「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市峰の雪酒造さんよりしぼりたてのうす濁りが登場です。
■しぼりたて大和屋善内純米うすにごり■
商品詳細
原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:15度
日本酒度:-2
酸度:1.5
アミノ酸度:0.8
火入れ:無(本生おりがらみ)
クール便設定:有
本体価格:2,680円(1.8L)、1,340円(720ml)

新酒第1弾、喜多方産五百万石60%精米の純米酒、うっすらオリの絡んだ生の原酒バージョンです。出来立ての軽いガス感、ライチやGフルーツを思わせる含み、滴る甘み、若いビターネスの新酒らしさ満点の口当たり。甘みは透明感が有り、軽やかですこぶるジューシー、青い酸、若い苦渋の心地よいライトボディで、セクシーながらあどけなさを上手に見せるしぼりたて感が最高。喉ごし余韻もドライでほんのりビターです。やっぱりこうでなくちゃと言う期待を裏切らない1本、どうぞご賞味ください。


廣木酒造本店新酒「泉川」純米吟醸ふな口本生オンラインショッピング販売のお知らせ

廣木酒造さんの新酒「泉川」純米吟醸ふな口本生、オンラインショッピング販売のお知らせです

日時:令和6年11月25日(月)から29日(金)までの毎日 計5日間
販売開始時刻:17時30分
販売本数:1日に付き12本(合計60本)


オンラインショッピングでの注意事項
●ひと世帯・ひと家族に付き、今期1本までのお求めとさせて頂きます。おひとり様による複数回の注文、同アドレスでの名義代え、他不審な御注文はこちらの判断で削除致します。
●店頭販売ではございません。オンラインショッピングでの販売です。必ずショッピングカートに入れてご注文完了してください。メール・お電話・FAX等では一切承りません。
●今期当店にて既にお求めになられた方は、オンラインショッピングでのご購入はご遠慮ください。
●短時間での完売が予想されます。お求めになれない類の物言いはご勘弁下さい。


■泉川純米吟醸ふな口本生■
精米歩合:55%
日本酒度:+0.5
酸度:1.6
度数:15.9度
本体価格:2,900円(1.8L)
廣木酒造の毎年恒例新酒第1弾、泉川純米吟醸のうすにごりバージョンです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずはお待たせいたしました喜多方市大和川酒造さんより植木屋限定シュワシュワの新酒おりざけです。
■植木屋限定!爆発やまヨ別品大和川おりざけ(1.8L)■
商品詳細
植木屋特注酒
スペック:特定名称なし(純米大吟醸本生おりざけ)
原料米:自社栽培喜多方産夢の香45%精米
度数:16度
出荷本数:300本
火入れ:無*爆発系
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)

やまよ植木屋x大和川(弥右衛門)の新酒直汲みおり酒になります。スペックは非表記ですが、自社田栽培喜多方産夢の香45%の純米大吟醸!直汲み無濾過にごり生酒です。上げ桶から直に詰めて頂きました。出来立てのピチピチの発泡を伴なう超フレッシュさに、透き通る大吟醸らしい気品に満ちた甘みにオリが絡みます。皆が大好きジューシースパークリング!しかも値段も大変リーズナブル。文句無しです!どうぞどうぞよろしくお願い申し上げます。
注意:爆発系です。充分に冷やした状態でおりが沈んでからゆっくり開栓してください。冷蔵庫の保管中・栓を開けてからの爆発等予想されます。次の日の状態もお気を付け下さい


大和川さんからは新酒の酒粕も届いております
■弥右衛門の板粕(500g)■
商品詳細
名称:清酒粕(板粕)
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
保存方法:直射日光・高温・多湿を避け冷蔵庫で保管してください
注意:ガス抜きの為、上部が一部開放してあります
内容量:500g
クール便設定:有
本体価格:380円

喜多方市大和川酒造さんの板粕になります。酒粕はもろみの中で溶けきれなかった米粒や米麹、酵母、清酒成分を含んでいるため、栄養価の高い食品です。甘酒、粕煮、粕汁の他、そのまま焼いて醤油や砂糖をつけて食べても美味しく頂けます。


市内髙橋庄作酒造店さんからは新米新酒のしぼりたて生!20日水曜日発売です
■福島県内限定!会津娘芳醇純米おりがらみ生酒(1.8L)■
商品詳細
原料米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.5
度数:17度
火入れ:無(おりがらみ生)
クール便設定:有
本体価格:3,450円(1.8L)

蔵を代表する銘柄『芳醇純米酒』。新酒第1弾は福島県内限定でしぼりたて生酒おりがらみが登場です。微かに感じる発泡感、透明感のある綺麗な甘さにオリの絡むビター加減と夢見心地のバランス。ダイナミックなしぼりたてのお酒の中にも、丁寧な味わいが随所に垣間見れます。この時期しか飲めない会津娘の本生、しかも県内限定。どうぞお飲み逃しなく。


市内名倉山酒造さんからは地元卸屋さん企画の限定酒
■竹正宗純米吟醸一回火入れ■
商品詳細
原料米:夢の香・福乃香 55%精米
度数:16度
酸 度:1.7
日本酒度:-4
火入:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

地元の問屋、福島県南酒販さんの企画品、名倉山酒造さん創業銘柄「竹正宗」。福島県の酒米2種を組み合わせて仕込んだ純米吟醸の1回火入れ低温熟成酒です。生酒と思うくらい華やかな含み、鮮度を残し、うっすらガスがあり、梨やメロン、Gフルーツ、青りんごを思わせる爽やかな香り。滴るようにジューシーな甘みと爽やかな酸が魅力のミディアムボディ。甘みは大吟醸のように高貴で芳醇、しかも軽め。柑橘系の苦みとフレッシュな酸、程よい渋みが味を締めます。それに伴う辛味もあり、喉越しはビターでドライ、シャープな余韻が残ります。新鮮な搾りたての風味を封じ込め、ボディにまろやかさも見える正に飲みごろの1本、文句無しです。


新入荷案内


お待たせ致しました、谷さんのどぶろくと甘酒が届きました。

■植木屋特注!會津どぶろく「Guminokihara」■
品目:その他の醸造酒
原料米:会津河東町産コシヒカリ
原材料:米(会津産)、米麹(会津産)
度数:15度
火入れ:1回(瓶燗火入れ)
管理:常温(開栓後は要冷蔵)
瓶詰め本数:10本(1.8L)、30本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

会津の酒蔵のお米も多く栽培されております市内河東町の農家・民宿経営の「谷邦弘」さん製造の植木屋特注ドブロクになります。瓶火入れ1回、常温で流通可能です。ビリビリの食感は控えめ、品種は食米「コシヒカリ」。試飲会などでは女性の方に一番人気の品種だそうです。甘みも程よく有りコクもあるドブロクらしいドブロクでしょうか。お好みでロック・水割り・ハイボール・御燗もお楽しみいただけます。

■植木屋特注!會津あまざけ「Guminokihara」(900ml)■
谷さん栽培の「五百万石」米の米麹100%で作った植木屋特注のあまざけになります。糖類の添加も無し・仕込水もつかいません。糖度は21度でストップさせます。
甘すぎない爽やかな甘み、とろとろに柔らかくなった米粒が口中とろけます。正しくおこめジュースと言った自然な仕上がり。添加物の入っていない甘酒はこれだけピュアな味わいなんです。是非その舌でお確かめください。

ラベルは谷さんの集落株梗木原(ぐみのきはら)から見る会津磐梯山をイメージしました。商品名もそのまま「guminokihara」です。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。最初は会津坂下町曙酒造さんから、創業120周年記念セットです

蔵元案内より
10月1日をもちまして曙酒造株式会社は、創業百二十周年を迎えることができました。1904年創業来、我々が醸し続けたお酒や蔵を、それぞれの時代時代で、応援してくだされた皆様、支えてくださる皆様、地域の皆様、ともに歩んでくれた従業員の皆さん、先人、家族。曙酒造にかかわってくださった皆々様のおかげです。あらためまして、御礼申し上げます。本当にありがとうございます。

これから先も、日々のことをしっかり積み重ね続け、いままでこれからも曙酒造にかかわってくださる皆様を笑顔に楽しんでいただけるように高品質なお酒を醸し続けたいと思います。
これからも変わらぬご愛顧ご支援賜りますように何卒宜しくお願い申し上げます。
蔵元自身が長年疑問に思っていたことの答えを皆様と紐解く導き出すセットに内容になっております。
天明を支えてくださる皆様、新しく天明に出会う皆様と、この探求を楽しく共有できれば嬉しいです。

“心珠”とは
心 『しん、精神、願い、まんなか、かなめ』  珠 『たまのかたちをした美しく連なるもの』
120年を通じ、想い願う人々のこころは、未来永劫繋がっているしつなげていく。
曙酒造の過去と現在、未来、蔵つくりと酒造りを表する言葉です。
心珠を冠し、解き明かす未到達の答え。皆さんは気になりませんか?
時を積み重ねたお米と新米を同時同条件で醸したらどんなお酒が生まれるのか。

令和元年、令和二年、令和三年、令和四年、令和五年。それぞれのお米を一定条件のもと保管管理。
2024年にすべてを精米歩合47%に、全て同じ仕込み配合、使用する酵母は弊社が生んだ、弊社オリジナルのNATSUKI酵母を全てに使用。5BYとして醸しました。使用したお米は、すべて『会津産亀の尾』です。天明らしいお米を選択させていただきました。そして6本目のお酒は、お酒になった5本すべてお酒を蔵内でブレンドした一本です。トータル300ml6本のセットになります。限定1200セットをご用意させていただきました。箱は、真珠のような白パール色、赤い水引きで留めました。箱を開いていただくと蔵の様子と心珠の説明が。さらに箱を開いていただくと真ん中には6本の300ml、右には、ご挨拶。左にはお酒のそれぞれの説明と、蔵元が思う探求の答えを記載いたしました。300ml 6本はまあまあな重さがございますので、ご購入後お持ちいただけるように「曙酒造百二十周年記念トートバック」をご用意させていただきました。

とてもわがままなセットとなっておりますが、百二十周年記念のなぞ解きをご一緒いただければ幸いです。

■曙酒造百二十周年記念酒 『心珠』■
会津産亀の尾 純米大吟醸
300ml×6本入 1ケース6セット入り   トートバック付き
クール便設定:有
本体価格:12,000円


会津美里町末広酒造さんからは新酒しぼりたて
■しぼりたて末廣純米吟醸■
商品詳細
原料米:五百万石60%精米
度数:15度
日本酒度:-2~-3
酸度:1.1~1.3
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

末廣酒造さん新酒、五百万石米精米60%純米吟醸酒です。華やかな香りが広がる出来立ての純米吟醸酒を1回火入れで瓶詰めしました。メロンを思わせる香りの潤いに満ちた口当たり。火入れと落ち着きに瑞々しい甘さが魅力のライト~ミディアムボディ、出来立てを思わせる若々しい苦み辛味が好インパクト。火入れし一旦落ち着いた穏やかさに甘み辛味が綺麗に主張し、まとまり良くスマートに流れます。のどごしも辛く余韻も辛口です。落ち着きのあるしぼりたてとして他の新酒とは一線を画す仕上がりはとても魅力的です。是非どうぞお試しください。