「 お知らせ 」一覧

新入荷案内

5月20日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは宮泉さんから今月の限定品
■宮泉純米酒雄山錦■
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
火入れ:1回
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。

■会津娘芳醇純米一火■
使用米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:±0~+1
酸度:1.5~1.6
度数:17度
本体価格:3,000円(1.8L),1500円(720ml)
季節ごとに展開する芳醇純米酒。こちらは春~初夏限定の一回火入れ通称「一火いちび(登録商標)」になります。新酒を澱引き濾過し、そのまま瓶詰め、瓶燗(瓶火入れ)・急冷した度数17度の純米酒です。会津娘を代表する銘酒です。冷で御燗でお楽しみ下さい。



一生青春最高金賞!ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2019

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019」受賞酒が発表になりました。メイン部門で曙酒造(会津坂下町)「一生青春特別純米」、大吟醸部門で曙酒造の「一生青春大吟醸」がそれぞれ最高金賞を受賞しました。メイン部門は298点、大吟醸部門は288点の中からのトップです。素晴らしい快挙です。曙酒造さん誠におめでとうございました。純米酒は在庫豊富にございます。大吟醸はこれから入荷となります。是非ワイングラスでお楽しみください。



2018酒造年度全国新酒鑑評会

今年度の全国新酒鑑評会の審査結果を発表されました。福島県は金賞数22となり7年連続の「日本一」に輝きました。県内新聞各社号外出ました。詳細は上の画像をクリック頂きまして新聞各社リンク先をご覧ください


ナイトタイムエコノミー&会津清酒屋台村

6月1日鶴ヶ城帯郭にてナイトタイムエコノミー&会津清酒屋台村が開催されます。会津清酒屋台村で会津清酒やおつまみで、夕涼みカフェでコーヒーを。また、夜の鶴ヶ城に登閣(有料)できたり、郷土芸能、東山芸妓による演舞、鶴ヶ城太鼓、田島太鼓など盛りだくさんな1日を会津で楽しみましょう。

会津清酒屋台村
チケット1枚1.000円
前売りチケット特典付き、限定100枚販売。
なお、当日、チケットを販売いたします。
お酒のみチケット制となります。
お問合せ は会津若松酒造協同組合0242-26-1515


新入荷案内


5月16日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは栄川酒造さんより今期からの新商品
■榮川AIZU limited シリーズ「A」■
スペック:純米酒
原料米:会津産チヨニシキ65%精米
酵母:榮川酵母
アルコール度数:15%
日本酒度:+3
酸度:1.5
火入れ:1回
本体価格:2,200円(1.8L)、1,100円(720ml)
出荷本数:100本(1.8L)、500本(720ml)*植木屋は1.8Lのみの取扱いです

榮川さんからの新しい提案、会津地区限定販売の「AIZU KIMITED」シリーズ。会津の豊かな四季に合わせた「A]、「I」、「Z」、「U」の4種類展開していきます。最初の発売がこちら「A」。会津産チヨニシキ65%精米の1回火入れ純米酒です。やや辛口の純米酒に仕上げました。1.8Lが100本と少ない展開、植木屋割り当て20本です。どうぞお早めにお願いいたします


会津坂下町豊国酒造さんからは夏酒が2種類。まずは瓶内2次発酵スパークリングおりがらみ
■スパークリング SPARKRING TOYOKUNI■
スペック:純米吟醸瓶内二次発酵スパークリングおりがらみ
原料米:夢の香夢の香55%精米
日本酒度:-7
酸度:1.5
度数:12度
本体価格:1,800円(720ml)、1,000円(360ml)

豊穣・雄大な会津の地で、蔵元杜氏と地元蔵人が新たな可能性に挑戦いたしました。始める泡と上品な味わい、伝統と革新が融合し生まれた日本酒のスパークリングをお楽しみください。シャンパーニュ同様「瓶内2次発酵」と言われる、日本酒におりを加えて炭酸ガスを発生させる製法。オリが瓶の中を舞い弾ける泡ー日本酒が持つ新たな可能性に挑んだ1本です。シュワシュワの泡、甘みは程々、ドライな辛さの爽快感が最高の口当たり。日本酒らしい甘みの出方に親しみ感を感じつつ、強炭酸のめくるめく世界にやられてしまいます。何程お酒が進みます、飲み過ぎにご注意ください。もちろん猪口ではなくシャンパングラスでお楽しみください。
*ビールと同様、栓抜きで開ける王冠です。個体差がありますが、かなりガスの強い物もあります。開栓のふきこぼしには充分ご注意ください

続いては14度生原酒、日本酒度-10という面白い生酒
■豊久仁純米金魚ラベル■
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:-10
酸度:1.3
火入れ:なし(本生)
度数:14度原酒
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)
出荷本数:60本(1.8L)、240本(720ml)
初夏を彩る金魚ラベル純米酒、14度の生原酒になります。程よいフレッシュ感に-10度という瑞々しい甘みの軽やかな口当たり。甘みも軽く甘酸っぱい酸も効いて疲れた体を優しく癒してくれるホッとさせてくれる爽やかな仕上がり。暑い季節にピッタリの1本です。極端に少ない出荷本数、どうぞお早めにお願いいたします