4/29南会津町会津酒造試飲販売会
明日4月29日(昭和の日)は会津酒造さん試飲販売会です。今年の山の井白サマーブリーズ(植木屋エクスクルーシブ!)用意頂きました。山の井植木屋ブレンドはじめ現在出荷されている山の井各種、リキュールもご試飲用意いたします。お誘いあわせで御来店お待ちいたしております。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は猪苗代町はじまりの美術館さん・七重郎とのトリプルネームワンカップ。
■はじまりの美術館”土屋康一”x七重郎ワンカップ赤ラベル■
商品詳細
植木屋アーティストワンカップシリーズ第2弾
猪苗代町はじまりの美術館さん https://hajimari-ac.com/とのコラボ。創作活動を支援するプロジェクト「unico(ウーニコ)」所属の作家”土屋康一”さん https://hajimari-archives.com/archives/artists/tsuchiyakoichi の作品、代表的なモチーフ「葉っぱ」を瓶にプリント。
お酒は勿論美術館の目の前稲川酒造さん製。七重郎の定番赤ラベル、五百万石55%精米の2回火入れの純米吟醸の無濾過原酒です。
含み香は火入れのナッツ系の滑らかな物、ゆっくり大吟醸のような洋梨の風味がひろがります。
うっとり充実した旨みのミディアム~フルボディ、アクセントとして渋みも効かせながら、優しい甘味と上手に溶け込んでいます。旨味の深さの割に全体的には軽やかさも残し、喉越しは辛くキリっと〆てくれます。
原料米:五百万石55%精米
度数:16-17度
日本酒度:+2
酸度:1.4
火入れ:有
クール設定:無
本体価格:509円
お求め・お問い合わせ
稲川酒造店 福島県耶麻郡猪苗代町新町4916 電話0242-62-2001
植木屋商店 福島県会津若松市馬場町1−35 電話0242-22-0215
*免許の関係ではじまりの美術館さんでは販売いたしません
市内髙橋庄作酒造店さんからはお待たせしましたの赤磐雄町純米吟醸酒
■会津娘純米吟醸雄町■
商品詳細
原料米:岡山産赤磐雄町50%精米
栽培圃:岩藤農園
酒度:-2~±0
アルコール度数:16
酸度:1.5
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,800円(1.8L)、2,400円(720ml)
岡山県産赤磐雄町米で仕込んだ1回火入れ純米吟醸酒です。抜群の鮮度、白ぶどうを思わせるジューシーで上品な甘み、スキのない旨みが上品な酸に乗った綺麗なライトボディ、旨味を引き締める辛さも丁度適当、喉ごしのキレ余韻も申し分無し。
鮮度の良いジューシーさも美味しいですが、熟成させながら完成度を高めていくもさらなり、2024年物一年熟成もございます。更に上をお行く美味しさです、お見逃しなく。
喜多方市ほまれ酒造さんからは「からはし」ブランドのニューカマー
■からはし純米吟醸雄町無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:岡山県産雄町60%精米
酵母:協会1401号
度数:16.1度
日本酒度:+2.4
酸度:1.6
アミノ酸度:1.1
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,212円(1.8L)、1,613円(720ml)
岡山県産雄町で仕込みましたR6By純米吟醸酒、受注生産の無濾過生原酒バージョンです。控えめな香りが涼やかに立ち上がり、口に含めばスッと広がるクリアな味わい。程よい酸と仄かなガス感が心地よいアクセントとなり、爽やかな余韻を残します。冷たい状態で出来立てのフレッシュさをお楽しみください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは夏酒第1弾がお目見え、磐梯町栄川えいせん酒造さんより會津龍が沢青ラベルが登場です。
■會津龍が沢夏ノ生酒■
商品詳細
スペック:純米大吟醸
原料米:会津産夢の香45%精米
酵母:うつくしま煌酵母
仕込み水:日本名水百選磐梯西山麓地下深水
度数:14度
日本酒度:±0
酸度:1.5~1.6
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,455円(1.8L)、1,727円(720ml)
青ラベル夏限定酒。度数を抑えさっぱりした飲み口で、優しい香りの中に柔らかな甘みと深い旨味、クリアな喉ごしをお楽しみください。
瑞々しく軽くソフトな含み、メロンやバナナを思わせるフルーティな優しい香りと瑞々しい甘み。舌の上で踊る様な大変軽やかなライトボディ。甘さはゴージャス、酸味もフレッシュ、生酒の華やかグラマラスなメリハリがありますが、度数を低くしているので全体的に大変ソフト。辛味は出しゃばらず柑橘系の仄かな苦みが利いています。喉ごしもキレ良く余韻もスッキリです。
龍が沢らしい潤いたっぷりゴージャスな夏酒に仕上がりました。文句無しどうぞよろしくお願い致します。
会津坂下町曙酒造さんより春のスノードロップがローンチです。
■スノードロップ宮袋いちご■
商品詳細
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
日本酒(天明)
いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
ブドウ糖液
クエン酸
度数:5度
火入れ:生詰め後に瓶火入れ
賞味期限:製造より約2か月(飲み終えるまで冷蔵保管)
クール便設定:有
本体価格:4,200円(1.8L)、2,100円(720ml)、1,102円(360ml)
天明で御馴染み会津坂下町曙酒造さんのヨーグルトリキュール「スノードロップ宮袋いちご」です。これ用に特別に仕込んだ純米酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用しこのお酒用に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋の「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。
今期もいちご農家さんの工夫により味わいの濃いイチゴが収穫できました。口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。採れたていちごの美味しさがそのまま詰まっています。
今週末26日は花春酒造さん試飲販売会です。お陰様で好評の花札シリーズをはじめ天宮にリキュールまで幅広くご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんから植木屋別注の萬代芳、好評により新ロット到着です。
■「山笑らう」萬代芳生■
商品詳細
*ラベルがリニューアル致しました
スペック:特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:+5
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,427円(1.8L)
元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、蔵元にお願いして一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスのアル添本生原酒「萬代芳(ばんだいほう)」植木屋オリジナルラベルになります
今期R6BYはしっかり辛口に仕上げました。Gフルーツ系の爽やかな口当たり。控えめですが充実した甘さのスマートなミディアムボディ。瑞々しい旨みの中、凛々しい酸味と+5のしっかりした辛さがシャープな印象を与えます。喉ごしキレ良く余韻もドライです。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは春の季語「山笑らう(やまわらう)」 です
白井酒造店さんからはもう一つ、待ってましたの「風が吹く」赤ラベル発売です
■風が吹く[赤]純米吟醸生酒■
商品詳細
原料:会津産山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:650本(1.8L)、1,000本(720ml)
本体価格:3,100円(1.8L)、1,550円(720ml)
速醸もとで仕込む純米吟醸酒の生酒「赤ラベル」、今期は会津産山田錦で仕込みました。槽で搾った後、澱引きをした火入れなしの本生酒になります。パインアップルやマスカット、青リンゴを思わせる清々しい香り。軽やかで大吟醸らしい高貴な香りと丁寧な甘さが好印象の口当たり。高級感のあるゴージャスな雰囲気のライト~ミディアムボディ、甘みはクリアーで雑味無く、フレッシュでスッキリの酸味、柑橘系の苦みと生原酒らしいドライな辛さが理想的なバランスで展開。質の高い甘みの説得力を増します。喉ごしシャープで余韻は辛口です。
今までのイメージと違う会津産山田錦のポテンシャルが発揮された素晴らしい味わい。文句無しです。
愛媛県宇和島の木野本恵造さんからシーズン最後のジュースが届きました。
■2024無添加100%河内晩柑ジュース(720ml)■
商品詳細
原料:愛媛県宇和島産河内晩柑100%
みかんデータ:糖度9.6、酸度:3.27、pH3.27
生産販売者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2026年4月15日
本体価格:1,450円(720ml)
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存。開栓後は要冷蔵
愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられたみかん100%、添加物一切なし、しぼって熱殺菌しただけのジュースになります。こちらは河内晩柑(かわちばんかん)と言う品種のみかん。和製グレープフルーツと呼ばれています。愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培された河内晩柑です。
もぎたての瑞々しさと爽やかな酸っぱさ、甘みは控えめ、苦みも心地よく凝縮感がありながら大変スッキリと頂けます。和製グレープフルーツと称される通り、さっぱりとした酸味や苦味があり爽やかな果汁です。酎ハイ、サイダーやスカッシュとしてもお勧めです。
手間の掛け方・素朴さ・ぬくもりを充分感じさせてくれます。感動の1本です、どうぞお召し上がりください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初のご案内が北会津町ボンド&コーさん。お待たせしました有機アイガモ米「ロハ酒」2025リリースとなりました。今期は一つの仕込みを3パターンに分けて瓶詰めしました。生にごり、生酒、1回火入れです。
■ロハ酒■
R6BY瓶詰め本数
火入れ:18本(1.8L)、743本(720ml)
生酒:240本(720ml)
にごり生酒:240本(720ml)
原料米:会津産有機コシヒカリ(アイガモ栽培米)60%精米
アルコール度数:15度
本体価格:3,500円(1.8L)*火入れのみ、2,264円(720ml)
イギリス人のボンドさんと北会津町出身のアキさんご夫婦が栽培されているアイガモ農法の有機栽培コシヒカリ米。喜多方市峰の雪酒造さんに依頼しそのお米100%で仕込んだ純米酒が「ロハ酒」です。勿論ロハスと言う言葉から引用したネーミング。全てのお酒にシリアルNoが入ります。R6Byの一升瓶は火入れバージョンのみ、18本の瓶詰めです。一升瓶のラベルは手書きのメッセージ入りです。
梨やメロン、Gフルーツを思わせる潤いたっぷりのジューシーな口当たり。生にごり⇒生⇒火入れの順で穏やかになっていきます。
生酒は共にグラマーで微かな発泡感、滴る甘さにやわらかい旨味、酸も程よく、ご飯らしい苦みも程よく効いたナイスバディ、火入れにはレイドバックしたまろやかさと味のまとまりがあり、辛味が映えます。どれもGフルーツを思わせる柑橘感が味をまとめます。喉越しのキレも良く、余韻は大変綺麗です。
一番ジューシーで軽やかな生にごり、一番落旨味がち着いて辛さがある火入れ、生酒はその中間ぐらい。飲み比べも美味しいです。R5BYも好評発売中。是非是非ご賞味ください
南会津町花泉酒造さんからは初夏のロ万が到着
商品詳細
令和4年「フェミナリーズ世界ワインコンクール 純米大吟醸部門」金賞受賞酒
醸造年度:R6BY
スペック:純米大吟醸1回火入れ
お米は全て会津産
麹米:五百万石45%精米
掛米:五百万石45%精米
四段仕込み米:ヒメノモチ45%精米
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:15度
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:3,909円(1.8L)、2,182円(720ml)
さなぶりの歓び運ぶ皐ロ万・・実際の田植えは5月下旬〜という農家さんが多い南郷地域ですが、生き生きとした若苗、新緑の爽やかさと、皐ロ万の綺麗な味わい、ラベルのグリーンが重なります。「さなぶり」とは田植えを終えた喜びと神への感謝を込めたお祝いのこと。酒造りにとって欠かせない、大切な米作りが始まる、この季節。さなぶりを迎える歓びと、自然への感謝が生んだ「皐ロ万」です。
開けたては軽い発泡感、糖度の高いメロンや、バナナ、青りんごの印象。雑味無いピュアな甘みの上品さが魅力の口当たり。旨味ふっくらソフトなライトボディ、もち米の旨味が効いています。大吟醸らしい高級感に柑橘系の苦みも品よく、辛味も控えめで効果的、そよそよ大変綺麗に柔らかく流れていきます。喉ごしソフトで余韻はしっかりドライです。ロ万らしいロ万を味わえる典型的な1本。文句無しです。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。お待たせしましたのミシラズチップスが再入荷です
■会津御山みしらずチップス■
商品詳細
名称:ミシラズチップス
原材料名:身しらず柿(会津御山産)
内容量:50g
保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存してください。開封後はなるべく早くお召し上がりください。
本体価格:600円
会津若松市門田町御山の本田柿園さんの身しらず柿の自家製セミドライフルーツです。
薄くスライス状になっております。美味しい見知らず柿の風味そのまんま、瑞々しい甘さに、皮のちょっとした渋みも最高。一度食べたら止まりません。50グラムの小袋です。お手軽にお召し上がりいただけます。
南会津町会津酒造さんからは、凛の第二弾がリリースです
■凛(りん)原酒一火入れ■
商品詳細
規格:本醸造(蔵元普通酒企画)
原料米:南会津産夢の香65%精米
度数:18度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
定番「凛」1回火入れバージョンです。全量会津産夢の香米使用し、本醸造企画で仕上げた普通酒です。瑞々しい甘みと旨味を主軸に後味のキレを重視しバランスの取れた爽やかな味わいに仕上げました。
メロンを思わせる潤いたっぷりの含み、生酒程派手ではない落ち着き穏やかさがあります。甘みは綺麗で透明感が有り、アル添らしい凛々しいビター感+ドライな辛さが気持ち良く広がります。18度の旨味飲みごたえも十分感じらえます。喉ごしキレ良く、余韻もドライです。
醸造アルコールを加えた本醸造の美味しさを満喫できる素晴らしい出来栄え、是非ご賞味ください。
ゴールデンウィークにかけて蔵元試飲販売会を行います。色々と仕掛けを考えております、御来店の程何卒よろしくお願い申し上げます。
植木屋限定!裏豊國純米吟醸福乃香生責め「IIE.lab」ラベル
試飲販売会来て頂いている会津坂下町豊国酒造さんから植木屋エクスクルーシブな1本です
■植木屋限定!裏豊國純米吟醸福乃香生責め「IIE.lab」ラベル(1.8L)■
商品詳細
植木屋限定商品
スペック:福乃香55%精米
原料米:+5
度数:17
酸度:1.7
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:30本(シリアルNO入り)
本体価格:3,400円(1.8L)
R6BY仕込み、福島県産福乃香55%精米の純米吟醸酒、搾るお酒の最後の辛い部分「責め」のみ澱を絡めたまま詰めた本生酒、限定30本です。オリは瓶底うっすら溜まる程度、福乃香の軽やかで上品な甘さと綺麗で細い酸に、+5の辛さとシルキーでビターな澱が絡みドライでシャープな奥行きが生まれました。まずは冷やしてその後の温度変化もお楽しみください。ラベルは今回も蔵元と同じ会津坂下町「IIE.lab」(会津木綿 青㐂製織所)製。飲み終わった後は剥がしてコースター等に御使い下さい。
好評でした昨年の純米大吟醸酒も再入荷となっております。
■豊國純米大吟醸東北清酒鑑評会優等賞受賞酒■
商品詳細
サケコンペティション2024 GOLD4位
東北清酒鑑評会 優等賞
原料米:夢の香45%精米
度数:16度
日本酒度:-8
酸度:1.4
火入れ:1回
クール便設定:増
本体価格:5,400円(1.8L)、2,700円(720ml)
杜氏より・・令和6年秋の東北清酒鑑評会純米の部で5年ぶりに優等賞を受賞する事が出来ました。ここ数年東北では悔しい結果が続いていたので、非常に嬉しく思っています。激戦での東北純米の部で受賞できたのが自信につながりました。今後も一切妥協をしない酒造りをモットーに蔵人と共に精進して参ります。是非ご賞味ください。
新入荷案内
本日4月19日は会津坂下町豊国酒造さん試飲販売会です。リニューアルした定番酒から、人気の植木屋限定裏豊國、山廃熟成酒等など色々お持ち頂けます。お城では酒造組合のイベントも開催中です。お誘いあわせで御来店お待ちいたしております
■豊國純米酒火入れ■
商品詳細
原料米:夢の香65%精米
アルコール度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:無
本体価格:2,600円(1.8L)、1,400円(720ml)
■豊國純米吟醸酒火入れ■
商品詳細
原料米:夢の香55%精米
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)、1800円(720ml)
純米・純吟共に瑞々しく且つ穏やかさも持ち合わせた口当たり。メロンの様なジューシーさ、純米は広がる旨味が魅力、純米吟醸は口中軽やかな上品さが魅力。旨味を乗せた純米酒はライト~ミディアムボディ、上品な軽やかさの純米吟醸はライトボディ。共に梨の様な瑞々しさに柑橘系の爽やかな苦みと適度な辛さもあり正しくジューシーという言葉がぴったり。純米吟醸はより甘酸っぱく高級感があり、純米はより香ばしくダビーです。嫌な癖もなく、生酒と違う一段階穏やかな表情も飲み飽きしません。喉ごしも切れよく余韻も、ビターな苦みが心地よく響きます。
会津21世紀のスタンダードと言えるようなお手本の2本。価格もお手頃、どうぞよろしくお願いいたします。
■R4BY豊國純米酒山廃仕込み福乃香二年熟成■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香55%精米
日本酒度:+3
酸度:1.4
火入れ:1回(常温可)
度数:16度
クール便設定:無
本体価格:3,300円(1.8L)、1,700円(720ml)
福島県県産福乃香米で仕込みました山廃仕込みの純米酒。上槽後、熱酒火入れ急冷の後、低温で2年間貯蔵致しました。1年目は冷蔵庫、2年目は味乗りさせる為常温で貯蔵です。薄く色づいた黄金色、熟成感と言うよりは落ち着きを増した口当たり。梨の様な瑞々しさを感じ、舌にとても馴染む透過率100%の透明度。ほんのり熟成感の柔らかい旨味が魅力のライトボディ、熟した甘みは枯れ痩せてきて良い塩梅、思いのほかしっかりした辛さを伴う酸は出しゃばりすぎず全体のバランスもすこぶる良好。喉ごしキレ良く余韻も大変軽いです。
しっかり貯蔵熟成することで生まれる美味しさを実感できる1本。常温、お燗が映えます。是非是非お試しください。
宮泉銘醸さんからは今月の限定品。ちなみに今月の頒布会のお酒はこちらの生にごりバージョン。会員の皆様飲み比べも面白いですよ。*生にごりは頒布会会員限定、今回の生酒は一般販売商品です
■會津宮泉純米吟醸福乃香生酒■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生)
クール便設定:有
本体価格:3,253円(1.8L)、1,828円(720ml)
福島県産福乃香米で仕込みました純米吟醸の生酒、4月の限定出荷品です。開けたてうっすら感じる発泡感。メロンを思わせる糖度たっぷりのジューシーな口当たり。実の詰まった充実感たっぷりの旨味のライト~ミディアムボディ。若々しいガス感と潤いたっぷりの旨味に仄かな苦みのアクセント。酸は福乃香らしく繊細でほっそり、辛みはそこそこ。渋みや余計な苦み雑味なく、完熟甘み丸かじりと言った唯一無比の仕上がり。喉ごしキレも良く、ドライな余韻が優しく響きます。完成度の高さに惚れ惚れします。どうぞご賞味ください。
会津坂下町曙酒造さんからはゴールデンウィーク用に特別に用意頂いたスノードロップが到着
■福島県内限定プレミアム生スノードロップ・ヨーグルト・Gウィークスペシャル■
商品詳細
日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(国内自社製造)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度
生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
賞味期限:製造後40日
クール便設定:有
本体価格:3,529円(1.8L)、1,813円(720ml)、1,000円(360ml)
「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造さんの商品。町内にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」と天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。
本生は火入れタイプよりもより滑らかに、より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。蔵人曰く、こっちの方が断然うまい!だそうです。見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。実際の味わいは、コレがお酒?と分からないくらい。「飲むヨーグルト」らしさが存分に楽しめます。口に含んだ際の程よい甘さと軽快な酸味。お酒を飲み始める人、お酒が苦手な人でもこれを飲めない人はいないでしょう。とりあえず飲まれてみてびっくりしてみてください。
喜多方あぁちゃん製作の酒蔵バッグ最新作が届きました。非常に手の込んだ流石プロの仕上がりです。オンラインショッピングにもUPしましたのでご利用ください。
全て1点物になりますので、完売の際はご容赦ください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町国権酒造さんから地元問屋さん企画の限定「俺の出番」生酒が発売です。
■俺の出番辛口純米生酒■
商品詳細
原料米:夢の香80%精米
酵母:協会9号
日本酒度:+8
酸度:1.6
度数:15度
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
地元の問屋福島県南酒販さん企画、国権さんで最も辛い純米酒の生酒バージョンです。麹米と掛米の精米歩合に差を設けて仕込んであります。
バナナや林檎、メロンを思わせる穏やかでふくよかな口当たり。甘さも程よく有り瑞々しいライト~ミディアムライトボディ、旨味はしっかりふくらみますが透明感があり思いの外あっさり、そこにキリリと立つ酸、スパイシーな苦みと共に確かな辛さが広がります。低精白の芳ばしさもポイント、味わいと辛さを引き立てます。喉ごしスッキリ、余韻もドライです。
生酒の憂いと説得力のある辛さのバランスが最高、安心の国権印です。
*1月にお配りした頒布会のお酒は生にごりです。このお酒はそれとは違う仕込みで濁っておりません。
ゴールデンウィークにかけて蔵元試飲販売会を行います。色々と仕掛けを考えております、御来店の程何卒よろしくお願い申し上げます。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町国権酒造さんよりお待たせしましたの黒てふ発売です
■てふ純米大吟醸■
商品詳細
原料:山田錦・夢の香
精米歩合:40%
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:15.5
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)
國権ラインナップの中でも1、2を争う人気商品「黒てふ」各サイズ1000本限定の純米大吟醸酒です。ふくらみのある吟醸香が広がり、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。柔らかみがありながら後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。
梨やGフルーツを思わせる透明感溢れる綺麗な吟醸香、熟れてきた甘さが魅力的な大吟醸らしい軽やかな口当たり。ゴージャスな甘みが広がるライトボディ、繊細な酸、柑橘系の苦み、仄かな渋みと優しい辛さが甘さを上手に引き立てます。生酒程華やかではなく、落ち着きがありどれも高級感溢れる質の高い要素で、味わいの丁寧さが十分垣間見れます。喉ごしキレ良く余韻もスッキリです。
高価なお酒を飲んでいる感を満喫出来て、且つお手頃という流石流石の1本。どうぞお召し上がりください。
今週土曜日は会津坂下町豊國酒造の専務を一日店長にお招きして試飲販売会を行います。当店限定裏豊國も30本!御用意頂きました。どうぞご期待ください。
また鶴ヶ城では酒造組合のイベントも開催中です。是非どうぞお立ち寄りください。