山廃仕込純米吟醸酒
1.8L2940税込
「ダンチュウ」2007年4月号で紹介されたフレーズです。
自然農法「風」の会が栽培する会津産無農薬栽培の「五百万石」米を使用、是非是非お燗でお楽しみ下さいませ。
白井酒造のページを御覧下さい。
山廃仕込純米吟醸酒
1.8L2940税込
「ダンチュウ」2007年4月号で紹介されたフレーズです。
自然農法「風」の会が栽培する会津産無農薬栽培の「五百万石」米を使用、是非是非お燗でお楽しみ下さいませ。
白井酒造のページを御覧下さい。
原料米:会津産たかねみのり60%精米
酵母:9号系
アルコール度数:17度
日本酒度:+3.5
税込価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
袋取り(斗瓶囲い、しずく)でとった、極上の新酒無濾過生酒です。
新酒らしい力強い華やかさと、大吟醸並みの上品なカプロン酸系の香り。
雫取りだけに、旨味の透き通る様なクリアーな風味はさすがです。
キレも良く、とても良い仕上がりです。
瓶も透明で正しく酒質を表わしているかの様。UVカットの袋を被ってますので安心ですよ。
尚且つ、今回のみ入荷の超限定品です。
大大大推薦です!!!!
知る人ぞ知る美味しい美味しいぶどうジュースです。
フランスのコニャック醸造家ポールジロー氏が丹精を込めて手づくりした葡萄(コニャックを造るのに使用する「ユニブラン」種)を搾り、炭酸を加えて仕上げるスパークリングジュースです。
一般的に発売されているぶどうジュースは紫色ですが、葡萄の実自体は淡い色合いをしております。
このジュースは果実をゆっくり圧迫して果汁を搾りだし、無添加無着色で作られておりますので、まさにブドウの果汁がそのままボトリングされています。
お子様からお年寄りまで、安全にお楽しみ頂けます。
また一年に一度ブドウの収穫時にのみ生産できるジュースですので、市販されているぶどうジュースと違い作られた年(収穫年=ヴィンテージ)がラベルに明記されています。
農家であるポール・ジロー氏は人為的に環境を整えブドウの味わいを人がコントロールする事を良しとしません。
ですから、その年の気候によって作柄が異なり、その味わいも天候を大きく反映した物になります。
ブドウとは本来農作物である、という原点に回帰しおじいちゃんの作るその年ならではの味わいをお楽しみ下さい。
750ml¥1365税込
麹米:会津産五百万石
掛米:南会津産 タカネミノリ
アルコール度:17.0
精米歩合:65%
日本酒度:-20
酸 度:1.5
アミノ酸度:1.1
濃 淡 度:濃 醇
価格:2,300円税込
冬季限定出荷のにごり酒です。
ほのかな甘い香りと、うまみとコクがありながらも、花泉らしい後味のすっきりとした甘さが特徴的です。
蔵元のオススメはお燗、あま酒のように温めてお召し上がり下さい。
花泉酒造のページを御覧下さい。
原料米:会津産五百万石60%精米
日本酒度:0
酸度:1.6
度数:17度
本体価格:2600円(1.8L)
21BY新酒の第1弾、芳醇純米酒のおりがらみ本生酒が福島県内限定で登場です。
1.8Lのみ、売り切れ御免の一回出荷です。
皆様無くならないうちに是非是非どうぞ。
尚、冬の会津娘「雪がすみの郷」は年明け1月初旬より蔵出し開始となります。こちらもどうぞお楽しみに。
高橋酒造のページを御覧下さい。