「 お知らせ 」一覧

3年ぶり奪還!全国新酒鑑評会金賞数日本一

令和6酒造年度の全国新酒鑑評会の審査結果が発表されまして、福島県は16銘柄が金賞を獲得し、兵庫県と並んで全国トップとなり、3年ぶりに「日本一」の座を奪還しました。
新聞各社号外出ました。詳細はリンクを貼りましたのでご覧ください。

 福島民友 https://www.minyu-net.com/news/detail/2025052110202436563
 福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/20250521124467


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内宮泉銘醸さんより今月の限定出荷品
■福島県内限定!會津宮泉純米酒雄山錦■
商品詳細
福島県内限定販売
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,922円(1.8L)、1,695円(720ml)

宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。
富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。


市内名倉山酒造さんからは限定品が2品登場。まずは地元問屋企画のこちら
■竹正宗純米吟醸一回火入れ■
商品詳細
麹米:夢の香55%精米
掛米:福乃香55%精米
度数:16度
酸 度:1.7
日本酒度:-5
火入:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

地元の問屋、福島県南酒販さんの企画品、名倉山酒造さん創業銘柄「竹正宗」。福島県の酒米2種を組み合わせて仕込んだ純米吟醸の1回火入れ低温熟成酒です。生酒と思う様な鮮度、瑞々しさをタップリ感じる口当たり。メロンやマスカットそして青りんごの清々しさ、甘さは糖度高めのジューシーさで軽やかさも残すライト~ミディアムボディ。火入れによる生酒よりも一段階落ち着き、大吟醸らしい高級感のある旨味はまろみがかり芳醇ソフトで軽め。青い苦渋も感じる若々しさを垣間見ながら酸もイキイキとスマート、ドライな辛さの要素が全体をまとめます。喉ごしはスッキリ、余韻もしっかりドライです。
名倉山さんの技術で、鮮度と旨味を瓶に閉じ込めました。この時期らしい半熟感が最高、どうぞお楽しみ下さい。


そして定番月弓の夏バージョンが解禁です
■月弓げっきゅう夏限定純米吟醸酒■
商品詳細
麹米:夢の香55%精米
度数:14.8度
日本酒度:-1
酸度:1.2
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:2,500円(1.8L)、1,350円(720ml)

定番月弓(げっきゅう)の純米吟醸の夏限定バージョンです。穏やかで瑞々しく透明感溢れる含み、メロンやGフルーツ、梨を思わせる香り。上品で控えめな甘さ、品の良い甘酸っぱい酸が心地よいライトボディ、火入れした落ち着きのある柔らかい旨みをGフルーツを思わせる酸味と苦みがシルエットを整えます。若さを残す芳ばしい渋み+辛味も程々、全体のバランスも良好です。柔らかく瑞々しく仕上げた夏仕様、冷たく冷やしてお召し上がりください。

そして喜多方矢吹あぁちゃん製作の酒蔵バッグ最新作が届きました。非常に手の込んだ流石プロの仕上がりです。オンラインショッピングにもUPしましたのでご利用ください。
全て1点物になりますので、完売の際はご容赦ください。👆の画像をクリックしてどうぞ


奈良萬純米生貯蔵酒


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市夢心酒造さんより夏酒到着です
■奈良萬純米生貯蔵酒■
商品詳細
スペック:純米生貯蔵酒
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15度
火入れ:1回生貯蔵(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,600円(720ml)

冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め致しました。熟成による味の甘みを出しながら爽やかな酸を含ませ、軽い味わいに仕上げました。
梨やメロンを思わせる軽く清楚な香り、瑞々しく優しい口当たり。向こうが見えるくらい雑味無くクリアーなライトなボディ。甘みは熟しまろみを増しよりソフトに、酸も辛さも出しゃばらず引きすぎず丁度適当、柑橘系の苦みが心地よく辛さを引き立てます。喉ごしキレ良く余韻もドライで優しく消えていきます。
「水みたいな」と言う形容詞以上の透明感、しかも軟水の超柔らかさ。生貯蔵を活かしたまろやかさが計算通りのバッチリな仕上がり。文句無しです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんも夏酒解禁となりました
■豊國純米吟醸夏霞うすにごり■
商品詳細
原料米:契約栽培福島県産五百万石55%精米
日本酒度:+3
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,650円(720ml)

福島県産五百万石米で醸した純米吟醸酒のうすにごり。ラベル表面には何も印刷がなく、接着面に夏の夜空が描かれています。澱が晴れると満天の星空が浮かび上がります。
リンゴや、メロン、Gフルーツを思わせる瑞々しい口当たり、火入れ貯蔵させたことによるレイドバックした落ち着きも見せ非常に好印象。甘み軽やかなライトボディ、半熟ぐらいのベストな状態、柔らかくソフトな旨味にシルキーな澱が絡み、ビターな苦みとしっかりした辛さがスマートな印象を与えます。喉ごしソフトにすっきり切れ、ビターな余韻が長く続きます。
熟成具合も丁度良くパーフェクトなバランスで仕上がりました。文句無しおススメです。


奥会津只見町ねっかさんから150本限定の樽貯蔵の米焼酎が届きました
■ねっか樽貯蔵25干支ボトル(720ml)■
商品詳細
原材料:米・米麹
アルコール分:25度
内容量:700ml
発売本数 150本限定
本体価格:2,273円

蒸留で高いアルコール度数を抽出し蒸留回数を少なくした米焼酎ねっかを3年間木樽に寝かせることにより、樽から出るバニラのフレイバーと米麹由来の優しく芳しい甘さ、今までにない綺麗で旨味の有る木樽貯蔵酒をつくり上げました。焼酎には着色の規制が法律で定められております。限界まで色を残した琥珀色で、ロック、水割り、ハイボールと楽しめる仕上がりです。限定150本、ねっかのさらなる進化をお楽しみください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町男山酒造店さんより夏酒解禁です。
■会津男山-回-Summer Limited■
商品詳細
スペック:純米酒
原料米:夢の香60%精米・福乃香50%精米
日本酒度:+4
酸度:1.4
度数:13.3度
火入れ:ビン燗1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

定番酒純米夢の香と純米吟醸福乃香のブレンド、夏専用に各々仕込みブレンドしました。低アルコールの辛口に仕上げてあります。鮮度を残し柔らかくなった口当たり。ガスも感じる舌触り、メロンや梨の軽やかな風味、透き通ったソフトな甘味が魅力のライトボディ、伸びる旨味に大吟らしい高級感もしっかり感じられます。瑞々しい甘さと程よい辛さ、仄かな柑橘の苦みも◎、柔らかな旨味にエッジが効いています。主張をしつつ穏やかで控えめな感じが◎。喉越しソフトで余韻もスッキリです。
夏は勿論ですが一年通して飲みたい会津らしい純米酒のビッグヒッターです。


喜多方市峰の雪酒造さんではなくて笹正宗酒造さんからは数量少なめの愛山米が登場。
■ささまさむね純米吟醸愛山1回火入れ■
商品詳細
原料米:兵庫県産愛山50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
日本酒度:-2
酸度:1.5
度数:15度(原酒割水なし)
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:3,636円(1.8L)、1,818円(720ml)

大変貴重な兵庫県産愛山米で仕込みました純米吟醸酒の1回火入れです。例年より立ち香は控えめ、爽やかな味わいに仕上げました・・社長談
凛とした高級感、メロンや梨を思わせる香り、透き通る甘さの印象的な口当たり。伸びる旨味はクリアーでラグジュアリー+愛山らしい香ばしい苦みとシャープな辛さが印象的なライトボディ。ささまさむねらしいフレンドリーな甘みと愛山のドライ感のバランスがバッチリです。喉ごし・余韻も辛さを残しシャープに消えていきます。ささまさむねらしく表現できた秀逸な仕上がりの愛山、本数少な目です。どうぞ宜しくお願い致します。