花泉「しもふりロ万」かすみ生原酒
原料:夢の香 ヒメノモチ(もち米 四段用)
度数:18度
酵母:うつくしま夢酵母(f7-01)
他は非公開
本体価格:2,809円(1.8L)、1,428円(720ml)
花泉酒造の特約店限定流通の「ロ万(ろまん)」シリーズの新商品です。
福島県開発の好適米「夢の香」を使用した、もち米四段仕込み純吟クラスの生原酒にごり酒を「かすみロ万」として、今年始めに発売いたしましたが、その「かすみロ万」をサーマルタンクで半年間マイナス6度で貯蔵させたのが今回発売の「しもふりロマン」です。
オリの量は一升瓶で瓶のそこから3センチぐらい。瓶を振ると、沈んだオリが舞い上がり、いかにも美味しそうな「しもふり」状態です。
口に含むと、甘酸っぱいGフルーツの風味、黒糖のような甘さとどぶろくの様な酸味も少し感じます。
濃純な甘みは正に飲むヨーグルト、ただしもったりした重さはなく非常に軽やかでまろやかです。
香りからのど越しまで全体を通して乳酸系の酸味がありますので、軽快感があり詰まることなくお酒が非常に進みます。
度数は高いですので、気になる方はロック等でどうぞ。
植木屋頒布会10月分
今月分の準備を進めております。
今週中には、ご連絡できる様に致しますので宜しくお願いいたします。
お急ぎの方いらっしゃいましたら、対応させて頂きますので、メールなりお電話なり頂ければと思います。
今月は、会津娘の短稈渡船(720ml)と秋の県鑑評会で金賞受賞の会州一煌酵母(1.8L)。
会津娘は全世界先行発売、会州一の金賞受賞酒は植木屋頒布会が蔵元にとって全在庫、つまりこれから飲めるのは頒布会会員の方のみです。
どうぞ期待に胸をふくらませて頂きましてお待ち下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。
*尚、頒布会は定員となっておりまして、新規のお申し込みは承っておりません。ご了承下さいませ。
宮泉酒造 写楽ひやおろし純米吟醸
9月の「夏越し酒」に続きまして、本日10月1日の日本酒の日に登場となりました純米吟醸「ひやおろし」です。
原料米:会津湊町産夢の香(契約田:(株)上馬渡夢農場
精米歩合:50%精米
アルコール度数:16.7
日本酒度:+1.5
酸度:1.6
アミノ酸度:1.5
本体価格:2,800円(1.8L)、720mlはございません。
宮泉酒造の考える「ひやおろし」とは、昔からのタンク貯蔵の生詰め酒である。
ただし、熟成感を表現するなら現在の「写楽」シリーズの瓶貯蔵ではもっと時間が必要である。
高い品質も持ち合わせたい。
結果、冷蔵庫にタンクを入れてその状態で低温熟成させる方法で、「写楽」ブランドとしてのひやおろしが、10月1日の日本酒の日に届きました。
蔵元のコメントより
「落ち着いた熟成感のある含み香が特徴です。米の味わい、旨味、味のふくらみ、熟成感のある角のとれたまろやかさが特徴です。冷、燗どちらでも適しており、食中酒として楽しんで頂けます。」
鶴乃江酒造 永寶屋辛口純米生詰め秋あがり
平成21年度仕込み20号
原料米:八反錦60%精米
日本酒度:+5
酸度:1.5
度数:16度
本体価格:2500(1.8L),1250(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。
辛口純米酒、瓶火入れ後ひと夏熟成させ、出荷の際の火入れをしない「生詰め」ひやおろしバージョンです。
熟成感とともに辛いラムネを感じさせるキリッと清清しい香りも感じられます。
味わいはとろとろまろやかで、どちらかといえば淡麗でドライな辛口。完熟を感じさせる枯れていた甘さも少し感じられ良いアクセントになっております。
のど越しも辛さが利いた、良い塩梅の〆具合です。
辛口純米無ろ過中汲みの生も好評発売中。
飲み比べも是非どうぞ。
お買い物はこちらからどうぞ。
10月1日は日本酒の日
10月に入りました。今日は温かい日差しの若松です。
今月の入荷予定ざっとお知らせいたします。
●風が吹く(青ラベル)山廃純米生しずく 10日ころ
●天明 みずほ旨辛純米 上旬
●永寶屋 辛口純米ひやおろし 上旬
●写楽 純愛仕込み純米吟醸ひやおろし 上旬
●國権 春一番ひやおろし 中旬
●辰泉 京の華 秋の別撰 瓶囲い
●花泉 しもふりロ万かすみ生原酒 10月5日
●泉川 新酒22BY純米吟醸 下旬
抜けているものがあるかもしれませんが、入荷次第お知らせしていきます。
お買い物の参考にされて下さい。
今月もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
会津の誇りって?
カメラマンの押山智良さん制作の作品です。 身近な人が多く出演されています。
押山さんのブログはこちら
併せてどうぞご覧くださいませ..
今年の奈良萬純米ひやおろしは、味のりはもちの論ですが、+「ダンチュウ」効果でしょうか?大変な人気ぶりです。
720mlは完売してしまいました。1.8Lはまだ在庫ございますので、まだの方、もっと飲みたい方、
なくならないうちに是非是非お試しくださいませ。
そして、好評のオススメセット、①終了いたしまして、No②とNo③をご用意いたしました。③は送料無料のお得なセットです。
予約のキャンセル分で用意しましたので、今回も数は少ししかございませんが、
秋の芋煮会等のイベント、飲食店さまの仕入れ等にどうぞお使い下さいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
会津秋まつりその2
会津秋祭り最終日、日新館童子行列、鼓笛隊行列が行われました。
日差しも強くなく、逆に肌寒いぐらいでしたが、雨に降られることもなく無事終了した模様です。
さて、第八回頒布会会員の皆様へ10月入荷分飛露喜のご案内です。
特別純米生詰め1.8L(2678円税込み)の予定です。
万が一で違う商品になる可能性もございますので、予めご了承ください。
入荷後のキャンセルも承りますのでご安心ください。
こちらのページから商品をカートに入れて精算する形でお申込下さい。(ご来店頂く方も同様です)
締め切りは9月30日(木)までにお願いいたします。
締め切りの時点で、割り振りしますので締め切り後の申込はご勘弁下さい。
尚、一般の方のご予約は店頭でのみ承っておりますので何卒ご了承下さいませ。
(一般の方もカートに入れて精算は可能ですが、会員以外の方のお申込はこちらで例外なく削除いたします)
お問い合わせは何なりと申し付け下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
お一人様1本
通年商品、1回火入れの生詰めタイプです。
こちらはぬるめの燗などでも美味さを発揮してくれます。
精米:55%
度数:16‐17度
本体価格:2550
会津秋祭り
本日予定されていました歴代藩公行列、娘の娘子隊の剣舞披露も雨のためすべて中止、店に横断幕を張ってムードを盛り上げて見たりと、とても楽しみにしていただけに残念です。
明日は晴れますように心から願っております。
さて、ワインの新酒まであと1ヶ月とちょっととなりました。
新酒のご案内のチラシを作りました。店頭でお配りしております。
↓pdfファイル
今年は国産ワインも含めて5種類を取り扱う予定です。
そして、博労町の美味しいカレーや[cafe savai]さんのチーズコッティも併せてご用意いたします。
チーズコッティ通常630円税込みを、ヌーヴォ予約の方に限り500円税込みでご提供。
ワインと一緒にどうぞお楽しみください。
お問い合わせは何なりとどうぞ。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
以下本文です。
1、勝沼醸造 アルガーノ・甲州(白) 1,470円税込
2、勝沼醸造 アルガーノ・ベリーA(赤)1,470円税込
日本古来のぶどう品種「甲州」種で世界に通用するワインを目指しております勝沼のワイナリーです。近年その味が高く評価され、国内外で数々の表彰を受けております。一方で日本産の原料で作る日本の酒「日本酒」として、日本人の食卓に合うワインを目指しております。山梨ワイン組合で11月3日を山梨ヌーヴォ解禁日と致しました。白は甲州種をやさしく搾り、丁寧に発酵させ、辛口に仕上げた白ワインです。適度な酸があり、きりりと優しい果実 味を感じ、甲州特有の微かな渋みがアクセントになっています。お造りや鍋など、和食にもよく合います。赤はキャンディのような甘い香りと、ダークチェリーのような奇麗な色が特徴です。凝縮感と程よい酸味のバランス が取れた、ライトタイプのワインです。すき焼き、たれの焼き鳥、肉じゃがなどには抜群の相性、焼き肉、スペアリブ、ともぴったりです。県内特約店 植木屋のみの取り扱いです。
3、自然派ビオワイン マルセルラピエールボジョレーヌーヴォー2010 2,940円税込
自然派の父と呼ばれ、フランス自然派ワインの礎を作った偉大なる生産者。彼のワインを飲んで自然派ワインの素晴らしさを知った、ワイン愛好家や醸造家は数多く存在します。ラピエールのヌーヴォーは、ふくよかさの中に繊細さと品の良さを感じさせ、ボジョレーとしてのクオリティーもさることながら、しっかりとした旨味によってじんわりと美味しさが広がり、いくら飲んでも飲み飽きする事のない、どなたにでもお勧め出来る、分かりやすい味わいです。ラピエール独特の、天然酵母が醸し出す複雑な香りや風味、そしてエレガントな味わいを、お楽しみ頂きたいと思います。
4、ルイテット ボジョレーヌーヴォー2009 1,680円税込
また、ルイ・テットはボージョレに本拠を置き、ボージョレワインのみを専門的に産出するネゴシアンであるため、地元の優良な契約農家との関係が深く、狭い地域の中から葡萄を買い上げることにより、ボージョレの個性を十分に感じるワインを産出することができるのです。ルイ・テットのヌーヴォーはポット(pot)と呼ばれる透明の瓶に詰められています。これは、今から約100年ほど前までボージョレやリヨンを中心とした地域で流通していた瓶で、今では高品質と認められたボージョレだけに使用が認められています。解禁日に行われる各社の飲み比べにおいても、そして、最初に売り切れるのはルイ・テットのヌーヴォーなのです。
5、イタリア新酒 コルヴォ・ノヴェッロ・シチリア 2,079円税込
シチリア「コルヴォ」と言えば、あまりにも有名なワイン。濃い赤紫色で、イチゴやワイルドベリーやチェリー等の果実の香りが満載。エレガントでバランスのいい赤ワイン。輝きのある果実の香りがまるで香水のように降り注いできます。シチリアの太陽をたっぷり浴びた健康的な元気のいいノヴェッロです。
|
注文書
国 名 | ワイン名 | 容量(ml) | 解禁日 | 税込価格(円) | 注文数(本) |
日本 | アルガーノ・甲州(白) | 750 | 11/3 | 1,470円 | |
日本 | アルガーノ・ベリーA | 750 | 11/3 | 1,470円 | |
イタリア | コルヴォ・ノヴェッロ・シチリア | 750 | 11/4予定 | 2,079円 | |
フランス | マルセル・ラピエールボジョレ・ヌーヴォ | 750 | 11/18 | 2,940円 | |
フランス | ルイ・テットボジョレ・ヌーヴォ | 750 | 11/18 | 1,680円 | |
日本 | カフェサバイ製チーズコッティ | 500円 | 個 |
*解禁日に合わせてお届けいたします。
*飲食店さまメニュー作成承ります。
*その他ご相談にのります、お気軽にどうぞ。
会津娘純米酒一火
原料:会津産五百万石60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.5
度数:15度
本体価格:2200円(1.8L)、1200円(720ml)
23日発売予定でしたが、地元の強み一足早くご紹介です!
今まではひやおろしとして商品発売されてきましたが、今年は秋のひやおろし的な商品として、今年度は純米酒「一火」をこれからの季節の旬のお酒としてご提案です。
新酒をすぐに、瓶燗急冷し、低温で約半年間熟成させた15度の純米酒です。
2回火入れのお酒にはない華やかさとふくよかさ、お燗にも適した奥行きの深さは100点満点。
何より何とも魅力的なお値段。
どうぞ宜しくお願いいたします。
*「一火」は会津娘1度火入れ酒の名称です(登録商標)
*ひやおろしと言う表記がラベルに記載されているものもありますが、中身は同一のものです。仕入れの時点で酒販店が表記の有無を蔵元にお伝えします。
ですので、お酒屋さんによって付いていたり、いなかったりという案配だそうです。植木屋分は表記はございません。
シャトーメルシャン新鶴シャルドネ
本日は得意先の飲み屋さんもお休みが多く、時間がとれましたので、CHメルシャン新鶴シャルドネを整理してみました。
現在2002年から2008年までのビンテージを取り揃えております。
新鶴村は数年前に合併し会津美里町となりました、会津若松市に隣接する町でございます。
ここが会津とは思えない葡萄畑は圧巻です。
お時間ある方是非行かれてみてください。
テイスティングですが、おんづくない私よりも、詳しくビンテージチャートも付いた大変すばらしいシャトーメルシャンのHPをご覧下さいませ。こちら↓
http://www.chateaumercian.com/wine/chardonnay/niitsuru_2009.html
どうぞ宜しくお願いいたします。