不思議な魅力を感じます。喉ごしキレ良く、余韻もビターでドライです。
早々お目に掛かれないお米の不思議な可能性満点の魅惑の1本、ただ瓶詰め本数の少ない割り当て出荷品につき、どうぞお早めにお願い致します。
市内花春酒造さんからはお待たせしました、植木屋限定花札シリーズの超辛口おりがらみ生酒発売です
■植木屋特注!梅の花春やわから辛口純米+10生■
商品詳細
植木屋別注品
スペック:辛口純米生原酒おりがらみ
原料:会津産まいひめ55%精米
度数:17度
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:+10
火入れ:無
貯蔵:瓶詰め後冷凍貯蔵
クール設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
会津方部限定販売の辛口純米酒、火入れしない本生おりがらみの状態で詰めて頂いた植木屋別注バージョンになります。オリは少な目に瓶底うっすらとたまる程度。鮮度良く、青りんごやメロン、キウイを思わせる含み。甘さは瑞々しく視界良好、透明感のあるライトボディで、綺麗な酸に寄り添いながら爽快な辛さが気持ち良く広がります。オリも絡む事でビターなコクが奥行きをもたらし、飲み応えも丁度良し。喉ごしキレ良く余韻もシャープで綺麗です。会津らしい瑞々しさを纏い、スッキリと飲みやすく仕上げた辛口酒、自画自賛ですが今期も大変美味しく出来ました。文句無し是非是非お試しください。
植木屋花札シリーズは、現在3ラインナップ発売中。どれも瑞々しい潤いに満ちた会津らしい仕上がりです。是非是非ご賞味ください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内鶴乃江酒造さんよりピチピチの特純うすにごりが到着です
■会津中将特別純米生うすにごり■
商品詳細
原料米:福島県産米55%精米
日本酒度:+3
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:無(無濾過生おりがらみ)
クール設定:有(要冷蔵)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
注意事項:ガスの強いものが有りますので、管理の程何卒お気を付け下さい。開栓後の横倒し保管はお止め下さい。
開けたては発泡感も感じる期待通りのピチピチ若々しい含み。キウイ、Gフルーツ、青りんごを思わせる爽やかな口当たり。透明感溢れる軽い甘さに、爽やかな酸味。程よいガス感とオリが絡むことで瑞々しさに苦みと奥行きが増します。喉越しも大変キレ良く、余韻もドライです。大吟醸の様な上質さ+ホヤホヤのしぼりたて感でグビグビいきます、ご注意ください。
喜多方市吉の川酒造さんからはしぼりたて生原酒の720mlが遅れて登場。1.8Lも併せて再入荷です。
■會津吉の川しぼりたて生原酒■
商品詳細
原料米:喜多方産五百万石&チヨニシキ
度数:20度
日本酒度:-2
酸度:1.7
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:2,410円(1.8L)、1,410円(720ml)
吉の川さんのロングセラー、冬季限定普通酒のしぼりたて生原酒になります。アルコール度数は20度!透き通る綺麗な飲み口、もろみを嗅いでいる様な爽やかなリンゴ、サイダー系の香りに、フレッシュな甘みは搾りたての魅力満点。フルボディ+アル添酒らしいドライな凛々しさで辛さもしっかり。透明感に満ちた鮮度の良さいクリアーなボディが抜群の魅力です。喉越しスッキリ余韻も心地よく響きます。キンと冷やしてストレート、もしくはオンザロックでお楽しみください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内辰泉酒造さんより地元の問屋企画商品。
■京の華純米吟醸ピンクラベルしぼりたて生おりがらみ■
商品詳細
原料米:会津産京の華1号60%精米
度数:15度
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,273円(1.8L)、1,636円(720ml)
会津の問屋さん企画の限定スポット商品、会津産酒造好適米「京の華1号」で仕込みました純米吟醸酒、しぼりたてを澱を絡めて瓶詰め致しました。レギュラー品とは別の仕込み、原酒の15度、香り高くフレッシュに、軽やかにまとめました。
鮮度良し、梨や桃を思わせる仄かで瑞々しい香り、オリの絡む芳ばしい苦みが心地よい口当たり。舌触り軽快なライトボディ、甘さは潤いがあり程よく芳醇、酸も出しゃばらず良いバランス。お米の特徴であるビターな苦み+おりがらみのスモーキーなコクも気持ち良く広がり、辛いではなくドライ感がシャープな印象を与えます。喉越しもソフト、余韻もキリリとドライです。
フレッシュで軽く、しっかりドライでシャープ。他には無いワン&オンリーなまとまり。文句無しおススメです。
市内宮泉銘醸さんからは「會津宮泉」の2月の限定出荷酒です
■會津宮泉純米吟醸山酒四号うすにごり生■
商品詳細
原料米:山形県産山酒四号50%精米
度数:16度
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,709円(1.8L)、2,010円(720ml)
會津宮泉の季節商品。2月は山形県産山酒4号米を使用した純米吟醸酒うすにごり生酒です。山酒4号は山田錦と金紋錦の交配種。酒未来、龍の落とし子の親に当ります。メロンを思わせる心地よい上品な果実香。口に含むとおりがらみ特有のまろやかな米の旨味が際立ち、涼やかな酸とのバランスが上手く溶け合います。フレッシュな味わいと仄かな苦みがアクセントとなり、スッキリした喉ごしが特徴の純米吟醸酒です。
市内髙橋庄作酒造店さん「雪がすみの郷」です。1.8Lのみですが奇跡の再入荷となりました。どうぞよろしくお願い致します。
■会津娘雪がすみの郷■
商品詳細
スペック:純米吟醸生酒うすにごり
原料米:会津産酒造好適米「夢の香」もしくは「五百万石」55%精米
日本酒度:0~-2
アルコール度:15度
酸度:1.3~1.4
火入れ:無(本生おりがらみ)
クール設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)
会津娘さん新酒第2弾、度数15度の純米吟醸の新酒生酒です。霞のような儚さ、雪のように綺麗な白く濁ったうすにごり。口当たりやさしく、フレッシュで爽やかで清らかな優しい味わいの生酒です。
「会津ほまれ 春の酒蔵祭り」
今年は4月20日(日)開催です。詳細は上の画像をクリックください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町国権酒造さんよりお待ちかね銀ラベル生酒発売です
■國権純米吟醸銀ラベル生酒■
商品詳細
原料米:五百万石50%精米
度数:16.1度
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,900円(1.8L)、2,000円(720ml)
五百万石50%精米の純米吟醸酒銀ラベル、新酒しぼりたての本生バージョンです。透き通るような上品な吟醸香、Gフルーツや梨、リンゴを感じます。口当たりも大変綺麗なライトボディ、透明感も大吟醸の貫禄、上質の甘み、品の有る酸、新酒らしいドライな苦渋さ、辛さもしっかり感じられます。軽く飲みやすいだけでなく飲み応えもしっかりある点は流石。喉越しのキレは流石國権、余韻の引きも流石お見事です。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は植木屋の定番、宇和島の木野本恵三さんよりみかんジュース第一弾「媛小春(ひめこはる)」が届きました。今シーズンは瓶詰め出来た残念ながら本数が少なかったそうです。
■2024無添加媛小春100%ジュース(720ml)■
商品詳細
原料:愛媛県宇和島産媛小春100%
糖度:11.1
酸度:0.9
pH:3.48
生産販売者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2026年1月30日
本体価格:1,450円(720ml)
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存。開栓後は要冷蔵
愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられたみかん100%、添加物一切なし、しぼって熱殺菌しただけのジュースになります。こちらは媛小春(ひめこはる)と言う品種のみかん。愛媛県オリジナルの平成の新品種。甘さの中に独特の爽やかな香りの広がる春らしいイメージ。酸味が少しあり、酸っぱすぎず甘酸っぱいけど甘い不思議なバランスの品種です。
愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培されました。2024年の品種全般の傾向として、糖度酸度低め、搾汁率も低い為、入荷本数も予定の半分以下となりました。
潤いのある酸味が心地よい口当たり、みかんらしい甘さは控えめ、レモンの様な酸っぱさも程よく且つコクも十分あり、且つサッパリしています。なので焼酎の割用やカクテルの割材として、アルコールとの相性は抜群です。どうぞどうぞお召し上がりください。
会津美里町末広酒造さんからは待ってましたの猫魔の雫(ねこまのしずく)です。
■猫魔の雫純米吟醸無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:会津産契約栽培夢の香60%精米
酵母:M310+福島県新酵母
度数:15度
火入れ:無し(無濾過生原酒)
クール設定:有
出荷本数:800本(1.8L)、2,000本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,550円(720ml)
猫魔ヶ岳(ねこまがたけ)の事は、磐梯山の西に位置する山の一つ。むかし化け猫が住みついて人を食べていたという言い伝えなどがある伝説の山です。
限定の受注生産品の純米吟酒、無濾過の生原酒バージョンです。今期は酵母2種類のブレンド、うち一つはリンゴ酸を多く生産する酵母を使用しました。
開けたては搾りたてのピチピチ感全開、リンゴの爽やかさを感じる口当たり、透き通る甘さと、清潔感のある酸、出来立ての青い苦みが魅力。軽すぎず飲みごたえ、ボリュームも感じられるミディアムボディ、大吟醸並みに綺麗な甘さに、若さの残る苦み、辛さが良いコントラスト。喉越しのキレもすこぶる良く、ドライな余韻で締めくくります。鮮度の良い爽やかさが全体をまとめます。文句無し、どうぞご賞味ください。
会津坂下町曙酒造さんからは、新酒中取りのトリを務めます5号が到着です
■天明中取り伍号■
商品詳細
スペック:純米無濾過生原酒おりがらみ
麹米:会津坂下産山田錦50%精米・会津坂下産夢の香65%精米
酵母:自社酵母
度数:16度
日本酒度:-5
酸度:1.6
アミノ酸度:1.2
火入れ:無(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:2,840円(1.8L)、1,473円(720ml)
テーマは”僕らの甘”。存在感と良質な潤いが共存する甘みにこだわりました。福島の米と酵母で、春先の優しい喜びを感じるお酒に仕上げてくれました。速醸もろみと生酛もろみの酒ブレンドです。速醸で苺の様な果実味を、生酛で酸味をアクセントに。
開けたては発泡感も感じるホヤホヤらしい含み。イチゴの様な甘酸っぱさ、完熟梨などを思わせます。初々しい甘さに青い苦みの心地よい瑞々しさ溢れるライトボディ、甘さは芳醇で主張しますが軽く素直、生もと仕込みらしい酸の出方も出しゃばりすぎない顔を伺う良いバランス、辛味もそれなりに伴われ唯一無比のまとまりを見せます。全体の潤いの高さがミソ。喉ごし余韻もスッキリです。
「甘さ」<「ドライな要素」で大変スッキリ頂けます。酒造期だから出せるこの味わい。逃さずお楽しみください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町会津男山さんより新酒第2弾が到着、与平今期新酒一押しの1本です
■会津男山-回-純米吟醸福乃香直汲み生■
商品詳細
原料米:会津産福乃香55%精米
度数:15.3度
日本酒度:±0
酸度:1.3
アミノ酸度:0.85
火入れ:無(おりがらみ本生)
クール便設定:有
本体価格:3,204円(1.8L)、1,602円(720ml)
地元産福乃香米55%精米の純米吟醸酒。搾ったタンクから直に詰めました澱がらみの生酒になります。
桃やキウイフルーツのニュアンス、柔らかく瑞々しい甘みを感じる口当たり。軽やかなライトボディにオリが絡み、旨味が広がる魅惑の旨味。新酒なのにとげとげしない柔らかさと、とろっとした甘さの儚い透明感が魅力。仄かな苦みも〇。辛い要素も多くは感じませんが、非常にすっきりしているのでスイスイ進みます。喉ごしも大変すっきり、余韻も綺麗です。驚くほど優しい直汲み生、素晴らしい仕上がりです。
市内宮泉銘醸さんからは「會津宮泉」2月の限定品です
■會津宮泉純米無濾過生酒■
商品詳細
品評会「SAKE CONPETITION2018」の純米部門 第一位
原料米:酒造好適米60%精米
度数:16度
火入れ:無(無濾過生)
クール便設定:有
本体価格:2,776円(1.8L)、1,625円(720ml)
定番純米酒、2月は無濾過生原酒バージョン、一年に1回の限定出荷品です。
酒造好適米「夢の香」を使用。搾りたてのフレッシュな立ち香と、無濾過ならではの柔らかなコクのある味わい、上質な米の旨味とほど良いコクが味わいを際立たせ、喉越し良く芳醇な余韻が楽しめる、無濾過純米酒の生酒です。
市内鶴乃江酒造さんからはお待たせしましたの永宝屋新酒です
■永寶屋辛口純米無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+6
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ、県外の酒米で仕込むブランドになります。こちらは広島県産八反錦米で仕込んだ純米酒。濾過無し割り水無しの無濾過生原酒です。
サイダーを思わせる爽やかな含み、清々しい辛さと瑞々しい甘さの口当たり。軽やかながら旨みもしっかり感じられるライト~ミディアムボディ。甘さは透明感・緊張感のある細さ、発泡感を伴い酸は凛々しく、ゆっくり鋭い辛さが広がります。全体的に潤いがあるのでとげとげせずスムースで辛さも洗練されて綺麗に広がります。喉越しのキレもすこぶる良く、余韻も綺麗に辛さを残します。
地元の居酒屋さんでも人気の1本、是非御自分の舌でお確かめ頂きたくオススメ申し上げます。