会津清酒で花見酒in鶴ヶ城
4/22(土)全会津のお酒が鶴ヶ城に大集合!「会津清酒で花見酒in鶴ヶ城」春の風情あふれる鶴ヶ城で、一杯やんべし!
毎年恒例となりました「会津清酒で花見酒in鶴ヶ城」が、鶴ヶ城の二の丸を会場に開催されます!全会津から蔵元が鶴ヶ城に大集合し、お客様をフェイスtoフェイスでおもてなし!蔵元自慢の厳選地酒を呑み比べいただけます!
入場は無料ですが、利き酒セット5種が楽しめる前売りチケット(500円)をゲットしておくと楽しさ倍増です! 吟醸酒・純米酒・にごり酒・生酒・お好みから5種をセレクトでき、 オリジナルおつまみ1品が付いてきます! こちらは4/4(火)から販売を開始します!200枚限定ですので、お早めにお買い求めください!
他にも前売りなしでも楽しめる、 花見酒ショット販売、お燗酒ショット販売をはじめ、 会津の厳選おつまみをご用意。前売りチケット購入の方と現金でお酒を購入された方は、 豪華景品(会津清酒、品格セット等)が当る大抽選会に参加できます! (こちらは景品が無くなり次第終了とさせていただきます)
例年の鶴ヶ城の桜の開花時期は4月中旬、満開は4月下旬です。 満開の桜の下で、極上の会津のお酒を楽しめるかも!?
お問い合わせは、会津若松酒造協同組合(0242-26-1515)まで
開催日時:2017年4月22日(土) 16:30~20:00(雨天決行)
開催場所:鶴ヶ城二の丸
参加料:入場無料
利き酒セット500円(前売りチケット、税込)※花見酒、お燗酒はチケット無しでも当日お買い求めできます
チケット購入
お問い合わせ 会津若松酒造協同組合 TEL.0242-26-1515
やまよ別品彌右衛門酵母無添加生酛
頒布会2月にお配り致しました喜多方大和川酒造さんの彌右衛門。15年頒布会を行ってきた中で1番の反響を頂きました。大変な数のリクエストを頂きこの度、再度瓶詰め一般発売する事と致しました。仕込当初は素品「彌右衛門」として仕込んだお酒でしたが、昨年までの物と明らかに違う味わいは今期出荷しない方向でいました。ただ杜氏もこのお酒を大変気に入っており、このままお蔵入りするのはと考えていたそうです。頒布会のお酒は直汲みのおりがらみ生原酒でしたが、今回発売するのは、オリ引き生原酒バージョンです。頒布会と混同を避けるためラベルは逆さまに致しました。植木屋限定販売です。
■やまよ別品彌右衛門■
培養酵母無添加・培養乳酸菌無添加 生酛仕込純米生原酒
原料米:大和川ファーム自社栽培米
麹米:夢の香60%精米
掛米:チヨニシキ60%精米
度数:14度
火入れ:なし
出荷本数:300本
本体価格2,600円(1.8L)
佐藤哲野杜氏が初めて仕込んだ自社栽培米仕様の28BY酵母無添加・乳酸菌無添加生酛造りの純米酒、火入れ・割水なしの生原酒。ワインで言うドメーヌに通じるある種理想形のお酒です。江戸時代からの古風な仕込方法ですが、ラベル以上にアヴァンギャルドな味わいとなりました。14度と低い度数の酸の高い甘酸っぱい軽やかな仕上がり。シャルドネのワインの様だと賞賛された方もいらっしゃいます。先日行ったイベントでも、どのお酒よりも一番早くあっという間に空になりました。是非是非どうぞお試しくださいませ。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
飛露喜純米吟醸愛山抽選結果
飛露喜純米吟醸愛山抽選販売に沢山の御申込み誠に有難うございました。元々仕込が少ない上、今期は特に瓶詰め本数が少なかった為、中々希少なお酒となってしまいました。倍率が一般35倍、業務用が18倍。当選の皆様本当におめでとうございました。御連絡差し上げておりますので電話着信・メール御確認下さいませ。次回の抽選は写楽の備前・赤磐雄町の生酒、今月中旬の予定です。引き続き宜しくお願い申し上げます。この度は誠に有難うございました。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
頒布会4月「奈良萬」純米吟醸酒未来おりがらみ生
頒布会4月分が届きました。植木屋頒布会には毎回社長様より直々に御声掛け頂いております喜多方夢心酒造さん。今月お配りするのはその現社長東海林伸夫さんが立ち上げたブランド「奈良萬」です。
奈良萬ブランドは、伸夫さんが蔵に戻り3年後の98年にスタート。蔵の屋号「奈良屋」の当主が襲名する「萬次郎」から取った酒銘、現在の人気ぶりは御存じの通りです。朝日新聞のコラム「酒よ」(インターネットでご覧になれます)に奈良萬さんの記事がございます。読みごたえ満点です、併せてご覧ください。
頒布酒は昨年からの新商品「酒未来」米を100%使用した純米吟醸酒です。おりがらみ本生で詰めて頂きました。前回の頒布会と同スペックですが、今期の出荷は全国2店舗のみと言う大変貴重なお酒。神様・仏様・東海林さまと崇め奉って頂ける味わいかと思います。思う存分お楽しみください。1.8L3,240円税込です。
お急ぎの方は対応致しますので、遠慮なく申し付けください。順次御声掛けして参りますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
山の井50
4月に入りました。本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより山の井雄町50の新酒が届きました。
■山の井50■
スペック:純米吟醸酒
原料米:雄町50%精米
度数:15度
火入れ:1回火入れ
本体価格:3,800円(1.8L)、1,800円(720ml)
28BY登場です。麹・もろみの温度経過を見直し、柔らかさ、飲みやすさを残しつつ、酒としての芯をしっかり持たせ、1年を通して味のぶれない強い酒を目指しました。また除湿・冷房設備を入れたことで仕込み蔵の温度を5℃にキープ出来るようにし、雑菌を昨年以上に抑えられるようになり、昨年よりも綺麗な酒質とすることが出来ました。(蔵元談)
梨やGフルーツを思わせる程よくフルーティな香り、瑞々しい甘みも大変好印象な口当たり。甘みには完熟感が有り滴り落ちるような潤いが魅力的です。雑味ない綺麗なボディの輪郭をしっかりとした酸・辛味が囲いシャープさを印象付けます。口当たりの潤いとのど越しのドライな辛さの振れ幅が印象的な1本。甘み・酸・辛さとどれもしっかり主張しながら上手なバランスです。毎年レベルを確実に上げて仕上げてきます。是非是非お試しください。
飛露喜純米吟醸愛山抽選販売のお知らせ
お待たせいたしました「飛露喜」純米吟醸愛山です。毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:3月31日(金)より~4月1日(土)まで
当選発表:当選者の方に4月4日(火)ご連絡申し上げます。
*15回植木屋頒布会会員さまと得意先飲食店様のみ、メールでも抽選申込承ります。頒布会会員様は3月分まで受け取りの上、こちらから申し込みください。
注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込み、1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●今回は飲食店様も業務枠で抽選販売となります。ご希望の得意先飲食店様はお申込みお願いいたします。
麹米:愛山・山田錦50%精米
掛米:愛山50%精米
日本酒度:+1.5
酸度:1.5
度数:17.1度
火入れ:なし
本体価格:4,500円(1.8L)
今年は例年よりも瓶詰め本数が少なかったそうです。高い倍率が予想されますので申し込み期間は短く致しました。何卒宜しくお願い申し上げます。
3月の店休日は5日、12日、19日、20日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
花春「やわから」辛口純米おりがらみ生
花春酒造さんに詰めて頂いた植木屋別注品!新酒28BY「やわから」おりがらみ生酒入荷です。在庫切れの間に多くの御問合せを頂いておりました、長らくお待たせいたしました。
■やわから辛口純米おりがらみ生■
原料:会津産まいひめ55%精米
度数:17-18度
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:+10
火入れ:なし(無濾過生原酒おりがらみ)
貯蔵:瓶詰め後冷凍貯蔵
本体価格:2,800円(1.8L)
「やわから」は2回火入れの純米酒で、福島県が新しく開発した「うつくしま煌酵母」を用い、酵母の特性が生かせるように前社長が拘りに拘りぬいて仕上げました蔵元自信の1本です。他の会津の蔵元も賞賛する美味しさです。
数年前、このお酒の本生おりがらみバージョンを植木屋頒布会で詰めて頂き、大変好評を頂きました。それ以来毎年お願いしておりましての今期28BYとなります植木屋別注品です。御存じの通り28年9月に蔵元の体制が変わりましたが、今期も変わらぬ味、それ以上で届けて頂きました。
オリは瓶底うっすらとたまる程度。香りは青りんごやイチヂクを思わせます。口当たり優しい甘みから広がるオリがらみの深いコク、雑味無く心地良いまろやかさ、何よりどんどん伸びてくる硬派な辛さが大変魅力です。のど越しのキレ、余韻の辛さの残り方もバッチリ。
+10の辛さの中に感じる綺麗な甘みがポイント、飲み飽きせず長く飲んで頂ける食中酒です。「会津の良さは酒の良さ」花春さんの極上の超辛口。是非是非ご賞味ください。
3月の店休日は5日、12日、19日、20日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
夢心純米無ろ過生原酒中垂れおりがらみ
ボサボサの雪で一気に冬に逆戻りしました会津若松です。本日3月27日の入荷をお知らせいたします。ここ数年毎年お願いしております、奈良萬さんでお馴染み喜多方「夢心」酒造さんより植木屋別注品中垂れおりがらみが届きました。
■夢心純米無ろ過生原酒中垂れおりがらみ■
原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:16度
酸度:1.4
アミノ酸度:1.5
日本酒度:+3
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8Lのみ)
奈良萬でお馴染み、喜多方は夢心酒造さんの地元ブランド「夢心」の季節限定商品。搾り時に表現される「あらばしり、中垂れ、攻め」の中の、味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。この商品は社長様にお願いしまして、中垂れをオリが絡んだ状態で特別に詰めて頂いた植木屋別注品、オリの量は瓶底1センチちょい。一升瓶のみ詰めて頂きました。奈良萬シリーズは「酒未来」を除くと地元産五百万石米を使う純米酒のカテゴリーです。このお酒は「夢の香」米を使用しております地元ブランド「夢心」です。奈良萬譲りのジューシーな微発泡の爽快感、夢の香米の軽やかで上品な甘味をオリを絡めて存分にお楽しみください。蔵の町喜多方の酒夢心、文句なし大プッシュです。
そして鶴乃江さんから大吟醸出品酒の酒粕を詰めて頂きました。
■鶴乃江[ゆり]出品大吟醸の黒粕■
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、酒精
内容量:300グラム
保存方法:要冷蔵
本体価格:300円
*酒かすですのでアルコールが含まれております。
鶴乃江酒造さんに詰めて頂きました「ゆり」大吟醸出品酒の板粕です。黒や茶色の斑点がみられる通称「黒粕」になります。吟醸用の種麹を使用した粕にみられるもので、高品質のお酒の粕の証です。また表面に白い粉上の物が出ることが有りますが、アミノ酸の結晶で品質に問題はございません。
3月の店休日は5日、12日、19日、20日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
辰泉超辛口無濾過生上澄み
3月24日、今日も雪の舞う寒い一日でした。本日の入荷をお知らせいたします。昨年は瞬く間に完売いたしました超辛口です。
■辰泉超辛口無濾過生上澄み■
スペック:特別純米無濾過生上澄み
原料:会津産五百万石60%精米
度数:17度
日本酒度:+10
酸度:1.6
火入れ:なし(無ろ過本生)
出荷本数:各サイズ360本
本体価格:¥2600(1.8L),¥1350(720ml)
「超辛口だけど、それだけじゃない酒」をテーマに造りました。雑味のないクリアな飲み口です。無濾過生原酒の澄んだ部分のみを汲んだ「上澄み」です。瑞々しい含み、青りんご系のほのかで清々しい香り、口当たりにほのかな甘みを感じますが控えめ、徐々にドライな辛さが広がります。ボディには透明感があり、雑味無く綺麗に流れていきます。のど越し・余韻の辛さも超辛口と言う名にぴったり。昨年も大変評判で早々に完売いたしました。どうぞお早めにお願いいたします。
3月の店休日は5日、12日、19日、20日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷
3月23日本日の入荷をお知らせいたします。まずは沢山の方のご賛同を頂き3月11日より始めました磐城壽さんの献杯酒「ゴールデンスランバ」。生酒が完売いたしまして、本日火入れバージョンが入荷いたしました。
■ゴールデンスランバ純米吟醸火入れ■
昨年皆さまのご協力をを頂戴して発売した「ゴールデンスランバ」は、お陰さまで大きな反響を頂き誠にありがとうございました。昨年は「震災後のご遺族と被災者の方たちの歩みに寄り添い、多くの志を繋げ、献杯後の明日から一日一日を大事に刻み、被災地と被災者、そして私たちの明日への希望を見出すこと」をテーマに多くの皆様のご協力のもと、想いの共有の場を作れたのではないかとと意義を感じております。本年もゴールデンスランバの販売を通じ、あの日からの経験と明日の生きる力とより多くの方に伝えていく所存でございますので、皆さまのご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 3.11からの献杯酒「ゴールデンスランバ」実行委員会
ご協力とお願いしたいこと
献杯により、犠牲になった方々の魂の安寧と、震災後のご遺族と被災者の方たちの歩みに寄り添い、多くの志を繋げ、献杯後の明日から一日一日を大事に刻み、被災地と被災者、そして私たちの明日への希望を見出すことが目的の酒です。商品にはこの企画に至った経緯を手紙として添付することに併せ、FBでも情報発信致します。
銘々縁起
千葉県から東北の太平洋沿岸には広く安波信仰が残っております。浪江町請戸蔵の地区鎮守である苕野(くさの)神社は式内社で、毎年2月に大祭である安波祭が執り行われておりました。地元では「安波様(あんばさま)」と呼ばれ、近県の漁業関係者等からも信仰を集めた賑やかな祭です。また、本企画発案者である山形市「正酒屋六根浄」熊谷様の出身地である気仙沼にも安波山があり、同様の信仰の場となっておりました。それぞれの頭文字を取った「S×Rの安波」からビートルズのゴールデンスランバーを連想しました。歌詞が「かつてそこには故郷へと続く道があった かつてそこには家へと続く道があった」から始まるあたり、単なる偶然とは思えませんでした。「あんばさま」が今回の酒を導いてくれた、そう感じています。※この酒は東北太平洋沿岸の安波信仰が残る各お社様に奉納した後、出荷させて頂きます。
東北のものを用いて、懐かしさと明るさを感じられる酒をコンセプトの一つにしております。原料米の福島市産「夢の香」は、青森県「華吹雪」と山形県「出羽燦々」の東北発祥の代表的品種の血を色濃く引く福島県の酒造好適米で、鈴木酒造店の契約農家である福島市の丹野様が栽培したものを全量使用しております。酵母は、日本醸造協会酵母として、現在登録されているなか出自先が東北の酒蔵の酵母として歴然としている協会6号酵母を使用しました。クラシカルながら新しさを感じられる酒にしたいと、取り組んでおります。もろみは1月8日に留め仕込み、2月上旬の上槽・瓶詰予定です。
原料米:福島市産「夢の香」100%使用(契約栽培米100%)
精米歩合:55%(造り~純米吟醸)
度数:16度
酵母:協会6号
税別小売価格3,000円(1.8L)
続きまして花泉酒造さんより秘蔵の3年古酒です。
■花泉純米にごり酒3年熟成■
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石65%精米
掛米:タカネミノリ65%精米
四段米:ヒメノモチ65%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
アルコール度:16度
貯蔵:-5度の冷蔵庫で3年熟成
出荷本数:400本
火入れ:2回
本体価格:2,364円(1.8L) 720mlはございません。
25BYに仕込みました純米のにごり酒を3年間―5度で貯蔵熟成させました。ほのかな甘い香りと旨み、コクがありながらも花泉らしい後味のすっきりとした甘さが特徴です。燗につけるとふわりと口に広がる甘さが増してやさしく、女性にもおすすめです。深み・コクを増した極上の1本です。400本のみの発売です、お早めにお願いいたします。
続きまして会津坂下町曙酒造さんより「天明」中取りシリーズのアンカー5号が登場です。
■天明中取り伍号■
純米無濾過生原酒おりがらみ
原料:会津産夢の香65%精米
日本酒度:+2
度数:16度
酸度:1.8
酵母:自社酵母NATSUKI
火入れ:なし(無濾過生原酒おりがらみ)
本体価格:2,550円(1.8L)、1,275円(720ml)
蔵元案内より~
天明の中取りシリーズのアンカーとなります伍号のコンセプトは”地元産米夢の香””未来に向けての新しいチャレンジ”です。
”夢の香”は、従来の五百万石米よりも優れた優れた品種を開発するため、福島県農業試験場において平成3年に八反錦を母に、出羽燦々を父として人工交配。その後の個体・系統の選抜を行い10年の歳月を費やし育成されたお米です。五百万石米同様の心白を有し且つ同等の大粒米であり、吸水性が良く醪で溶けやすい軟質のお米です。
地元の契約農家「みずほ農園」の夢の香を65%まで精米、自社酵母で醸したおりがらみの無濾過生原酒です。
例年に比べ立ち香は穏やか、しっとりとした甘みと旨みがあり、特徴的な酸味が後半のまとまりを持たせます。全体的なバランスも大変良い感じです。中取りシリーズのアンカーにふさわしい仕上がりです。
Gフルーツ・白ブドウを思わせる華やかさとは違う潤いのあるすこぶるフルーティな含み、適度な苦・酸も利いていて大変瑞々しいボディ。滴り落ちる果汁をもらさず瓶に詰めた様なジューシ―感が大変魅力。天明らしい酸も利いたドライな後半も大変良いバランスです。長い冬からようやく見えてきた春への喜びに満ち溢れた1本。天明春のお酒です。
最後はお待たせいたしましたの「泉川」大吟醸です。
■泉川 大吟醸■今回発売分、ひと世帯に付き1本の販売とさせて頂きます。
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+5
酸度:1.2
度数:16.5度
本体価格:2,700円(720ml)
地元の「飛露喜」特約店のみで販売する「泉川」ブランドの大吟醸です。28年春は720mlのみの発売です。
3月の店休日は5日、12日、19日、20日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。