「 お知らせ 」一覧

再入荷!「花泉」上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒

新発売の商品として12月に一度発売し、大変好評頂きました。
お待たせいたしました、第2弾入荷でございます。

ここ一年で「花泉」さんのご指名、グンと増えております。
飲まず嫌いの方まだいらっしゃいましたら、私に騙されて飲んでみてください。

麹米:会津産五百万石
掛米:南会津産タカネミノリ
四段もち米:ひめのもち
アルコール度 :19.0
精米歩合 65%
火入れ:なし(本生)
税込価格:2,950円(1.8L),1,500円(720ml)

定番青い字の純米酒の無ろ過生原酒バージョンです。
お酒を搾る機械「ヤブタ」から流れてきたお酒を受けるタンクが通称「上げ桶」。
そのお酒のたまったタンクから上の方のガスの強い部分だけ直に詰めた、生の原酒になります。

開けたては炭酸を感じるほどのプチプチ感のGフルーツのようなフルーティーさ。
大変そそられる口当たりです。

若々しい酸味が利いていて、しっかりしたボディの割りに味の膨らみはスマート。
心地よい渋みがアクセントでのど越しもスッキリ、後味は辛さも残ります。

時間をかけても美味しくなりそうな魅力的な新酒の無ろ過生。
文句なしオススメです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


國権 純米吟醸五百万石生酒



去年は震災の影響により全て火入れ殺菌してしまったお酒ですが、
今年は祝復活!
銀ラベル純米吟醸の本生タイプ入荷でございます。



原料:会津産低農薬栽培 五百万石50%精米
度数:16.1
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:+2
本体価格:1600(720ml),3200(1.8L)

契約栽培の会津産五百万石50%精米の純米吟醸酒、春先本生で登場です。

軽やかで柔らかい新酒の吟醸香、口当たりも優しく、五百万石らしい甘味が優しく広がります。後味のキレ、余韻も申し分なし。これだけ綺麗な五百万石の酒は中々ありません。
水っぽいだけの物とは違う本物の味わいをお楽しみ頂けます。

文句なしです!!

何卒宜しくお願い申し上げます。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


「会州一」大吟醸生原酒袋取り無濾過荒走り



先日の植木屋オリジナル「山田錦」40%磨きの無ろ過生に続きまして、
「山田錦」35%精米のしぼりたてあらばしりが入荷です。

勿論しずく取りの無調整、即瓶詰めタイプ
最高級品のスッピン状態を間髪入れず、出荷して頂きました。



原料米:兵庫県産山田錦35%精米
度数:17.7
日本酒度:+4
酸度:1.4
アミノ酸度:1.1
酵母:協会9号系(M-310)

山田錦を35%まで精米して仕込んだ大吟醸、鑑評会に出品予定の新酒です。
しずく取りで、搾り始めてすぐ垂れてくる「あらばしり」部分のみ瓶詰め致しました。
ろ過、割り水、火入れ一切しておりません。
澱もそのまま詰めた、全く無垢の状態です。

小仕込みの上、あらばしり部分があまり取れなかったそうで、当店入荷本数極僅かです。

お一人様1本でお願いいたします。

何卒宜しくお願い申し上げます。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


花泉酒造活性純米にごり酒

花泉さん試験販売の商品です。
植木屋も少量ですが販売させていただきます。
実は12月にも入荷がありましたが、WEBにご紹介する前に無くなってしまいました。
今回はWEBにてお知らせ申し上げます。

現在発売中の純米にごり酒の活性バージョンになります。
原材料:会津産米65%精米
度数:18度
1.8L2,800円税込み
オリはたっぷり、今日14日現在で上澄み:オリ=3:7ぐらいです。

お一人様1本の販売です。
ご希望の方は直接お電話下さいませ。
ご感想を必ず頂ける事が条件でございます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


会津日本酒検定


「会津日本酒検定」サイト立ち上がりました。私も問題作成させて頂きました。
日本酒の知識プラス会津の酒蔵トリビアで、楽しい構成かと思います。
是非皆様挑戦されてください。
認定証がもらえて、会津の飲み屋さんで使えるお得なクーポンも(今後)付きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



お知らせを数点
●頒布会2月分は今週にはご用意できる予定です。今月は萬代芳さんと会州一さんです。
●寫樂純愛仕込み純米吟醸赤ラベル、待望の火入れバージョン入荷しました。
●國権さんより酒粕が届きました。当店で1Kづつ小分けして店頭で販売いたします。1K詰め420円税込みです。通販ご希望の方はお申し出下さいませ。

何卒宜しくお願い申し上げます。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


花泉「かすみロ万」生原酒

原料:夢の香 ヒメノモチ(もち米 四段用)
度数:18度
火入れ:なし
酵母:うつくしま夢酵母(F7-01)
本体価格:2,809円(1.8L),1,428円(720ml)

花泉酒造の特約店限定流通の「ロ万(ろまん)」シリーズ,
福島県開発の好適米「夢の香」で仕込んだ純米クラスの生原酒にごり酒、勿論もち米四段仕込みです。

オリの濃さは瓶の底から3~4センチくらいでしょうか?(一升瓶)。

炭酸ガスを含んだ活きの良さ、爽やかな酸味が凝縮した甘さとともに口の中に華やかに広がります。
含んだ感じは、マスカットやGフルーツを思わせます。

イキイキした酸味の拡がりと共に、あんこのような慣れ親しんだ懐かしい甘さ、充実した旨味を味わえます。
新酒らしい苦味のアクセントが辛さを形成、エッジを利かして喉ごしまできりっと締まった味わい。

去年以上に軽快に仕上がっていて、口に入れてから喉を通るまで重たさを感じません。
度数は高いので、オンザロックもオススメです。

花泉さんにしか出せない、去年以上にすばらしい味わい。
是非是非お試し下さい。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


辰泉 うすにごり生純米しぼりたて

ふなまえ酒、そして先月の頒布会でお配りした生酒も大変好評でした。
待ちに待った次のお酒が登場です。

原料:会津産華吹雪(麹)・会津産コシヒカリ(掛) 
精米歩合:65%
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(本生)
出荷本数:300本(1.8L),400本(720ml)
本体価格:¥2100(1.8L),1050(720ml)

辰泉酒造、23BY仕込み5号は「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりです。

飲み口は大変軽やか、メロン、イチゴやカシスのベリー系のニュアンスもあります。大変親しみやすい口当たりです。
度数も15度台とあえて割り水し、若々しい酸味もピチピチで旨味も伸びやかに広がります。
新酒らしい苦味が辛味を感じさせ、お酒全体を引き締めます。

値段も大変お手ごろ、是非多くの方に味わって頂きたい、「会津の冬」のお酒です。






泉川純米吟醸、会津娘純米酒は今月分入荷しております。
写楽の純米酒もオリ引きの生酒に切り替わりました。

そして、分かる範囲で今後の入荷予定お知らせです。

●花泉「かすみロ万」・・・・・今週末
●花泉 純米無濾過生原酒上げ桶直詰め・・・・・来週
●花泉 純米活性にごり・・・・・来週
●寫樂 純米吟醸山田錦生酒・・・・・今月末
●寫樂 純米吟醸火入れ・・・・・来週
●風が吹く 金ラベル・・・・・3月初め
●泉川 特選純米吟醸生酒・・・・・今月末
●奈良萬 純米吟醸中垂れ生・・・・・3月初旬
●天明 中取り4号大吟醸無濾過生・・・・・今月末
●会州一 中取り各種・・・・・3月初旬
●磐城壽 純米しぼりたて・・・・・来週

これ以外に定番商品は、随時補充になる予定です。
お買い物のご参考にされてください。

会津は、真冬日が続いております。
雪の量はぼちぼちですが、寒さが堪えます、人間には大変過酷な季節です。
こんな時期に仕込むお酒が正しく「極寒仕込み」。
これからも皆様に喜んで頂ける銘柄が目白押しです。
どうぞお楽しみにお待ち下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


23By新酒「会津娘」芳醇純米生酒

使用米:会津産五百万石60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.5
度数:17度
火入れ:なし
本体価格:2600円(1.8L),1400円(720ml)

一番会津娘らしいお酒と言って良いのではないでしょうか?
レギュラーの純米酒よりも度数がちょっと高めの芳醇純米酒シリーズ。

会津産の五百万石米を60%まで精米して仕込んだ純米酒のしぼりたてをおり引き、濾過し、そのまま瓶詰めした生酒。
蔵元の在庫がなくなり次第、「一火(いちび)」一回火入れ酒、二回火入れ酒と移行して参ります。

この時期だけの限定出荷品です。

若々しくピチピチした口当たりは実の詰まったアオリンゴのようで非常にフルーティ。
柔らかい旨味と、綺麗な甘さ、新酒の青々したイキの良さも相まって、正に夢見心地。
喉ごしの切れも特筆すべきで、幻のように綺麗に消えていきます。

今の會津を感じて頂ける空気を持った、若松自慢の純米酒です。


お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


23BY新酒!萬代芳「志本利多て」特別本醸造生


元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。
吟醸クラスの本生酒「春便り」植木屋オリジナルラベルです。


麹米:五百万石60% 精米
掛米:五百万石60% 精米
アルコール度:18-19
本体価格:2,400円(1.8L)

今回ご紹介するのは、23BY新酒のしぼりたてです。
肩貼りには「志本利多て(しぼりたて)」と書いてあります。

心地好いフレッシュな吟醸香、ゆっくりと広がる奥の深い甘味、後からついてくる辛さがとても良い塩梅です。

地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。

是非皆様にも召し上がって頂きたいコストパフォーマンスに優れた素晴らしいお酒です。

22BY(黒い肩貼りラベル)も併せて販売中ですので、お間違いない様お願いいたします。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


天明「小さい亀」中取り参号純米吟醸生

原料米:亀の尾55%精米
酵母:協会9号
日本酒度:+4
酸度:1.6
度数:17.7度
火入れ:なし
出荷本数:600本(1.8L),600本(720ml)
本体価格:3200(1.8L)、1600(720ml)

秋田県大潟村産の契約栽培米「亀の尾」を55%まで精米、大吟醸並みの小さい丁寧な丁寧な仕込みなので通称「小さい亀」。
搾りは酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。 しかも一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ澱を絡めて瓶詰めしました。

穏やかで心地よい優しい香り、口の中に広がる「天明亀の尾」らしいしっかりとした瑞々しい旨味と、独特のアクセントをもった甘味、天明の特徴的な酸がそれらにまとまりをもたらせてくれます。

今回の参号は出荷までに少し時間を掛けましたので、壱号、弐号とはまた違った味わいを見せてくれます。

小仕込みの為、本数も上記の通り。
飲み逃しございません様、宜しくお願いいたします。



併せまして、「天明」23By新酒の本生純米と山田錦の純米吟醸生みどりラベルも入荷でございます。
また第3弾新酒復興の福袋もご用意いたしました。
こちらも是非宜しくお願いいたします。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう