すごいぞ!会津中将純米吟醸夢の香
わたしは行っていませんが、先日行われました仙台日本酒サミット2012にて、会津中将純米吟醸夢の香(火入れの通常版)が55種の中で見事第3位になりました。
飛露喜も寫樂も抜いての快挙でございます。
1位と2位は大吟醸の様ですので、大変すごい事かと思いまして、皆様にもお知らせ申し上げます。
当店で去年・一昨年?から詰めていただいているのが、このお酒の生原酒バージョン。
一応植木屋オリジナル商品でございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.4
火入れ:なし
杜氏:会津杜氏 坂井義正
本体価格:3,000円(1.8L),1,500円(720ml)

実店舗・WEB業務共にお休みさせていただきます。頂いたご注文・お問い合わせは翌日に繰越いたします。わがまま勝手申します。何卒宜しくお願い申し上げます。
富士虎-季節の移ろいを表現する南会津の銘酒『ロ万(ろまん)』
富士虎さんで先日取材された「花泉」酒造さんの記事がUPされました。
写真も綺麗で、文章も大変わかりやすくまとまっております。
多くの方に見て頂きたいのでこちらでもご紹介させて頂きます。
富士虎 
日本酒、焼酎、果実酒などの和酒、ローカルフードや酒器を提案・紹介されているWEBサイト
URL http://fujitora.net/admin/
FACEBOOK http://www.facebook.com/pages/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%99%8E/247468585315812
SnowDropスノードロップ宮袋いちご
大変お待たせを致せました。バーナー故障で作業が遅れたそうです。
大人気のヨーグルトリキュール「スノードロップ」の第二弾「宮袋いちご」登場です。
原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、
会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。
そして今回は北会津町宮袋の農家岩淵さんの「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。
甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。
色は淡くやさしいピンク色、口に含むと程好いいちごの味わい、そしてヨーグルトの風味がたっぷり口いっぱいに広がります。
程好い甘さと軽快な酸味も特徴です。
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
   日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
   いちご果汁(北会津町宮袋地区 岩淵さんのいちご)
   ブドウ糖液
   クエン酸
ヨーグルト使用比:約42%
いちご果汁:10%
度数:5度
火入れ:生詰め後に瓶火入れ75度で殺菌
賞味期限:製造より約2か月(飲み終えるまで冷蔵保管)
税込価格:1,850円(720ml)、950円(360ml)
この初回は、360ミリと720ミリの2サイズ展開、一升瓶は今後検討していくそうです。
出荷は7,8,9月の3ヶ月間の予定、いちご果汁がなくなり次第今期は終了です。
どうぞどうぞ宜しくお願いいたします。
お知らせを数点ほど
毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠にありがとうございます。
お知らせ数点申し上げます。
●頒布会7月分「会津中将」は来週の入荷なります。入荷日は確定しておりません。お待たせしてご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
●スノードロップいちごも現時点で届いておりません。こちらももう少々お待ち下さいませ。
●この連休の営業のご案内ですが、
  14日(土):9:30-21:30
  15日(日):休み
  16日(月):9:30-大体21:00ぐらい
15日は甲賀町おてんのうさま(きゅうりのかみさま)のお祭りです。わたくしミニSL運転しております。お時間あればどうぞ御出で下さいませ。
そして、毎年のことですが8月3日(金)はお休みさせていただきます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
曙酒造「天明」再入荷諸々
●さらさら純米
●山田純吟生
●山田純吟火入れ
●純米火入れ
●亀の尾純米火入れ
と今月分入荷となりました。
亀の尾純米火入れは23BY初登場となりますが、会津産亀の尾の収量が少なかったため今期はスポット販売となります。
山田錦も蔵在庫残り少ないそうですので、どうぞお早めにお願致します。
天明ちょいリッチ47五百万石純米大吟醸
麹米:兵庫県産山田錦40%精米
掛米:会津坂下産五百万石47%精米
酵母:自社酵母NATSUKI
度数:16.5
日本酒度:+4
酸度:1.8
火入れ:1回瓶火入れ(無ろ過原酒)
出荷本数:600本(1.8L)、1200本(720ml)
本体価格:3,500円(1.8L)、1,750円(720ml)
天明の新しい「ちょいリッチ47」シリーズです。
普段気軽に飲むお酒よりちょいリッチな(すこし贅沢)がお酒がコンセプトです。
①、価格は3,500円税抜き
②、麹米は山田錦40%精米
③、酵母は自社酵母NATSUKI
というルールでお出ししていきます。
このお酒は掛米に会津坂下産五百万石米を使用した第1弾です。
香りは豊かで華やか、大吟醸らしい軽やかで上品さに溢れています。
旨みはたっぷり、さすが大吟醸と言うクリアーな風味が口中芳醇に広がります。
天明らしい酸味もあり、味わいにシャープさを演出します。
のど越しのキレもよく、アクセントとなる渋味と酸味が余韻の辛さを引き立てます。
上品で綺麗な大吟醸+無ろ過原酒のダイナミックさを足した、全体的なバランスもバッチリの仕上がりです。
今後のちょいリッチは9月に三郷錦バージョンが発売予定です。
24BYは来年5月より「瑞穂黄金」「五百万石」「美山錦」「亀の尾」「夢の香」が各月で発売予定です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
辰泉純米吟醸辰ラベルno2
原料米:会津産五百万石55%精米
度数:17度
日本酒度:0
酸度:1.7
火入れ:1回生詰め
本体価格:2,700円(1.8L)、1,360円(720ml)
出荷本数:各サイズ400本
23BYの仕込み17号の純米吟醸酒です。
3月の槽しぼり後、ろ過をせず原酒のまま火入れ・ビン貯蔵致しました。
香りは大変綺麗で程好くフルーティ。口当たりは杏やスイカを連想させます。
徐々に芳醇な甘味がひろがります。
クリアーで芳醇なボディは、ごちゃつかない綺麗な甘さが大変魅力的です。
米の旨みも充分で、伸びやかな酸味・辛さもあり全体をスマートに引き締めます。
余計な雑味のしない、旨みのぎゅっと詰まったコンパクトな構成なので、重たさもなくなんともお酒が進みます。
会津らしいお酒の見本と言いましょうか、皆さんの大好きな素晴らしい味わいです。
出荷本数も400本の1回のみ.
完売必死です。どうぞ宜しくお願致します。
花泉「七ロ万」無ろ過生貯蔵酒
皆様お待たせいたしました!
今までにないくらいのお問い合わせを頂いておりました!
最高の出来栄えで登場です!
花泉酒造、特約店限定の「ロ万(ろまん)」シリーズ、7月発売で七(なな)の「ロ万」入荷でございます。
もち米4段仕込みアルコール添加なし純米クラスの無濾過生貯蔵酒。
完熟メロンを頬張ったあの感覚そのものです!
瑞々しくジューシーな酸と柔らかい甘味は最高です。
少しのガス感とピリリと効いたのど越しの辛さも良いアクセントで、
大変素晴らしい仕上がりです。
これ以上余計なセリフは入りません。
人より早く買って、飲んでいない方に是非自慢してください。
会州一大吟醸全国鑑評会金賞受賞酒
原料米:山田錦35%精米
酵母:M-310
度数:16.6度
日本酒度:+5
酸度:1.2
杜氏:櫻井光治(会津)
税込み価格:7,400円(1.8L)、3,700円(720ml)
平成23酒造年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞した原酒をそのまま壜詰め致しました。
櫻井杜氏してやったりの出来栄えです。
果実の様な芳醇な香りと喉越しに残る味わいをどうぞ心ゆくまでご堪能下さい。
先月の頒布会の会州一や現在発売中の美山の純吟に儀兵衛の山田、素晴らしい仕上がりで届いております。
櫻井杜氏の逸品是非是非お試し下さいませ。
今月の入荷予定です。
●スノードロップいちごー7月10日ころ
●花泉七ロ万ー7月5日ころ
●寫樂純吟山田火入れー7月17日ころ
●辰泉tatsuism純吟五百万石ー7月5日ころ
●天明チョイリッチ純米大吟醸ー上旬
などなど
どうぞ楽しい夏にされてください。
飛露喜純米吟醸生詰め雄町

此の度は「飛露喜」純米吟醸雄町抽選販売に沢山の御申し込み誠に有難うございました。
当選の方にはメール・電話にてお知らせ致しました。
電話は全てつながりましたが、メールでご連絡の方は受信メールご確認下さいませ。
確認メールでご一報いただければ幸いです。
はずれの方もまた懲りずにどうぞ宜しくお願致します。
此の度は誠にありがとうございました。
本日の福島民報朝刊の記事です。飛露喜特別純米が日本一になりました!
↑の画像をクリック頂くと超拡大いたしますので、どうぞご覧下さいませ。
正しく記事の通り、メイドイン福島のお酒が一等賞を頂けた事は何より嬉しい事です。
飛露喜バンザイ!
今後とも何卒宜しくお願致します。















