「 お知らせ 」一覧

大和川酒造「彩羽いろは」特別純米酒


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市大和川酒造さんより新商品です
■彩羽いろは特別純米(720ml)■
商品詳細
醸造責任者:蔵人 福田龍斗
麹米:山田錦50%精米
掛米:夢の香60%精米
*原料米は全て喜多方大和川ファーム自社栽培米
酵母:協会10号
度数:15度
日本酒度:-2
酸度:1.7
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:1,600円(720ml)

大和川酒造の蔵人として3年目を迎える福田龍斗くん(25歳)が醸造責任者として酒質の設計から作り上げたお酒「彩羽(いろは)」です。酒造りの初歩となり、今後の礎になる事を願い、物事の初歩や基本を意味する「いろは」と名付け、日々に細やかな彩をもたらし、多くの方に飲んでもらえるよう羽ばたいて欲しいとの願いから「彩羽」という感じを当てました。穏やかな香りと軽快な飲み口から広がる、繊細で柔らかい甘みとそれを引き締めてくれる程よい酸味。後味の仄かな苦みのエッセンスが食事にも寄り添ってくれます。

R4BY新酒です。林檎や梨を思わせる清々しい含み、甘みも軽やかで綺麗、出しゃばらずに寄り添う酸味の嫌味の無いスマートなライトボディ。軽めながら安定感のある甘さと程よい苦みのバランスも良好。喉越しも軽く酸っぱい感覚の余韻の続く食中酒に万能な間口の広い万人向けの仕上がりです。是非是非お試しくださいませ。

尚5月6日(土)は福田君本人に来て頂いて試飲販売会を行います。皆様のお越しをお待ちいたしております、何卒よろしくお願い申し上げます。


植木屋特注!やわから辛口純米+10おりがらみ生


本日の入荷をお知らせいたします。市内花春酒造さんより長らくお待たせいたしました当店別注「やわから」超辛口の新酒生酒が到着です
■植木屋特注!やわから辛口純米+10おりがらみ生(1.8L)■
商品詳細
植木屋別注品
原料:会津産まいひめ55%精米 
度数:17-18度
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:+10
火入れ:なし(無濾過生原酒おりがらみ)
貯蔵:瓶詰め後冷凍貯蔵
クール設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)

福島県が新しく開発した「うつくしま煌酵母」を用い、酵母の特性が生かせるように前社長が拘りに拘りぬいて仕上げました蔵元自信の1本です。他の蔵元も賞賛する美味しさです。2回火入れの純米酒ですが、こちらは火入れしない本生おりがらみの状態で詰めて頂いた植木屋別注バージョンになります。
オリは瓶底うっすらとたまる程度。香りは青りんごやメロン、キウイ。甘さは瑞々しく程々控えめ、ボディはライト、透明感のある綺麗なボディに、滓のビターなコクのあるシルキーな苦み、痛快な辛さが気持ち良く広がります。オリが絡むことでボディの厚みも丁度良し。喉ごしもキレ良く喉越しも大変綺麗です。瑞々しい甘さと凛々しい辛さのコントラストが綺麗で、飲みやすい軽やかなまとまり方。自画自賛ですが大変美味しく出来ました。是非是非お試しください。


花札シリーズは現在3種類揃いました。いずれも大変うれしい反応を頂いております。在庫もまだまだ大丈夫です。併せてどうぞよろしくお願い致します。
■藤の花春R3BY特別純米夢の香1回火入れ(1.8L)■
商品詳細
植木屋商店限定酒
仕込み:R3BY(1年熟成)
原料米:会津産夢の香55%精米
度数:15度
日本酒度:+2.5
酸度:1.3
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:60本(1.8L)
本体価格:2,700円(1.8L)
蔵元と相談の上、1年寝かせて頂いた特別純米酒。当店限定「花札シリーズ」でお目見えです。まだまだ鮮度を感じる青りんごやキウイ、メロン系の爽やかな口当たり。ボディもシェイプアップしましたミディアムライトボディ。甘さは痩せてシェイプアップしレイドバック、また透明感を増しました。酸味も凛々しさが増し大人びた落ち着きのある印象、+辛さが前面に出てきました。程よい甘みの安定感があり、飲み応えも有りながら軽快な辛口スマートボディの良いバランス。喉越しもキレ良く、余韻もシャープでスっと着ていきます。食中酒として最適、またお燗も映える会津らしい万人向け辛口酒に仕上がりました。是非是非どうぞよろしくお願い致します。

■植木屋特注!牡丹の花春特別純米おりがらみ本生■
商品詳細
植木屋特注品
スペック:R4BY特別純米おりがらみ生
原料米:会津若松市神指産コシヒカリ55%精米
度数:16度
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)

植木屋別注「牡丹の花春」です。杜氏・蔵人が農家と協力し、蔵元の前の田んぼで育てたコシヒカリで醸した純米酒、瓶の底がうっすら濁る極おりがらみの本生で仕上げてです。コシヒカリらしからぬ吟醸感、ラフランスを思わせる瑞々しくジューシーな香り。開けたてはガスをうっすら感じるイキの良さ、滴るようなジューシーな甘さとフレッシュな酸が何より魅力。ボディも軽く、オリが絡むことで「ごはん」らしい苦みも感じながら軽快に進みます。華やかすぎないしたたかさもあり、コシヒカリだけあって日本食とも良く食事をしながらも楽しんでいただけます。のど越しのキレも良く、余韻もきれいです。お米からできる酒を実感できる素晴らしい仕上がり、女性杜氏柏木さんの面目躍如の逸品です。


特約店シリーズ「天宮」からも純米吟醸のおりがらみ第2弾が到着です。
■天宮純米吟醸夢の香おりがらみ生Ver2■
商品詳細
原料米:会津産夢の香50%精米
度数:16度
日本酒度:-1.5
酸度:1.2
火入れ:なし(無ろ過おりがらみ生原酒)要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:3,080円(1.8L)、1,540円(720ml)

特約店限定商品として展開する「天宮」純米吟醸無濾過澱がらみ生、2本目のタンクからとりましたバージョン2になります。同シリーズの辛めの純米酒と差を付ける為、軽い軽さとジューシーな酒質を意識しました。
メロン・バナナ等南国系の果実を思わせるジューシーな口当たり。香りもふわり華やかで軽やか、品の良さが伝わってくる大変好印象な仕上がり。澱が絡んでもスッキリのライトボディ、透明感に満ちた軽やかな繊細な甘さ、綺麗な酸味、澱が織りなすコクと渋み苦みとそれに伴う辛さも最高のバランス。喉越しに余韻のキレも◎。華やかさ+飲み応えもしっかりあり、大変軽快にいただけます。文句無しおススメです。


喜多方吉の川酒造さんからは純米生原酒が最後の入荷、残りの在庫を頂きました。
■吉の川純米生原酒2023■
商品詳細
原料米:喜多方産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.4
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
喜多方産五百万石米で仕込みました純米酒の新酒生原酒バージョンです。微かな発泡感、マスカットぶどうや青リンゴを思わせる清々しく瑞々しくジューシーな口当たり。甘みは芳醇でフレッシュ、甘酸っぱい酸の爽やかさ満点です。綺麗なミディアムライトボディで、苦みと辛味も思いのほかしっかりあり締りのあるドライでスマートさも持ち合わせています。喉越しも綺麗で余韻もしっかりと辛さが残ります。味わいは細身ですが、甘みと辛味のメリハリのある国民的アイドル系の仕上がり。文句無しです。


會津宮泉純米吟醸福乃香生酒


本日の入荷をお知らせいたします。市内宮泉銘醸さんより今月の限定品です
■會津宮泉純米吟醸福乃香生酒■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生)
クール便設定:有
本体価格:3,253円(1.8L)、1,828円(720ml)

母に「誉富士」、父に「出羽の里」。福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」。このお米で仕込みました純米吟醸の生酒、4月の限定品です
立ち香が華やかでフレッシュな香り、軽快な口当たりと上質なコメの甘さがさらりと広がります。控えめでありながらも存在感のあるコクが堪能できる上品な純米吟醸酒です


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。磐梯町栄川酒造さんより「會津龍が沢」より2種類同時リリースです。
■會津龍が沢夏ノ生酒■
スペック:純米大吟醸
原料米:会津産夢の香45%精米
仕込み水:日本名水百選磐梯西山麓地下深水
度数:14度
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,909円(1.8L)、1,455円(720ml)

榮川さんが取り組む新しいブランド「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」。青ラベル夏限定酒。度数を抑えさっぱりした飲み口で、優しい香りの中に柔らかな甘みと深い旨味、クリアな喉ごしをお楽しみください。
瑞々しく軽やかな含み、メロンやオレンジを思わせるフルーティな香りとジューシーな甘み。度数が低いので、生酒の華やかなメリハリはあるものの全体的に大変ソフトな口当たり。舌の上で踊る様な軽やかな透明感と若々しい酸味のライトボディ。グラマラスなシルエットですが初々しさが何より魅力です。喉ごしもキレ良く余韻もスッキリです。龍が沢らしいゴージャスな夏酒に仕上がりました。どうぞよろしくお願い致します。

■會津龍が沢澱がらみ生原酒「白」■
商品詳細
スペック:純米大吟醸酒
原料米:会津産夢の香45%精米
度数:16度
日本酒度:-2.5
酸度:1.55
火入れ:なし(本生おりがらみ)
クール便設定:有
出荷本数:360本(1.8L)、360本(720ml)
本体価格:3,091円(1.8L)、1,545円(720ml)

榮川酒造「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」から白ラベル、夢の香45%精米の純米大吟醸のおりがらみ。新酒のフレッシュ感から円やかに酒質が落ち着き旨味を増したおりがらみ生原酒。キンと冷やしてお召し上がりください。
梨や苺、パインアップルを思わせるジューシーな香りとうっとりする甘みの瑞々しい口当たり。純米大吟醸に相応しいゴージャス感、透き通る綺麗な甘さに、スモーキーな澱が上手に絡みます。オリは絡みますがボディは軽く、爽やかな苦みと深みがドライな辛さをもたらし、立体感のある飲み応えと極上の旨味を味わえます。喉越しもソフトで切れも良し。文句無しおススメいたします。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。南会津町国権酒造さんより新酒が2品到着です
■てふ純米大吟醸■
商品詳細
原料:山田錦・美山錦
精米歩合:40%
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:15.5
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)

数あるラインナップの中でも1、2を争う人気商品「黒てふ」と呼ばれる各サイズ1000本限定の純米大吟醸酒です。
ふくらみのある吟醸香が広がり、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。柔らかみがありながら後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。
若干値上げとなりましたが、それでも出品酒クラスのお酒が4,000円で楽しめる超お買い得なお明けです。文句無しどうぞお急ぎください。

■俺の出番辛口純米生酒■
商品詳細
掛米:夢の香60%精米
麹米:夢の香80%精米
日本酒度:+6
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
度数:15度
火入れ:無
クール便設定:有
発売本数:500本
本体価格:3,100円(1.8L)

国権さんで最も辛い純米酒、今期からの定番品となります。こちらは地元の問屋福島県南酒販さん企画の生酒、500本の限定商品です。

穏やかな香りは梨なバナナを連想させます。甘さは程よく、瑞々しく生酒らしい潤いも感じる良いバランス。丸く柔らかいミディアムボディで、角の無いまろやかさの中に、香ばしいビターな苦みと辛さが調子よく広がります。まろやかという言葉がぴったりのふわりとした軽さと柔らかい透明感が魅力で、そこの広がる辛味は左党の皆様が求めていたものそのものです。喉越しも大変キレ良く、余韻もスッキリ。最先端を行く鮮度抜群のフルーティな生酒の多い中、どこかほっこりとする國権社長を思わせる安心感。高く評価されて欲しい素晴らしい1本です。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。お待たせ致しました喜多方市夢心酒造さんより植木屋別誂え品が登場です
■植木屋別注!夢心中垂れおりがらみ(1.8L)■
商品詳細
スペック:純米無濾過生原酒
原料米:福島県産夢の香60%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
火入れ:なし(本生おりがらみ)要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)

奈良萬でお馴染み、喜多方は夢心酒造さんの地元ブランド「夢心」の季節限定商品。搾り時に表現される「あらばしり、中垂れ、攻め」の中の、味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。奈良萬と差をつけるため芳醇な味わいに仕上げ、また若干の発泡感があります。

この商品は社長様にお願いしまして、オリが絡んだ状態で特別に詰めて頂いた植木屋別注品。オリの量は一升瓶で瓶底1センチ強。
奈良萬譲りのジューシーな微発泡の爽快感、夢の香米の軽やかで上品な甘味をオリを絡めて存分にお楽しみください。蔵の町喜多方の酒夢心、文句なし大プッシュです。


北会津町ボンド&COさんより、今期のロハ酒火入れの1.8Lが届きました。今期の1.8Lは70本のみ、ラベルもモダンにリニューアル+直筆のサイン入りです。どうぞよろしくお願い致します。
ロハ酒純米火入れ2023(1.8L)
商品詳細
有機農産物加工酒類
原料米:会津産コシヒカリ(アイガモ栽培米)
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
出荷本数:70本
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,500円

会津若松市北会津町で自ら育てた有機アイガモ栽培米(コシヒカリ)のみを使用。オーガニック米コシヒカリ100%使用。ロハス工学を研究している日大工学部環境生態工学研究室とのコラボレーションで始まり、峰の雪酒造の杜氏佐藤健信さんによって醸された一品。

ロハスとは(Lifestyle Of Health And Sustainability: LOHAS)「健康で持続可能なライフスタイル」という意味からきています。アイガモ栽培米はアイガモを田んぼに放して育てられたお米を指します。アイガモが害虫を食べてくれたり、雑草を除去してくれたり、糞が良い肥料になってくれたりすることで、農薬や化学肥料を使用せずに健康なお米が育つのです。

リンゴやGフルーツを思わせる爽やかな香り。綺麗な香りと繊細な甘み。透明感のある優しい旨みのミディアムボディ、質の高い酸味が気持ち良く通り抜けます。喉越しのキレも良く、余韻に感じるごはんらしさが何よりの魅力。食中酒として最高の1本。是非是非お試しください。


入荷早々品切れしてしまいましたツルコーラ補充になりました。今回は飲食店向け業務用ボトルも用意いたしました。お陰様で評判です。どうぞよろしくお願い致します。
■喜多方BAL薬膳クラフトコーラシロップ「ツル・コーラ」■
商品詳細
製造者:喜多方市 橋谷田商店
名称:濃縮シロップ
原材料名:糖類(きび砂糖、てんさい糖、黒糖)、レモン、ライム、生姜、コーラナッツ、バニラビーンズ、カルダモン、オールスパイス、クローブ、黒胡椒、シナモン、山椒、コリアンダー、ナツメグ、喜多方産おたね人参
保存方法:175ml瓶:直射日光を避け常温保存。開封後は要冷蔵 2Lペットボトル:熱殺菌をしていない為要冷蔵
クール便設定:無
本体価格:1,389円(175ml)、8,900円(2000ml)

蔵とラーメンの町、喜多方。町の中心に位置する商店街にあるスペイン料理の店、≪喜多方BAL≫の名物店主ツルさん。そんなスパイス大好きツルさんが、喜多方産おたね人参も入れて配合しましたクラフトコーラシロップ「ツル・コーラ」です。

おすすめ割合
・コーラシロップ:1
・炭酸水:3~4
※シロップ、炭酸水ともにしっかりと冷やしておくと炭酸が抜けにくくなりより美味しくお召し上がりいただけます。また、ウイスキーなどと割って、カクテルとして楽しむのもお勧めです。ぜひこの機会にご賞味ください。

甘みあっさり、旨味丸っこく、仄かでしっかりスパイシー。各々の砂糖の風味、スパイスの味わいが綺麗に感じられるピュアな味わい。お子さんにも喜んで頂ける美味しいシロップです。ラベル同様、どこかノスタルジーを感じる喜多方らしい仕上がり、是非是非お試しください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市会津錦さんから「天のつぶ」米で仕込みました純米酒が発売です
■会津錦純米原酒 Q -Ku-(クウ)■
商品詳細
原料米:喜多方産天のつぶ70%精米
アルコール度:15度
日本酒度:-1
酸度:1.5
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:2,454円(1.8L)、1,227円(720ml)

「ニコニコを生むお酒を醸したい」原点は僕が初めて造ったお酒を幼い頃から知っている向かいのおじちゃんに持って行った時の、あの笑顔。原点を忘れず、地元のみんなが美味しそうに食す米で、みんながニコニコする酒を創りたい。そして生まれたのが、福島9号「天のつぶ」という食用の米を使った日本酒「Q-Ku-」。
一般的に日本酒に用いられる「酒米」ではなく、人が本来「喰う」米で、誰しもが慣れしんできたお米の持つ甘味を感じて頂き、ごはんのようにどんな食事でも美味しくニコニコになれる。そんな想いで生まれたのが、このお酒です。
杜氏 齋藤 孝典

福島県の食用のブランド米喜多方産「天のつぶ」と福島県の酵母「うつくしま夢酵母」、オール福島ブランドを使用した純米酒です。
火入れらしい落ち着いた香、バナナを思わせる優しい香りと透き通る綺麗な甘さとごはんらしい苦みが心地よい口当たり。程よい厚みのミディアム~フルボディでこなれた柔らかさが魅力、吟醸感もあり、ごはんらしさもあり、華やかすぎず、食中酒として最適のお酒。適度な辛さもあり、全体のバランスも良好です。喉越しもソフトで余韻にもごはんらしい苦みを感じさせます。冷やからお燗までお楽しみ頂けます。値段もお手頃、是非どうぞお試しください。


市内花春酒造さんからは料理酒が新発売です
■花春の純米料理酒(720ml)■
商品詳細
原料米:会津産夢の香85%精米
度数:17度
日本酒度:-0.5
酸度:1.9
クール便設定:無
本体価格:1,015円(720ml)

料理に「華」が咲く。食卓に「笑顔」が咲く。花春の料理酒。原料に、製法にこだわった、造り酒屋の純米料理酒です。『酒造好適米 夢の香』を使用し、食塩を使わず、米と米麹だけで醸しました。旨み成分が豊富で、和食はもちろん、洋食や中華など、様々な料理の味を引き立てます。
◎醸造アルコールや糖類を使用せず純米酒スペックで醸しました。雑味の少ない上質な味わいです

◎全量会津産酒造好適米「夢の香」で仕込みました。精米を85%とすることで、米の旨味成分をたっぷり含み、まろやかで深みのあるコクを引き出しました。

◎20種類以上の天然アミノ酸が含まれている為、砂糖やみりんの量を減らしても料理のおいしさが引き立ちます。また料理酒そのものの使用量も通常より少ない量で充分です


市内髙橋庄作酒造店様からはお待ちかねの純米吟醸雄町が登場です
■会津娘純米吟醸雄町2023■
商品詳細
原料米:岡山産赤磐雄町50%精米
栽培圃:岩藤農園
酒度:-2~±0
アルコール度数:16.0
酸度:1.6~1.8
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,400円(1.8L)、2,200円(720ml)

R4BY、2022年産岡山県産赤磐雄町米で仕込んだ1回火入れ純米吟醸酒です。気品に満ちた上品な甘みと酸、洗練された吟醸香、出来立ての鮮度を保ち、綺麗で芳醇なまろみ、理想的な辛味の立ち方。派手過ぎない会津娘らしい顔立ちに仕上がりました。どうぞお楽しみください。


好評を頂いております喜多方あぁちゃん製作の前掛けをリメイクした酒蔵バッグが数点追加になりました。上の画像をクリックしてご覧ください。


ゴールデンウィーク中の営業のご案内


毎度植木屋WEBご覧いただきましてありがとうございます。ゴールデンウィーク連休中の営業は以下の通りです。期間中蔵元よりゲストをお呼びして試飲販売会を行います。詳細な時間はこれから詰めて参ります。ゴールデンウィークは是非会津へお越しください。

4月29日(土):営業時間9:30~19:30 花春酒造
  30日(日):営業時間9:30~19:30 花春酒造
5月01日(月):営業時間9:30~19:30 ゲスト無し
  02日(火):営業時間9:30~19:30 会津男山酒造
  03日(水):営業時間9:30~19:30 大和川酒造「彌右衛門緑逆さラベル」
  04日(木):営業時間9:30~19:30 喜多の華酒造
  05日(金):営業時間9:30~19:30 会津豊國酒造
  06日(土):営業時間9:30~19:30 大和川酒造「彩羽ーいろはー」
  07日(日):休業

続いてイベントのお知らせです。画像クリック頂くと詳細ページへリンク致します。


会津清酒ファンの皆様、今年もこのイベントの季節となりました!
蔵元自慢の厳選地酒を呑み比べいただける、「会津清酒で花見酒 in 鶴ヶ城」が、今年も鶴ヶ城の二の丸を会場に開催されます!
各蔵ブースのショット販売となります。吟醸酒・純米酒・燗酒などお好みでお楽しみください。
会津清酒が一段と美味しくなる、会津の厳選おつまみの屋台も出店!

おつまみは屋台にて現金販売、お酒はチケット販売となります。
チケットは当日のみお求めいただけます。
チケット(1,000円)を購入の方のみ、先着200名様に旬の会津アスパラを使ったおつまみがもらえます!
お問い合わせは、会津若松酒造協同組合(0242-26-1515)まで!

「春の新酒まつり」
同時開催「令和5年福島県春季鑑評会知事賞受賞式」を開催します。福島県内の酒蔵が一堂に集まります!
※出展蔵元は決まり次第、掲載いたします※
今しか味わえない新酒とお料理をゆっくりお楽しみください
座席指定着席にてコース料理が楽しめます


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。最初は花春酒造さんより植木屋限定花札シリーズ第5弾がお目見えです。
■植木屋限定!藤の花春R3BY特別純米夢の香1回火入れ■
商品詳細
植木屋商店限定酒
仕込み:R3BY(1年熟成)
原料米:会津産夢の香55%精米
度数:15度
日本酒度:+2.5
酸度:1.3
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:60本(1.8L)
本体価格:2,700円(1.8L)

蔵元と相談の上、1年寝かせて頂いた特別純米酒、当店限定花札シリーズより「藤の花春」です。
まだまだ鮮度を感じる青りんごやキウイ、メロン系の爽やかな口当たり。ボディもシェイプアップしましたミディアムライトボディ。甘さは痩せてシェイプアップしレイドバック、また透明感を増しました。酸味も凛々しさが増し大人びた落ち着きのある印象、+辛さが前面に出てきました。程よい甘みの安定感があり、飲み応えも有りながら軽快な辛口スマートボディの良いバランス。喉越しもキレ良く、余韻もシャープでスっと着ていきます。
食中酒として最適、またお燗も映える会津らしい万人向け辛口酒に仕上がりました。是非是非どうぞよろしくお願い致します。


南会津町会津酒造さんからは山の井HOMEが登場です
■ 山の井Home夢の香60生■
商品詳細
スペック:純米吟醸酒
原料米:南会津産夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:1回
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

“Home(故郷)”「やわらかい・きれい・のみやすい」を追求し仕上げました。今期はそこに強さを加えてあります。
軽いガス感、華やかすぎない可憐さ、Gフルーツや梨を連想させる瑞々しさ、軽やかな甘みと心地よい苦み(Gフルーツの皮のニュアンス)が大変爽やかな口当たり。ボディは透明感溢れるライトボディで、何物にも邪魔されない綺麗な旨味はふわりと軽く、さらさらそよそよ流れていきます。先程の皮のニュアンスが控えめながらも良いアクセントで、脇役として酸味・辛さをもたらし、全体をスマートにまとめます。喉越しもふわり綺麗で余韻の微かな苦みも次を誘います。食中酒としても丁度良し、間口の広い万人向け、且つ左党も納得の山の井Homeです。是非お試しください。


宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸雄町生酒抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」4月の限定出荷は岡山県産雄町米を使用しました純米吟醸の生酒です。備前(岡山県産)雄町1.8Lと720ml、赤磐(岡山県赤磐地区産)雄町1.8Lと720mlの2種類2サイズの展開です。

雄町(おまち)と言う酒米はご存知の通り酒米として大変優れた品種で、生まれ故郷である岡山県南部(備前地方)で現在も全国生産の約9割が栽培されております。中でも最高品質とされるのは旧軽部村(赤磐市の一部)産のものであります。尚、赤磐雄町(あかいわおまち)は地元利守酒造さんの登録商標になっています。
抽選販売とさせていただきます。ひと世帯1票、4種類のいずれかに申し込みください。

申込場所:植木屋商店へお越しください
販売商品:①赤磐雄町1.8L 
     ②赤磐雄町720ml
     ③備前雄町1.8L 
     ④備前雄町720ml
いずれか一つをご選択ください。
申込期間:4月12日(水)~15日(土)まで
当選発表:当選者の方に18日(火)ご連絡申し上げます。

21回植木屋地酒頒布会会員さまのみメールでも抽選申込承ります。3月分まで受け取り完了が条件です。①、②、③、④からひとつを御選択頂き名前を添えてこちらから申し込みください

原材料名:米 米麹
精米歩合:50%
火入れ:無
クール便設定:有
しぼりたてのフレッシュ感と上品で雄町らしい熟した果実系の含み香が特徴です。味わいは柔らかく円い口当たり、滑らかなのど越し、含んだ後の切れが良く米の持つふくよかな旨みがたっぷり感じられる純米吟醸です。
本体価格:4,205円(1.8L)、2,298円(720ml) *備前雄町・赤磐雄町と価格は一緒です。

注意事項
●ひと世帯様につき、いずれか1回の申し込み、1本の販売です。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意しております。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は4月15日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。