風が吹く[金]うすにごり 山廃仕込純米吟醸しずく取り生


本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんより風が吹く金ラベル新酒のうす濁りがローンチです
■風が吹く [金]うすにごり■
商品詳細
スペック:山廃仕込純米吟醸しずく取り生
原料米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)50%精米
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、西会津町)による栽培です。
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.6
酵母:M310
火入れ:なし
クール便設定:有
出荷本数:600本(1.8L)、1,000本(720ml)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,650円(720ml)

R5BY山廃仕込の純米吟醸酒、中取りのうすにごり本生酒になります。
質の高い透き通った吟醸香、バナナやメロン、林檎のニュアンス、お淑やかに広がる高貴な口当たり。甘さも品良くまるで出品酒の様、軽やかながら力強さも感じる確かなライトボディ。オリが絡む事で飲み応えもしっかり、また苦みと辛さを生み出しドライな印象も流石です。山廃らしさが前面に出ないのも格好良く、凛々しい山廃らしい酸味が脇役として旨味に花を添えます。喉ごしのキレも抜群、余韻も辛く見事に消えていきます。100点満点です、どうぞお召し上がりください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんから前回大変好評だった超辛口が再入荷致しました。
■豊久仁純米吟醸山田錦超辛口■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦60%扁平精米
日本酒度:+12
火入れ:1回(常温可能)
度数:18度
クール便設定:無
本体価格:3,200円(1.8L)、1,650円(720ml)

R4BY兵庫県産山田錦を60%扁平精米した純米吟醸酒の1回火入れです。アルコール度数は18度、日本酒度+12で上槽しました。柔らかい米の旨味、余韻は軽快な爽やかな味わいです。1年間熟成させての発売です。穏やかな口当たり、青りんご系の仄かな香り。瑞々しさを残した優しい甘味で透明感のあるミディアムボディ、ふくよかな旨味に加えて苦渋を絡めた確かな辛さが気持ち良く広がります。熟成による丸いまろみに辛味が際立ち、すっと喉越しに流れていきます。余韻もキレ良くお燗お映える良い仕上がり。今期だけのスペシャルな1本是非どうぞお試しください。


同じく会津坂下町曙酒造さんより「閏号(うるうごう)」。有終の美を飾る第3弾1回火入れが届きました。第2弾中取りも少量残っております。併せてよろしくお願い申し上げます。
■天明一火閏号■
商品詳細
純米大吟醸1回火入れ 1460D+1D NEW ENCOUNTER
麹米:会津坂下産山田錦30%精米
酵母:協会1801 単独仕込み
日本酒度:-3~-5 予定値
酸度:1.3~1.6 予定値
アルコール度数:14.5
火入れ:1回(無濾過)
クール便設定:有
本体価:5,454円(1.8L) 、2,727円(720ml)

閏年(うるうどし)4年に一度発売される閏号です。時間をかけ育み、正式に表記できるようになりました福島県(会津坂下)産山田錦を30%まで精米、普段は使用しないカプロン酸エチルを大量に生成する酵母で仕込む4年に一度のお祭りスペック。華やかな香りと豊甘なフレッシュジュースです。
こちらは第3弾1回火入れバージョン、火入れ酒の酒質向上に取り組んできた蔵元の技術の結晶です。キーワードは「1460D+1D NEW ENCOUNTER」謎解きしながらお楽しみください。


2023宇和島産純100%レモンジュース

大変お待たせ致しました。宇和島産100%レモンジュースの新物が届きました
■2023宇和島産純100%レモンジュース(720ml)■
商品詳細
原料:愛媛県宇和島産完熟レモン
レモン糖度:8.6
pH:2.44
酸度:5.02
レモン生産者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2025年2月7日
本体価格:1,450円(720ml)
注記:開栓後は要冷蔵

愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられた完熟レモン100%ジュースになります。愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培されたレモンで仕込みました。収穫後、地元宇和島の加工所で製造。長年の試行錯誤を繰り返し作り上げられました。720mlにはレモン2.5K(約25個)分詰まっております。原材料はレモンのみ、添加物は一切入っておりません。

飲み方・使い方としては様々お使いいただけます、銀座のイタリアレストランではレモンスカッシュに使われているそうです。製氷のトレーに入れて凍らせてレモンサワー・ハイボールなんかも良いでしょう。
焼酎・ウォッカなどの割もののほか、レモンだれ(ドレッシング)も美味しく頂けます。お客さまからのお便りで、[無糖のヨーグルトにかけて、メープルシロップを合わせて楽しんでいます。さわやかな味になります。]とも頂きました。成分タップリで瓶底に沈殿しますので良く振ってご使用ください。

本体はどろどろではなくさらさらしています。注いだだけで漂ってくる、華やかな香り。香りに甘味をしっかり感じます。ストレートではじっくり味わうのが困難なほど、濃密で、確かな酸っぱさがあります。しっかりとしたエキス分を感じながら味わいは軽快。ほのかな甘味、皮からくる苦みがとても魅力的で、のど越し・余韻まで長く続き、素朴なレモン本来の瑞々しい美味しさを印象付けます。

今期からラベルもリニューアルしました。れもんのお酒と同じkengohiranoさんの作品です。お酒との違いが分かる様ラベルに大きくジュースと記してあります。お間違いないようお願い致します


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。最初は喜多方市笹正宗酒造さんより2年ぶりの低アル純米酒。社長自らローダーに乗って届けて頂きました。
■ささまさむね純米生酒■
商品詳細
原料米:喜多方産チヨニシキ70%精米
酸度:1.5
度数:13度(原酒加水なし)
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,273円(1.8L)、1,137円(720ml)

喜多方産チヨニシキ米で仕込んだ低アルコール13度原酒の純米生酒になります。ナイアガラ葡萄を思わせる優しい香りの清らかな口当たり。微かなガス感、鮮度良く甘みも清らかにさらさらと流れていきます。舌触り良いライトボディで、適度な飲み応えに瑞々しい酸が好印象。仄かな苦みと辛さでエッジを効かせ、雪解け水のように綺麗に喉越し余韻と消えていきます。飲み飽きしない強かさがお酒の丁寧な造りを表しています。値段も大変お手頃、これこそ買いのお酒です。


磐梯町栄川酒造さんからは、搾りたてを落ち着かせまろやかになった「龍が沢」ピンクラベル
■會津龍が沢純米大吟醸寒明け原酒■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香50%精米
度数:16度
日本酒度:-2.5
酸度:1.5
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,909円(1.8L)、1,455円(720ml)

しぼりたてに一度だけ火入れをし、磐梯の澄んだ冬の季節を過ごした原酒です。新酒の若々しい粗さが落ち着き、角が取れ、龍が沢らしい透明感と落ち着いた原酒はたっぷりの旨味を含みながら飲み疲れしない酒質に仕上がりました。
ふわりと華やかな香りは穏やかさが見え始め、メロンや青りんご・梨、Gフルーツを思わせます。潤いのある甘さ、軽やかで柔らかいライトボディ、透明感に溢れゴージャスな大吟醸の気品さがあり、レイドバックした落ち着きも見せ、適度な酸と辛さにサポートされながらサラサラと流れていきます。軽やか上品ながら、旨味もしっかり感じられるのも流石。優しい喉越しで切れも良く、余韻もすっと消えます。価格も大変リーズナブルな万人向けの仕上がり。是非どうぞお召し上がりください。


市内宮泉酒造さんからは、問い合わせの多かった山酒四号おりがらみ
■會津宮泉純米吟醸山酒四号うすにごり生■
商品詳細
原料米:山形県産山酒四号50%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生うすにごり)
クール便設定:有
本体価格:3,709円(1.8L)、2,010円(720ml)

會津宮泉の季節商品。2月は山形県産山酒4号米を使用した純米吟醸酒うすにごり生酒です。山酒4号は山田錦と金紋錦の交配種。酒未来、龍の落とし子の親に当ります。
メロンを思わせる心地よい上品な果実香。口に含むとおりがらみ特有のまろやかな米の旨味が際立ち、涼やかな酸とのバランスが上手く溶け合います。フレッシュな味わいと仄かな苦みがアクセントとなり、スッキリした喉ごしが特徴の純米吟醸酒です。


喜多方あぁちゃんの酒蔵バッグが入荷いたしました。すべて1点物、職人仕上げの丁寧な縫製です。オンラインショッピングでもお求め頂けます。ああちゃんのコメントもついておりますのでご覧ください。


蔵元試飲販売会のお知らせ


蔵元試飲販売会のお知らせです。天皇誕生日の連休に併せまして2日間蔵元をお呼び致します。

2月23日(金)花春酒造 10:00~19:00くらい
2月24日(土)会津酒造 13:00~18:00くらい 

試飲のお酒を色々用意いたします。お酒が飲めるようにして、お誘いあわせでお越しください。何卒よろしくお願い申し上げます。