本日の入荷

DSC_3061

8月3日は御休みを頂きご迷惑をお掛け致しました。休み明け張り切って参ります8月4日の新入荷をお知らせいたします。南会津町國権さんより新商品登場です。
■国権儚淡■
純米吟醸低アル?(スワローラベル)
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
度数:13度
アミノ酸度:1.1
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:2,315円(1.8L)、1,203円(720ml)
福島県ハイテクプラザとの共同研究により開発しましたアルコール度数13度の純米吟醸原酒です。薄味ではなく、程よい飲み味に仕上げました。含み香に華やかさをのぞかせる、柔らかみのある酒質です。冷やか常温でどうぞ。


7月8月営業のご案内



pa-toboshuu


八月三日お休みいたします

DSC_608522



毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠にありがとうございます。毎年のことですが、8月3日は臨時休業させて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。



DSC_2175

御知らせを2点ほど
◎御予約を承っておりました会津娘「つるし」ですが、お陰様を持ちまして予約完売となりました。店頭・オンラインショッピングでの販売は致しませんので何卒ご了承くださいませ。
◎今月の頒布会は「ささまさむね」さん。8月5日ごろの入荷予定です。

最後に新入荷お知らせです。銀ラベルも絶好調の白井酒造さん「風が吹く」シリーズよりグリーンラベル届いております。
■風が吹く[緑]無農薬山廃純米吟醸生■
有機農畜産物加工酒類
原料米:JAS認定会津産無農薬有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法「風」の会【会津美里町・会津若松市・喜多方市】)
アルコール度:17度
日本酒度:+2
酸度:1.6
酵母:M310
本体価格:¥2900(1.8L),¥1450(720ml)
会津産有機栽培の五百万石石米使用の山廃仕込の純米吟醸酒の生酒グリーンラベルになります。しなやかで瑞々しい含み、新緑を思わせる爽やかな口当たり。丁寧な甘みの上品さ、綺麗なボディに魅了され、生原酒らしい力強さ、後半伸びてくる辛味も楽しめます。のど越しのキレの良さ、辛さの残る綺麗な余韻もさすがと言った仕上がりです。


7月8月営業のご案内



pa-toboshuu


会津中将「永寶屋」辛口純米火入れ

DSC_2524

今日は最高気温35度の会津若松です。本日の入荷をお知らせいたします。鶴乃江酒造さんより、生原酒完売に付きまして火入れタイプ入荷でございます。。
■永寶屋辛口純米火入れ■
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+9
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:\2,640(1.8L),\1,320(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。八反錦米で仕込んだ純米酒。1回火入れのタイプです。穏やかで瑞々しいすうっと馴染む口当たり、優しくジューシーな甘みを感じつつ味わいの外の方から+9の辛さが押し寄せてきます。純米酒らしいボディの充実感はありながらもスマートで、確かな辛さが綺麗に伸びて行く流れは最高です。超辛口の中に感じる、綺麗な甘さがポイントですね。どうぞ宜しくお願い致します。


7月8月営業のご案内



pa-toboshuu


西会津産無農薬メロン・トマト即売会のお知らせ

20160728073919102_0001
20160728073919102_0002

耶麻郡西会津町において無農薬・無化学肥料で栽培されたメロンとトマトの販売会のお知らせです。

以前うちのお店でアルバイトしてもらっていました佑子ちゃんが、現在西会津町ダーナビレッジ農場にて無農薬・無化学肥料で野菜・果物を栽培しております。8月9月の土曜日植木屋店頭にてこちらの農場で栽培されたメロン「飯豊メロン」、「夏の思い出」、トマト「ゼブラ」、ミニトマト「涙の泉」などを販売する事といたしました。

■西会津発!飯豊メロン■
メロンの国ともいわれるトルクメニスタン共和国と会津在来のメロンが出会い生まれた新しいメロン。ふくよかな香りとみずみずしさ、さわやかな甘さが特徴で皮ギリギリまで甘い!まだまだ知名度は低いですが、無農薬、無化学肥料で愛情込めて作っている美味しいメロンです!なかなか店頭には出回っていないメロンですので、この機会にぜひお試し下さい!大きさ、重さにばらつきがありますので計り売り致します。

■ミニトマト涙の泉■
砂地での栽培のため水を与えず作っているトマト涙の泉。この品種はこうした環境で甘み、酸味とも強く果汁が多い、バランスのとれたトマトに仕上がります!通常のミニトマトより果実が大きく食べごたえがあります。どんなお料理にも合いますよ~☆

マイバックご持参いただければありがたいです!

フェイズブックページもございますのでご覧ください。
Hikaru Ogawa  https://www.facebook.com/hikaru.ogawa.1213
ダーナビレッジ農場 https://www.facebook.com/DanaVillageJapan/?fref=ts

日が近くなりましたら改めてご紹介申し上げます。試食させて頂きましたが、どれも強い生命力の基に生み出された、充実した甘みが最高です。造り手たちの強い意志が感じられます。彼女らが営業に回った市内レストラン・洋食屋さんでは、全てのお店でお買い上げ頂いたそうです。是非一度ご賞味ください。業務卸も承っているそうですので、ご希望の業務店さまは直接上の連絡先までお尋ねされて見てください。何卒宜しくお願い申し上げます。

DSC_2303


7月8月営業のご案内



pa-toboshuu


寫樂純米大吟醸極上二割二分

DSC_25082

原料米:兵庫県六甲産特A地区山田錦22%精米
火入れ:1回(要冷蔵)
度数:16度
仕込水:磐梯山系伏流水
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)、協会K1801
貯蔵方法:搾った酒を、そのまま1回の火入れで瓶詰め瓶貯蔵致しました。火入れ急冷をし、旨み、高品質を逃すことなく瓶に詰め込みました。
本体価格:20,000円(720ml)

この度宮泉銘醸さんが、蔵の歴史上もっとも高精白に挑戦し、この「写楽純米大吟醸極上二割二分」を製造いたしました。好適米の中でも最高品種である特A地区「兵庫県六甲産山田錦」を使用し22%まで精米致しました。これまでとは違った新しい寫樂として平成27酒造年度製造の極上の1本に仕上げました。

店頭にて発売を開始いたしました。また代引き発送も承りますので直接お店までご用命ください。何卒宜しくお願い申し上げます。


7月8月営業のご案内



pa-toboshuu