「 お知らせ 」一覧

ねっか「オリエンタルリカー・フェンネル」


奥会津只見町ねっかさんオリエンタルリカーシリーズから最新作フェンネルが発売です
■ORIENTAL LIQUOR フェンネル(500ml)■
商品詳細
製造者:ねっか
品目:ウォッカ
原材料名:単式蒸留焼酎(只見町製造)、フェンネル
度数:40度
クール便設定:無
本体価格:3,200円(500ml)

「スパイスと酒の研究室」 監修、スパイスやハーブのポテンシャルを引き出し循環する酒文化の醸成を目指すブランド「オリエンタルリカー」です。
「ねっか」奥会津蒸留所さん製造のウォッカに厳選されたスパイスを漬け込みました。それぞれのスパイスにとって最適な漬け込み期間と量を見極め、ねっか奥会津蒸留所が造るライスウオッカに各スパイスを単一で漬け込んでいます。味わいの決め手となるスパイスは、スパイスハンターであるシャンカール・ノグチさんがセレクトした最上位品種のみを使用。

最新作は、「柔らかなアニス香と、澄んだ清涼感。食中にも食後にも寄り添う、フェンネルの余韻。」を目指し、北インドの乾燥地帯で育った高品質なフェンネルシード・ハイグレードをたっぷりと漬け込んだ、贅沢なフェンネル酒です。

フェンネルが持つアニス様の甘く優しい香りに、ほんのりとした清涼感が重なります。その香りは、アブサンや五香粉のような強さではなく、静かに寄り添いながら、ふわりと抜けていくアニス香。口に含んだ瞬間のやわらかな甘さとアニスの香り、そして後口に残る軽やかな清涼感。ソーダにライムをひと搾りするだけで、暑い季節にぴったりの一杯になります。

スパイス料理はもちろん、魚・肉・野菜とも相性がよく、和食や発酵料理とも調和する万能型。料理と香りのブリッジとなる一本です。

オリエンタルリカーシリーズはお陰様で大好評発売中、是非是非ご賞味ください。尚セイロンシナモンは在庫がショートしておりご迷惑をお掛け致します。再出荷まで少々お待ち下さい


宮泉銘醸写楽純米吟醸夏吟うすにごり抽選販売のご案内

宮泉銘醸さん「写楽」5月の限定出荷は純米吟醸夏吟うすにごりです。抽選販売とさせていただきます。 ひと世帯1回、いずれかのサイズにお申し込みください。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:5月14日(水)~17日(土)まで
当選発表:当選者の方に20日(火)ご連絡申し上げます。

植木屋地酒頒布会会員さまのみメールでも抽選申込承ります。4月分まで受け取り完了が条件です。申し込みのサイズも忘れずにこちらから申し込みください

原料米:麹米山田錦、掛米夢の香
精米歩合:50%
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:3,731円(1.8L)、2,129円(720ml) 
夏用に仕込んだ1本で、麹米に山田錦、掛米に夢の香を使った1回火入れのうすにごり純米吟醸です。落ち着きのある立ち香、口に入れると爽やかな果実のような含み香、米の旨味と酸味のバランスがあり、スキっと切れのある食中酒です。(蔵元HPより)

注意事項
注意事項
●ひと世帯様につき、いずれか1回の申し込み、1本の販売です。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意しております。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は5月17日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。



植木屋特注!會津どぶろく「Guminokihara」


お待たせしました、谷さんのどぶろく再入荷です
■植木屋特注!會津どぶろく「Guminokihara」■
商品詳細
瓶詰め本数:14本(1.8L)、24本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

酒蔵との契約で酒米を多く栽培されております会津若松市「どぶろく特区」認定第一号、農家・民宿経営の「谷邦弘」さん製造の植木屋特注ドブロクです。
谷さんの田んぼは会津若松市河東町八田株梗木原。https://www.google.co.jp/maps/@37.5411484,139.9851698,17z  盆地を見下ろす山の麓の集落「株梗木原ぐみのきはら」。背中には宝の山会津磐梯山がそびえ立ちます。ラベルも集落から見る冬の会津磐梯山をイメージしました。

全国に名を轟かす福島県酒造組合鈴木先生の指導の下で完成した1本。大吟醸を目指すのではなく、民宿で飲める素朴なドブロクの味わいを表現致しました。
瓶は「身近にあるものをかき集めました」的なランダムな色のリサイクル瓶。田舎ののんびりした空気を感じてください。注文時瓶の色は御指定頂けませんので御了承下さい。

瓶火入れ1回、常温で流通可能です。開封後は冷蔵で管理ください。
ビリビリの食感は控えめ、品種は食米「コシヒカリ」。試飲会などでは女性の方に一番人気の品種だそうです。甘みも程よく有りコクもあるドブロクらしいドブロクでしょうか。お好みでロック・水割り・ハイボール・御燗もお楽しみいただけます。


喜多方市吉の川酒造店「會津吉の川」純米吟醸2025


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市吉の川酒造さんより今期の純米吟醸が発売です
■吉の川純米吟醸2025■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦(使用割合5%)、喜多方市産五百万石(使用割合95%)
精米歩合:55%
度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.5
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:3,200円(1.8L)、1,700円(720ml)

取扱店限定火入れの純米吟醸酒になります。梨やメロン、Gフルーツを思わせる可憐な香華やかさと大人の落ち着きを見せる口当たり。透明感のある綺麗な甘さのライトボディ、大吟醸のような高級感漂う甘み、柑橘系の苦みとしっかり感じられる辛さがボディの透明感を高めます。充分な飲みごたえも有りながら、緊張感のある穏やかな旨味が何より魅力。喉ごしキレ良く余韻もドライでスッキリしています。
火入れと貯蔵による一段階大人の色気を増した艶のある仕上がり。昨年同様の据え置き価格は安さも感じてしまいますね。文句無しおススメです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内髙橋庄作酒造店さんから明日発売の2種をご紹介。
■会津娘芳醇純米酒一火(1.8L)■
商品詳細
使用米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:17度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,450円(1.8L) *720mlはございません

季節ごとに展開する芳醇純米酒。一回火入れ通称「一火いちび(登録商標)」になります。新酒を澱引き濾過し、そのまま瓶詰め、瓶燗(瓶火入れ)・急冷した度数17度の純米酒。抜群の鮮度、洗練された上品な果実香。甘味は正しく芳醇、潤いたっぷり且つ大吟醸の様な上質の旨味は絶品。適度な辛さ、鮮度の良さがが全体を上手にまとめてくれます。喉越しのキレ余韻も◎。冷で御燗で常温でお楽しみ下さい。


穣シリーズから最新作「花坂境22」登場です
■会津娘「穣」花坂境22(720ml)■
商品詳細
一枚の田んぼごとに仕込む純米吟醸酒、会津娘『穣じょう』シリーズ
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米
圃場:会津若松市門田町一ノ堰花坂境22番地
水田土壌区分:Se[関本統]特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。

お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します。
こちらのリンクもご覧ください。http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/jyo.html

日本酒度:-2~0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,200円(720ml)

レモンやサイダーを思わせる洗練された香り、鮮度抜群!透き通る優しい甘さのライトボディ、鮮度の良く品の良い酸、ビターな苦みと適度な辛さの中、五百万石らしい潤いのある旨味を満喫できます。ゴージャスではない侘び寂びの佇まい、ぐっと引き込まれる存在感に魅了されてください。


奥会津只見町「ねっか」さんからは樽貯蔵シリーズ2作目が登場。今回は124本限定です。
■ねっか樽貯蔵43PEATED-花札シリーズNo2(700ml)■
商品詳細
原材料:米・米麹
アルコール分:43度
内容量:700ml
発売本数 124本限定(シリアルNo入り)
本体価格:5,000円

合同会社ねっかより「米焼酎樽貯蔵43」超希少本数124本。昨年、ファーストリリースして大きな反響を得た「樽貯蔵43」をベースに、やわらかで上品なスモーキーさを持つピート樽をブレンド。ねっかならではの熟成原酒による、個性豊かなピーテッド米焼酎が誕生しました。焼酎は麹でつくられる蒸留酒のため、着色に厳しい規制がありますが、可能な限り色を残し、アルコール度数は43度に設定。ロック、水割り、ハイボールとさまざまなスタイルでお楽しみいただけます。