秋酒新入荷案内


9月に入りました。秋酒はじめいろいろ届いておりますので、ご紹介申し上げます。まずは辰泉酒造さんより秀逸の秋あがり。素晴らしい出来です。
■辰泉純米秋上がり2022■
商品詳細
麹米:会津産夢の香63%精米
掛米:会津産コシヒカリ63%精米
度数:15度
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:1回(生詰め要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,300円(720ml)
出荷本数:500本(1.8L)、800本(720ml)

會津産米を100%使用した寒仕込みの純米酒を初春に搾って、すぐに火入れ(加熱殺菌)後に蔵内でひと夏の間、中低温(10度)・瓶熟成致しました。なめらかな飲み口の中に、じわっと広がる旬の味わいです。優しい梨を思わせる含み、香り仄かに甘みは透明感が有り綺麗、細くなった酸が寄り添う理想の口当たりです。甘みはまろみを増し完熟を迎えましたが軽く、綺麗な酸のクリアーなライトボディ。辛さも程よくあり、旨味をまとめます。喉越しもキレ良く余韻も心地よい辛さが良い塩梅です。秋らしい熟成感を持たせながら、シンプルな味の構成のスマートボディ。万人向け文句無しです。


喜多方市峰の雪酒造さんからは、ライスフルーツワイン「ハツユキソウ」バナナが新酒R3BYに切り替わりました
■ハツユキソウ・バナナ(720ml)■
商品詳細
分類:R3BYその他の醸造酒
スペック:純米酒1回火入れ
麹米:喜多方産五百万石60%精米
掛米:福島県産天のつぶ60%精米
バナナ果汁

アルコール度数:13度
日本酒度:-5
酸度:2.9
アミノ酸度:1.1
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)*今回は720mlのご案内です

初雪草(別名峰雪)シリーズから「バナナ」です。純米酒のもろみに、バナナ果汁を足して一緒に発酵させました。日本酒の二段階発酵とバナナ果汁のアルコール発酵。「トライアングル醸造」でこれまでにないお酒が生まれました。完熟バナナを丸ごと頬張った様な甘みと苦み、そして仄かな渋み。天然のおいしさをぎゅっと凝縮した芳醇でコクのある味わいです。「ライス・フルーツ・ワイン」と言う新しいジャンルのお酒をお楽しみください。

グルーヴィなバナナの香り、口当たりもバナナの風味がしっかり感じられます。その割に甘みは綺麗で軽く口当たりスマート。ボディはミディアム、重すぎない完熟バナナの甘さ、皮の苦みや心地よい渋みも程よく、勿論純米酒らしい旨みと飲み応えの満足感も◎。スッキリ楽しめるバランスに仕上げてあります。喉越しもスマートで程よい辛さを残し、余韻も綺麗です。計算された絶妙なバランスでまとめ上げました。是非どうぞお楽しみください。


市内鶴の江酒造さんからは、秋酒大本命のひやおろし登場です。
■会津中将特別純米ひやおろし■
商品詳細
麹米:福島県産五百万石
掛米:福島県産タカネミノリ
精米歩合:55%
度数:16-17度
日本酒度:+1
酸度:1.8
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,500円(720ml)

特約店限定流通、9月より出荷になります秋の「特別純米酒ひやおろし」です。その年の気候で熟度も変わってくる事が必要であるという考えから、鶴乃江さんではひやおろしは常温のタンク貯蔵。正しくひやおろしそのものの仕上げ方です。梨やGフルーツ、白ブドウを連想させるうるうるジューシーな口当たり、仄かに感じる熟成感が見事です。熟してきた甘みは透明感を増し大吟醸の様な品で、鮮度を残した酸味と相まって軽やかで上品に広がります。適度な辛さもあり、全体のシェイプもグラマー。喉越しも柔らかく余韻も辛さを残し綺麗に消えていきます。仄かに熟成感を見せ、スマートにまとめ上げた1本。柔らかい旨みはお燗のおすすめ。是非お試しください。

他品切れ中の商品も補充になっております。併せてどうぞよろしくお願い致します。


西会津里山サティスファクション「ハーバルクラフトコーラシロップ」

西会津町で”今日、福につながるタネを蒔く”をコンセプトに、そこにしかないオリジナルを多様なものとつなげて、自然と人間が共に豊かに生きるためのきっかけづくりをプロデュースされている「福のもと」さん。
活動の一つ、里山の植物や花を栽培加工していく「里山サティスファクション」プロジェクトから新しいシロップが届きました。

■ハーバルクラフトコーラシロップ■
内容量200ml
原材料:レモン、ライム、シナモン、レッド、アジアン、甜菜糖、カルダモン
本体価格:1,800円

仄かなハーバルなテイスト、てんさい糖の優しい甘さが素朴で魅力的な仕上がりです。
コーラサワーのシロップにしたり、ソーダで割ってコーラにしたり、カクテルの材料にしたり、はたまた料理のスパイスに、デザートのシロップにしたり色々お楽しみください。


第1弾ニセアカシアシロップも再入荷しております。併せてどうぞよろしくお願い致します。

里山サティスファクション https://www.instagram.com/satoyamasatisfaction/
福のもと https://www.fukunomoto.com


R3BY植木屋限定!やまヨ印逆さ彌右衛門生

なんとこの度、逆さ彌右衛門生が本日発売の週刊漫画ゴラク「一級建築士矩子の設計思考」に登場いたしました。
宣伝に使って良いと快諾頂けたので改めてご紹介申し上げます。
こうして漫画になると説得力が増しますね。鬼ノ仁先生ご紹介誠にありがとうございました。

■R3BY植木屋限定!やまヨ印逆さ彌右衛門生■
商品詳細
スペック:R3BY生酛仕込改良系純米無濾過生原酒・もろみ初期生酛添加(乳酸発酵)・白麹甘酒四段(クエン酸)・リンゴ酸高生成酵母使用

原料米:大和川ファーム自社栽培米・夢の香・コシヒカリ 65%精米
度数:14度(原酒)
日本酒度:-19
酸度:5.6
火入れ:なし(要冷蔵)
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)

植木屋特注「やまヨ印彌右衛門」の緑逆さラベル。今期のスペックは日本酒度が-19!!!、酸度が5.6!!!!!。
白ワイン、ビネガーやヨーグルトを思わせる甘酸っぱい爽やかな軽い口当たり。度数が低いので口中軽やかに流れスイスイと流れていきます。優しく柔らかい甘さに、普通の日本酒の4倍ある酸っぱさで、新しい次元に導いてくれます。のど越しも軽く余韻もすっきりです。猪口ではなくワイングラスでお楽しみください。
*無濾過の為、澱が入っております。品質に問題はございません。

漫画より
「白ワインの様な ヨーグルトの乳精のような はたまたラッシーのような酸味と甘さを持ったユニークな日本酒です」
「ああ・・ゆっくり呑んでいたので気づきませんでしたが 味がまろやかになってたんですね。まさにワインの様な日本酒だ」
「やはり呑み始めの鮮烈さがいいですね なるほどこれはミステリだ」


R3BY鶴乃江純米亀の尾秋生酒


本日の入荷をお知らせいたします。市内鶴乃江酒造さんより亀の尾米の純米酒、本生でひと夏越した晩夏スペシャルが登場です
■R3BY鶴乃江純米亀の尾秋生酒■
商品詳細
仕込み:R3BY
原料米:会津産亀の尾65%精米
日本酒度:±0
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

幻のお米と言われております「亀の尾」。会津の地で栽培した亀の尾100%で仕込みましたR3BY純米生酒です。ひと夏熟成させお届けいたします。開けたてはガスも感じる鮮度の良さ、梨や青りんごを思わせるフルーティな香り、甘味は瑞々しく透明感が有り軽やか。そこに亀の尾らしい苦み・辛さが爽快に広がります。ボディは重すぎないミディアム、程よい深みに酸味の鮮やかさも良いコントラストで夢見心地のバランスです。喉越しもキレ良く余韻もしっかりと辛め。文句無しおすすめ冷やからお燗までどうぞお試しください。

植木屋の真裏、清水通りにある人気のカレー屋さん「スパイス処サバイ」さん製サバのアチャールです。再入荷いたしましたので改めてご紹介申し上げます。

アチャールとはインドのお漬物の事で、野菜を香辛料やお酢で味付けしたもの。サバイさんのプレートの端にのっているアレです。多くのリクエストによりお惣菜として持ち帰りできるように瓶詰め、食卓へお届けできるようになりました。
■スパイス処サバイ製サバのアチャール(95グラム)■
商品詳細
名称:そうざい(鯖のアチャール)
原材料:玉ねぎ(国産)、さば水煮、カレー粉、おろしにんにく、おろししょうが、香辛料、レモン、食塩/増粘剤(キサンタン)、(一部に鯖を含む)
内容量:95グラム(瓶詰め)
保存方法:要冷蔵(8℃以下で保存)
本体価格:556円

玉ねぎをじっくりと炒め、鯖をあわせ、サバイオリジナルのスパイスで味付けしました。カレーの風味にピリッとした辛さが美味しさの秘訣。ご飯のお供に、酒の肴にピッタリです。オンラインショッピングでもお求め頂けます。どうぞよろしくお願い致します。

スパイス処サバイ
インスタグラム https://www.instagram.com/spice_dokoro_savai/
フェイスブック https://www.facebook.com/savaiman/

ほか、いかそうめんに新鶴ワイナリーさん色々と再入荷しております。併せてどうぞよろしくお願い致します。


植木屋限定!會津龍が沢[白]純米大吟醸滓滓オリオリがらみ生

本日の入荷をお知らせいたします。磐梯町栄川酒造さんより植木屋別注酒お目見えです
■植木屋限定!會津龍が沢[白]純米大吟醸滓滓オリオリがらみ生(1.8L)■
商品詳細
スペック:純米大吟醸
原料米:会津産夢の香45%精米
仕込み水:日本名水百選磐梯西山麓地下深水
度数:16度
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
発売本数:50本
本体価格:3,000円(1.8L)

榮川さんが取り組む新しいブランド「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」。地元産夢の香米45%精米の純米大吟醸酒、冬に搾りまして本生のまま澱を絡めた状態のひと夏熟成させました。にごり酒にしては滓が少なく、滓がらみにしては滓が多いので「滓滓がらみ」です。
鮮度を保持しながら、脂が乗って参りました。落ち着いた甘みと滋味深いコクをキンと冷やしてお楽しみください。またオンザロックもおすすめです。大きめの氷を1個入れてカランコロン転がしながらお楽しみください。文句無しおススメです

もう一つお知らせです。宮泉銘醸さん「写楽」定番純米酒9月分の整理券を店頭にてお配り始めました。ひと世帯に付き1本の販売です。9月3日より御渡しです。ID確認しておりますので、ご持参ください。どうぞよろしくお願いいたします。