再入荷!宮泉酒造「寫樂」純米吟醸備前雄町生酒

3月に引き続きタンク2本目、ラベルもリニューアルしての入荷でございます。
今回も入荷本数が少ない為、テイスティングは無しでございます。

正に飛ぶ鳥を落とす勢い、全国的に目下要注目と言うのがヒシヒシと伝わって参ります。
どうぞお早めに御願致します。

原料米:岡山産雄町50%精米
度数:16.4度
日本酒度:+3
酸度:1.5
アミノ酸度:1.3
火入れ:なし
本体価格:3800円(1.8L),1900円(720ml)





先日群馬の島岡酒造さんの蔵人さま全員から、温かいお見舞いのお手紙を頂きました。
涙の止まらないほど嬉しい思いでした。

島岡さんは数年前不慮の火災で蔵が消失されてしまいました。そんな時御燗のお酒が自分を癒してくれたそうです。
そんなお言葉に、大変励まされた次第です。

皆様の心も、御燗酒で温めてあげてください。
おだやかでほっとさせてくれることと思います。

併せて新酒純米吟醸「淡緑」も届きました。
「親父のぼやき」でお馴染のあそこのマスターもお気に入りの逸品。
今年も非常に繊細で柔らかく温かい味わいです。

島岡さんの商品はオンラインショッピングにはリストがありませんので、御用の際はお申し付け下さいませ。



送料無料キャンペーン中です。この機会にどうぞ。

お買い物はこちらから。

uekiyashoutenをフォローしましょう


お知らせ色々です。

生酒、火入れ酒とも大変好調の國権酒造「夢の香」特別純米酒。
ダンチュウの特集にも取上げられました。
新酒生はニューラベル、火入れは旧ラベルで販売して参りましたが、火入れ酒も稲穂をイメージしたニューラベルに変わりました。
美味しさ変わらず、リニューアルでございます。

詳しくは上の写真をクリックしてください。







さて、我々の仲間内で「志」無尽をやっているのですが、震災以降「志」運動として、被災者の支援活動を行なっております。




リーダーのKATは4月11日の朝日新聞でも取上げてもらいました。
事態は刻々と変化しておりますが、義援金と支援物資は随時承っております。


植木屋店頭でも随時お持込頂けます。
地震で割れてしまったルーチェのグラッパ(1万?千円)の空箱をシンボルに募金箱にしております。

詳しくは当店までお問い合わせ頂くか、
事務局「カフェ サバイ」0242-22-3434
までお気軽にどうぞ。

責任を持ってお届けさせて頂きます。
出来る事からコツコツと。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


uekiyashoutenをフォローしましょう


末廣酒造会津高田梅酒実入


原材料名:醸造アルコール,糖類,会津高田梅
エキス分 :21.6
アルコール度数:14~15度
製 法:リキュール
出荷本数:年間300本
本体価格:2,000円(720ml)

末廣酒造の工場がある会津美里町(旧 会津高田町)で古くから栽培されている会津高田梅は、日本一大きいと言われ、大きいものはゴルフボールよりも大きくなります。
また果肉が厚く種が小さいのが特徴です。

その為、日本酒の原酒18度程度では、エキスを抽出するのが難しい為、米アルコールに漬け込み旨味成分を最大限に引き出しました。

去年は梅の実の収量が少なかったそうで、おのずとこの梅酒の本数も少なくなります。
地元会津であっという間に売り切れる人気の梅酒です。




送料無料キャンペーン中です。この機会にどうぞ。

お買い物はこちらから。

uekiyashoutenをフォローしましょう


会津娘別捌品純米原酒「無為信」


2010年会津娘さんの田植え、稲刈りに参加された皆様へ
その際申込頂いた別捌品「無為信」が届きました。
メール、お電話にてご連絡差し上げておりますので、ご確認頂きましてご一報を御願致します。
尚。一般の方はお求めになれませんので、ご了承下さいませ。

源平の昔、門田一ノ堰に庵を結び地域の人々の心の支えとなった会津出身の
親鸞上人の高弟釈無為信坊に因み、会津娘特別純米酒の銘と致しました。
2011.4 高橋庄作酒造店





uekiyashoutenをフォローしましょう


鶴乃江酒造 永寶屋 八反錦辛口純米無濾過生原酒

中将のあらばしりに続きまして鶴乃江さん次は、八反錦米を使用した純米無濾過生原酒。日本酒度+7の辛さとそして甘味。非常に良い出来栄えです。

向井部長と奥さんのゆりさんに登場していただきました。

ちなみに「会津中将」ブランドは福島県産のお米を使用したシリーズ、
「永寶屋」ブランドは福島県で気候的に栽培が難しいような今回の「八反錦」など県外産のお米で醸したシリーズ。
そして「ゆり」ブランドは福島県産米を福島県開発の酵母で仕込むシリーズと言う感じです。

鶴乃江さんの土蔵も今回の震災で著しく損傷いたしました。
蔵元へのエールもあれば是非お寄せ下さいませ。

原料米:八反錦60%精米
日本酒度:+7
酸度:1.4
度数:17度
火入れ:なし
本体価格:2600(1.8L),1300(720ml)

鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズの八反錦米で仕込んだ純米酒。
濾過をしない割り水なしの本生タイプ、無濾過生原酒です。

新緑を思わせる新酒の生酒らしい吟醸香りは辛さ、甘さ、若々しい苦味がノビノビとしていて且つ上手くまとまっています。
辛さが全体を形取り、クリアーな甘さが見事に引き立ちます。
雑味を感じる事無くフィニッシュ。甘酸っぱさを感じる余韻も綺麗で、全体的に生の原酒ながら非常にタイトな仕上がり。
冷たく冷やしてどうぞお召し上がり下さい。




送料無料キャンペーン中です。この機会にどうぞ。
品切れ商品も補充になっておりますので、併せて宜しく御願致します。

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう