営業案内

営業日カレンダーはこちら

新入荷案内


本日の入荷をお知らせ申し上げます。まずは花春酒造さんより2年目を迎えます「天宮てんみや」純米大吟醸新酒の無濾過生原酒です。
■天宮むろか純米大吟醸生原酒■

會津力水會5店舗限定販売
原料米:会津産夢の香49%精米
度数:16.6度
日本酒度:-3
酸度:1.3
アミノ酸度:1.3 
本体価格:3,800円(1.8L)、1,900円(720ml)
会津産「夢の香」で仕込みました純米大吟醸酒。会津地方の力水會5店舗限定販売の無濾過生原酒になります。「天宮(てんみや)」とは花春さんの昔からの愛称で、天寧寺町(てんねいじ)の宮森(みやもり)家で「てんみや」さんです。

開けたてに感じるピリピリしたガス感、Gフルーツ・青りんごを思わせる大吟醸らしい香りと夢の香らしい透き通る綺麗な甘みが魅力的な貫録の口当たり。ピュアな甘さは頬が緩む素直に美味しさ、甘みを意識したボディはゴージャスで零れ落ちそうなくらいジューシーです。酸味、辛さも適度に立ち、味わいは無濾過生原酒の割に綺麗でスマート、程よく十分なコクを堪能でき、且つシャープさを保ちフィニッシュを迎えます。喉越しのキレも良く生原酒のボリュームも綺麗に消えて行きます。新酒の時期だけ味わえるジューシーな純米大吟醸の生原酒。是非是非お楽しみください


会津娘さんからも新酒登場です。ファンの皆様お待たせいたしました
■会津娘芳醇純米おりがらみ生酒■
原料米:会津産夢の香・五百万石55%精米
日本酒度:±0~+1
酸度:1.4-1.5
度数:17度
本体価格:3,000円(1.8L)
R1BY新酒第1弾、福島県内限定しぼりたて生酒おりがらみが登場です。含みから圧倒される会津娘らしさ。香り、甘み、オリがらみのコクと深み。鮮度を保ったピチピチさの中にきめ細かい繊細な上品さを併せ持った完成度。今期も皆様の期待以上に満足させてくれます。福島県内限定おりがらみ、是非是非お試しください。


新入荷案内


新酒が続々届いておりますので、ひとつづつご紹介申し上げます。まずは御問合せも多かったこちら。お待たせいたしました
■天明閏号荒セメ(てんめいうるうごうあらせめ)■
純米大吟醸無濾過生原酒荒ばしりxセメブレンド
1460D+1D REUNION
原料米:兵庫県産山田錦30%精米
日本酒度:-6
酸度:1.2
アルコール度数:16度
酵母:1801 酒ブレンド
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価:4,300円(1.8L) 、2,250円(720ml)

2016年閏年(うるうどし)。4年に一度発売されるGOLDラベルです。備前山田錦を30%まで精米、普段は使用しないカプロン酸エチルを大量に生成する酵母を4年に1回使用しました。まずは荒ばしりxセメブレンド「荒セメ」が登場。これから中取り・火入れと3種展開していきます
このクラスのお酒ですと桐箱に入って一升瓶10,000円が相場ですが、まさかの一升瓶4,500円!4年に一度の蔵元からの出血大サービス!買わないわけにはいきません。
キーワードは「1460D+1D REUNION」謎解きしながらお楽しみください


南会津町男山酒造さんからは19度のしぼりたて
■開当男山本醸造しぼりたて生原酒■
原料米:福島県産夢の香60%精米
日本酒度:+5
酸度:1.5
度数:19.2度
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
冬季限定、本醸造のしぼりたて生原酒になります。しぼりたての濃醇さとフレッシュな香りの力強い味わいです。氷を浮かべてもお召し上がりください。(蔵元案内より)
微かなガス感、瑞々しいGフルーツや青りんごを思わせる香り。透明感のある甘みと適度な酸、苦みを伴うピシッとした辛さが良いバランスで絡みます。19度の原酒ですが、瑞々しさに伴われクセも無く落ち着いたボディでスイスイお酒が進みます。喉越しのキレ、余韻の辛さも上手に味わいを〆てくれます。左党も納得の辛口、冷やで爽快に頂いて下さい

最後は豊国酒造さん、先日の純米に続いて純米吟醸もあらばしりが登場です
■豊國純米吟醸あらばしり生原酒■
原料米:会津坂下町藤川農産契約栽培特等「夢の香」55%精米
酵母:F701+香り系
日本酒度:+6
酸度:1.5
火入れ:なし(本生あらばしり)
度数:16度
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)
R1BY新酒、契約栽培「夢の香」米で仕込ました純米吟醸酒、あらばしり部分のみ詰めましたおりがらみ生原酒です。新酒の割には落ち着いた含み、香りは華やか過ぎずフルーティ、爽やかな青りんご、Gフルーツ系の口当たりです。甘みは瑞々しく軽やか、酸は若々しく青さを見せつつしっかりと立ち上がり、確かな辛さを導きます。ボディは軽く爽やかなので、非常に軽快に飲めて且つしっかり辛い。喉越しの新酒らしい苦みが食欲をそそります。トータルのバランスも良好で食中酒として最適の心地良い1本です。

写楽純米酒、泉川定番各種も12月分入荷で店頭補充になっております。併せて宜しくお願い申し上げます。


飛露喜特別純米かすみざけ抽選販売のお知らせ


お待たせいたしました「飛露喜」新酒の特別純米かすみざけになります。抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:令和元年年12月4日(水)~12月7日(土)まで 
当選発表:当選者の方に12月10日(火)ご連絡申し上げます。

*18回植木屋頒布会に申し込みの方のみ、メールでも抽選申込承ります。こちらから申し込みください。

■飛露喜特別純米かすみざけ■
精米歩合:55%
度数:16度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,800円(1.8L)

注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込み、1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は7日(土)までに申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします


2019ネクターダブリコ(あんずネクタージュース)


会津の物ではありませんが、当店では定番となっておりますあんずネクターの新ビンテージが届きましたのでご紹介させて頂きます
フランスのコート・デュ・ローヌ地方のアプリコットネクターです。作り手はレ・サブール・ルトルベ
■2019ネクターダブリコ(あんずネクタージュース)■
名称:50%あんず果汁入り飲料
原材料:あんず・砂糖
原産国:フランス
内容量:1,000ml
賞味期限:2022年6月
本体価格:1,481円(1000ml)
*直射日光を避け、開封後は冷蔵保存にてお早めにお召し上がりください。
*成分が沈殿する場合がございますが、品質には問題ありませんので、よく振ってお飲みください。

まずはグラスに注いだときのフルーティなあんずの香りはとても素朴、とろとろしていて凝縮感があります。果実味がしっかりとありますが甘すぎず苦すぎず酸っぱすぎず本当に丁度良い加減。凝縮感がしっかりとしたコクを味わえますが、瑞々しいので、爽やかな甘みが気持ち良く伸びて行きます。喉越しも心地よく余韻にちょっとした酸っぱさが残るので飲み飽きせずグラスが進みます。自然な果実味が丸ごと楽しめる大変おいしいジュースです
ボトルもぼってり可愛く、プレゼントにも良いですね。

以下インポーターさんの資料です。
ルトルベは農作物の消費スタイルをより良いものにしようと願う二人の若い農家によって、2014年に設立されました。まだ歴史は浅いものの、その生産方法は極めて職人的です。ネクターの生産に適したアプリコットを栽培し、十分に熟してから手作業で収穫します。果実を丁寧に洗い、種子を取り除いてから、残った果実を細かく破砕してペースト状にします。搾ったアプリコットに水を加え、味を調えるためだけの極少量の砂糖を加えて、殺菌してから瓶詰します。もちろん着色料や保存料、香料などは一切使われておりません。

一般的に日本で飲まれているネクターとは異なり、まるでアプリコットそのものに噛り付いている感覚が味わえるネクターです。たくさんの太陽を浴びて、ビタミンがたっぷりと含まれた南仏のアプリコットネクター、ぜひ一度お試しください!

2019年厳冬によりアプリコットの木々は十分な休息期間を与えられ、春には月が最も地球に近づくスーパームーンも影響し非常に良い物が収穫出来ました

■アプリコットネクターの楽しみ方■
地元では朝食と一緒に飲むのが一般的です。カロリーがあり、理想的な飲み物と言えます。もちろんお子様にもお楽しみいただけますが、子供向けにはシャーベットにしてはどうか?という生産者からの提案もありました。もちろんアペリティフとしても適しており、氷を入れて飲んだり、なんとウイスキーを割って飲んだりもするそうです。カクテルとしてはラムと合わせてバナナを浮かべるのが人気だそうですが、日本では少し想像しにくいカクテルかもしれません。
またグラン・パラディ(Grand Paradis)というカクテルがあるようで、アプリコットネクターを50ml、コニャックを20ml、これらを氷を入れたシェーカーで混ぜ合わせチューリップ型のグラスに注ぎ、シャンパーニュで満たすというものです。とても美味しそうなので、ぜひお試しいただきたいと思います。


新入荷案内


12月に入りました。2日、本日の入荷をお知らせ申し上げます。名倉山酒造さんより500本限定の純米吟醸酒
■名倉山純米吟醸原酒磨き50■
仕込:30BY
原料米:夢の香50%精米
アルコール度数:16度
火入れ:一回火入れ(要冷蔵)
出荷本数:500本
本体価格:3,200円(1.8L)
地元の問屋さんの企画500本の限定酒です。
苦に含んだ時に香りとコメ本来の甘味が旨味に変わりふわっと広がり、のど越しが良いお酒です。雑味が無く甘みと酸味が絶妙なバランスで調和した味わい深いお酒です


各地で爆発を起こしておりますささまさむねさんの新酒にごり酒ですが、あまりに吹くのでガス抜き王冠使用の1.8Lが今月より出荷となりました。これで安心して開栓頂けます。1.8Lは密封タイプとガス抜きタイプの2種類お選びいただけます。尚720mlは引き続き密封タイプのみです
■ささまさむね特別純米にごり生酒■
原料米:喜多方産華吹雪60%精米
酵母:協会10号と18号
日本酒度:-13
酸度:1.8
度数:15度(加水なし原酒)
本体価格:2,545円(1.8L)、1,273円(720ml)
新酒特別純米酒のにごり生酒になります。何よりこのオリの量が魅力。ビリビリの活性感、瑞々しい甘みが魅力的な口当たりで何よりそそられます。
優しい甘みが若々しい酸に乗って、豪快なオリの量とは裏腹に非常に軽快・爽快に流れて行きます。苦味も効果的に利いて喉越しはシャープでスッキリです。呑まないわけにはいきません


新入荷案内


11月も終わり、今月最後の入荷案内です。会津場坂下町豐國酒造さんより2品届いております。まずはスパークリング
■瓶内二次発酵スパークリング TOYOKUNI■
スペック:純米吟醸瓶内二次発酵スパークリングおりがらみ
原料米:夢の香55%精米
度数:12度
本体価格:1,800円(720ml)

豊穣・雄大な会津の地で、蔵元杜氏と地元蔵人が新たな可能性に挑戦いたしました。始める泡と上品な味わい、伝統と革新が融合し生まれた日本酒のスパークリングをお楽しみください。シャンパーニュ同様「瓶内2次発酵」と言われる、日本酒におりを加えて炭酸ガスを発生させる製法。オリが瓶の中を舞い弾ける泡ー日本酒が持つ新たな可能性に挑んだ1本です。
シュワシュワの泡、甘みは程々、ドライな辛さの爽快感が最高の口当たり。日本酒らしい甘みの出方に親しみ感を感じつつ、強炭酸のめくるめく世界にやられてしまいます。何程お酒が進みます、飲み過ぎにご注意ください。もちろん猪口ではなくシャンパングラスでお楽しみください。*ビールと同様、栓抜きで開ける王冠です。個体差がありますが、かなりガスの強い物もあります。開栓のふきこぼしには充分ご注意ください

■豊國純米あらばしり生原酒■
原料米:会津坂下町藤川農産契約栽培特等「夢の香」
精米歩合:60%
酵母:TM-1+香り系
火入れ:なし(本生おりがらみ)
度数:16度
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
契約栽培の夢の香米で仕込みました令和元年度新酒のおりがらみです。ガスっ気はほぼ無し、若く瑞々しい甘みと梨系の清々しい香りの口当たりです。出来立ての割に落ち着きがあり、とげとげしさが無く柔らかく広がるボディ。若い苦みがちょいと効いていて爽やかな甘みを締めてくれます。全体的に軽やかでサラサラ頂ける危険な飲み口。喉越しも良くお酒が非常に進みます。


新入荷案内


11月29日、本日の入荷をお知らせ申し上げます。まずはお待たせいたしました南会津町会津酒造さんより新酒第1弾「山の井白」登場です
■山の井[白]■
原料米:福井県産五百万石60%精米
度数:15度
火入れ:なし(本生おりがらみ生原酒)
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
山の井新酒第1弾の度数15度のうすにごり生酒「山の井白」です。今期は程よく軽い甘み、柔らかさ、シャープで輪郭のある、口当たり柔らかく軽やかな酒を目指しました。今期は酸を抑え目に致しました。微かなガス感、ピーチ・Gフルーツを思わせる爽やかジューシーな香りと甘み、軽快な口当たりでするする入っていきます。新酒らしい苦みがありエッジも利いてスマートにまとまっています。例年よりも甘さも控えめ、お酒が進みすぎます。今年もバッチリ!どうぞ「感じるままに飲んでください。」


昨年に続き今期もゲリラ発売です。宮泉銘醸さんより夢の香四十
■會津宮泉夢の香四十■
スペック:30BY純米大吟醸
原料米:福島県産夢の香40%精米
火入れ:1回
度数:16度
本体価格:4,000円(720ml)
年間計画になかった裏商品、緊急発売です。夢の香米40%精米の純米大吟醸酒、写楽でも展開されていないレアなスペックです。数が少ない貴重な1本。味わいは言わずもがな、夢の香米で仕込む福島県を代表する1本です。


併せてこんなお酒も届いております
■寫樂純米酒 Sake competition2018 純米酒部門1位の副賞赤磐雄町■
Sake competition2018 純米酒部門1位の副賞米「赤磐雄町」を60%まで精米した純米酒です。副賞米と言う事でのスペシャルプライスでのご提供。720mlで1,500円外税です。店頭販売のみ、ひと世帯に付き1本の販売です。予約・取り置きは承りません。御察しの通り数の少ない限定品ですのでどうぞお早めにお願いいたします。


新入荷案内


11月27日、本日の入荷をお知らせ申し上げます。最初は喜多方市喜多の華酒造さんより超少量の新商品
■ゆめのつぎ純米大吟醸無濾過■
原料米:仮称福島50号45%精米
酵母:M310、F7-01
アルコール度数:15~16度
日本酒度:-2
酸度:1.6
火入れ:1回無濾過
本体価格:4,545円(1.8L)、2,273円(720ml)
福島県が育成中の新しい酒米で仕込みました45%精米の純米大吟醸、無濾過の1回火入れです。「夢の香」米の次に控えるお酒として命名されました。桃や、葡萄を連想させる大変上品でフルーティな香りは冷えていても十分感じて頂ける素晴らしい物。洗練された綺麗なボディとちょいと効いた苦みが心地好く、良いスパイスとなっています。出品酒クラスの綺麗なボディの中にも無濾過の力強さも垣間見え、飲み応えも充分です。値段もお手頃、出荷本数が少ない希少な1本です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

喜多の華さんからはもう一つ大吟醸
■きたのはな無濾過純米大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
酵母:M310、F7-01
アルコール度数:15度
日本酒度:±0
酸度:1.4
本体価格:3,500円(720ml)
山田錦米で仕込みました出品酒クラスの純米大吟醸酒です。福島県春季・秋季鑑評会で共に金賞を受賞いたしました。香り華やかで、メリハリのはっきりとしたグラマラスな鑑評会出品酒系。ゴージャスな甘い吟醸香、透き通る甘さと芳醇なボディをお楽しみください。綺麗な花模様の専用化粧箱入りです、贈答品にもどうぞご用命ください。


続きまして南会津町国権酒造さんからは400本の限定品
■國権山廃純米無濾過生原酒■
原料米:山田錦・夢の香60%精米
度数:17度
本体価格:3,000円(1.8L)
地元の問屋さんの企画400本の限定酒です。山田錦と夢の香を用い60%精米で仕込んだ山廃純米酒です。生の原酒をじっくり熟成させました。フレッシュ感を残した口当たり、甘みもまろやかに、山廃らしい酸味も利いた口当たりのしっかりとした味わいです。冷やから常温、御燗まで幅広くお楽しみいただけます。


会津坂下町曙酒造さんからは「天明」新酒第2弾
■天明中取り壱号■
スペック:本生純米おりがらみ
使用米:会津坂下産五百万石60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.7
度数:16度
酵母:協会9号+自社酵母N
搾り:佐瀬式 袋しぼり
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
中取り零号に続く新酒第2弾です。会津坂下町で収穫された五百万石米を使用し協会9号酵母+自社酵母Nで醸しました。天明スタンダード新米新酒、無濾過オリがらみで瓶詰めした、うすにごりの生酒になります。無理して変わるのではなく磨き上げる。そんな思いで仕込みました。フレッシュで瑞々しいくも優しい立ち香、程よい甘み。透明感のある酒質と天明らしい酸味。しっかりと時間をかけたもろみ管理、出来上がったお酒は天明の本流を行くスタンダード酒です。瑞々しい青りんごや李を思わせる若々しい含み。甘みは軽やかで酸はしっかりと。辛さも立たせよりクリアーな透明感溢れるきりっと辛口。この時期にしか味わえないフレッシュさが何より魅力の1本です


新入荷案内


11月26日、本日の入荷をお知らせ申し上げます。まずは市内名倉山酒造さんより月弓(げっきゅう)の新酒しぼりたて生酒が2種
■月弓かほりしぼりたて無濾過生原酒■
純米吟醸酒
原料米:福島県産夢の香55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:16度
日本酒度:-3
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,550円(1.8L)、1,400(720ml)
昨年からの季節商品、定番の純米吟醸「月弓(げっきゅう)かほり」のしぼりたて無濾過生原酒バージョンです。
出来立てらしいぷちぷちのガスっ気を感じながらながら、南国系の華やかな香りに特徴を持たせ、さわやかな果実香の印象後にお酒本来の馥郁とした味わいがひろがります。冬だけの特別な月弓、綺麗な甘さと旨みをお楽しみください

■月弓(げっきゅう)しぼりたて無濾過生原酒■
純米酒
原料米:福島県産夢の香55%精米
酵母:うつくしま夢酵母TM-1
日本酒度:-2
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
度数:16度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,450円(1.8L)、1350(720ml)
定番の純米吟醸「月弓(げっきゅう)かほり」のしぼりたて無濾過生原酒バージョンです。
出来立てらしいガスっ気を感じながらながら、華やかさとふくよかさを併せ持つ調和のとれた飲みやすい純米酒です。綺麗なあまさと旨みをお楽しみくださいませ。


続きまして喜多方市笹正宗酒造さんからも新酒爆発活性にごり!
■爆発ささまさむね特別純米にごり生酒■
原料米:喜多方産華吹雪60%精米
酵母:協会10号と18号
日本酒度:-13
酸度:1.8
度数:15度(加水なし原酒)
本体価格:2,545円(1.8L)、1,273円(720ml)
注意:開栓時吹き零れる爆発系です。充分に冷やした状態でおりが沈んでから5分10分掛けてゆっくり開栓してください。冷蔵庫の保管中・栓を開けてからの爆発等予想されます。次の日の状態もお気を付け下さい。

新酒特別純米酒のにごり生酒になります。何よりこのオリの量が魅力。ビリビリの活性感、瑞々しい甘みが魅力的な口当たりで何よりそそられます。
優しい甘みが若々しい酸に乗って、豪快なオリの量とは裏腹に非常に軽快・爽快に流れて行きます。苦味も効果的に利いて喉越しはシャープでスッキリです。呑まないわけにはいきません

栄川酒造さんからは超限定「Z」!
■榮川AIZU limited「Z」■
スペック:純米大吟醸酒
原料米:会津産夢の香50%精米
酵母:うつくしま煌酵母
アルコール度数:15%
日本酒度:±0
酸度:1.3
火入れ:1回
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)
出荷本数:100本(1.8L)、500本(720ml)*植木屋は1.8Lのみの取扱いです
榮川さんからの新しい提案、会津地区限定販売の「AIZU KIMITED」シリーズ。会津の豊かな四季に合わせた「A]、「I」、「Z」、「U」の4種類展開していきます。
第3弾「Z」。新米会津産夢の香50%精米のR!BY新酒の純米大吟醸酒1回火入れです。1.8Lが100本と少ない展開、植木屋割り当て少量です。どうぞお早めにお願いいたします


新入荷案内


11月25日、本日の入荷をお知らせ申し上げます。まずは辰泉さんからプリミティブのNO2登場です。
■2018辰泉プリミティブ純米75Type:DRY■
スペック:純米酒1回火入れ
収穫年:2017年
醸造年:2018年
原料米:京の華・花吹雪 75%精米
度数:17度
日本酒度:+8
酸度:1.7
火入れ:1回生詰め(要冷蔵)
出荷本数:490本(1.8L)、490本(720ml)
本体価格:2,550円(1.8L)、1,300円(720ml)
「原初の、根源的な」と言う意味を持つ「プリミティブ」名を冠した新シリーズです。収穫年別のリリースをしていきます。辰泉酒造の新しい挑戦、酒米をあえて削らず野趣あふれる米の旨味・甘みを引き出すと同時に、爽やかな酸で雑味を抑えモダンな食中酒を目指しました。日本酒の原点とは?と言う根本的な問いへのアプローチです。
2018ビンテージ、2番手TYPE:DRYが登場です
特徴として
①、仄かなブドウの香り
②、米由来の深い旨味
③、フィニッシュの爽快感
火入れ熟成し落ち着いた熟成香、口にすすると白ブドウ系の優しい香りが漂います。優しい甘みは口に馴染みさらさら綺麗、味の底が浅く、横に拡がるパノラマのランドスケープは爽快で潔さが有ります。香ばしくスパイシーな辛さも一気に広がり、のど越しも辛く余韻も心地よく流れて行きます。冷やですとスパイシーな辛口、常温や御燗も非常に美味しく頂けます。幅広い温度帯でお楽しみください。

モデルさんは酒師(ききざけし)の資格も持つシンガー・ソングライター氏家エイミーちゃん。日本酒応援ソング「ふくしまの酒」好評発売中です。CDも是非聞いて下さい



続きまして、喜多方の4番バッター新酒を持って登場です
■しぼりたて大和屋善内純米うすにごり■
原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:15度
日本酒度:-6
酸度:1.6
アミノ酸度:0.9
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
峰の雪酒造新酒第1弾は例年同様の純米うすにごり酒。喜多方産五百万石60%精米の純米酒、瓶底うっすらたまる程度のオリを絡めた本生原酒です。微かに感じる発泡感、滴り落ちるジューシーな甘さは爽やか、若々しい酸・苦みも好印象です。澱がらみの適度な濃さ、ボディは軽すぎず重すぎず丁度適当、伸びてくる若い苦酸が辛さを演出します。のど越し・余韻もスマートで、きれいにまとまっています。
日本酒度ー6ですが、しっかりした酸があるのでシャープでうっとりする内容、大変良い出来栄えです


最後はお待ちかね喜多方市夢心酒造さんより「奈良萬」純米おりがらみです。先日の台風19号で郡山の精米工場が被害を受けました。夢心さんが1,2番の被害を被ったそうですが、こうして新酒が無事に届きました。改めてこうして搾りたてが飲めることに感謝し、このおりがらみを頂きたいと思います
■奈良萬純米おりがらみ■
スペック:純米生酒おりがらみ
原料米:五百万石55%
度数:17度
日本酒度:+3
酸度:1.6
火入れ:なし
本体価格:2600円(1.8L)、1300円(720ml)
奈良萬ブランドの中枢を担う、55%精米の純米酒のラインナップのひとつ、新酒の生酒おりがらみ。発酵のガスが生きたプチプチの微発泡酒です。新酒の生酒の旨さに炭酸ガスが絡まり、極上の飲み心地。ジューシーでさわやか香りと甘みが、日本酒をあまり飲まれない層から、左党までとりこにしてくれます。