本日の入荷

DSC_2193

7月13日本日の入荷をお知らせいたします。
■泉川 大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+4.5
酸度:1.2
度数:16.3度
本体価格:5,400円(1.8L)、2,700円(720ml)
地元の「飛露喜」特約店のみで販売する「泉川」ブランドの大吟醸です。今回発売分、ひと世帯に付きどちらかのサイズ1本の販売とさせて頂きます。
オンラインショッピングについて、カートには両方のサイズがカートに入れられますが、どちらかを1本御選択下さい。

スノードロップのイチゴも今期最終入荷です。ほまれ播州山田錦純米大吟醸も追加補充になりました。今期最後の入荷です。併せて宜しくお願い致します。


7月8月営業のご案内


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


寫樂純米吟醸播州山田錦抽選販売のお知らせ

2710120032

宮泉銘醸さんより「写楽」です。7月の限定出荷は兵庫県産山田錦米を使用しました純米吟醸酒火入れです。毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。 今期は1.8Lと720mlの2サイズあります。どちらのサイズで御申込みください。ひと世帯1回のお申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:7月13日(水)~16日(土)まで 
当選発表:当選者の方に20日(水)ご連絡申し上げます。

14回植木屋頒布会会員さまのみ、メールでも抽選申込承ります。こちらから申し込みください。

原料米:兵庫県産山田錦50%精米
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:1回
本体価格:3,700円(1.8L)、1,850円(720ml)
兵庫県産山田錦を50%まで精米、1回火を通し冷蔵庫で貯蔵しました。穏やかな吟醸香、やさしい旨味、爽やかな酸味を感じることが出来ます。上品で柔らかく円い口当たりでキレのある純米吟醸酒です。

注意事項
●ひと世帯様1回の申し込み、どちらかのサイズ1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
頒布会会員さま以外のメールでのお申込は受付いたしません。頒布会会員とはこちらに御申込み頂いた方を指します。(平等にお求め頂くためのルールです)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。

得意先飲食店様は業務用別枠でご用意しております。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は15日まで申し付けください。何卒宜しくお願い申し上げます。


7月8月営業のご案内


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


頒布会7月分大和川

ymatogawa頒布会

お待たせいたしました頒布会7月分届きました。今月は喜多方市大和川酒造さんより弥右衛門「サマータイム・ブルース~ヤマヨと喜多方の夏~」です。市販品の昼バージョン(喜多方の田んぼ)に対し、こちらは夜バージョン。喜多方の夏の夜と言えばお祭りで街中練り歩く「太鼓台」。熱い祭囃子が聞こえてきそうなラベルでお目見えです。中身は喜多方産山田錦で醸した純米吟醸直汲み生原酒1.8L3,240円税込でございます。コメントの通りオンザロックでもお楽しみください。物議を醸すサマータイムブルースですが、それで十分意味があると思います。引き続きまして宜しくお願い申し上げます。

ご来店の方は、いつでもお引取り可能です。発送の方には順次ご連絡メールを差し上げます。ご返信頂きまして出荷させて頂きます。早めに御受け取りになりたい会員様は対応させて頂きますので、電話・メールでお知らせください。①同梱での追加ご注文があれば、そして②到着日・時間帯指定(午前中 12-14 14-16 16-18 18-20 20-21)の有無をお教えください。全国クール便配送です。午前10時までご連絡頂ければ当日出荷可能です。すべての会員様、今月中の受け取りをお願いいたします。

DSC_21523

7月8月営業のご案内


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


本日の入荷

DSC_2134

生憎の空模様でした7月7日七夕の会津若松です。本日の入荷をお知らせいたします。まずは試作品として今期新発売の大吟醸です。
■大和屋善内純米大吟醸■
原料米:喜多方産五百万石40%精米
度数:15度
日本酒度:-2
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
出荷本数:400本
本体価格:3,300円(720ml)、一升瓶はございません
27By試作品となります、大和屋善内初の大吟醸です。善内らしい瑞々しく透き通る甘みに大吟醸の貫録十分の香り。-2度の甘味の中に踊るドライな辛味とスパイシーさをお楽しみください。限定400本、善内ファンはどうぞ御飲み逃しなく。

■天明純米大吟醸夢の香40■
原料米:会津産夢の香40%精米
酵母:自社酵母NATSUKI
日本酒度:±0
酸度:1.9
アルコール度数:15度原酒
火入れ:1回熱酒急冷
本体価:4,300円(1.8L)、2,150円(720ml)
「夢の香」は福島県農業試験場において、「五百万石」に替わる良質な酒造好適米品種 を育成する目的で、1991年、「八反錦1号」を母、「山形酒49号」(のちの「出羽燦々」)を 父として人工交配し、育成された系統であります。自分たちと同じ土地で育ち、そこに立ち、同じ陽に当たり、同じ風に吹かれ、同じ水を飲み、ふくしま会津に育った米と共に酒造りに向かう。天明立ち上げ時より大切にしてきた想いが、震災以降ぶれない強い軸となりました。地元会津のみずほ農園さんの手によって育てられた夢の香を40%まで精米、自社酵母で仕込みました天明速醸もと最高峰のお酒です。旨みと特徴的な酸味のバランス、天明らしさを大切に醸しました。是非ご賞味ください。

天明さんからは梅酒も届いております。

DSC_2106
■天明曙色梅酒[白]2016■
[あけぼの色うめしゅ-アケボノカラー-] 仕込み:26By
原材料:日本酒(純米大吟醸酒)・梅・液糖
梅使用割合:県内産高田梅60%、青森産豊後梅40%
度数:7.5度
本体価格:3,500円(1.8L)、1,750円(720ml)
蔵元案内より・・・氷結させた梅を曙酒造が仕込んだ味わい深い純米大吟醸酒で漬け込み、0-3℃の冷蔵庫で1年間低温抽出させました。新しいチャレンジも曙酒造っぽくカラー(color)を大切にして行きたいと考えます。曙酒造の「あけぼの」「天明」、ともに朝日が昇る暖かい空の色からネーミングのイメージをしています。朝日が昇る空のような暖かい色をしています。日本酒への入り口にもなってほしいと考えます。曙酒造鈴木家の家紋が丸に梅鉢。そしてタンクに仕込まれる梅の様子、真ん中は朝日をイメージしております。こちら白ラベルは酸味が主役のライトで酸っぱい梅酒に仕上げました。テイスティング・・色はうすい銅色、オリは無い澄んだ綺麗な色合いです。ふわりと香る満点の梅の香り、仄かな甘みと皮の苦みの心地よい口当たりです。ほどけてくる上品な甘さに対し、苦み酸っぱみなどのドライな要素は出しゃばり過ぎずしっかり主張してきます。またボディの軽やかさも魅力です。のど越し・余韻にも甘すぎないスッキリ感が良い締り方です。

2015白ラベル一升瓶、2015ブラウンラベルも在庫してございます。飲み比べも楽しいですね。どうぞ宜しくお願い致します。

DSC_2104


DSC_1588

続いてニュースです。6日開催されました仙台日本酒サミット2016。高い香りが特徴の「セルレニン耐性酵母」使用の部で喜多の華さんの「喜多の華 純米吟醸」(上の写真右側)が2位に入賞いたしました。詳しくは福島民友さんの記事をどうぞ。http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160707-090176.php 是非是非ご賞味下さいませ。

最後に頒布会。今月は大和川酒造さんです。11日入荷を予定しております。御待たせして申し訳ございませんが、もう少々お待ちくださいませ。何卒宜しくお願い申し上げます。

7月8月営業のご案内


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


辰泉真夏の!超辛口

DSC_2038

7月6日本日の入荷をお知らせします。
■辰泉特別純米超辛口1回火入れ■
原料:会津産五百万石60%精米
度数:17.3度
日本酒度:+10
酸度:1.5
火入れ:1回(生詰め)
出荷本数:各サイズ240本
本体価格:¥2600(1.8L),\1350(720ml)
辰泉さんより27BY新商品、春に出た上澄み無濾過の1回火入れバージョンです。「超辛口だけど、それだけじゃない酒」をテーマに造りました。柔らかな旨味のの広がりの後、雑味のないクリアなキレが押し寄せます。灼けつく真夏の太陽の下、きりっと冷やしてお召し上がりください。春先の無濾過も早々に完売いたしました。今回も限定240本です。どうぞお早めに御願致します。

7月8月営業のご案内


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。