「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。人気の奈良萬さん純米の夏仕様「生貯蔵酒」今期最終入荷です
■奈良萬純米生貯蔵酒■
商品詳細
スペック:純米生貯蔵酒
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15度
火入れ:1回生貯蔵(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,500円(720ml)

冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め致しました夏の限定商品になります。熟成による味の甘みを出しながら爽やかな酸を含ませ、夏らしく軽い味わいに仕上げました。瑞々しく柔らか、且つ透明感のある視界良好な100点満点の口当たり。梨やリンゴ、メロンを思わせる清々しい優しい香り。ボディはソフトなライトボディ、甘さは向こうが見えるくらい雑味無くクリアーで柔らかでふんわりした旨味が特徴です。酸味・苦みは鮮度を残し、心地よい苦辛さが更に透明感を増します。喉越しのスッキリ感、余韻のフェイドアウト具合も完璧。キンキンでも旨みがしっかり感じられるすごいヤツ、計算されつくしています、冷たくしてお召し上がりください。流石奈良萬してやったりです。

市内髙橋庄作酒造店さんより会津娘「穣」シリーズ。有機米の田んぼ3種が同時リリースです。
「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」 圃場限定会津娘『穣じょう』 シリーズ
「お米からお酒を造る」 という変わらずに積み重ねていく営みのなかで、 年々の気候や蔵の様子も全て私たち自身の年代記のように〝ヴィンテージ〞として味わいに籠(こ)め『土産土法の酒造り』 のその先を目指し展開していきます

■会津娘「穣」羽黒46(720ml)■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒46番地
水田土壌区分:Se[関本統]
特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:965本
本体価格:2,200円(720ml)

はじまりの有機田『試験田』。最も早くからの自社栽培田。表土がとてもきめ細かく柔らか 。1986年より農薬化学肥料不使用 、2007年に有機JAS認証取得。大粒でやや硬質、緻密な味わいの『五百万石』に育ちます。
http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/h46.html

■会津娘「穣」羽黒前27(720ml)■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒前27番地
水田土壌区分:Se[関本統]・・特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:1,080本
本体価格:2,200円(720ml)
お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します
2番目の有機圃場。福島県『 有機実証圃』。保肥力はあまり高くありませんが柔らかく四方風抜けの良い田んぼ。2007年に有機JAS認証取得。中粒でやや硬質な『 五百万石』に育ちます。
http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/hm27.html

■会津娘「穣」羽黒西64(720ml)■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒西64番地
水田土壌区分:Se[関本統]
特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:1,515本
本体価格:2,200円(720ml)
お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します
潜在力大。有機JAS圃場『河原有機田』。保水力は高くありませんが水は潤沢 、四方風抜けの良い快い田んぼで、2017年に有機JAS認証取得。大粒で、強い味わいの『五百万石』に育ちます。
http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/hn64.html





喜多方の矢吹あぁちゃん製作の酒蔵バッグが補充になりました。非常に手の込んだ流石プロの仕上がりです。オンラインショッピングにもUPしましたのでご利用ください。
あぁちゃんのインスタグラムも併せてご覧ください @aachian331
全て1点物になりますので、完売の際はご容赦ください。
どうぞよろしくお願い致します。


会津中将純米吟醸会津産山田錦

本日の入荷をお知らせいたします。市内鶴乃江酒造さんより新商品です。
■会津中将純米吟醸会津産山田錦■
商品詳細
仕込み:R4BY
原料米:会津産山田錦55%精米
度数:15度
日本酒度:+2
酸度:1.6
火入れ:有
クール設定:無
本体価格:3,600円(1.8L)、1,800円(720ml)

地元会津の農家さんに山田錦の栽培をお願いし生産量を増やしてR4Byより全国発売する運びとなりました会津産山田錦100%使用の純米吟醸酒です。今期の仕込みは日本酒の品評会「サケコンペティション2023」にてシルバーメダルを受賞致しました。
苺・Gフルーツを思わせる派手すぎず高貴な含み、鮮度も残し潤いを感じる口当たり。甘さは上品で力強く、透明感のあるボディは密度もあり、ビターな苦み辛さも出しゃばらず効果的に味に締まりをもたらします。喉越しもキレ良く余韻にも品の良さを感じます。
山田錦の醍醐味を存分に感じて頂ける貫禄の仕上がり、鶴乃江さんの技でポテンシャルを120%発揮しています。しかも手頃な値段でリリースとなりました。飲まない手はありません、どうぞよろしくお願い致します。


会津中将純米吟醸はこれにて3ラインナップとなりました。どれもお米の特徴を上手に表現した流石の仕上がりです。飲み比べもお楽しみください、どうぞよろしくお願い致します。


会津美里町本郷「パン屋みち」販売会

8月12日 土曜日
会津美里町本郷にある「パン屋みち」 さん販売会を開催いたします.
薪釜で焼くご存じ人気のパン屋さん。
+バクテーブルhttps://www.instagram.com/baku_table/ さんが作るサンドイッチ
+山の禾https://www.instagram.com/_yamanoca/ さん のパンに合うスープと総菜

も併せて用意いたします。
お昼の12時には売り始めれるように致します。
皆様の御来店を心よりお待ちいたしております。

パン屋みちは会津美里町、
旧本郷町の外れにあるパン屋です。

まわりには、高い建物なんて何にも無くて
広い空と 広いたんぼが、ひろがるばっかりです。

最近聞こえるのは
草を刈る音と
セミが短い命を削って鳴く声と
遠くで鳴くとんびの声 。

何にもないじゃないか、と出ていったこの場所に
大切なものは、何でもあったんだなぁ。
と離れてみて気がつきました。

華やかさはないけど
音量を絞ってかけるBGMみたいな
静かな でも確かな 幸せがある。

そんな場所です。

わたしも、そんなパンを焼いていけたらいいなぁ。
と思っています。

今回は、植木屋さんでの販売会という事で
お酒に合うパンを。と思いまして

@baku_tableさんに、サンドイッチをお願いしました。

@_yamanocaさんには、パンと一緒に食べれる様な
お惣菜やスープをお願いしました。

わたしは、ふたりの作るお料理を食べた時、
食べる人の事を想ってる味がする、と思いました。
懐かしい、あたたかい気持ちになります。

色んな食卓に並ぶ、
植木屋さんのお酒と ふたりのお料理。
みちのパンが、引き立て役になればいいなぁ。

お酒のついでに、パンもぜひ手に取って頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。



真夏の奈良萬純米無濾過生原酒中垂れ


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市夢心酒造さん、真夏に飲みたい微発泡「奈良萬」純米中垂れが再入荷です。
■真夏の奈良萬純米無濾過生原酒中垂れ■
商品詳細
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:17度
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,500円(720ml)

社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「純米生酒 奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。

奈良萬ブランドの中枢を担う五百万石55%精米の純米シリーズの生酒。お酒を搾る際に最初に垂れてくる「あらばしり」部分、最後の「セメ」の部分を省き酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。炭酸ガスを含んだピチピチの中垂れ部分。マスカット系の香り、大変ジューシーで非常に飲みやすく癖になる飲み心地。奈良萬ブランド大躍進の立役者です。

明日29日土曜日ツルシロップ製造元、喜多方の橋谷田商店さんにおいで頂きましてシロップの試飲販売会を行います。無添加で地元食材を入れ製造されたツルシリーズぜんぶ飲めます❗️ 美味しいクラフトジュース召し上がりにお出で下さい。


天明さらさら純米生~lovely summer~


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんよりさらさら純米生酒バージョンが登場です
■天明さらさら純米生~lovely summer~■
商品詳細
麹米:夢の香55%精米
掛米:酒造好適米65%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:15度
日本酒度:+1
酸度:1.8
アミノ酸度:1.1
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,420円(720ml)

暑い季節でも日本酒をさらさら軽く飲んで頂く事、呑み飽きせず旨味がふわっとした天明らしさを残すこと、疲れた身体に優しいこと。「愛らしい夏、眩くキラキラ輝く夏」を「さらさら純米LovelySummer」が演出いたします。8月限定の本生タイプです。福島県の新酵母を使用し、火入れとは違うブレンドで仕上げました。

瑞々しく爽やかに仕上げました。柔らかい口当たり、青リンゴやメロンを思わせる優しい香り、酸味も強すぎない浸透率の高いライトボディ。鮮度を残し、熟した糖度の半熟感が絶妙、軽く柔らかいボディに、思いの外しっかりした辛さが通ります。生酒らしい主張も控えめで、喉ごしキレ良く余韻も優しく消えていきます。出荷に合わせた全体的なバランスも計算された素晴らしい1本。キンと冷やして温度の戻り方も楽しみながらのんびりお楽しみください。


ささまさむね純米吟醸五百万石1回火入れ

本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗酒造さんより五百万石純米吟醸発売です。社長が喜多方ランボルギーニで届けて下さいました。
■ささまさむね純米吟醸五百万石1回火入れ■
原料米:喜多方産五百万石50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(原酒)
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:1回要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,545円(720ml)

喜多方産五百万石米で醸した純米吟醸酒黒ラベル1回火入れになります。R4By専務一押しの1本です。
火入れの落ち着き軽い熟成感、また鮮度も残したフレッシュジューシーな口当たり。メロンやGフルーツ、青りんご系の爽やか瑞々しい香りと甘み。ささまさむねらしい綺麗な甘さに加えて軽いスパイシーな苦みがポイント。幾らか残るフレッシュさプラス一定期間寝かせたまろやかさも良い半熟加減。酸味も程よく軽やかな旨味のボディを支えます。喉越しもキレ良く、余韻も綺麗です。
ささまさむねらしさを主張しながらも甘ダレしないまとめ方は流石。キンと冷やしてお召し上がりください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは南会津町会津酒造さんよりリニューアルした山の井50
■山の井50■
商品詳細
スペック:純米大吟醸酒
原料米:岡山県産雄町50%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:15度
火入れ:1回火入れ(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,800円(1.8L)、1,800円(720ml)

堅実でやわらかく、綺麗で軽快な酒質を目指し酒質設計を見直しました。「山の井を伝える」・「山の井が造られている南会津を伝える」をテーマに、綺麗で味わいがあり、柔らかく軽快な酒質を目指しました。
鮮度を残し柔らかく落ち着きを見せる口当たり。梨やメロンを思わせる香り、朗らかな甘さはやさしさに溢れ、透明感のある綺麗な酸と苦みが清々しさをもたらします。ボディはライト、飲み応えはしっかりと有り、しっとりとした甘みの安定感があり酸もスマートに伸びます。喉越しも優しく余韻も綺麗に消えていきます。大吟醸大吟醸していない素朴さが魅力、食べ物にもそっと寄り添える安心感がほっとします。大変良いお酒に仕上がりました、どうぞご賞味ください。


市内宮泉銘醸さんからは「會津宮泉」7月の限定品が2品入荷です
■宮泉大吟醸鑑評会出品酒(720ml)■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:5,590円専用桐箱付き(720ml)、1.8Lはございません

鑑評会の吟醸部門に出品することを目的とし、磐梯山系伏流水と兵庫県産酒造好適米山田錦を100%用い、厳寒期に仕込んだ大吟醸です。
華やかな立ち香に加え、口に含むと果実の様な香りと上品で爽やかなコクを感じる味わいが特徴です蔵人が全身全霊を傾けた味わい、極めてデリケートなお酒ですので開封後はお早めにお召し上がりください。5℃から6℃に冷やしてお召し上がりいただくと一層おいしく頂けます。


■會津宮泉純米吟醸福乃香火入れ■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,253円(1.8L)、1,828円(720ml)

母に「誉富士」、父に「出羽の里」。福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」。生酒に続いての1回火入れタイプになります。
立ち香が華やかでフレッシュな香り、軽快な口当たりと上質なコメの甘さがさらりと広がります。控えめでありながらも存在感のあるコクが堪能できる上品な純米吟醸酒です




喜多方の矢吹あぁちゃん製作 @aachian331 酒蔵の前掛けリメイクバッグも新作が届きました。どれも1点物です。どうぞよろしくお願い致します。


イベントご案内

7月29日 土曜日
ツルシロップ製造元、喜多方の橋谷田商店さんにおいで頂きましてシロップの試飲販売会を行います。
飲食店様向けのご提案もさせて頂きます。勿論一般の方も美味しいクラフトジュース召し上がりにお出で下さい。

8月12日 土曜日
会津美里町本郷にある「パン屋みち」 さん販売会を開催いたします、薪釜で焼く皆さんご存じ人気のパン屋さんです。
更に、みんな大好きバクテーブルさんがみちさんのパンで作ったサンドイッチも販売予定。12日の予定に入れておいてください。

どうぞよろしくお願い致します。


廣木酒造本店泉川大吟醸


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町廣木酒造さんより「泉川」大吟醸です。1.8Lは数が少ないのでどうぞお早めにお願い致します。
■泉川大吟醸■
商品詳細
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+4.5
酸度:1.2
度数:16.0度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:6,500円(1.8L)、3,200円(720ml)

地元の「飛露喜」特約店のみで販売する「泉川」ブランドの大吟醸です。専用の化粧箱付きです。ひと世帯に付き1本の販売とさせて頂きます


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。連休前大量入荷となりました。まずは市内髙橋庄作酒造店さんより「会津娘」芳醇純米酒1回火入れです
■会津娘芳醇純米酒一火(1.8L)■
商品詳細
使用米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:17度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L) *720mlはございません
季節ごとに展開する芳醇純米酒。こちらは春~初夏限定の一回火入れ通称「一火いちび(登録商標)」になります。新酒を澱引き濾過し、そのまま瓶詰め、瓶燗(瓶火入れ)・急冷した度数17度の純米酒。抜群の鮮度、洗練された上品な果実香。甘味は正しく芳醇、且つ大吟醸の様な上質の旨味は絶品。適度な辛さが全体を上手にまとめてくれます。喉越しのキレ余韻も◎。冷で御燗で常温でお楽しみ下さい。

尚、本生タイプもほんの少しですが残っております。こちらは熟感マシマシのフレッシュジュース。併せてどうぞよろしくお願い致します。


会津娘さんからはもう1本。春のお酒「花さくら」を是非夏に飲みたい!と言うことで蔵元にお願いして熟成させて頂きました、夏の花さくら・氷温熟成です。1.8Lのみ100本の販売です。
■植木屋限定!会津娘花さくら純米吟醸にごり氷温熟成(1.8L)■
原料米:会津産 五百万石50%精米
度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,300円(1.8L) *720㎖はございません

會津産五百万石米を大吟醸クラス50%精米で仕込みました1回火入れうすにごり酒です。「瓶燗・急冷にてしぼりたて感を活かした1回火入れの純米吟醸のうすにごり酒です」との蔵元のコメントの通り、若々しさもあり、大吟醸の風格を感じさせる非常に上品で繊細な旨味、清らかな雪どけ水を思わせる會津に春の訪れを告げるお酒です。


会津若松市内の酒蔵で唯一、今年の全国新酒鑑評会金賞を受賞された「会州一」さんより備前雄町の純吟1回火入れ
■儀兵衛純米吟醸雄町生詰め■
商品詳細
原料米:岡山県産雄町50%精米
度数:15度
日本酒度:-0.3
酸度:1.2
酵母:うつくしま夢酵母F701
火入れ:1回(瓶火入れ)
クール便設定:有
杜氏:櫻井光治(会津)
本体価格:3,900円(1.8L)、1,980円(720ml)

岡山県産雄町米を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。初春に搾りまして低温でじっくり貯蔵熟成させました、1回火入れの原酒になります。瓜や青りんごなどを連想させるフレッシュジューシーな甘さ、中身は大吟醸ですので品の有る香りと綺麗な酸が魅力の口当たり。ボディは軽やかなライト~ミディアムボディ。繊細な甘さに透明感のある酸、プラスしてスパイシーな渋辛さがバランス良く広がります。軽さの割に飲み応えがあり奥行きもしっかり感じる事が出来ます。喉越しはスッキリ、ドライな余韻がスマートに消えていきます。上品な大吟醸のじゅくじゅくの半熟ジューシーエディション、良いとこ満載の仕上がりです。どうぞお楽しみ下さいませ。


明日、店頭試飲会行います市内花春酒造さんからは「天宮」純米吟醸の1回火入れ
■天宮純米吟醸夢の香1回火入れ■
商品詳細
原料米:会津産夢の香50%精米
度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.2
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,080円(1.8L)、1,540円(720ml)

特約店限定商品「天宮」純米吟醸の1回火入れです。「天宮(てんみや)」とは花春さんの昔からの愛称で、天寧寺町(てんねいじまち)の宮森(みやもり)家で「てんみや」さんです。
お米のしっかりとした甘み、旨味、新酒のフレッシュ感。後味のキレの良さ、バランス良く調和した仕上がりです。

りんご、黒ブドウ、ザクロなどを思わせる香り、火入れした落ち着き、瑞々しい甘さの爽やかな口当たり。米の旨味をしっかり乗せつつも軽やかな甘さが魅力。半年寝かせたことで生まれたこなれ感、柔らかさが透明感を一層引き立てます。酸も瑞々しく味わいを上手に先導、辛味も適当で出しゃばらず丁度良い引き締め役です。今引き出せる魅力を上手に引き出して表現できた素晴らしい1本。旨味を乗せてこれだけ軽やかに仕上げました。どうぞ冷やでお召し上がりください。


会津美里町白井酒造さんからは文句無し「風が吹く」緑ラベル
■風が吹く[緑]無農薬山廃純米吟醸生■
商品詳細
有機農畜産物加工酒類
原料米:JAS認定会津産無農薬有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法「風」の会【会津美里町・会津若松市・喜多方市】
酵母:M310
アルコール度:16度
日本酒度:±0
酸度:1.7
火入れ:無し(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1,000本(1.8L)、1,600本(720ml)
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

会津産有機栽培の五百万石石米使用の山廃仕込の純米吟醸酒の生酒グリーンラベルになります。青りんご系・清潔感のある綺麗な吟醸香、大吟醸スペックですので質の高い甘みと山廃らしくシャープで且つ品の有る高貴な酸が魅力。程よい密度感のライト~ミディアムボディ、生酒らしく芳醇な甘みが力強く伸びる酸に導かれ、旨味が綺麗に花開きます。凛々しい辛さもあり重く感じないのも素晴らしいバランスです。喉ごしキレ良く、ドライな余韻が心地よく響きます。ボディのメリハリ、主張がありつつも上品でスマートにまとまった流石の仕上がり。キンと冷やしてお召し上がりください。

喜多方在住 矢吹あぁちゃん製作 @aachian331 酒蔵の前掛けリメイクバッグも新作が届きました。どれも1点物です。どうぞよろしくお願い致します。