頒布会5月「辰泉」
連休と言う事で、頒布会5月分を早めに用意して頂きました。今月は植木屋から歩いて5分、1番近所の蔵元「辰泉」酒造さんです。かつて上町界隈に多くあった酒蔵さんも、現在は会州一さんと辰泉さんの2蔵のみとなってしまいました。お酒は、3年目の合同企画の別注無濾過生原酒。物腰やさしい谷邦弘さんの田圃で育てられた素晴らしい美山錦を、物腰やさしい社長杜氏が仕込みました。弛まぬ陰の努力に裏打ちされた確かな自信。お二人の人柄がそのまま現れた1本です。
ラベルは、私が蔵に伺った時に発見した可愛らしいレトロラベルを無理言って再び復刻して頂きました。春の終わり、夏の始まり、キンと冷やしてお召し上がりください。1.8L3,200円外税です。
ご来店お引取りの方はいつお見え頂いても結構です。発送の方で、お急ぎご希望の会員様は対応致しますので、遠慮なく申し付けください。何卒宜しくお願い申し上げます。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
第4回喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク
「第4回喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク」
12蔵元を徒歩で巡り日本酒と肴を楽しめる、本物志向のイベントです。新緑の喜多方を散策しながら伝統の技と銘酒をご堪能下さい。申込はどうぞお早めに!
日 時:平成29年5月27日(土)10:00~17:00(雨天決行)
集合受付:喜多方駅 駅前広場
参 加 費:おひとり2,000円(当日受付にて納入ください)
定 員:400人
参加申込:申込書・誓約書に必要事項を記入いただき5月19日までにFAX・メール等でお申込ください。
詳細・申込書誓約書は上の画像をクリック下さい。
申込書は植木屋店頭にもございます。御問合せは下記まで宜しくお願い致します。
喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク事務局
会津喜多方商工会議所内
電話 0241-24-3131
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷
連休前入荷が続きます、4月26日本日の入荷をお知らせいたします。
■蔵太鼓+13辛口純米生原酒■
麹米:美山錦50%精米
掛米:タカネミノリ60%精米
酵母:TUA
日本酒度:+13
度数:18度
本体価格:2,600円(1.8L)
日本酒度+13度、アルコール度数18度と言う面白いスペックの純米生原酒です。香りから辛さが連想されます。甘みの少ないキリッとしたリンゴを思わせる含み、ほのかな甘みから辛さが立ってきます。ちょいとした渋さが味わいを落ち着かせ、ボディもスマートで雑味無く、心地よく辛さを感じられます。のど越しの辛さ、余韻のスッキリ感もお見事。値段も昨年よりお求めやすくなりました。超辛口おススメいたします。
続きまして天明さんより坂下産山田錦で仕込んだ純吟生
■天明BangeYamada■
スペック:純米吟醸無濾過生原酒
原料米:会津坂下町御池田地区産山田錦55%精米
酵母:協会9号
アルコール度数:16.0度
日本酒度:+2.5
酸度:1.7
アミノ酸度:0.81
火入れ:なし(無ろ過本生)
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)
会津坂下町御池田(あいづばんげまちおいけだ)にある蔵元鈴木孝教(孝市くんのお父さん)さんのご実家の田圃で、自分達の手で育てられた山田錦、通称「タカシ米」。2005年から栽培が始まり、2007年より限定流通で展開が始まりました。今期の仕込に使った山田錦も蔵人全員で育てました。55%まで精米し、天明らしく協会9号を使用。上槽は2月。天明の特徴的な旨味と酸味もばっちりです。無濾過本生が織り成す変わりゆく季節感を表現しました。5カ月間の瓶熟成にて出荷、半熟生です。
ほまれ酒造さんからもお待たせいたしましたの世界一受賞酒ほか入荷です。
■会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸■
原料米:山田錦40%精米(使用割合94%)、五百万石50%精米(使用割合6%)
度数:16度
日本酒度:+3.5
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
火入れ:2回
酵母:協会1801
本体価格:5,000円(1.8L)、3,000円(720ml)
IWC2015チャンピオン・サケ(世界一)受賞、IWC2016・2015・2013(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)GOLD MEDAL 受賞!
播州産山田錦を贅沢に40%まで精米し、霊峰飯豊山の伏流水である喜多方名水で仕込んだ純米大吟醸酒。(高級桐箱入り)果実を思わせるような華やかでフレッシュな香り。辛口ながらも、口に含んだ時に広がる爽やかで綺麗な甘みとキレのある気品ある味わいが特徴です。
■会津ほまれ大吟醸■
原料米:山田錦(使用割合94%)五百万石(使用割合6%)
精米歩合:山田錦40% 五百万石50%
度数:16度
本体価格:3,150円(720ml)
25BYは「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2014」日本酒部門吟醸酒・大吟醸酒の部にて金メダル受賞
27BYは平成27年全国新酒鑑評会にて金賞受賞
平成29年福島県春季鑑評会吟醸酒の部で県知事賞(1等賞)受賞
山田錦を贅沢に40%まで磨き、杜氏の技術と精魂が凝縮された逸品。こちらも香りはあえて控えめに、キレと深い味わいは、いろんな料理に合わせて飲んでいただけると思います。
気品に溢れた香り、優雅な味わいをお楽しみください。専用の桐箱に入っております、贈答品にもどうぞお使いください。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
純100%河内晩柑ジュース
原料:愛媛県宇和島産河内晩柑100%
生産販売者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2018年4月18日
本体価格:1,000円(720ml)
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存。開栓後は要冷蔵
愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられたみかん100%、添加物一切なし、しぼって熱殺菌しただけのジュースになります。
こちらは河内晩柑(かわちばんかん)と言う品種のみかん。和製グレープフルーツと呼ばれています。
愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培された河内晩柑です。
今期は糖度10.9 pH3.40。もぎたての瑞々しい甘さと爽やかな甘酸っぱさ、苦みも心地よく凝縮感がありながら大変スッキリと頂けます。和製グレープフルーツと称される通り、正しくグレープフルーツ丸かじりと言った風味です。
またサッパリとした焼酎の割用やカシスオレンジなどカクテルの割材として、アルコールとの相性は抜群です
色を良く見せる、長く保存できる、原価を下げる等、添加物・保存料等を含んだ商品が多いですが、子供の時熱を出してお母さんがリンゴをおろしてくれる・しぼってくれるような手間の掛け方・素朴さ・ぬくもりを充分感じさせてくれます。
今期は茶色い和紙にお包みしました。感動の1本です、どうぞお召し上がりください。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷
4月24日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは毎度のPR動画で登場の喜多方「ささまさむね」特別純米火入れの新酒28BYが届きました。
■ささまさむね特別純米1回火入れ■
麹米:喜多方産五百万石50%精米
掛米:喜多方産華吹雪55%精米
日本酒度:+2
酸度:1.5
度数:15度(原酒)
火入れ:1回(生詰め要冷蔵)
本体価格:2,407円(1.8L)、1,204円(720ml)
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2015日本酒部門の金メダル受賞から2年。3年目の特別純米酒、ささまさむね定番商品です。28BYは微発泡、キレイさ、ほのかな甘みをコンセプトに醸造しております。口当たりの優しい微発泡は何より魅力的。五百万石らしい心地よい丸い甘みは「ささまさむね」らしく綺麗で上品。酸も優しく伸びやかで口中爽やかに泳いでいきます。例年よりも辛く仕上げましたので、味わいの角にシャープさが増しています。のど越しのキレも良く、余韻の辛さも心地よく流れていきます。今期は男らしさが増した印象、是非お試しください。また720mlだけですが1年物27BYも少し在庫しております。是非飲み比べも!
続きまして今期も絶好調の鶴乃江酒造さんより「永寶屋」ブランド。辛口純米の新酒生酒です。
■永寶屋辛口純米無濾過生原酒■
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+7
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:\2,720(1.8L),\1,360(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ、県外の酒米で仕込むブランドになります。こちらは広島県産八反錦米で仕込んだ純米酒。濾過無し割り水無しの無濾過生原酒です。「中将」ブランドの純米とは違った風味をお楽しみいただけるかと思います。青りんご系の爽やかな含み、口当たりから感じられる確かな辛さと瑞々しく仄かな甘みに魅了されます。仄かな甘さにも力強さがしっかりと有り、味わいは気持ち良く伸びていきます。且つ軽やかに仕上がっていますので、飲み疲れせず長く愛して頂けます。辛さものど越しまできちんとキープされます。全体的に軽やかなフルボディと言うと良いでしょうか。もう流石の仕上がりと言う感じです。
最後は会津を代表する銘柄となりました「天明」曙酒造さんより、別ブランド「一生青春」より鑑評会出品酒です。
■一生青春別選大吟醸40■
仕込み:28BY
原料米:兵庫県産山田錦40%精米・会津産夢の香40%精米(酒ブレンド)
酵母:1801
日本酒度:-2
酸度:1.3
度数:17度
本体価格:6,000円(1.8L),3,000円(720ml)
杜氏制を辞め自分達だけで初めて造ったお酒に、再出発の意味で「一生青春」と命名しました。いくつになっても青春の心を持ち、「新しい挑戦をして行こう」と先代が亡き後固い決意で始めた酒造りを象徴する銘柄です。今期28BYは、兵庫県産山田錦40%精米・会津産夢の香40%精米を同じ酵母で別々に仕込み、1:1の酒ブレンドに致しました。ブレンド前の山田錦・夢の香は、共に春の県鑑評会で金賞を受賞しております。華やかな香りと豊かな甘み。透明感のある酒質。ワイングラスで楽しめる鑑評会使用のお酒。天明とは正反対のものを目指しています。金賞酒同士のブレンドで複雑味・奥行がぐんと広がりました。天明さんの出品酒どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
福島県内限定スノードロップ宮袋いちご
お待たせいたしました、スノードロップもイチゴの季節となりました。北会津町宮袋産のイチゴを使ったスノードロップ本日入荷です。今期も本生と火入れの2タイプ登場。福島県内限定販売です。
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
ブドウ糖液
クエン酸
度数:5度
賞味期限:本生は製造より30日、火入れは製造より60日(どちらも飲み終えるまで冷蔵保管)
本体価格:3,524円(1.8L)、1,762円(720ml)、905円(360ml)*本生も火入れも価格は同じです。
原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋の農家岩淵さんの「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。
今年はいちご農家さんの工夫により味わいの濃いイチゴが収穫できました。口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
国権てふ純米大吟醸
4月20日本日の入荷をお知らせいたします。お待たせいたしましたの黒い「てふ」登場です。
■てふ純米大吟醸■
原料:山田錦・美山錦
精米歩合:40%
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:15.5
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:\3,500(1.8L)、\1,700(720ml)
國権の数あるラインナップの中でも1番人気と言って良いでしょうか。地元では「黒てふ」などと呼ばれている純米大吟醸酒。1年に1回春の発売でございます。若干の値上げはございましたが、まだまだ大変お求めやすいお値段。飲まれてビックリされてください。ふくらみのある吟醸香が広がり、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。柔らかみがありながら後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。(蔵元案内より)完熟Gフルーツの様な熟れた香り、優しい極上の甘みが清々しく解き放たれます。軽やかで大変すっきりと味わえますが、噛むごとに極上の旨味が沁み出てきます。此処がこのお酒のすごいところ、天晴れと言う仕上がりです。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷
4月19日本日の入荷をお知らせいたします。まずは目下絶好調の辰泉酒造さんより限定辰ismシリーズのNO2登場です。
■辰イズムNo2生原酒■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津産五百万石50%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6
火入れ:なし(無ろ過生原酒)
出荷本数:450本(1.8L)、470本(720ml)
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)
28BYの仕込み14号15号の純米吟醸酒は、五百万石米で仕込んだ純米吟醸の無ろ過生原酒です。槽しぼりの中取り部分のみを集め、加水・火入れを行わず原酒のまま瓶詰めしました。精米歩合は50%、中身は大吟醸です。蔵元案内「フレッシュで柔らかな香、五百万石由来のクリアーな甘み・旨み、そしてすーっと滑らかな飲み口」の通りの大変素晴らしい仕上がり。瑞々しい香りはリンゴや梨を連想させます。透明感のある甘みは端整で御淑やか、且つ生原酒の力強さもあり大変心地よいボディ。苦辛さもぴりっと利いてきて味の締り方も◎。余韻も気持ち良く続きます。生原酒らしいメリハリをバランスよく上手にまとめた会津らしい1本。本数も多くありませんのでどうぞお早めにお願いいたします。
続きまして風が吹くシリーズ新酒第3弾シルバーラベルです。
■風が吹く[銀]特別純米生酒■
原料米:会津産有機栽培五百万石(JAS認定)、会津産五百万石
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
精米歩合:55%
酵母:うつくしま夢酵母(F7-01)
度数:17.3度
日本酒度:+4
酸度:1.3
火入れ:なし
本体価格:\2,600(1.8L)、\1,300(720ml)
今期諸般の事情により、除草剤を1度使用した五百万石を引き受けることになりました。会津産有機五百万石のみを使用してきた「風が吹く」シリーズでしたが、今期の銀ラベルのみ上記五百万石を約30%使用いたしました。28BYシリーズ中3番目の登場となります銀ラベル、速醸酛で仕込む特別純米の生原酒になります。ほのかに香り立つGフルーツを思わせる吟醸香、甘みもほどほど、爽やかで瑞々しい口当たりです。透明感のある甘酸っぱさに引っ張られ旨味は心地よく拡がります。苦辛のドライ感も常に寄り添う感じでタイトさもキープしつつフィニッシュを迎えます。のど越しもキレが有り、気持ち良い余韻が長く続きます。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
寫樂純米吟醸雄町生酒抽選結果
写楽純米吟醸雄町生酒抽選販売に沢山の御申込み誠に有難うございました。やはり赤磐雄町1.8Lに申し込みが集中致しました。倍率が備前雄町1.8Lが3.7倍、720mlが1.8倍。赤磐雄町1.8Lが9.7倍、720mlが3倍となりました。
当選の皆様には、御連絡差し上げておりますので電話着信・メール御確認下さいませ。次回の抽選は写楽の夏吟うすにごり、5月中旬の予定です。引き続き宜しくお願い申し上げます。この度は誠に有難うございました。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
奥会津蒸留所米焼酎「ねっか」
合同会社ねっか奥会津蒸留所 http://nekka.jp/
福島県初となる「特産品しょうちゅう免許」を取得し、日本有数の豪雪地であり、ユネスコ・エコパークに認定された只見町からお届けする自称「日本一小さな蒸留所」の焼酎です。
豊穣の森、美しい田園風景、福島県只見町には日本の原風景とも言える世界が広がっています。蔵人たち自ら、先祖伝来の土地で丁寧に米を育て、森から湧き出づる水で仕込みました。「私たちの故郷がいつまでも故郷であり続けますように」と深い祈りを込めながら。そんな思いが、ひときわ香り高く、味わい深く、米焼酎とは思えない独特な世界を生み出しました。
ねっかとは・・只見町や南会津南郷地域で使用する方言で、「ねっかさすけねぇー」など、「まったく」「ぜんぜん」を意味する強調するときに使用する言葉です。弊社では、可能性を否定せず前向きな気持ちでものごとをとらえ、「ねっかさすけねぇー(No problem at all)」の精神で歩んでいきたいと考えております。
福島県産煌酵母を用いて、香り高くフルーティーな焼酎に仕上げました。米焼酎らしく和食全般に合いますが、肉料理との相性が良いです。
ラベルは只見町出身の画家「中野李央」氏によって只見の田園風景を描かれております。
原材料:米、米麹(すべて会津只見産)
もろみ酵母:ふくしま煌酵母
度数:25度
本体価格:1,500円(720ml)
大吟醸の3倍もの数値を有するカプロン酸が大変香り高い含み、透き通る甘味にスパイシーな辛さが心地よく響く既に洗練された味わい。水割り・ロック、またお湯割りで大変おいしく頂けます。焼酎を飲まれない日本酒党の皆様にも飲んで頂きたい大変素晴らしい仕上がりです。
*初回出荷でメ-カー在庫がショートしてしまいました。植木屋在庫も多くございませんので、ご用命はどうぞお早めに。次回の蔵元出荷は5月の予定です。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。