「 お知らせ 」一覧

会津日本酒検定指南役オフ会のお知らせ

わたしども、会津の同業者5人で會津力水會という無尽をやっております。
いままで飲食店様向け勉強会等など、催させていただいてきました。

そして今回、次なるイベントを企画いたしました。
会津日本酒検定の指南役認定者の方を対象とした飲み会でございます。

会津日本酒指南役 第1回オフ会決定

日時:9月9日 19時より
場所:会津っこ http://izakaya-aizukko.com/
会費:5000円
参加資格:会津日本酒検定において指南役認定者
お申し込みは rikisuikai@gmail.com  まで
先着 30名様限定となります。

ひやおろし解禁にあわせ、会津若松のひやおろし、秋あがりを飲み干そう!
第1回という事で、30名様限定となります。
蔵元のシークレットゲストも多数?(これからお声掛けしてみます)
皆さんのご参加お待ちしております。

uekiyashoutenをフォローしましょう


喜多方峰の雪酒造「ヤマトヤゼンナイ」純米1回火入れ

喜多方は桜ヶ丘の峰の雪酒造「ヤマトヤゼンナイ」。
720mlの火入れバージョン、入荷しましたので改めてご案内申し上げます。

生酒は720ml、火入れ酒は1.8Lと720mlの2サイズ展開です。

以下火入れタイプの詳細です。

麹米:福島県産夢の香60%精米
掛米:新潟産こしいぶき60%精米
アルコール度数:14.8度
日本酒度:-6
酸度:1.8
アミノ酸度:1.1
酵母:うつくしま煌酵母R-50
出荷本数:550本
本体価格:1400円(720ml)、2800円(1.8L)

花見ロ万や・・を意識した、甘めの度数の軽い純米酒。
日本酒度マイナス6、度数は14.8度と言う仕上がり。

口当たりは非常にニュートラルでスマート、フルーティさ加減は落ち着き辛さが立ち始めました。クリアーで口当たり良い案配です。

透明感のある軽やかな旨味と少しの甘味、そして苦渋を伴う辛さが心地良く広がります。
のど越しに感じる余韻の優しい甘さと、引き締まる辛さも箸を進ませます。

食中酒として万能なポテンシャルを持った、多くの方に気に入って頂けるお酒です。
ぜひどうぞお試し下さい!

オンラインショッピングはこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


会津娘純米吟醸山田錦2012

原料米:兵庫県東条産山田錦50%精米
日本酒度:+1
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
蔵出し本数:400本
本体価格:2,000円(720ml)

平成23酒造年度に試験醸造しました純米吟醸酒です。
一般小売りは会津地方特約店のみ、720mlで400本のみの発売です。

余計なコメントはいりませんね。

お一人様2本まででお願致します。

オンラインショッピングはこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


会津娘花さくら純米吟醸にごり氷温熟成

今年もご紹介でございます。春のお酒「花さくら」を是非夏に飲みたい!と言うことで蔵元にお願いして熟成させて頂きました、植木屋スペシャルの盆明け花さくら・氷温熟成です。

今年は去年の半分の量でお願いいたしましたので、本数は多くございません。
お一人様1本でお願致します。完売必至!どうぞお早めに。

下は春出荷時の蔵元のコメントです。

麹米:会津産 五百万石50%精米
掛米:会津産 五百万石50%精米
アルコール度:16度
日本酒度:0
酸度:1.5
本体価格:1400(720ml),2600(1.8L)

會津産五百万石米を大吟醸クラス50%精米で仕込みました1回火入れうすにごり酒です。
昨年まではオリたっぷりにごり酒でしたが、今期23Byよりオリの量を減らしたうにごりとしてリニューアルです。

「瓶燗・急冷にてしぼりたて感を活かした1回火入れの純米吟醸のうすにごり酒です」
との蔵元のコメントの通り、若々しさもあり、大吟醸の風格を感じさせる非常に上品で繊細な旨味、清らかな雪どけ水を思わせる會津に春の訪れを告げるお酒です。

オンラインショッピングはこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


辰泉酒造「京の華」夏乃別撰瓶囲い純米吟醸

原料:京の華90%,夢の香10%
精米歩合:60%精米
度数:18度
日本酒度:+1
酸度:1.6
火入れ:1回(一火生詰め)
本体価格:3000(1.8L),1600(720ml)
出荷予定本数:100本(1.8L)、100本(720ml)

「京の華」純米吟醸の四季シリーズ、夏の別撰生詰めです。
酒造好適米「京の華」の特徴を生かすべく、手塩に掛けて醸造された純米吟醸酒を、季節限定で蔵出しする「別撰シリーズ」。
夏乃別撰は、2月初めに搾ったお酒(仕込みNO6)を一回火入れしそのまま一升瓶で冷蔵貯蔵させた原酒になります。

含んだ香りは穏やか、瑞々しくりんごや、Gフルーツ、すいかのエッセンスも感じられます。
とげはなく、非常にまろやかでゆっくりと甘さが開いていきます。
芳醇なボディに加え、辛さもしっかりと出ていて、口当たりからのど越しまで甘さを引き締めます。
微妙に見え隠れする苦味も辛さを引き立て、芳醇さをまとめる良いバランス。

蔵元が原酒で出す意味がきちんと理解できる、非常に素晴らしい出来栄え。
熟成感も丁度良く正に飲み頃といったところでしょうか?

昨年よりも更に少ない各サイズ100本!と言う出荷本数。
当店割り当ても少なめです。
どうぞお早めにお願致します。

オンラインショッピングはこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう