営業案内

営業日カレンダーはこちら

廣木酒造「泉川」特選純吟入荷

先月の生に続きまして、連休用に火入れタイプ入荷になりました。
本日より店頭にて、発売開始です。
お一人様1本での販売です。

オンラインショッピングは連休明けに少量のみですが販売予定です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

連休中の営業時間は以下の通りでございます。

4月29日(日):9:30-21:30
  30日(月):9:30-21:30
5月01日(火):9:30-21:30
  02日(水):9:30-21:30
  03日(木):9:30-21:30
  04日(金):9:30-21:30
  05日(土):9:30-21:30
  06日(日):休み

みちのくの花の會津は酒どころ

ご来店どうぞお待ちいたしております。

uekiyashoutenをフォローしましょう


天明「タカシ米坂下山田」純米吟醸無濾過本生

原料米:会津坂下町御池田地区産山田錦55%精米
酵母:協会9号
アルコール度数:17.2
日本酒度:+3
酸度:2.1
出荷本数:675本
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)

2011年春、会津坂下町御池田(おいけだ)にある蔵元鈴木孝教(孝市くんのお父さん)さんのご実家の田圃で、ご本人の手で育てられた山田錦、通称「タカシ米」。
昨年の水害も物ともせず、力強く育ち、11月4日に収穫されました。

このお米を55%まで精白、天明らしく9号酵母を使用して、上槽は1月。
しっかりとした力強さの中にも、煌く暖かなぬくもりのある酒質に仕上がりました。
天明の特徴的な酸もばっちりです。
無濾過本生が織りなす変わりゆく季節感を表現いたしました。

お米自体の収量も少ないため、限定流通です。

お買い物はこちらから

また天明大吟醸三年熟成酒をご用意頂きました。
赤ラベル美山錦、青ラベル五百万石の2種類です。
店頭にて販売中です。

連休中の営業時間は以下の通りでございます。

4月29日(日):9:30-21:30
  30日(月):9:30-21:30
5月01日(火):9:30-21:30
  02日(水):9:30-21:30
  03日(木):9:30-21:30
  04日(金):9:30-21:30
  05日(土):9:30-21:30
  06日(日):休み

みちのくの花の會津は酒どころ

ご来店どうぞお待ちいたしております。

uekiyashoutenをフォローしましょう


白井酒造「風が吹く」山廃純米生酒



掛米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
麹米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県花巻市)
度数:16.6
日本酒度:+4
酸度:1.9
酵母:うつくしま煌酵母(901-A113)
火入れ:なし
出荷本数:1.8L-900本、720ml-800本
税込価格:2,840円(1.8L)、1,420円(720ml)



自然農法「風」の会の方々によって栽培されたJAS認定会津産無農薬有機栽培米を使用した山廃仕込の純米酒、火入れ殺菌なしの生酒です。

今期23BYは、原料米生産者の皆様のお力添えにより、昨年より増産となりました。

香りは新緑の若葉の息吹の様なすがすがしさと、清らかな凛とした辛さと感じます。
口中広がる山廃らしい力強い酸味と辛さ、こっそり顔を出したようなほっとする甘味もほのかに広がります。

非常にシャープで、きりりとした辛さが印象的な仕上がり。
生酒の華やかさもあり、ボリュームも適度で非常に好印象。
つめたく冷やして、きゅっと味わいたいですね。

お買い物はこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


國権SpecialEdition純米大吟醸「金ラベル」

麹米:山田錦40%精米
掛米:美山錦40%精米
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
度数:16.5
日本酒度:+3
本体価格:5000(1.8L),2500(720ml)
各サイズ800本限定

とても気の利いたギフトボックスに入った國権純米吟醸シリーズの中でも最高の華やかさを持った純米大吟醸です。

私が書くよりとっても素晴らしい蔵元様のコメントです。
「洋梨のような華やかでふくよかな香りが口中を漂い、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。後味はキリリとした上品な味わいです。贅沢なひとときを演出いたします。」

お買い物はこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


ゴールデンウィーク中の営業のご案内



毎度格別の御贔屓を賜り誠に有難うございます。連休中は以下の通り営業致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。


4月29日(日):9:30-21:30
  30日(月):9:30-21:30
5月01日(火):9:30-21:30
  02日(水):9:30-21:30
  03日(木):9:30-21:30
  04日(金):9:30-21:30
  05日(土):9:30-21:30
  06日(日):休み




uekiyashoutenをフォローしましょう


浪江町鈴木酒造店「磐城壽」本醸造生酒

山形県長井市にて醸されております、福島県浪江町鈴木酒造店さんから新商品入荷いたしました。

本醸造生酒です。これから夏に向けて720ml、300mlと出荷していくそうです。
今回初回出荷分は1.8lのみ、出羽燦々使用のフレッシュな生酒でございます。

23BY仕込み37号
原料米:出羽燦々65%精米
度数:15.6度
本体価格:1,905円(1.8L)

裏張りより
「味幅のあるうま味と飲みやすさが同居するお酒です。
飲み飽きしない飲み応えをテーマにした日常酒です。」

どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

お買い物はこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


天明「亀の尾」田植え【6月3日(日曜日)】 参加者募集中!!

蔵元ブログより転載いたします。

——————————————

今年も開催日が決定致しました。

2012年6月3日(日曜日)

10:30 坂本分校 集合

11:00説明・田圃に移動です

例年より時間が少し遅くなりました

申し込み締め切りは5月28日となっております

申込用紙に記入の上【0242-82-3883】にFAXしていただくか

メール用【お名前】【御住所】【ご連絡先】【オプションの有無】【前日懇親会参加有無】【過去の御参加有無】

をご記入の上【kouichi@tenmei.co.jp】までお送り下さい。

ご不明な曙酒造合資会社まで気軽にご連絡下さい。

皆様の御参加心よりお待ちしております。

———————————–

申込用紙は、上の写真をクリック頂きまして蔵元ブログからダウンロードされて下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

uekiyashoutenをフォローしましょう


第十回植木屋地酒頒布会です。

24年5月から7月までの3ヶ月間、会津の酒蔵からおいしい地酒をお届けいたします。
節ごとの美味しい旬をお楽しみ下さいませ。

5月:1.8L1本 (3,360円税込み) 奈良萬 純米吟醸中垂れおりがらみ 喜多方 夢心酒造

6月:1.8L1本 (3,890円税込み) 儀兵衛 純米吟醸生詰め山田錦  会津若松 山口合名会社

7月:1.8L1本 (3,150円税込み) 会津中将 純米吟醸生貯蔵酒 会津若松 鶴ノ江酒造





注意事項

*毎月商品受け取り時に月の会費をお支払い頂きます。品代10,400円は3ヶ月分の品代の合計です。

*発送には毎月運賃、箱代、代引手数料が必要になります。毎月ご都合を伺ってから発送いたしますのでご安心下さい。
尚、他の商品の混載も可能ですのでその都度申し付け下さい。

*お一人様何口でもお申し込み頂けます。

*単月のみ、途中キャンセルはできません。

*定員になり次第締め切りさせて頂きます。

*他ご相談にのります。

*飛露喜の優先販売について、現在頒布会会員様には毎月1本のペースでお配りしておりましたが、店頭予約の方は大体3ヶ月に1本のペースとなっております。歩調を合わせるため、会員様へのお配りも3ヶ月に1回程度にする予定です。状況を見ながら調整してまいりますので、その都度WEBにてお知らせいたします。 抽選販売の方は、その都度承りますので、現状通りです。すでに申し込み頂いた方で具合が悪い場合はキャンセルも承りますので、遠慮なく申し付け下さいませ。




お申し込みはオンラインショッピング、または下のjpegもしくはPDFファイルをダウンロード頂きFAX他、お電話ご来店でも勿論承ります。
お問合せはどうぞお気軽に、何卒よろしくお願い申し上げます。

第10回頒布会チラシPDFファイル

オンラインショッピングはこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


國権てふ純米大吟醸酒

原料:美山錦,山田錦 40%精米
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:15.5
日本酒度:+2
本体価格:1600(720ml),3300(1.8L)

数ある國権ラインナップの中で、1,2を争う人気のお酒。
スペックを見て、値段間違っているのんじゃないのか?と言うくらいのすごさ、ラベルもリニューアルして登場の「てふ」純米大吟醸酒です。

華やかな香りは大変上品で繊細、口に含むとすっきりとした洋ナシから桃のようにふんわり柔らかいニュアンスに変わっていきます。

キキリとした辛さもありながら、非常に綺麗な甘さが冴え渡り、深み、コクもしっかり兼ね備えています。

文句なし「10.00」金メダル決定です。



定番商品ながら、去年は早々に完売してしまいましたこちらも人気の「中吟」併せて入荷でございます。

麹米:山田錦40%精米
掛米:美山錦60%精米
日本酒度:+2
酸度:1.4
度数:15.8度
アミノ酸度:1.2
本体価格:2850(1.8L),1420(720ml)

金ラベル(special edition),銀ラベル(五百万石)、銅ラベル(コレ)とある純吟三兄弟のばっぢ(末っ子)、「中吟」と呼ばれる火入れの純米吟醸酒です。

蔵元からのコメント
「華やかな香りと、ボディ感のある酒質です。冷やしてどうぞ。」

心地よい香りと軽やかで旨味充分な飲み飽きしない
素晴らしい酒です。
私の余計な説明は要りません。

お買い物はこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう


花泉酒造「だぢゅー」

麹米:五百万石 精米非公開(喜多方産)
掛米:たかねみのり 精米非公開(旧舘岩村産)
四段仕込み:ひめのもち 精米非公開(下郷町産)
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
日本酒度:非公開
酸度:非公開
度数:16度
瓶貯蔵4ヶ月
火入れ:2回
税込み価格:2,850円(1.8L)、1,430円(720ml)

「だぢゅー」とは南会津地域の方言だそうで、親しみをこめた強調語だそうです。
「この酒(さげぇ)飲んみゃれ うめえだぢゅー」という案配です。
 
特約店のみで展開していく花泉「口万(ろまん)」シリーズ、4月出荷の限定品です。

麹米は五百万石ですが、「たかねみのり」米に「ひめのもち」と言う品種のもち米を使う四段仕込みの吟醸造り、アル添なしの純米規格、蔵元の意向でそれ以外のスペックは一切非公開です。

メロン・バナナのような瑞々しいジューシーな風味は今年も◎、口当たりは2回火入れなので香りはぐっと穏やか、ほっとします。
甘さと旨味に凝縮感があり芳醇ですが、生クリームのようなやわらかく軽やかな味わい。
ごはん・バナナを食べているようなちょっとした苦味も良いスパイスで味わいを引き締めます。
余韻もやさしく、ほんのり甘さが残ります。

2回火入れ殺菌しておりますので常温保管も可能。

是非是非お試し下さい。

お買い物はこちらから

uekiyashoutenをフォローしましょう