「 お知らせ 」一覧

スノードロップ宮袋いちご


お待たせいたしました、スノードロップ宮袋いちご入荷です。今期は4月から7月までの製造予定。今日は火入れタイプのみ入荷、連休に向けて27日ころ本生タイプも入荷予定です
■スノードロップ宮袋いちご■
福島県内限定品
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
   日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
   いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
   ブドウ糖液
   クエン酸
度数:5度
火入れ:生詰め後に瓶火入れ75度で殺菌
賞味期限:製造より約2か月(飲み終えるまで冷蔵保管)
本体価格:3,524円(1.8L)、1,762円(720ml)、905円(360ml)

大人気のヨーグルトリキュール「スノードロップ宮袋いちご」です。

原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋の農家岩淵さんの「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。

今年はいちご農家さんの工夫により味わいの濃いイチゴが収穫できました。
口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。


第6回喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク

喜多方のうまい水と米からできたうまい酒。
喜多方の酒蔵を満喫する極上のウォークラリーに参加してみませんか?
「第6回喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク」
日 時:令和元年5月25日(土)9:00~17:00
受 付:喜多方駅 駅前広場
参加費:3,000円
 (日本酒試飲、酒蔵見学、オリジナルお猪口、巾着袋、御酒飲帳、おつまみ、抽選券付き)

日本酒ファンの皆さま、お友達を誘ってお早めにお申し込みくださ~い。


植木屋別注酒「ささまさむね」&「夢心」


当店で特別に詰めて頂いたお酒が2種届きました。ひとつづつご紹介申し上げます。まずは笹正宗酒造さん
■植木屋限定!ささまさむね特別純米生Ver2■
原料米:喜多方産華吹雪60%精米
酵母:協会14号&18号
度数:15度(原酒)
酸度:1.5
本体価格:2,407円(1.8L)
30BY特別純米酒バージョン2(タンク2本目)、15度の生酒になります。バージョン2の生酒は植木屋のみの販売となります。青りんごやGフルーツを思わせる瑞々しい含み、甘みは軽やかジューシーでほっぺが落ちる様。落ち着きを見せながら酸味は効果的に利いて軽やかな旨みに拍車を掛けます。喉越しもキレが良くソフトでさらさらと流れて行きます。全体的にライトフィーリングで軽快に楽しめる1本。流石の仕上がりです

そしてお待たせいたしましたの「夢心」プチプチ中垂れおりがらみです。
■植木屋限定!夢心純米無ろ過生原酒中垂れおりがらみ■
原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8Lのみ)
奈良萬でお馴染み、喜多方は夢心酒造さんの地元ブランド「夢心」の季節限定商品。搾り時に表現される「あらばしり、中垂れ、攻め」の中の、味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。この商品は社長様にお願いしまして、中垂れをオリが絡んだ状態で特別に詰めて頂いた植木屋別注品、オリの量は瓶底1センチ強。一升瓶のみ詰めて頂きました。奈良萬シリーズは「酒未来」を除くと地元産五百万石米を使う純米酒のカテゴリーです。このお酒は「夢の香」米を使用しております地元ブランド「夢心」です。奈良萬譲りのジューシーな微発泡の爽快感、夢の香米の軽やかで上品な甘味をオリを絡めて存分にお楽しみください。蔵の町喜多方の酒夢心、文句なし大プッシュです。


新入荷案内

新商品続々届いておりますのでひとつづつご紹介申し上げます。まずは会津娘さんより純米吟醸雄町2019発売です
■会津娘純米吟醸雄町2019■
原料米:岡山産雄町50%精米
酒度:±0
アルコール度:16.0
酸度:1.5
火入れ:2回
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)
30BY、2018年産岡山県産「雄町」米で仕込んだ2回火入れ純米吟醸酒です。1回火入れで出荷されている他の純米吟醸酒(短稈渡船・山田穂・山田錦)との味わい・コンセプトの違いを明確にする為、ラベルデザインを変更致しました。気品に満ちた上品な甘みとほのかな香り、角のない綺麗で芳醇なまろみ、酸・辛味の立ち方。皆を笑顔にしてくれる素晴らしいお酒です。

尚2018年の一升瓶も在庫してございます。是非飲み比べされてください。何卒宜しくお願い申し上げます。


続きまして辰泉酒造さんより辰ラベルNO2登場です。最高に素晴らしい出来栄えです
■辰イズムNo2生原酒■
スペック:純米吟醸中取り無濾過生酒
原料米:会津産五百万石55%精米
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.6
火入れ:なし(無ろ過生原酒)
出荷本数:400本(1.8L)、360本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
会津産五百万石米で仕込んだ純米吟醸の無ろ過生原酒です。槽しぼりの中取り部分のみを集め、加水・火入れを行わず原酒のまま瓶詰めしました。蔵元案内~「フレッシュで柔らかな香、五百万石由来のクリアーな甘み・旨み、そしてすーっと滑らかな飲み口」
Gフルーツ・リンゴを思わせるフレッシュでフルーティな含み、甘みも瑞々しく軽やか、ボディは芳醇で上品、重さが無く雑味も無い大変クリアーな甘み。苦辛いシャープさも両立させ、類稀なる良バランスで仕上げました。冷やでフレッシュな香りとジューシーな旨味をお楽しみください。

南会津町会津酒造さんからは蔵元最高峰、大吟醸の斗瓶取り今期の全国金賞受賞予定!?の出品酒です
■田島大吟醸斗壜取り■
原料米:山田錦
アルコール度数:17-18度
精米歩合:35%
本体価格:10,000円(1.8L)、5,000円(720ml)
会津酒造最高峰のお酒がこの大吟醸「田島」。「田島」とは南会津町として合併する前の蔵元の市町村名「会津田島町」から取ったもの。低温でゆっくり発酵させたフルーティな吟醸香とまろやかでスッキリした味わい。貫録の鑑評会出品酒です


純100%河内晩柑ジュース2018

愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられたみかん100%、添加物一切なし、しぼって熱殺菌しただけのジュースになります。
こちらは河内晩柑(かわちばんかん)と言う品種のみかん。和製グレープフルーツと呼ばれています。
愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培された河内晩柑です。

■純100%河内晩柑ジュース2018■
原料:愛媛県宇和島産河内晩柑100%
生産販売者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2020年4月9日
本体価格:1,000円(720ml)
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存。開栓後は要冷蔵

平成30年7月7日に発生した「西日本豪雨」により宇和島市吉田町は大変な被害を受けました。木野本園さんも自宅は被害を受けなかったものの、大切な園地が土砂崩れにより被害を受けてしまいました。園地の流失、・農道・モノレールの寸断、農機具も土砂に埋まりました。

今期は糖度10.9、pH3.30。もぎたての瑞々しい甘さと爽やかな甘酸っぱさ、苦みも心地よく凝縮感がありながら大変スッキリと頂けます。和製グレープフルーツと称される通り、みかんとGフルーツの美味しいとこ取りの味わい。

またサッパリとした焼酎の割用やカシスオレンジなどカクテルの割材として、アルコールとの相性は抜群です

色を良く見せる、長く保存できる、原価を下げる等、添加物・保存料等を含んだ商品が多い中、お母さんがリンゴをおろして搾ってくれるような手間の掛け方・素朴さ・ぬくもりを充分感じさせてくれます。感動の1本です、どうぞお召し上がりください。