2月1日本日の入荷

DSC_6358

2月に入りました。本日1日入荷のお酒たちです。

■会津娘芳醇純米生酒■
使用米:福島県産五百万石60%精米
日本酒度:+1~+3
酸度:1.5~1.6
度数:17度
火入れ:なし
本体価格:2800円(1.8L),1400円(720ml)

一番会津娘らしいお酒と言って良いのではないでしょうか?レギュラーの純米酒よりも度数がちょっと高めの芳醇純米酒シリーズ。会津産の五百万石米を60%まで精米して仕込んだ純米酒のしぼりたてをおり引き、濾過し、そのまま瓶詰めした生酒。蔵元の在庫がなくなり次第、「一火(いちび)」一回火入れ酒、二回火入れ酒と移行して参ります。

そして
■会津中将純米吟醸夢の香生酒■
原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:17度
日本酒度:+2
酸度:1.3
火入れ:なし
杜氏:会津杜氏 坂井義正
本体価格:3,000円(1.8L),1,500円(720ml)

福島県が開発した酒造好適米「夢の香」と酵母の組み合わせで醸した福島県ブランドにこだわった純米吟醸酒、火入れせず生の原酒の状態のまま詰めて頂きました植木屋オリジナル商品です。爽やかで柔らかな甘味、味わいのふくらみ方と辛さの加減、のど越しの優しいフルーティな甘味。抜群の美味しさです。

ななめ貼り・・・「掲 明 輝」
正しく会津の中将さま「松平容保」公の書から頂きました。正確は年代は不明ですが、斗南で御家再興を許された会津藩の志士たちの再興にかける思いを現在の福島の復興に掛け合せました。輝ける明るい未来に帆を掲げましょう。
わたくし白井與平がおんづくない字で1枚1枚書き上げました。どうぞご笑納下さいませ。

上の2品は人気の商品の為、本数制限を設けております。ご了承ください。今期の新酒の中でわたくし與平のイチオシ「会州一」の純米無濾過も蔵のご厚意により1.8Lのみ若干量再入荷です。
また2月より、花泉・國権さん価格改定となりました。併せて宜しくお願い申し上げます。

オンラインショッピングはこちらをクリック

2月のお休みは2日(日)、9日(日)、16日(月)、23日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


新酒25BY新酒-風が吹く[ピンク]純米吟醸うすにごり

DSC_63072

日本酒(有機農産物加工酒類)
原料米:会津産有機栽培五百万石50%精米(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町・会津若松市・喜多方市)
度数:16.8度
日本酒度:+5
酸度:1.4
出荷本数:540本(1.8L)、600本(720ml)
火入れ:なし(本生おりがらみ)
税込み価格:3,050円(1.8L)、1,525円(720ml)

「山廃」ではない「速醸」仕込みの純米吟醸酒、新酒のしずく取りうすにごり生酒です。
昨年ほど少なくはないですが今期も本数が多くありません。
その上、旨い旨いと書き立てるのは如何かと思いますが、確実にランクアップした素晴らしい仕上がりです!
後はご自分の下でお確かめをお願いします。

人気の商品です、何卒お早めにお願い致します。

オンラインショッピングはこちらをクリック

1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


新酒25BY天明中取り参号小さい亀

DSC_6293

原料米:秋田県大潟村産亀の尾60%精米
酵母:協会9号
日本酒度:+4
酸度:1.7
度数:16-17度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:3200(1.8L)、1600(720ml)

秋田県大潟村産の契約栽培米「亀の尾」を60%まで精米、大吟醸並みの小さい丁寧な丁寧な仕込みなので通称「小さい亀」。
搾りは酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。 しかも一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ澱を絡めて瓶詰めしました。

3号はしぼってから出荷まで少々時間をあけました。
香りはもぎたてのイチゴの様。甘酸っぱい酸味も芳醇です。徐々にGフルーツのような印象も感じさせ、ジューシーな口当たりです。
出荷まで時間をおきましたので、プンとくる出来立て感は落ち着き、滑らかな新酒らしさをゆっくり感じて頂けます。

口中膨らむ甘味は程々、瑞々しさの中に感じる程度。
熟したGフルーツをほおばるような、甘酢っぱい瑞々しいジューシー感がいっぱいです。
苦み・辛さも新酒らしく若さ満点のきりっと締まるボディ。
のど越し・余韻にも苦渋を残しつつスムースに切れていきます。

小さい亀は、その名の通り小さい仕込み、本数少なめですので、どうぞ御飲み逃しなく。

オンラインショッピングはこちらをクリック

1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


白井酒造23BY「萬代芳」大吟醸酒

DSC_6273

原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:15-16度
日本酒度:+3
酸度:1.1
本体価格:6,000円(1.8L)、3,000円(720ml)

23BYの大吟醸、約2年氷温にて貯蔵熟成させたお酒になります。蔵に在庫が少しあるようでしたので、早速お願い致しました。
ちなみに24BYのお酒(完売御礼)は、東北清酒鑑評会第2位受賞、全国新種鑑評会金賞を受賞しました。 このお酒はその1年前のビンテージになります。
2年の歳月によって生まれるこの上ない極上のまろみをお楽しみください。

オンラインショッピングはこちらをクリック

1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


新酒25BY辰泉 うすにごり生純米しぼりたて

DSC_6264

原料:会津産華吹雪(麹)60%精米・会津産コシヒカリ(掛)65%精米
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(本生うすにごり)
出荷本数:500本(1.8L),500本(720ml)
本体価格:¥2200(1.8L),1100(720ml)

辰泉酒造、25By仕込み7号「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりです。

口当たりは非常に軽やか、上品な酸にかすかな甘味。
大人のラムネを思わせる爽快感です。

ふくらみにつれて広がる甘みはかなり控えめで、酸味と辛さが全体を引っ張ります。
新酒らしい若い苦みもあり、ドライ感が増します。
全体的に非常にシャープで軽やか、のど越しまでスッキリとしたまとまりのある仕上がりです。
辛口ではなく、甘くないという感じですか。
料理を選ばず美味しく召し上がって頂ける素晴らしい仕上がりです。

オンラインショッピングはこちらをクリック

1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます