寫樂純米吟醸火入れ備前雄町抽選販売のお知らせ
宮泉銘醸「写楽」9月の限定出荷は岡山県産「雄町」米を使用しました純米吟醸火入れです。毎度の抽選販売とさせていただきます。26BYは1.8L瓶のみとなります。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。 二十歳以上の方、どなたでもお申し込み頂けます。
申込期間:9月10日(木)~15日(火)まで *13日は定休日です
当選発表:当選者にのみ16日(水)ご連絡申し上げます。
*13回植木屋頒布会会員さまのみ、メール・電話でも抽選申込承ります。いつものアドレスに御願致します。
原料米:岡山県産雄町50%精米
度数:16度
火入れ:1回
貯蔵方法:搾ってそのまま1回の火入れで瓶詰め、瓶貯蔵。急冷火入れをし、旨み高い品質を逃すことなく瓶に詰め込みました。冷蔵庫内一定冷温、瓶貯蔵商品です。
本体価格:3,500円(1.8L)
上品さわやかな果実のような含み香が特徴で、味わいは柔らかく円い口当たり、滑らかなのど越し、含んだ後の切れ良く、雄町米の持つふくよかな旨味がタップリ感じられます。冷やがお勧めでどんな料理にも合う食中酒です。(蔵案内より)
!!!!!注意事項!!!!!
●お一人様1回の申し込みです。(未成年者は申し込み承りません)
●頒布会会員さま以外のメール・電話でのお申込は受付いたしません。(平等にお求め頂くためのルールです)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
業務用は別枠で用意しております。ご希望の得意先飲食店様は14日までお知らせくださいませ。16日よりお渡し可能です。何卒よろしくお願いいたします。
9月のお休みは毎週日曜日。6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
本日の入荷
9月4日、本日の入荷をお知らせいたします。喜多方から2本、美味しい秋のお酒です。
■大和屋善内純米熟成生原酒■
原料米:喜多方産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.4
アミノ酸度:0.8
火入れ:なし(生原酒)
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
喜多方産五百万石米を100%使用しました26BY純米の生原酒。春先のビン詰め後、本生の状態で半年間貯蔵熟成させました。熟成感と言うよりは落ち着きを増したというような印象。瑞々しい含みは青りんごやマスカット系。華やかさは一歩引きすっと口に馴染む優しい含み、甘味にも透明感が有り大吟醸の様な貴賓を感じさせる口当たりです。洗練された酸が上品な甘みと上手に絡み合いスマートに味わいが伸びていきます。雑味の少ない綺麗な善内らしい甘味が非常に魅力的。生原酒らしい力強さも有りますが、柔らかく下支え感を増した酸味が行く先を上手に導き、味わいは爽やかに通り抜けます。のど越しのソフトさ、余韻に残る甘さも心地よいもの。±0の甘さを上手に消化し大吟醸の様な貴賓をものにし、酸味もドライな爽やかさを演出。熟成ではなく洗練と言う言葉がぴったりと合う素晴らしい仕上がりです。まだまだ冷が美味しいでしょうか?是非お試しくださいませ。
そして世界一のほまれさんから4合瓶だけですがひやおろしです。
■会津ほまれ純米吟醸ひやおろし■
麹米:福島県産 夢の香
掛米:福島県産 夢の香
精米歩合:58%
度数:15度
日本酒度:+4
酸度:1.3
アミノ酸度:1.0
本体価格:1124円(720ml)のみ
喜多方は會津ほまれさんからの秋限定品、福島県産酒造好適米で仕込んだ純米吟醸酒のひやおろしです。福島県が開発した酒米「夢の香」と、酵母「うつくしま夢酵母」で仕込まれた福島県の酒「夢の香」がベースです。淡麗で辛口ながら、熟成によって増したまろやかさが、安心感を与えてくれるお酒です。秋刀魚の塩焼き、焼鳥(塩)、焼ガニなど、焼き物との相性が特にいいのがこのひやおろしです。是非、試してみてください!本年出荷分より、生詰めした後パストライザーにより「瓶火入れ」を行います。 瓶火入れをすることにより、これまで通りのフレッシュな味わいを閉じ込めたまま、より安定した品質のお酒を皆様にお届けすることができるようになります。うっすらほんのりと色づいてきた熟成感を感じる口当たり。青りんごや梨を思わせる香りも枯れてきてまろやかさを出しています。柔らかく口に馴染む含みです。上手な枯れ方をしていて、甘さにも瑞々しさを幾分残し完熟を過ぎてきたまろみ、若干の苦みからくるドライな辛さにもしっとりとした落ち着きを感じます。嫌味な熟成感・老ね感もなく、安定した旨味を十分に満喫できます。のど越しの辛さ、余韻の残り方も◎。冷や・常温・御燗と美味しくいただけます。世界一の蔵元が仕上げた会津らしい仕上がりのひやおろし、さすが会津ほまれと言う1本です。
オンラインショッピングは上の写真をクリック下さい。
9月のお休みは毎週日曜日。6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
本日の入荷
9月3日本日の入荷をお知らせいたします。
まずは上の写真。言わずもがな若松を代表する銘酒居酒屋のマスターと一緒に登場のこのお酒
■天明秋あがり美山錦純米吟醸生■
使用米:会津産美山錦55%精米
日本酒度:+3
酸度:2.0
アルコール度数:16.0
酵母:協会9号
火入れ:なし(本生)
出荷本数:1450本シリアルナンバー入り
本体価格:2700円(1.8L)、720mlはございません
生詰めのひやおろしが多いこの時期にあえて生酒をという天明さんらしい御提案。今季はサーマルタンクにて3℃で貯蔵、程よい熟成を帯びております。飲み口ほんのり優しく、酸が食事と絡み後味スッキリの美山錦らしい仕上がりです。日本の秋ならではの充実した食材と夏越のバランスの良いお酒で食欲の秋をご満喫下さい。表ラベルの裏側(裏貼りではありません)にも書かれているんですが、ワイングラスで味わっていただきたいぐらい素晴らしい酸の立ち方、優しい甘さと渋さのバランスの素敵な仕上がり。併せてシリアルナンバーも入っております。毎年、早い内に完売となる人気商品です。是非是非お試し下さい。
■栄川ひやおろし無濾過純米酒■
原料米:会津産米65%精米
アルコール度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.3
火入れ:1回生詰め
本体価格:2,286円(1.8L)、1,143円(720ml)
春先に搾った新酒を一度火入れ(加熱処理)し、暑い夏の間ひんやりした蔵の中で一夏越させて熟成させ、貯蔵温度と外気温が同じくらいになった秋に、2回目の加熱処理そして濾過をせずに貯蔵タンクから直接瓶詰め(生詰め)出荷するひやおろしです。ほんのり色づいた熟成香に包まれ青りんごを思わせる爽やかな控えめの香り、華やか過ぎずすうっと口に馴染みます。適度な酸・苦、甘味も程々親しみやすい程度、ひやおろしらしいマイルドな口当たりです。ボディは滑らかで柔らか。密度感はありますが、重たくなく綺麗に伸びていきます。含みから通して感じる程よい苦酸の辛さが味を引き締めだれさせません。ごはんらしさを感じる芳醇で非常にマイルドなボディはお米の酒と言う印象をしっかりと与えてくれます。のど越し・余韻のマイルドさも大変好印象です。冷や・常温・御燗と万能に対応してくれる、ほっと安心できるお酒。値段もお手頃是非どうぞ。
9月のお休みは毎週日曜日。6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
本日の入荷
9月に入りました。前回のご案内の通り今月は各蔵元よりひやおろし・秋上がりが続々発売となります。まず本日9月1日入荷のお酒です。
■辰泉純米秋上がり■
麹米:会津産夢の香(精米歩合60%)
掛米:会津産コシヒカリ(精米歩合65%)
度数:15-16度
日本酒度:+1
酸度:1.5
火入れ:1回(生詰め)
本体価格:\2300(1.8L),\1230(720ml)
出荷本数:500本(1.8L),500本(720ml)
會津産米を100%使用した寒仕込みの純米酒を初春に搾って、火入れ(加熱殺菌)後に蔵内でひと夏の間、常温貯蔵・瓶熟成致しました。香りは優しく梨を連想させます。熟成香はうっすらと掛かるくらい。すうっと馴染む軽やかな口当たり、ジューシーな酸味もあり大変好印象です。ゆっくり広がる甘味には完熟感があり、枯れてきたミルキーなマイルド感が芳醇ですが優しく広がります。若さを幾分残した苦渋の辛さがボディを支え、だれないシャープさをキープします。口当たりからフィニッシュまでの甘さと辛さのフェイドイン・アウトのバランス感も非常に良く、口当たりの甘味からのど越しへ続いていく辛さの膨らみ方が大変心地よく感じられます。のど越し・余韻に残る辛さも気持ち良いフィニッシュです。旨味もしっかり乗せてそれでいて重くないスッキリ軽やかな仕上がり。秋らしい顔も十分見せてくれます。冷や・常温・御燗と顔を変えながら美味しく召し上がって頂けるポテンシャル。価格も大変お手頃、文句なしおススメです。
■会津中将特別純米ひやおろし■
麹米:福島県産五百万石
掛米:福島県産タカネミノリ
精米歩合:55%
度数:16度
日本酒度:+1~+2
酸度:1.5
本体価格:¥2600(1.8L),\1400(720ml)
9月より出荷になります秋の「特別純米酒ひやおろし」、特約店限定の取り扱いです。その年の気候で熟度も変わってくる事が必要であるという考えから、鶴乃江さんではひやおろしは常温のタンク貯蔵。まさしく往年のひやおろしそのものの仕上げ方です。ソフトな香りはピーチ系、親しみやすい甘さとこなれた柔らかさが魅力、かんきつ類(みかん系)の甘酸っぱさも爽やかな口当たりです。枯れてきたような甘さはあまり感じませんが、厚みがあり、柔らか、且つ重たく引きずらないまろやかなボディは非常に魅力的。遠くから見守る苦辛さがアクセントです。のど越しのキレ・余韻の柔らかさも大変良い締まり方です。
出荷時のテイスティングなので、これから甘味が増してくるかと思います。冷やも良し、秋の深まりと共に御燗も美味しくなるような仕上がり。上品にまとまった造りの良さが光るひやおろしらしいひやおろしです。
■秋安可”り萬代芳特別本醸造生■
麹米:五百万石60% 精米
掛米:五百万石60% 精米
アルコール度:18-19
日本酒度:+5
酸度:1.4
本体価格:2,400円(1.8L)
元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「春便り」植木屋オリジナルラベルです。地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。ジューシーなGフルーツを思わせる吟醸香は大吟醸と飲み間違うほど。熟れた旨味を漂わせながら、原酒らしい確かな辛さとボリュームが魅力です。甘味の後から広がる奥深さ、シッカリとした辛さが人気の秘訣です。値段もお手頃、今期も大プッシュです。19度近くあります、飲み過ぎて立て無くならないようにご注意ください。
9月のお休みは毎週日曜日。6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
御知らせ
8月も今日で終わり、秋の始まりです。御知らせを数点申し上げます。
■飛露喜大吟醸の抽選販売に沢山のお申込み誠に有難うございました。倍率は9倍程度となりました。当選の方には全員お電話繋がりました。当選の皆様は1週間以内でお引取りをお願いいたします。1.8L5,500円(外税)になります。何卒宜しくお願い申し上げます。
■続きまして9月秋のお酒が続々発売となります。わかっている範囲での予定をお知らせいたします。
○辰泉純米秋あがり 9月1日
○会津中将特別純米ひやおろし 9月1日
○天明純米吟醸秋あがり 9月3日
○栄川純米ひやおろし 9月4日
○会津ほまれ純米吟醸ひやおろし 9月5日
○十ロ万ひやおろし 9月10日
○奈良萬純米ひやおろし 9月10日
○花春ひやおろし 9月10日
○弥右衛門純米ひやおろし 9月11日
○会州一純米ひやおろし 9月14日
○夢心純米ひやおろし 9月14日
○写楽純米吟醸雄町火入れ 9月中旬
あくまで予定になります。これ以外にもどんどん参ります。何卒宜しくお願い申し上げます。
9月のお休みは毎週日曜日。6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
会州一「儀兵衛」純吟火入れ雄町&山田錦
8月29日本日の入荷をお知らせいたします。会州一さんより2回火入れの純米吟醸酒が2種類同時発売です。
■会州一「儀兵衛」純米吟醸雄町火入れ■
原料米:雄町50%精米
度数:15.5(表記は16度)
日本酒度:+3
酸度:1.5
酵母:うつくしま煌酵母
火入れ:2回
杜氏:櫻井光治(会津)
出荷本数:150本
本体価格:3,505円(1.8L)、720mlはなし
雄町米を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。初春に搾りまして低温でじっくり貯蔵熟成させました。2回火入れ原酒です。
以下生詰め原酒タイプのテイスティングです。ご参考にされてください。
--含みは非常に上品、香りは栓の細いリンゴや梨の様なニュアンス。舌の上で消えてなくなるような力強く優しい甘味、素晴らしい貴賓を感じる口当たりです。リンゴの様な酸味に導かれながらお酒が水に変わっていくように口に馴染みます。味の輪郭に沿って甘味、苦辛さが見守り、真ん中の透明感をくるみ味を綺麗にまとめていきます。ボディは十分な満足感を満たしていて、水っぽい透き通り方とは明らかに違う本物の透明感を感じて頂けます。のど越しのソフトなキレ、余韻に感じる上品さは価格を軽く超えた素晴らしい味わいを確信させてくれます。さすがの貫録を余裕で見せつけられる1本。文句なしおススメです。
■会州一「儀兵衛」純米吟醸山田錦火入れ■
原料米:兵庫県産山田錦50%精米
度数:15.5(表記は15度)
日本酒度:±0
酸度:1.5
酵母:協会1801号
火入れ:2回
杜氏:櫻井光治(会津)
出荷本数:150本
本体価格:3,505円(1.8L)、720mlはなし
山田錦米を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。初春に搾りまして低温でじっくり貯蔵熟成させました。2回火入れの割水タイプです。
以下生詰め原酒タイプのテイスティングです。ご参考にされてください。
--青りんごやパイナップルを連想させるジューシーな含み、香りの立ち方は華やか過ぎず丁度適当です。親しみやすい程よい甘味、クセのない柔らかな透明感を感じる口当たりです。甘みは広がりを見せていきます。口の中に浮かぶ軽やかな甘みで、生詰め原酒らしく香りもより華やかに、甘味も芳醇に広がりますが、まろみを感じる柔らかく繊細なもので、大吟醸の風格の余裕を十分に感じる素晴らしいもの。併せて広がる甘酸っぱい酸味が辛さを伴い、味わいにシャープさが加わっていきます。のど越しのキレは申し分なく、伸びやかに広がった味わいがすっと切れ、華やかさを残し消えていく余韻がこのお酒の品格を決定づけます。価格を見ても大変お買い得な素晴らしい1本。文句なしおススメです。
8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
喜多の華純米吟醸緑ラベル
8月27日本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市は喜多の華酒造さん、名物の社長様の下に蔵元の長女里英さんとお婿さん慎也君が蔵に戻り、これからを歩んで参ります。定番の蔵太鼓に加えて今回ご紹介するのが夫婦仕込のこちらです。
■喜多の華純米吟醸緑ラベル■
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%
酵母:うつくしま煌酵母・協会14号
アルコール度数:16.6(表記は17度)
酸度:1.7
日本酒度:-4
火入れ:1回(ビン詰め時)
本体価格:2,778円(1.8L)、1,389円(720ml)
慎也くん・里英さんのご夫婦で仕込んだこれからの喜多の華酒造さんを担う1本。25BYに続いて26BYに仕込んだ通算2本目の仕込は純米吟醸緑ラベル。2本目なのでラベルに★2つ目印が付いています。穏やかに香る吟醸香はGフルーツ・オレンジ系。華やか過ぎず穏やかでなごみます。こなれたほのかな甘味、線の細い綺麗な酸味が特徴の含みです。-4度の甘味ですが、出しゃばってこない細やかなもので、凝縮感があり全体に安定感を持たせています。苦みを伴う辛さが味わいの後ろの方でひそかに味を支えていて全体を整えていきます。爽やかな酸味が穏やかに伸び辛さを引き連れフィニッシュへと向かっていきます。のど越しのキレも良く、ふくよかで長く続く余韻は-4度らしさがちょいと見えますでしょうか。上品でふわりとした華やかさではなく、地に足をしっかりと付け、且つ重くなくブレを見せない安定感は見事かと思います。最近感じることの少なかった、飽きることなく飲み続けれられそうな安心感が大変魅力な1本です。冷から燗まで幅広く対応してくれる万能な仕上がり、是非1度お試しください。
8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
飛露喜大吟醸抽選販売のお知らせ
先日の優先販売に続きまして一般のお客様向けの抽選販売のお知らせです。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。 二十歳以上の方、どなたでもお申し込み頂けます。
申込場所:植木屋商店へご来店ください。
申込期間:8月27日(木)~29日(土)まで
当選発表:当選者にのみ31日(月)ご連絡申し上げます。
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+5
酸度:1.3
アルコール度数:16.4度
本体価格:5,500円(1.8L)
!!!!!注意事項!!!!!
●メール・電話では承りません。
●先日の優先販売でお求めになられた頒布会会員様・飲食店様は申込できません。
●ひと世帯に付き1回の申し込みです。(未成年者は申し込み承りません)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
京の華夏乃別撰瓶囲い純米吟醸
本日の入荷をお知らせいたします。辰泉酒造さんより幻の酒米「京の華」100%使用の別撰シリーズから「夏乃別撰瓶囲い」です。
原料:京の華100%
精米歩合:60%精米
度数:16.9度
日本酒度:±0
酸度:1.7
火入れ:1回(一火生詰め)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,700円(720ml)
出荷予定本数:各サイズ400本
酒造好適米「京の華」の特徴を生かすべく、季節ごとに庫出しする別撰シリーズ。こちらは2月下旬に搾ったお酒(26BY仕込みNO14)を一回火入れしそのまま一升瓶で冷蔵貯蔵させた原酒になります。フレッシュさも残しつつ落ち着きを見せてきた香りは青りんごやミカンを連想させます。含みの甘味も芳醇ですが柔らかく軽やか、苦辛のキリっとした酸が印象的な口当たりです。ずしりと重さを感じさせず、芳醇に広がる甘さは非常にレベルが高く、凝縮感が有り且つ綺麗で上品軽やか、瑞々しく伸びていきます。含みから感じる苦みを伴う辛さが出しゃばらずに全体をシャープに引き締めます。芳醇で軽やかな甘みを見事にまとめます。のど越しの辛さ、余韻に残る甘さは満足感を長く感じさせてくれます。芳醇な甘みを軽やかく上品にまとめ、辛味で上手に〆てくれる大変上手にまとまった1本。冷やから常温くらいでお楽しみください。
8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。
宮泉大吟醸鑑評会出品酒
涼しいを通り越して肌寒い会津若松、本日の入荷をお知らせいたします。写楽でお馴染み宮泉銘醸さんから「宮泉」ブランド最高峰の大吟醸出品酒です。
■宮泉大吟醸鑑評会出品酒■
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:16度
火入れ:1回
貯蔵方法:絞ったお酒をそのまま1回火入れでビン詰め。-1℃の冷凍庫にて瓶貯蔵
本体価格:5,238円専用桐箱付き(720ml)
鑑評会の吟醸部門に出品することを目的とし、兵庫県産酒造好適米山田錦を100%用い、厳寒期に仕込んだ大吟醸です。華やかな立ち香に加え、口に含むと果実の様な香りと上品で爽やかなコクを感じる味わいが特徴です。720mlのみビン詰め、今期は1回限り8月の出荷です。御ひとり様1本の販売とさせて頂きます。非常に数の少ない貴重な1本です。写楽ファンの皆様もどうぞ御飲み逃しなく。
8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。