「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。南会津町国権酒造さんよりお待ちかね銀ラベル生酒発売です
■國権純米吟醸銀ラベル生酒■
商品詳細
原料米:五百万石50%精米
度数:16.1度
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,900円(1.8L)、2,000円(720ml)

五百万石50%精米の純米吟醸酒銀ラベル、新酒しぼりたての本生バージョンです。透き通るような上品な吟醸香、Gフルーツや梨、リンゴを感じます。口当たりも大変綺麗なライトボディ、透明感も大吟醸の貫禄、上質の甘み、品の有る酸、新酒らしいドライな苦渋さ、辛さもしっかり感じられます。軽く飲みやすいだけでなく飲み応えもしっかりある点は流石。喉越しのキレは流石國権、余韻の引きも流石お見事です。



新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。最初は植木屋の定番、宇和島の木野本恵三さんよりみかんジュース第一弾「媛小春(ひめこはる)」が届きました。今シーズンは瓶詰め出来た残念ながら本数が少なかったそうです。
■2024無添加媛小春100%ジュース(720ml)■
商品詳細
原料:愛媛県宇和島産媛小春100%
糖度:11.1
酸度:0.9
pH:3.48
生産販売者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2026年1月30日
本体価格:1,450円(720ml)
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存。開栓後は要冷蔵

愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられたみかん100%、添加物一切なし、しぼって熱殺菌しただけのジュースになります。こちらは媛小春(ひめこはる)と言う品種のみかん。愛媛県オリジナルの平成の新品種。甘さの中に独特の爽やかな香りの広がる春らしいイメージ。酸味が少しあり、酸っぱすぎず甘酸っぱいけど甘い不思議なバランスの品種です。
愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培されました。2024年の品種全般の傾向として、糖度酸度低め、搾汁率も低い為、入荷本数も予定の半分以下となりました。

潤いのある酸味が心地よい口当たり、みかんらしい甘さは控えめ、レモンの様な酸っぱさも程よく且つコクも十分あり、且つサッパリしています。なので焼酎の割用やカクテルの割材として、アルコールとの相性は抜群です。どうぞどうぞお召し上がりください。

会津美里町末広酒造さんからは待ってましたの猫魔の雫(ねこまのしずく)です。
■猫魔の雫純米吟醸無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:会津産契約栽培夢の香60%精米
酵母:M310+福島県新酵母
度数:15度
火入れ:無し(無濾過生原酒)
クール設定:有
出荷本数:800本(1.8L)、2,000本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,550円(720ml)

猫魔ヶ岳(ねこまがたけ)の事は、磐梯山の西に位置する山の一つ。むかし化け猫が住みついて人を食べていたという言い伝えなどがある伝説の山です。
限定の受注生産品の純米吟酒、無濾過の生原酒バージョンです。今期は酵母2種類のブレンド、うち一つはリンゴ酸を多く生産する酵母を使用しました。
開けたては搾りたてのピチピチ感全開、リンゴの爽やかさを感じる口当たり、透き通る甘さと、清潔感のある酸、出来立ての青い苦みが魅力。軽すぎず飲みごたえ、ボリュームも感じられるミディアムボディ、大吟醸並みに綺麗な甘さに、若さの残る苦み、辛さが良いコントラスト。喉越しのキレもすこぶる良く、ドライな余韻で締めくくります。鮮度の良い爽やかさが全体をまとめます。文句無し、どうぞご賞味ください。


会津坂下町曙酒造さんからは、新酒中取りのトリを務めます5号が到着です
■天明中取り伍号■
商品詳細
スペック:純米無濾過生原酒おりがらみ
麹米:会津坂下産山田錦50%精米・会津坂下産夢の香65%精米
酵母:自社酵母
度数:16度
日本酒度:-5
酸度:1.6
アミノ酸度:1.2
火入れ:無(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:2,840円(1.8L)、1,473円(720ml)

テーマは”僕らの甘”。存在感と良質な潤いが共存する甘みにこだわりました。福島の米と酵母で、春先の優しい喜びを感じるお酒に仕上げてくれました。速醸もろみと生酛もろみの酒ブレンドです。速醸で苺の様な果実味を、生酛で酸味をアクセントに。

開けたては発泡感も感じるホヤホヤらしい含み。イチゴの様な甘酸っぱさ、完熟梨などを思わせます。初々しい甘さに青い苦みの心地よい瑞々しさ溢れるライトボディ、甘さは芳醇で主張しますが軽く素直、生もと仕込みらしい酸の出方も出しゃばりすぎない顔を伺う良いバランス、辛味もそれなりに伴われ唯一無比のまとまりを見せます。全体の潤いの高さがミソ。喉ごし余韻もスッキリです。
「甘さ」<「ドライな要素」で大変スッキリ頂けます。酒造期だから出せるこの味わい。逃さずお楽しみください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町会津男山さんより新酒第2弾が到着、与平今期新酒一押しの1本です
■会津男山-回-純米吟醸福乃香直汲み生■
商品詳細
原料米:会津産福乃香55%精米
度数:15.3度
日本酒度:±0
酸度:1.3
アミノ酸度:0.85
火入れ:無(おりがらみ本生)
クール便設定:有
本体価格:3,204円(1.8L)、1,602円(720ml)

地元産福乃香米55%精米の純米吟醸酒。搾ったタンクから直に詰めました澱がらみの生酒になります。

桃やキウイフルーツのニュアンス、柔らかく瑞々しい甘みを感じる口当たり。軽やかなライトボディにオリが絡み、旨味が広がる魅惑の旨味。新酒なのにとげとげしない柔らかさと、とろっとした甘さの儚い透明感が魅力。仄かな苦みも〇。辛い要素も多くは感じませんが、非常にすっきりしているのでスイスイ進みます。喉ごしも大変すっきり、余韻も綺麗です。驚くほど優しい直汲み生、素晴らしい仕上がりです。


市内宮泉銘醸さんからは「會津宮泉」2月の限定品です
■會津宮泉純米無濾過生酒■
商品詳細
品評会「SAKE CONPETITION2018」の純米部門 第一位
原料米:酒造好適米60%精米
度数:16度
火入れ:無(無濾過生)
クール便設定:有
本体価格:2,776円(1.8L)、1,625円(720ml)

定番純米酒、2月は無濾過生原酒バージョン、一年に1回の限定出荷品です。
酒造好適米「夢の香」を使用。搾りたてのフレッシュな立ち香と、無濾過ならではの柔らかなコクのある味わい、上質な米の旨味とほど良いコクが味わいを際立たせ、喉越し良く芳醇な余韻が楽しめる、無濾過純米酒の生酒です。


市内鶴乃江酒造さんからはお待たせしましたの永宝屋新酒です
■永寶屋辛口純米無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+6
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)

鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ、県外の酒米で仕込むブランドになります。こちらは広島県産八反錦米で仕込んだ純米酒。濾過無し割り水無しの無濾過生原酒です。

サイダーを思わせる爽やかな含み、清々しい辛さと瑞々しい甘さの口当たり。軽やかながら旨みもしっかり感じられるライト~ミディアムボディ。甘さは透明感・緊張感のある細さ、発泡感を伴い酸は凛々しく、ゆっくり鋭い辛さが広がります。全体的に潤いがあるのでとげとげせずスムースで辛さも洗練されて綺麗に広がります。喉越しのキレもすこぶる良く、余韻も綺麗に辛さを残します。
地元の居酒屋さんでも人気の1本、是非御自分の舌でお確かめ頂きたくオススメ申し上げます。


宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸播州山田錦生抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」です。2月の限定出荷は純米吟醸播州山田錦生酒です。抽選販売とさせていただきます。大雪の為申込期間を長く設けました。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:令和7年2月11日(火)~18日(火)まで *16日(日)は定休日です  
当選発表:当選者の方に2月20日(木)ご連絡申し上げます。

頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。https://uekiya.net/contact

■寫樂純米吟醸播州山田錦生■
原料米:兵庫県山山田錦
精米歩合:50%
火入れ:1回
本体価格:4,626円(1.8L)、2,472円(720ml)
兵庫県産山田錦を50%まで磨き造りました。期間限定の火を一切通さない生酒。穏やかな吟醸香で、搾りたてのフレッシュ感が特徴です。上品で柔らかく円い口当たりのキレのある純米吟醸酒です。

注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込み、1本の申込みです。(未成年者は申し込み承りません)
●本人確認しておりますので、身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は15日(土)までに申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。


新入荷案内

大雪によるクロネコヤマト営業所業務停止にご心配ご迷惑をお掛け致しました。営業所業務も再開しましたので、オンラインショッピングも通常の対応に戻しました。引き続き宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷をお知らせいたします。


南会津町開当男山さんより265本限定の樽貯蔵酒が登場
■開当男山純米大吟醸福乃香Whisky Cask Finish Sake(750ml)■
商品詳細
原料米:福乃香50%精米
度数:15.3度
日本酒度:±0
酸度:+1
酸度:1.4
火入れ:2回
樽詰日:2024年3月21日
払い出し日:2025年1月16日
クール便設定:無
出荷本数:265本
本体価格:2,955円(750ml)

福島県の新しい酒造好適米「福乃香」で仕込みました純米大吟醸酒をウイスキー樽にて熟成させました。蔵元によって細やかに管理され、熟成の最高潮に至ったお酒は、樽由来の複雑で豊かな香味を纏った逸品となっております。ボルドー型のワインボトル、樹脂コルクで栓をしております。

福乃香らしいメロンや桃の風味と香ばしくスパイシーな樽の香り、瑞々しくジューシーな純米大吟醸らしさとスモーキーならしさに一気に魅了される口当たり。大吟醸らしく上品な旨味のライトボディ、香ばしさ、辛さを伴うビターネスはアダルトさに満ち、素直に美味しいと思える素晴らしいバランス。後半は辛さがしっかり立ち、綺麗にまとまります。喉ごしキレは良く、余韻の芳ばしさは筆舌に尽くしがたい高揚感。冷やしすぎないのが味わいを満喫できる温度帯です。大人買いがおすすめの超限定品、どうぞよろしくお願いいたします。


市内髙橋庄作酒造店さんからは、芳醇純米酒新酒第2弾の本生酒が到着です
■会津娘芳醇純米生酒(1.8L)■
商品詳細
原料米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:0~-1
酸度:1.4~1.5
度数:17度
火入れ:無*要冷蔵
クール設定:有
本体価格:3,450円(1.8L) 720mlはございません

レギュラーの純米酒よりも度数を高くした芳醇純米酒シリーズ。会津産の五百万石米を55%まで精米して仕込んだ純米酒のしぼりたてをおり引き濾過の後、そのまま瓶詰めした本生酒、一升瓶のみの発売です。
出来立てピチピチの鮮度、梨やGフルーツを思わせる爽やかな香り、瑞々しさ溢れた口当たり。大吟醸のように品の高い甘さ、綺麗な旨味のミディアムボディ、酸は清潔で、新酒らしい若い青苦さ、辛さも適当、全体のバランスも大変見事な構成。喉ごしキレ良く余韻もドライです。
初々しさ+上質の旨味で飲む人全員魅了されます。文句無し


会津坂下町曙酒造さんからは「天明」新しいご提案です
■桃色の天明特別本醸造二火桃ラベル■
商品詳細
原料米:会津産山田錦50%精米
度数:14度
日本酒度:-3
酸度:1.7
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:2,650円(1.8L)、1,500円(720ml)

天明ブランド25年目、新たなコンセプト、二回火入、現代酒質を加え、チャレンジの本醸造です。フレッシュローテンションでの醸造。新うつくしま煌酵母とTM-1の二本の醪。四段をかけてからの調整程度のアルコール添加ののちに醪加水後、上槽。酒ブレンドにて無加水の二回火入をし、味わいに幅感を。気軽に管理保管していただけるように要冷蔵表記をいたしません。

桃や梨の優しいニュアンス、鮮度の良さと透明感のある甘さのキレ、まろやかさも感じるライト~ミディアムボディ、酸も出しゃばらすキレイに寄り添い、純米酒かと思うような旨みの柔らかさが魅力、アル添らしいドライ感も感じられます。喉ごしキレ良く余韻もシャープ。まろやかさ柔らかさ+鮮度の良さのバランスの両立が見事、素晴らしい完成度でまとまりました。冷やから常温、お燗とお楽しみください。