新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内辰泉酒造さんより新酒第2弾
■辰イズムNo1ふなまえ酒■
商品詳細
スペック:純米吟醸無濾過生酒
原料米:会津産夢の香57%精米
度数:16度
日本酒度:+1
産度:1.5
火入れ:なし(無ろ過本生原酒)
出荷本数:420本(1.8L)、420本(720ml)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

福島県産好適米「夢の香」で仕込んだ純米の生原酒、槽(ふな)搾りでふな口からほとばしる酒(ふなまえ)の中取り部分のみ集めて、濾過・火入れをせずそのまま瓶詰めしました。洋ナシやメロンを思わせるフレッシュな果実香、透明感と落ち着きのある瑞々しい口当たり。しっとりとした潤いのミディアムボディ、甘みはクリアー、酸は優しく、ゆっくり広がるビターな辛さと渋みが気持ち良く感じられます。余計な雑味もなく飲み応えもしっかりありながら綺麗で軽やかなところが最高。のど越しキレ良く余韻もドライです。出来立ての粗さを抜いてからの出荷、美味しいのみごろです、本数も少なめどうぞよろしくお願い致します。


市内花春酒造さんからは新酒の純米酒2番目の仕込みが用意できました。
■天宮純米夢の香おりがらみ生Ver2■
商品詳細
原料米:会津産夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:+2.5
酸度:1.2
火入れ:なし(無ろ過おりがらみ生原酒)要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

特約店限定商品として展開する「天宮」しぼりたての純米生原酒、オリの量は瓶底うっすら貯まる程度です。
今回はタンク2本目です。メロンやキウイ、青りんごを思わせる爽やかなフレイヴァー、香りは軽やか、透明感のある綺麗な口当たり。甘さは瑞々しく滴るようにジューシー、若い苦みが心地よく、綺麗で飲み応えの旨味を鮮度の良い酸と苦みで清らかに通していきます。オリが絡む事で、奥行きが増し、味わいにエッジが効き苦辛さを引き立てます。喉越しも余韻もスッキリしています。1本目に比べ落ち着く時間を持たせたことでジューシーさが増しました。柑橘系のしぼりたてフレッシュジュースをお楽しみください


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。鈴木酒造店さん長井蔵より「甦る」前倒しで発売となりました
■甦る2024能登半島地震災害義援金専用酒■
商品詳細
一滴の水・一粒の米が酒になるように思いやりと心意気の輪は限りなく
能登半島地震災害義援金専用酒

スペック:純米吟醸酒火入れ
原料米:さわのはな55%精米
原料米生産者:福幸ファーム
日本酒度:0~+2
酸度:1.4~1.6
アルコール度数15度
火入:有
クール便設定:無
本体価格:3,200円(1.8L) 1,680円(720ml)

例年はお酒の売り上げの一部をNPO法人「葉っぱ塾」さまへの支援、「甦る食の縁プロジェクト」の運営費として、このお酒の売り上げの一部を充てておりましたが、今年はプール金を充てさせて頂き、今期の売り上げの一部は能登市・珠洲市への災害義援金として寄付することとなりました。
東北大震災で故郷を追われた浪江町の蔵元の、少しでも早い復旧に充てて頂きたいという思いです。多くの寄付を募りたい為、今回限りの特別価格と致しました。皆様の御支援の程何卒よろしくお願い申し上げます。

甦る・・・福島県内から長井市に避難した方々が運営されている「福幸ファーム」さんが、長井市が循環型社会(農業)「レインボープラン」の中で栽培された「さわのはな」米で仕込みました純米吟醸酒です。田んぼから始まる「甦る」の製造・販売を通じ、震災を忘れず微力ながら被災者への明日への一歩へ繋げる事、陽の循環を目指しますので、変わらぬお力添えを頂戴し、一人でも多くの方へお伝え頂けます様宜しくお願い申し上げます。


長らくの品切れでご迷惑をお掛け致しました、プレミアム生スノードロップ再入荷です
■プレミアム生スノードロップ・ヨーグルト■
商品詳細
日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(瑞穂黄金65%精米)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度
生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
賞味期限:製造後40日
クール便設定:有
本体価格:3,361円(1.8L)、1,726円(720ml)、952円(360ml)

「会津中央乳業」さんのヨーグルトと天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。コレがお酒?と分からないくらい飲みやすく美味しく仕上げました。真冬限定の火入れ無し本生バージョンです。より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより2種。まずは活性にごりに続いての純米吟醸火入れのにごり酒
■花泉純米吟醸にごり酒■
商品詳細
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石55%精米
掛米:夢の香55%精米
四段米:ヒメノモチ55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」、「地蔵沢水源」
アルコール度:15度
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:2,691円(1.8L)、1,545円(720ml)

充分な旨みとコク、花泉らしい綺麗な甘さが魅力のにごり酒で、クリーミー感がお楽しみ頂けます。お燗 にするとふわりと口に広がる甘さが増して感じられるかと存じます。割り水をしてからお燗をつける「割り水燗」や、すっきりと頂きたい時には「炭酸割」などもオススメです.。o○
★湯煎でのお燗について https://hanaizumi.ne.jp/2017/02/546

■花泉上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒■
商品詳細
原料米:すべて会津産
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段もち米:ひめのもち
アルコール度 :18度
精米歩合:65%
酵母:協会701号
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,909円(1.8L)、1,591円(720ml)

定番純米酒の無ろ過生原酒バージョンです。お酒を搾る機械「ヤブタ」から流れてきたお酒を受けるタンクが通称「上げ桶」。そのお酒のたまったタンクから上の方のガスの強い部分だけ直に瓶詰した生の原酒になります。ナイアガラやGフルーツ、メロンを連想させる微発泡のピチピチフレッシュな口当たり。18度の生原酒ですが非常にきれいでスマートな飲みやすいミディアムボディ。密度のある確かな旨味と甘さに爽やかな苦味がベリーグー。優しい辛さと苦みのドライ感、のど越しのキレ、余韻の辛さもあり、メリハリのあるグラマラスボディに仕上がっています。一気にトリコにされます、飲み過ぎ注意でお楽しみください。


喜多方市ほまれ酒造さんからはからはし黒ラベルの新酒無濾過生原酒バージョン。完璧です。
■からはし山田錦純米吟醸無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦60%精米
酵母:協会1801号
度数:16度
日本酒度:-2.5
酸度:1.7
アミノ酸度:1.15
火入れ:なし(無濾過生原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,150円(1.8L)、1,570円(720ml)

純米吟醸黒ラベル山田錦の新酒無濾過生原酒バージョンです。地下100メートルから汲み上げた喜多方名水でじっくり仕込まれました。搾りの後即瓶詰め、-5度で貯蔵しております。ふわり華やかな吟醸香、梨やイチゴ・メロンを思わせるフレッシュジュースの様な口当たり。微かな発泡感と上品な甘みの大変綺麗なライトボディ、酸もイキイキと品が有り、余裕で大吟醸の貫録です。一方純米らしい味の幅を見せ、旨味もしっかり飲み応えも充分な夢見心地の仕上がり。この時期だけの無濾過生原酒、万人向けの最高な1本。是非是非ご賞味ください。


そして極寒の長野県野尻湖より新しいジンが届きました。オーガニックハーブを育て、2種の焼酎をベースに蒸留。全て一人で仕上げた手作りのお酒です。
■YAMATOUMI GIN 7TH BATCH37度(500ml)■
商品詳細
distill date : Jan ,10th ,2024.
batch No. : 7
lot     : 515 bottles
alcohol : 37%
base spirits: 麦焼酎 喜久水酒造(長野)、 かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
botanical : ホーリーバジル、ジュニパーベリー、その他、全20種 
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:6,000円

YAMATOUMIのスタンダードなジン。自家栽培のハーブをたくさん詰め込みました。このバッチは2023年に自社畑で収穫したハーブを乾燥、冷凍させたものをメインで使用し、仕上げにご近所の友人、美谷島養蜂の百花蜜を仕上げに少しだけ加えています。ボタニカルの成分が多いので怪しく濁ったヘイジーな液体に仕上がっていますが、濁りは旨みと捉えて楽しんでいただけるとありがたいです。
口に入れる前から漂ってくるハーバルな香りは温度帯によって変わってくるので色々お試しください。ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。香りが強いので割っても存在感は消えないはず。 オンザロックはもちろん、ソーダで割れば香りが弾けますし、寒い日にはお湯割りも美味しいと思います。季節のフルーツジュースで割るのも、もちろん最高です。

香りが強いので食中酒としては少々ハードルが高いかもしれません。いい加減にマトンのビリヤニ以外とも合わせ方を提案してくれという意見があったので、今回はポークビンダルーあたりと合わせていただければと思います。料理酒としても、スイーツの香り付けにも是非使って欲しいです。 他にも食中に口直しで飲んだり、食前、食後酒として、まあとにかく、お好きなように、色々楽しめるかと。

芳ばしい複雑味のあるハーブ香、ピュアなエッセンスを閉じ込めた素朴な甘さ、口中広がる香りは変化しながらドライさと苦みを利かせ素敵に消えていきます。個人的にはリラックスしたいときに飲むお茶の代わりに、薄く割ったお湯割りも最高。信頼できる原料から作られる安心感で十分にご満足いただけます。存分にお楽しみください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。宮泉銘醸さんより「會津宮泉」、定番の純米酒1月は生酒で登場です

■初しぼり宮泉純米生酒■
商品詳細
原料米:酒造好適米60%精米
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,776円(1.8L)、1,625円(720ml)

1月の限定出荷、しぼりたて特有のフレッシュ感と、果実系のふくみ香が特徴です。米の旨味がバランス良く広がり、酸味はスッキリした純米酒です。


喜多方あぁちゃんの酒蔵前掛けリメイクバッグ

大好評の喜多方あぁちゃんの酒蔵バッグの最新作が入荷いたしました。すべて1点物、職人仕上げの丁寧な縫製です。オンラインショッピングでもお求め頂けます。ああちゃんのコメントもついておりますのでご覧ください。