新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内辰泉酒造さんより辰ラベル黒ラベル発売です。素晴らしい仕上がりとなりました。
■辰イズムBlack生■
商品詳細
スペック:純米吟醸無濾過生酒
原料米:会津産京の華1号(契約栽培)57%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.5
火入れ:なし(本生)要冷蔵
クール便設定:有
出荷本数:400本(1.8L)、480本(720ml)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,700円(720ml)
京の華1号・・京の華は亀の尾を先祖に持つ系譜で、山形県原産の「京の華」を元に1950年代に福島県で独自に選抜育種された改良品種です。その後一旦姿を消しましたが、辰泉酒造さんで1983年に地元農家と共に復活栽培を始め現在に至っています。近年自家採種栽培による不良株の混入・先祖返り・他品種との交配などが懸念されていたため、2015年より開始した「京の華種場プロジェクト」にて原種を新たに入手し種籾の生産を開始。2016年「京の華1号」は農林水産省により、福島県の産地品種銘柄として登録されました。
辰ラベルシリーズの最高峰「Black」として登場です。甘・酸・辛・苦のバランスのとれた酒質に加え、「京の華1号」の特徴である滋味深い旨味をお楽しみください。 「京の華1号」の持つ酒造好適米としての潜在力の高さを感じて頂ければ幸いです。
青りんごや梨・Gフルーツを思わせる爽やかで熟れてきた果実の妖艶な香り、透明感のある甘みの魅惑の口当たり。甘みは上質な綺麗さ、厚みもあり伸びしろも感じる安定感。爽やかな酸にこのお米らしいスパイシーな苦みと辛さが心地よいボディ。奥深い立体感があり、味わいの広がりは唯一無比、五味の構成が見事、断トツの個性です。本生酒を低温でじっくり熟成させ、大変良い飲み頃でリリースとなりました。昨年よりも本数少な目、どうぞお早めにお願いします。
会津美里町白井酒造店さんからは「風が吹く」黄ラベル
■風が吹く福乃香[黄]純米吟醸生酒■
商品詳細
原料:JAS認定会津産有機栽培乃香55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1,100本(1.8L)、1,100本(720ml)
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
会津産有機栽培「福乃香」を使用しました[黄色]ラベルです。「風が吹く」シリーズは全て五百万石米でしたが、昨年の試験販売からの今期全国発売となりました。パイナップルやリンゴ、梨などを思わせる爽やかスウィーティーな口当たり、香りもふわりと華やかです。甘みをしっかりと感じますが大変軽く綺麗で、余裕で大吟醸の貫禄の極上のボディ。鮮やかな酸も伸びやかでスマートに、苦辛さも効果的に味わいをシャープにしてくれます。軽やかながらしっかりと伸びる味わいが流石の仕上がり、喉越し・余韻のキレも辛く気持ち良く〆てくれます。造りの丁寧さがはっきり出た素晴らしい1本。冷やでお召し上がりください。
新入荷案内
新入荷お知らせいたします。まずは明日発売の会津娘さん「穣」シリーズ。有機米の田んぼ3種が同時リリースです。
「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」 圃場限定会津娘『穣じょう』 シリーズ
「お米からお酒を造る」 という変わらずに積み重ねていく営みのなかで、 年々の気候や蔵の様子も全て私たち自身の年代記のように〝ヴィンテージ〞として味わいに籠(こ)め『土産土法の酒造り』 のその先を目指し展開していきます
■2022会津娘「穣」羽黒46(720ml)■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒46番地
水田土壌区分:Se[関本統]
特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:1,228本(720ml)
本体価格:2,000円(720ml)
はじまりの有機田『試験田』。最 も 早 くか ら の 自 社 栽 培 田 。表 土 がとてもきめ 細 かく柔らか 。1 9 8 6 年より農 薬 化 学 肥 料 不 使 用 、2 0 0 7 年 に 有 機JAS認証取得。大粒でやや硬質、緻密な味 わ い の『 五 百 万 石 』に 育ちます。 http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/h46.html
■2022会津娘「穣」羽黒前27(720ml)■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒前27番地
水田土壌区分:Se[関本統]・・特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:1,515本(720ml)
本体価格:2,000円(720ml)
2番目の有機圃場。福 島 県『 有 機 実 証 圃 』。保 肥 力 はあ まり高 くありま せ ん が 柔 ら か く四 方 風 抜 け の 良 い 田 ん ぼ 。2 0 0 7 年に有 機 J A S 認 証 取 得 。中 粒 で や や硬 質 な『 五 百 万 石 』に 育 ち ま す。 http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/hm27.html
■会津娘「穣」羽黒西64(720ml)■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒西64番地
水田土壌区分:Se[関本統]
特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:2,777本(2021年)、3,115本(2022年)*こちらだけ昨年分の在庫も確保してあります
本体価格:2,000円(720ml)
潜在力大。有機JAS圃場『河原有機田』。保 水 力 は 高くありませ ん が 水 は 潤 沢 、四方風抜けの良い快い田んぼで、2017年に有機JAS認証取得。大粒で、強い味わいの『五百万石』に育ちます http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/hn64.html
続きまして浪江町鈴木酒造店さん「磐城壽」よりコシヒカリ扁平精米の生。びっくりの美味しさです
■磐城壽純米吟醸大漁祝紺碧コシヒカリ生■
商品詳細
R3BY仕込み19号
原料米:浪江町産コシヒカリ55%扁平精米
酵母:自社オリジナル
度数:15度
火入れ:無し(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
地元浪江町産コシヒカリを扁平精米、自社酵母で仕込みました純米吟醸酒の生酒です。平穏な豊かさを祈り醸しました。穏やかでやさしく綺麗な味わいが特徴で、どの料理とも合わせやすい、陸海空対応の酒質としました。ピチピチの鮮度を残した開けたてはガスを感じるほどフレッシュ。メロンやGフルーツを思わせる爽やかな香り。繊細な酸と相まって甘味は大吟醸の様に軽やかで上品。生酒らしい華やかさもある一方、酸と甘みの出方も良いバランス。フレッシュな苦酸につられ盃はどんどん進みます。喉越し適度な辛さ、余韻の綺麗さも絶品。文句なしの仕上がりです
喜多方市峰の雪酒造さんからは福乃香の純米火入れ
■大和屋善内特別純米福乃香■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香55%精米
度数:15度
日本酒度:+2
酸度:1.6
アミノ酸度:0.9
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」米で仕込みました55%精米の特別純米酒です。林檎や梨、Gフルーツの様な綺麗な香り。凝縮感のある甘みは軽やか、ジューシーな酸に乗り味わいは爽やかに流れていきます。角が取れてきた半熟感とまだまだ若い酸と苦みのコントラストが綺麗で、飲み応えはありつつもスッキリ軽快にまとまっています。後半伸びる苦い辛さが気持ち良く喉越し・余韻とドライな〆です。
最後です。植木屋氷温冷蔵庫で熟成させたお酒を少しですが店頭に並べました。数の少ない物は店頭販売のみとなります。お好きな方どうぞよろしくお願い致します。ほか[guminokihara]どぶろくと甘酒、グレープスヒュッテワイン、峰の雪、会津士魂、宮泉・・補充になっております。併せてどうぞよろしくお願い致します。
20回頒布会Aコース8月龍が沢(1.8L)
頒布会Aコース8月分が入荷いたしました。今月は磐梯町榮川酒造さん「會津龍が沢」です。植木屋別注緑ラベル。出品酒クラスの純米大吟醸にごりの生酒。上槽後、氷温で夏まで貯蔵して頂きました。爆発はしませんのでご安心くださいですが、鮮度を残した酸味鮮やかな濁り酒は、暑い季節にピッタリ。氷を入れてとける音を楽しみながらロックグラスでもお試しください。1.8L3,000円(3,300円税込)です。
4月分豊國 https://uekiya-shouten.com/item-detail/1100452
予備があります。追加ご希望の方は併せてどうぞご用命ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
右のリンクからお買い物ください。⇒https://uekiya-shouten.com/item-detail/1207398
順次個別にご連絡は差し上げていきますが、こちらの記事をご覧の方には即対応致しますのでどうぞ申し付けください。月内お引き取りでよろしくお願い致します。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
喜多の華★9喜多方五百万石一回火入れ
暑中お見舞い申し上げます。8月に入りました。本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市喜多の華酒造さんより★9の五百万石バージョンが発売です。
■喜多の華★9喜多方五百万石一回火入れ■
商品詳細
スペック:純米吟醸
原料米:喜多方産契約栽培五百万石50%精米
酵母:F7-01&1801
日本酒度:-5
度数:16度
酸度:1.5
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
出荷本数:約180本(1.8L)
本体価格:3,000円(1.8L) *720mlはありません
蔵元「星りえ」ちゃんの9年目の仕込みの純米吟醸酒、★9(ほしきゅう)です。低温長期醪で、冷蔵庫から出して少し温度が上がった頃にパイナップルの様な香りと軽快さが感じられる仕上がりとなっています。
ジューシーなパイナップルの風味満点の口当たり。瑞々しく滴る様な甘み、ガスを感じる程フレッシュな鮮度は大変好印象なアタック。旨味も綺麗に伸び、味わい深く気持ち良く広がりますが、甘味の密度の割にボディは軽め。そこに後半伸びてくる苦辛さが全体を引き締めます。喉越しも良く、苦目の余韻が大人のまとめ方です。
他にない素晴らしいバランスでまとめました。冷たく冷やしてどうぞお召し上がりください。
宮泉さん「写楽」定番純米酒8月分の整理券をお配り始めました
宮泉銘醸さん「写楽」定番純米酒8月分の整理券を店頭にてお配り始めました。ひと世帯に付き1本の販売です。8月6日より御渡しです。ID確認しておりますので、ご持参ください。どうぞよろしくお願いいたします。
8月9月の営業案内です。赤い日がお休みとなります。何卒よろしくお願い申し上げます。
天明さらさら純米”生”&赤磐雄町純米大吟醸
会津坂下町曙酒造さんよりニューカマーです。
■天明純米大吟醸赤磐雄町一回火入れF701■
商品詳細
原料米:岡山産赤磐雄町47%精米
日本酒度:+3.73
酸度:1.72
アミノ酸度:0.94
アルコール度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母F-701
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価:3,600円(1.8L)、1,800円(720ml)
例年ですと仕込みタンクを2本立てて利き酒の後にブレンド比率を決めますが、今期は2本ともに良い出来で個性もはっきり出ていたので、単独仕込みでの発売となりました。酵母はうつくしま夢酵母を使用。酢酸イソアミルのバナナやメロンに形容される軽さがありながらも滑らかな香りを出す酵母です。熱ストレス軽減からの瑞々しい輪郭のまま、皆様の元へ。
爽やかメロン・リンゴを思わせる香り、落ち着きがあり瑞々しい清らかな口当たり。素晴らしい鮮度を感じながらも、柔らかく広がる甘みは絶品、天明らしい酸味もそっと寄り添い雄町らしいビターなコクも大変心地よし。辛さも適当で、若さの名残か心地よい渋みも良いスパイスです。綺麗なのど越しにシャープに響く余韻も良い〆かたです。文句無しですね、どうぞお楽しみください。
■天明さらさら純米生■
商品詳細
麹米:山田錦55%
掛米:酒造好適米65%精米
度数:15度
日本酒度:-0.67
酸度:2.37
アミノ酸度:1.56
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
火入れとは違う県酵母のみの新しいブレンドでさらさら本生を今期も出荷させて頂く事になりました。協会1001酵母と新うつくしま煌き酵母からのブレンド酒です。
各々の仕込みの出来がとても良く、コロナ第7波の状況も踏まえ、今年も明るく楽しい夏をお過ごし頂ければ幸いです。年間予定にないゲリラ発売です!どうぞよろしくお願い致します。
たこ坊主誕生100周年記念事業 中ノ沢温泉たこ坊主こけしワンカップ
たこ坊主誕生100周年記念事業
猪苗代町中ノ沢温泉を代表するお土産として「中ノ沢こけし」があります。個性的な表情が魅力の「中ノ沢こけし」は、「たこ坊主」「ギョロメ」などと呼ばれ広く親しまれています。
たこ坊主誕生100周年記念事業として、その愛らしい立ち姿をワンカップにはめ込みました。
カップはプリント瓶を採用、飲み終わった後もこけし同様飾っておけます。
製造は、同猪苗代町稲川酒造製。百十五純米酒、にごり酒、辛口地酒蔵と中身の違うワンカップを色ごとに詰め分けました。3本セットでの販売です。専用のクリアーカートンに入っております。
中ノ沢温泉内2店舗そして植木屋商店の3店舗での発売です。今後猪苗代町内の様々なイベントで召し上がって頂く予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
本体価格:1,280円
緑カップ●辛口地酒蔵(辛口普通酒)
原料米:美山錦63%精米、アルコール度数:15度
紫カップ●にごり酒稲川(にごり普通酒)
アルコール度数:15度
赤カップ●百十五純米酒
原料米:夢の香60%精米、アルコール度数:16度
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は喜多方市喜多の華酒造さんよりニューカマー
■蔵太鼓純米生原酒+13■
商品詳細
麹米:美山錦50%精米
掛米:チヨニシキ60%精米
酵母:TUA
日本酒度:+13
アルコール度数:18度
酸度:1.2~1.3
火入れ:無(生原酒要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:円(1.8L)、円(720ml)
R3BY、地元の契約栽培米で仕込みました、+13!超辛口の純米生原酒になります。
梨系の爽やか瑞々しい香り、香ばしい苦みとジューシーな甘みのフルボディ。甘辛のエッセンスが綺麗に表現され味わいはクリア、そこにひろがるビターな辛さが最高です。飲み応えも十分、左党の皆様に何ほど愛される辛口生原酒です
続きまして南会津町会津酒造さんより待ちに待った夏酒登場
■會津の夏■
商品詳細
スペック:純米酒
原料米:夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L),1,300円(720ml)
「会津の夏(酒)」純米酒です。爽やかな酸味と優しい甘み、後味スッキリの飲みやすい仕上がりと致しました。
サイダーを思わせる爽やかな口当たり。軽やかな甘みと瑞々しい酸が魅力的です。ライトボディですが、親しみやすい甘さがしっかりと有り飲み応えも十分。酸も細くスマート、トータルバランスも良く綺麗にまとまっています。味わいの変化が早いので開封後はなるべく早くお召し上がりください。キンと冷やしてお召し上がりください
西会津町で”今日、福につながるタネを蒔く”をコンセプトに、そこにしかないオリジナルを多様なものとつなげて、自然と人間が共に豊かに生きるためのきっかけづくりをプロデュースされている「福のもと」さん。
活動の一つ、里山の植物や花を栽培加工していく「里山サティスファクション」プロジェクトから、最初のリリースとなりますニセアカシアのシロップご紹介いたします。
シロップ製造はテントガーデンのお手伝いも頂いている千葉県鴨川の農業法人苗目さん。先日社長様にお見え頂きワークショップも行われました。彼女たちの今後の活動にどうぞご注目下さい。
■ニセアカシアのシロップ■
苗目さんホームページより・・西会津の広大な自然の中で、素晴らしい取り組みをしています「福のもと」さん。5月に訪れた際にすぐ目についたのが、白い花をたくさんつけた大木。白い藤のような花は素晴らしい香り。南房総にはない花、香りの良い植物を見ると、すぐに収穫したい!と思ってしまう。。そこで早速相談し、後日、箱いっぱいの花を送ってもらいました。そのニセアカシアをメインに、苗目のハウスに生い茂るレモンバーベナ を合わせて爽やかなシロップを作りました。
内容量250ml
原材料:ニセアカシア(西会津)、レモンバーベナ(苗目)、砂糖
本体価格:2,000円
サワーシロップにしたり、ソーダで割ったり、カクテルの材料にしたり、かき氷のシロップにしたりしてお楽しみください
里山サティスファクション https://www.instagram.com/satoyamasatisfaction/
福のもと https://www.fukunomoto.com/
株式会社苗目 https://www.naeme.jp/
会津坂下町IIE.Labさんから一升瓶かぐや包みが補充になりました。新しい生地でアシンメトリーが鮮やかな仕上がりです。店頭でひとつづつご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。