白井酒造23BY「萬代芳」大吟醸酒
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:15-16度
日本酒度:+3
酸度:1.1
本体価格:6,000円(1.8L)、3,000円(720ml)
23BYの大吟醸、約2年氷温にて貯蔵熟成させたお酒になります。蔵に在庫が少しあるようでしたので、早速お願い致しました。
ちなみに24BYのお酒(完売御礼)は、東北清酒鑑評会第2位受賞、全国新種鑑評会金賞を受賞しました。 このお酒はその1年前のビンテージになります。
2年の歳月によって生まれるこの上ない極上のまろみをお楽しみください。
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
新酒25BY辰泉 うすにごり生純米しぼりたて
原料:会津産華吹雪(麹)60%精米・会津産コシヒカリ(掛)65%精米
 度数:15―16度
 日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(本生うすにごり)
 出荷本数:500本(1.8L),500本(720ml)
 本体価格:¥2200(1.8L),1100(720ml)
辰泉酒造、25By仕込み7号「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりです。
 口当たりは非常に軽やか、上品な酸にかすかな甘味。
 大人のラムネを思わせる爽快感です。
ふくらみにつれて広がる甘みはかなり控えめで、酸味と辛さが全体を引っ張ります。
 新酒らしい若い苦みもあり、ドライ感が増します。
 全体的に非常にシャープで軽やか、のど越しまでスッキリとしたまとまりのある仕上がりです。
 辛口ではなく、甘くないという感じですか。
 料理を選ばず美味しく召し上がって頂ける素晴らしい仕上がりです。
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
会州一純米吟醸美山錦しぼりたて生原酒
原料米:会津産美山錦
 精米歩合:50%
 度数:16度
 酵母:福島県開発「煌」酵母 R-50
日本酒度:-1
酸度:1.6
火入れ:なし(無濾過生)
 本体価格:3,333円(1.8L)、1,695円(720ml)
「美山錦」米を50%まで精米した純米吟醸酒、新酒の無濾過本生バージョンです。
 1年に1回出荷、特約店選抜限定商品です。
 香りは青りんごやマスカットを思わせる熟れた果実のフレイバー、上品で透き通るような大吟醸の貫録があります。
これに若々しい酸・苦のスパイス、そして確かな辛さがあり、新酒らしさも見える好印象の口当たり。
甘酸っぱい酸・若々しい辛さが味わいを引っ張り、大吟醸らしい綺麗な甘味・香りがほのかに寄り添いついて行く感じ。必要以上に膨らむこともなくスマートなボディに仕上がっています。
のど越し余韻にもスパイシーな辛さがあり、味わいをピシッと引き締めます。
 時間を追うごとに甘さがほぐれ、ボディが充実してくるでしょう。
 流石の貫録の1本。
 売り切りの1回出荷のみです。どうぞ宜しくお願い致します。 
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
[七重郎]純米大吟醸袋吊りうすにごり生原酒
原料米:五百万石40%精米
日本酒度:+1
酸度:1.4
度数:16-17度
 火入れ:なし(本生おりがらみ)
 本体価格:5,333円(1.8のみL)
25BY新酒のしぼりたて、黒ラベル純米大吟醸のしずく取り、うすにごりバージョン限定発売です。
通常は圧搾機(油圧)でもろみを搾りますが、このお酒は、お酒を搾る酒袋(9L容)にもろみを入れ、無加圧で自然落下したしたたる雫のみを集め瓶詰めしました。
若々しいフレッシュな吟醸香としっかりとした旨味が特徴です。オリは瓶底うっすらたまる程度です。
数の大変少ない貴重な1本、ファンの方はどうぞお早めに。 
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
本日の入荷
12日・13日と連休を頂きまして、皆様にはご迷惑をお掛け致しました。本日よりまた頑張って参ります。本日の入荷まずは
●「会州一」大吟醸しぼりたて生原酒
原料米:備前雄町50%精米
度数:17.0
日本酒度:+3
酸度:1.3
酵母:協会1801号(特許出願中の泡なし高エステル生成酵母)
 火入れ:なし(無濾過生原酒)
 本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)
雄町米で仕込む50%精米の大吟醸のしぼりたての生原酒バージョンになります。特約店限定、本数の少ない貴重な1本です。大の会州一ファンの皆様へ。
そしてお次は泡盛です。長年お世話になっております沖縄屈指の泡盛問屋「島酒家」さんからの1本です。
●「萬座」初蒸留 国頭郡恩納村 (資)恩納酒造所
 原料:米麹(タイ米)
 使用黒麹菌:石川酒麹
 製麹時間:42時間
 使用酵母菌:乾燥酵母
 発酵日数:21日
 杜氏:玉那覇 諒磨
 度数:25度(1.8L)、44度(720ml)
価格:2,380円(1.8L)、1,680円(720ml)
その年の最初の蒸留を瓶詰めした1年に1度の商品です。「この商品は、一年に一度だけ企画している本数限定泡盛です。この企画は、『通常杜氏しか飲めない泡盛をそのまま出荷することはできないか?』という素朴な疑問から生まれました。出来上がったばかりの泡盛を味見し、その酒質の良し悪しを判断するのは杜氏の大事な役割のひとつ。そんな杜氏気分を一般消費者の皆様にご提供させていただきます。容量の減少にともない、すこしずつ変化していく味わいも同時にお楽しみください。」
 「昔製法を大切にしたい」と、酒造所の傍らにある地下から湧き出る硬水を仕込み水に用い、昔ながらの手法を変えずに、奥深い旨味のある酒造りをしています。濃厚でまろやか、バニラ香やコゲ香を思わせる芳醇な香りで、甘味と柔らかいのど越しをお楽しみください。気温の変化により、白い浮遊物が生じます。これは高級脂肪酸で旨味の成分です。安心してお召し上がり下さい。
一升瓶と四合瓶で度数が変わりますので、ご注意ください。
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
12日(日)、13日(月)連休致します。

毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠に有難うございます。
明日12日(日)、13日(月)はお正月休みを頂きます。
誠に申し訳ございませんが、、頂きましたご注文・お問い合わせは、14日(火)以降対応させて頂きます。
写真はお待たせしております今月の頒布会「会津中将」です。
こちらも連休明けからお配り始めたいと思います。
併せまして何卒宜しくお願い申し上げます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
本日の入荷
明日1月10日は城下町に古くから続く初市「十日市」です。会津地方全土より人が集まり、縁起物を買い揃えます。
毎年天気が荒れるといいますが明日はどうでしょうか?
本日入荷のお酒をお知らせいたします。
■花泉 上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒■
麹米:会津産五百万石
 掛米:南会津産タカネミノリ
四段もち米:ひめのもち
 アルコール度 :19.0
精米歩合 65%
 火入れ:なし(本生)
 税込価格:2,950円(1.8L),1,500円(720ml)
 定番青い字の純米酒の無ろ過生原酒バージョンです。
お酒を搾る機械「ヤブタ」から流れてきたお酒を受けるタンクが通称「上げ桶」。そのお酒のたまったタンクから上の方のガスの強い部分だけ直に詰めた、生の原酒になります。
例年同様、開けたてはビリビリのガスを感じるほどの活きの良さ。 香りはアプリコットやマスカットのような白ブドウを思わせる酸味と甘み。ピチピチフレッシュですが、甘味は落ち着きがあり安定感があります。
 味わいは濃純ですが、濃いと言う印象はなく、爽やかで深みのあるボディ。 早く飲み込まず、口中じっくり味わえば深く深く広がっていきます。 先の見えない森の奥深くに進んでいけば見えてくる素晴らしい世界です。
のど越しは柔らかく伸びやか。 優しい苦みの余韻が味わいをまとめます。
ガスが良い感じで利いていて芳醇な旨味もひときわジューシーです。時間をおいてガスも抜ければ風味も変わり、常夏のまろやかさと言った所でしょうか?
新酒出来立てだから味わえる冬季間限定出荷の直詰め、どうぞ御飲み逃しなく。
そして
■会津娘雪がすみの郷 純米生うすにごり■
原料米:会津産酒造好適米「夢の香」もしくは「五百万石」60%精米
 酒度:+1
アルコール度:15.0
酸度:1.3
本体価格:1200(720ml),2400(1.8L)
冬の定番、地元でも大変人気のお酒でございます。新酒の生は原酒の度数の高いタイプが多い中でこのお酒は15‐16度と割り水してあります。大変やさしく親しみ易い口当たり、まさしく冬の会津を感じてもらえる素晴らしいお酒です。
雪がすみのみオンラインショッピングは連休明けより販売いたします。
もう1点お知らせです。
頒布会1月分は「会津中将」です。ラベルがまだ届いておらず植木屋入荷は来週になりそうです。
お待たせしているところ誠に申し訳ございませんが、もう少々お待ちくださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
25BY新酒!天明 中取り弐号
2014年最初の入荷は「天明」ブランド25BY第3弾となります、中取り弐号です。
原料米:会津産美山錦55%精米
 酵母:福島 うつくしま夢酵母(f701)
日本酒度:+8
酸度:1.3
度数:15-16度
 本体価格:2700(1.8L)、1350(720ml)
福島県開発の夢酵母と会津坂下産「美山錦」の組み合わせ。酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。
お酒を絞る際、一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ(最初と最後の部分は除きます)瓶詰めした本生のおりがらみです。
まずは蔵元からのコメントです。
 「ドライ&ライト、辛口に仕上げました。優しく淑やかに広がる立ち香、ドライで辛口の中にも確かに存在する旨味と甘み・穏やかなボディ感。ライトでありながら新酒らしいシッカリとした苦み、控えめな酸が、飲み手を次の1杯へいざなってくれます。」
マスカットぶどうジュースを思わせる瑞々しい甘味と香りは口当たり大変好印象。
ピリリと感じる辛さも同時に広がり、爽快感にあふれています。
徐々に広がる若々しい新酒の青さ(苦み)が口当たりから感じられるドライな辛さと合わさり軽快に突き抜けていきます。
 度数も15度台、ずっしりと感じられる重りもなく、正しくドライ&ライトな仕上がり。
これは本当に美味しいですね。次の段階へ着実にステップアップした素晴らしい天明です。 
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年も會津のおいしいお酒たち紹介して参ります。
オンラインショッピング・実店舗とも初売り商品ご用意したいと思います。
明日2日より営業いたします。
何卒宜しくお願い申し上げます。
1月のお休みは5日(日)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、26日(日)です。実店舗・WEB業務共にお休みさせて頂きます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます
25BY新酒!金紋会津純米活性にごり
原料米:夢の香60%精米
度数:15-16度
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
定番純米酒の活性にごりバージョンです。
王冠は穴あきバージョンです。
横にせず瓶は立てて管理ください。
米粒の触感のないトロントロンの状態。放置してもオリがほとんど下がりません。
口当たりも爽やかで甘さはあまり感じることがなく、イキも良いプチプチ・ピリピリの酸がはじけます。
広がる旨味の中にやさしい甘味を感じますが2歩ぐらい引いていて、乳酸の苦み・酸味の爽快感がやはり最高です。
もろみをすり潰したような不思議な感覚のすごい飲み心地。
オンザロックもおいしそうですね。
オンラインショッピングはこちらをクリック
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます









