西会津町福のもと「あなたとバジル」シロップ

西会津町「福のもと」さんから素敵なシロップが届きました。

■西会津「あなたとバジル」シロップ(180ml)■
原材料:甜菜糖(国内製造)、シナモンバジル(西会津産)、レモンバジル(西会津産)、ライムバジル(西会津産)、カルダモン
内容量:180ml
本体価格:1,500円
自社ハーブガーデンで育てたバジル3種を収穫後すぐにフレッシュなままシロップにしました。
毎年自然環境が違うように、育てる作物の味も違います。その年の味を作ります。2024年の味わいをお楽しみください。
フレッシュな香り、甘さスッキリ、後味爽やか、バジルだけとは思えない味わい。子供から大人まで楽しめます。お料理やお菓子作りの甘味代わりに、またお酒との相性もGOODです。

■西会津「あなたとバジルそして、西会津メープル」シロップ(180ml)■
商品詳細
原材料:甜菜糖(国内製造)、シナモンバジル(西会津産)、レモンバジル(西会津産)、ライムバジル(西会津産)、メープル(西会津産)、カルダモン
内容量:180ml
本体価格:2,000円
西会津町黒沢地区の山奥で、通称山﨑じいさんが、雪深い2月に採取したメープルシロップをブレンド。大変珍しい国産メープルを加えることで、ノーマルタイプよりもコクの深い柔らかい味に仕上がりました。

おススメの使い方・・炭酸水や豆乳などに4~5倍希釈してお召し上がりください。寒い季節は暖かい飲み物(お湯、ホットジンジャーエール、牛乳等)で割るのもオススメ。
ヨーグルトやアイス、ホットケーキにかけてもGOODです

福のもと https://www.fukunomoto.com


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。お待たせしました市内鶴乃江酒造さんより特別純米うすにごりが発売です
■会津中将特別純米生うすにごり■
商品詳細
原料米:福島県産米
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:無(無濾過生おりがらみ)
クール設定:有(要冷蔵)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
注意事項:物によってはガスの強いものが有りますので、管理の程何卒お気を付け下さい。開栓後の横倒し保管はお止め下さい。

期待通りのピチピチ若々しい含み。キウイ、Gフルーツ、青りんごを思わせる爽やかな口当たり。透明感溢れる軽い甘さに、爽やかな酸味。程よいガス感とオリが絡むことで瑞々しさに苦みと奥行きが増します。非常に軽快ながら、確かな旨みが有るスレンダーで且つグラマラスなナイスプロポーション。グビグビいきます、ご注意ください。


もうひとつ蔵元最高峰のお酒の酒粕が届きました
■会津中将純米大吟醸出品酒の黒粕(300g)■
商品詳細
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、酒精
内容量:300グラム
保存方法:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:300円
*酒かすですのでアルコールが含まれております。

鶴乃江酒造さんに詰めて頂きました純米大吟醸特醸酒(一升瓶11,990円)https://uekiya-shouten.com/item-detail/729955 の酒粕です。崩れやすいバラ粕と呼ばれるタイプです。
黒や茶色の斑点がみられる通称「黒粕」になります。吟醸用の種麹を使用した粕にみられるもので、高品質のお酒の粕の証です。
言わずもがなの出品酒の粕という極上の逸品です。網焼きしたり、甘酒を作ったりと存分にお楽しみください

*表面に白い粉上の物が出ることが有りますが、アミノ酸の結晶で品質に問題はございません。


磐城壽ゴールデンスランバ2024予約はじめました

磐城壽さん山形県長井蔵より3.11献杯酒「ゴールデンスランバ2024」です。
『明日の為に想いを一つに、被災地と被災者に寄り添うこと』『震災を風化させす、亡くなった命と今ある命を結ぶ事』を目的としたゴールデンスランバ。
本年はこの趣旨に加え、売り上げの一部を能登半島地震で被災された輪島市白藤酒造さんへ義援金としてお送りいたします。
本日より予約を始めました。上の画像をクリックしてオンラインショッピングよりお願い致します。
オンラインショッピングがご利用になれない方はお電話・FAX・メールでも承ります。遠慮なく申し付けください。

*3月7日入荷予定、入荷次第お届けいたします。日付指定はされずにご用命ください
*3月11日から開封いただきます様お願い致します
*写真は全て昨年の物です

■ゴールデンスランバ2024■
*東北地区取扱店のみの販売です
解禁日:3月11日
仕込み:R5BY
スペック:生もと造り純米吟醸にごり生酒
原料米:福島市産「夢の香」100%使用(契約栽培米100%)
精米歩合:真吟55%
酵母:協会6号
度数:15度
火入れ:無
クール便設定:有(要冷蔵)
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)

1本あたり、一升瓶550円、四合瓶275円を白藤酒造様への義援金と致します。東北発の原材料を用い、清々しい明るさを持つ酒質を目標としています。

被災経験などの語り場として以下のSNSを設けます。ご利用ください。
フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1551528435170989/
X(旧Twitter) 準備中

飲食店様向け差し込みメニューです。PDFファイルです印刷して御使い下さい
Microsoft Word – Gスランバちらし 2024

銘々縁起
千葉県から東北の太平洋沿岸には広く安波信仰が残っております。浪江町請戸蔵の地区鎮守である苕野(くさの)神社は式内社で、毎年2月に大祭である安波祭が執り行われておりました。地元では「安波様(あんばさま)」と呼ばれ、近県の漁業関係者等からも信仰を集めた賑やかな祭です。また、本企画発案者である山形市「正酒屋六根浄」熊谷様の出身地である気仙沼にも安波山があり、同様の信仰の場となっておりました。それぞれの頭文字を取った「S×Rの安波」からビートルズのゴールデンスランバーを連想しました。歌詞が「かつてそこには故郷へと続く道があった かつてそこには家へと続く道があった」から始まるあたり、単なる偶然とは思えませんでした。「あんばさま」が今回の酒を導いてくれた、そう感じています。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社さんより「会州一」吟醸の新酒生酒登場です
■会州一吟醸夢の香無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:契約栽培会津産夢の香50%精米、
度数:17度
酸度:1.2
日本酒度:+2.8
酵母:福島県酵母
火入れ:無
クール便設定:有(要冷蔵)
本体価格:3,100円(1.8L)、1,660円(720ml)

契約栽培会津産夢の香米で仕込みました吟醸酒のしぼりたて無濾過生原酒になります。桃・梨、Gフルーツ系の瑞々しく綺麗な香り、甘みも整った正統派の口当たり。程よいボリュームのミディアムボディで大吟醸らしい高貴な華やかさと、生原酒の膨らみ方、酸味の潤いと寄り添い方、醸造アルコールを足した凛々しさ、すべてが良いバランスでまとまっています。後半はアル添のドライな辛さとスマートさが、味わいをまとめ引き締めます。リーズナブルな鑑評会出品酒と言えるぐらいの出来の良さです。100点満点の素晴らしい仕上がり、文句無しです。


会津美里町新鶴ワイナリーさん数種類在庫補充になりました。上記画像クリックしてどうぞご覧ください


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市夢心酒造さん中垂れシリーズより緑ラベル純米吟醸発売です。
■奈良萬純米吟醸中垂れ生■
商品詳細
原料米:五百万石53%精米
アルコール度数:17度
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール便設定:有*要冷蔵
本体価格:3,500円(1.8L)、1,800円(720ml)

お酒を搾る際に、酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。
社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。

五百万石らしいしっかりとした甘味と芳醇さにしゅわっと醗酵のガスが加わり、キレの良いお酒に仕上がりました。今期は例年よりもスッキリ感を感じるような味愛です。純米バージョンよりフルーティで上品、高貴な香りと旨さが楽しめます。皆が大好き万人向けフルーティスパークリングです。



市内山口合名会社さんより、福島県内3店舗限定のあらばしりが届きました。当店割り当て8本!どうぞお早めにお願いします。
■会州一純米吟醸山田錦あらばしり袋取り生原酒(720ml)■
商品詳細
原料米:山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:-7
酸度:1.6
酵母:協会9号系
火入れ:なし
クール便設定:有*要冷蔵
杜氏:櫻井光治(会津)
本体価格:2,160円(720ml)

山田錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸、醪を酒袋に入れ吊るし、最初に垂れて出てくる白濁した「あらばしり」部分を火入れ・濾過等一切せずそのまま瓶詰め致しました。小仕込の袋吊り、あらばしりのみと言う非常に貴重な1本。本数割り当ての極少量出荷、福島県内3店舗限定販売です。どうぞお早めにお願いいたします。