新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内髙橋庄作酒造店さんより限定の純米吟醸が2種同時発売です。
蔵元より・・当蔵では地元会津の米・水・人で造り上げる『土産土法』をテーマに掲げ、酒造りに取り組んでおります。その『土産土法』の酒造りをより高めていく為、地元会津産の酒米『五百万石』の味わいをより活かせるようになる為に、『五百万石』以外の酒米での酒造りを学ぶことも欠かせないと考えます。2009酒造年度より、さるご縁をいただき「山田穂」と「短稈渡船」、ふたつの酒米で純米吟醸酒を仕込んでおります。酒米『山田錦』の直母系父系である「山田穂」と「短稈渡船」、純系種ならではの野趣を感じさせる味わいを是非ご賞味下さい。
尚1年熟成の2023ビンテージ1.8Lも各々在庫しております。晩稲品種ならではの熟成による漆黒の艶、滑らかに透き通る極上の風味、新酒とは違う長い時間を掛けて得られる圧倒的な存在感をお楽しみください
■会津娘純米吟醸山田穂■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田穂50%精米
日本酒度:±0
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:1回(瓶燗急冷低温熟成)要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:4,800円(1.8L)、2,400円(720ml)
■会津娘純米吟醸短稈渡船[渡船2号]■
商品詳細
原料米:兵庫県産渡船2号(短稈渡船たんかんわたりぶね)50%精米
日本酒度:±0
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:1回(瓶燗急冷低温熟成)要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:4,800円(1.8L)、2,400円(720ml)
市内辰泉酒造さんからは、大人気の夏酒
■辰泉特別純米真夏の辛口■
商品詳細
スペック:特別純米酒1回火入れ
原料:会津産五百万石60%精米
度数:15度
日本酒度:+12
酸度:1.5
火入れ:瓶詰め時1回(常温保管OK、開封後は要冷蔵)
クール便設定:無
出荷本数:900本(1.8L)、800本(720ml)
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)
「超辛口だけど、それだけじゃない酒」をテーマに造りました。柔らかな旨味のの広がりの後、雑味のないクリアなキレが押し寄せます。今期はアルコール度数を抑えて更なるスッキリ感を追求しました。灼けつく真夏の太陽の下、きりっと冷やしてお召し上がりください。
リンゴやメロンの香り、サイダーを思わせる穏やかで爽やかな含み。瑞々しく優しい甘さ、凛々しい酸と力強い辛さの魅惑のライトボディ、確かな辛さの中の綺麗な甘さと火入れした優しさがポイント、キリキリしていない点が高得点です。程よい旨みと辛さのバランスも最高、透明感が増します。喉ごしキレイに余韻は辛さをしっかり残します。渚まで噂が走る、夏を連れてきた酒、最高です。
第7回会津清酒弾丸ツアーアンケートのお願い
第7回会津清酒弾丸ツアーにご参加いただいた皆様へ
この度は、たくさんのご参加誠にありがとうございました。皆様の御意見を頂戴したくアンケートページを作りました。
来年も6月の開催を予定しております。
是非ともご意見ご感想をお寄せくださいませ。
画像をクリック、もしくは下記リンクからどうぞ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMpyroIj4af0NcAFKk20nFFTdStZNY1o8snCCZ3jrWkZ5NwQ/viewform
宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸愛山抽選販売のお知らせ
宮泉銘醸さん「写楽」6月の限定出荷は純米吟醸愛山です。抽選販売とさせていただきます。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:令和5年6月12日(水)~15日(土)まで
当選発表:当選者の方に6月18日(火)ご連絡申し上げます。
*頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。5月分まで受け取り完了の上、希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。
原料米:兵庫県山愛山
精米歩合:50%
火入れ:1回
本体価格:4,626円(1.8L)、2,472円(720ml)
品種・系統共に入手困難な希少品種の兵庫県産愛山(あいやま)で仕込んだ純米吟醸酒です。落ち着いた立ち香に加え口の中に入れると愛山らしい果実のような含み香が特徴です。含んだ後は米の持つ上品な味わいと、日本酒の世界観が広がる旨味を感じることが出来る酒です。冷やがお勧めで、どんな料理にも合う食中酒です。
注意事項
●ひと世帯様につき1回の申し込みです。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本、先着順です。ご希望の得意先様は6月15日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町開当男山酒造さんより、金賞酒と夏酒が一緒に届きました
■開当男山大吟醸全国新酒鑑評会金賞受賞酒■
商品詳細
原料米:山田錦35%精米
アルコール度:16度
日本酒度:+2
酸度:1.2
火入れ:2回
クール便設定:無し
本体価格:8,000円(1.8L)、4,000円(720ml)
令和5酒造年度(令和6年)全国新酒鑑評会金賞受賞酒
全国新酒鑑評会において金賞を受賞したお酒になります。蔵人が丁寧に醸した逸品です。ほのかで上品な香り、優美な味わいが特徴です。心ゆくまでお楽しみください
■山王丸夏氷温生貯蔵冷酒■
商品詳細
スペック:純米生貯蔵酒
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:+3
酸度:1.3
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
季節で展開する「山王丸(さんのうまる)」シリーズの夏バージョンです。新酒を氷温で夏までじっくり熟成させました1回火入れの生貯蔵酒です。メロンや梨、青りんごを思わせる爽やかな口当たり。甘みは軽く滴るようで非常にジューシ―、軽やかなライトボディは角の丸くなった柔らかさが魅力、柑橘系の苦み、適度な辛さで全体のバランスは超2枚目。1回火入れした穏やかまろやかさが旨さの秘訣。喉ごしキレ良く余韻もドライです。間違いなく受けの良い万人向けの1本、文句無しです
國権夏の純米原酒
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町國権酒造さんよりお待ちかね夏酒第2弾純米原酒が発売です。
■國権夏の純米原酒■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
日本酒度 : +3
酸度 : 1.5
アミノ酸度:1.3
アルコール度 :17.5度
火入れ:有
クール便設定:無
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
ニッポンの夏、國権の夏!です。社長様から昔頂いたコメントですがイケてますのでこのままご紹介します。
「夏の酒 純米原酒
今年もやっぱり夏の酒として提案するのは、純米酒の原酒!です。
夏に敢えての原酒。昨年よりもパワーアップ!男らしぃ~、くぅ~。暑いときには熱い食べ物、これ最近の避暑術。
しかーし、それだけでは汗の冷却効果は中途半端です。さらにアルコールによる気化熱を利用し冷却効果を高めましょう!男らしく飲むにはやはり原酒です。飲んだ後の「カァーッ」も忘れずに。さらに辛い食べ物を口に入れた時には、純米酒のコクと酸の切れ味がフレッシュな口内環境を維持する事間違いなしです。
それほど男らしくないあなたには、冷やで飲む事をお勧めします。サッパリとした夏野菜の料理には、すこしお上品にお酒もサッパリと冷やでお飲みください。口当たりは柔らかく、しかし酔い心地はオオカミの様にあなたを誘います。
また、見目麗しい女性のあなたには、ロックで飲む事をお勧めします。グラスに一かけの氷 ・・・奥ゆかしい日本的情緒を演出してくれます。ご自身のお好みまでお酒と氷をなじませつつ、しっぽりとお酒を味わってください。
但し、飲み過ぎにはご注意ください。やわらぎ水も忘れずに!!どうぞ、お試しください。よろしくお願い申し上げます。
国権酒造株式会社 細井信浩」
原酒を氷温熟成させた純米酒です。度数少し高く仕上げました。火入れした落ち着きのある柔らかい口当たり、梨や青りんごを思わせる瑞々しい旨さが魅力の雑味無いキレいなフルボディ。旨味は大吟醸を思わせる品の高さ。酸も上品で、凛々しい辛さもしっかり感じられます。美味しさの要素をミニマムに、素晴らしいバランスで構成しています。喉ごしキレも良く、余韻もスッキリです。氷をひとかけら入れても美味しくお召し上がりいただけます。文句無しおススメさせて頂きます。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市会津錦さんより「にじのきらめき」米で醸した新商品が発売です
■にじのきらめき四段仕込み純米吟醸■
商品詳細
原料米:喜多方産にじのきらめき70%精米
アルコール度:14度
日本酒度:-8
酸度:1.5
火入れ:有
クール便設定:無
発売本数:318本(1.8L)、330本(720ml)
本体価格:2,727円(1.8L)、1,363円(720ml)
喜多方産の「にじのきらめき」米で仕込みました火入れの純米吟醸酒、四段で仕込みました。「にじのきらめき」は2年前に登録された品種、大粒の飯米になります。メロンや苺を連想させる仄かな香り、舌ざわり透明感に溢れソフトなタッチの最高の口当たり。甘さも繊細でフレンドリーなライトボディ、瑞々しく大変爽やかです。酸は立ちすぎず、辛みもほどほど、ごはんらしい苦みと共に、結構ドライでスマートな印象で流れていきます。喉越しもキレ良く余韻も大変スッキリです。-8度の甘口と言う印象はなく、ソフトな柔らかさがぴったりのキーワード。飲み飽きしない食中酒、文句無しおススメです。
併せてQ-ku-も2品種補充になっております。今回は1.8Lのみの仕入れです
「ニコニコを生むお酒を醸したい」原点は僕が初めて造ったお酒を幼い頃から知っている向かいのおじちゃんに持って行った時の、あの笑顔。原点を忘れず、地元のみんなが美味しそうに食す米で、みんながニコニコする酒を創りたい。そして生まれたのが、福島9号「天のつぶ」という食用の米を使った日本酒「Q-Ku-」。
一般的に日本酒に用いられる「酒米」ではなく、人が本来「喰う」米で、誰しもが慣れしんできたお米の持つ甘味を感じて頂き、ごはんのようにどんな食事でも美味しくニコニコになれる。そんな想いで生まれたのが、このお酒です。
杜氏 齋藤 孝典
■会津錦純米原酒 Q -Ku-(クウ)■
原料米:喜多方産天のつぶ70%精米
アルコール度:15度
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:2,455円(1.8L)、1,227円(720ml)
福島県の食用のブランド米喜多方産「天のつぶ」と福島県の酵母「うつくしま夢酵母」、オール福島ブランドを使用した純米酒です。
火入れらしい落ち着いた香、バナナを思わせる優しい香りと透き通る綺麗な甘さとごはんらしい苦みが心地よい口当たり。程よい厚みのミディアム~フルボディでこなれた柔らかさが魅力、吟醸感もあり、ごはんらしさもあり、華やかすぎず、食中酒として最適のお酒。適度な辛さもあり、全体のバランスも良好です。喉越しもソフトで余韻にもごはんらしい苦みを感じさせます。冷やからお燗までお楽しみ頂けます。値段もお手頃、是非どうぞお試しください。
■会津錦純米大吟醸Q -Ku-(クウ)■
商品詳細
原料米:喜多方産天のつぶ50%精米
酵母:M310、F7-01
アルコール度:16度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:5,909円
福島県の食用のブランド米喜多方産「天のつぶ」を使用し低温でじっくりと醸したフルーティな香り、普段から食べ慣れ親しんだお米の優しい甘みと味わいのある純米大吟醸原酒です。鼻の隠れるワイングラスなどで、炊き立てのご飯の様な香りと、ご飯をゆっくりとかみしめた時のような味わいの甘み旨味を感じてください。
会津美里町末広酒造さんからは夏酒。笑顔が苦手な大竹君にピントが当たりました。
■末廣純米吟醸夏酒■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:-2~-4
酸度:1.2~1.4
度数:14度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
数量限定の純米吟醸酒夏バージョンです。穏やかな香り、優しい甘みが広がります。度数低い滑らかな、爽やかな味わいを冷でお召し上がりください。今期は新しい酵母菌で仕込みました。口当たり穏やかな、リンゴや苺のニュアンスの優しく洗練された綺麗な香り、火入れ酒らしいソフトな印象。スッキリライトボディで、優しい甘味は透明感がと潤いがあり、リンゴの様な凛々しい酸、それに寄り添う辛さが特徴。瑞々しい甘さをしっかり包み込みます。喉越し軽く、余韻は辛め。
良く有りそうで、中々真似できないバランス、逆に言えば完成度はすこぶる高い万能酒。火入れ酒の良い部分を見せつけてくれます。是非。
南会津町花泉酒造さんからは待ってましたの七ロ万
■七ロ万(ななろまん)■
商品詳細
仕様:純米大吟醸酒一回火入れ
麹米:五百万石50%精米
掛米:五百万石50%精米
四段米:ヒメノモチ50%精米
すべて会津産契約栽培
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:15度
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
火入:1回(生貯蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,364円(1.8L)、1,818円(720ml)
地元のお米、五百万石米で仕込み、いつもの四段もち米仕込みの純米大吟醸、夏バージョンのロ万です。
バナナやメロンの香り、生酒かと思うくらいフルーティな口当たり、甘さは上品、酸味のフレッシュさが大変好印象。口中と受けるような軽く滑らかな感じは流石純米大吟醸、綺麗なライトボディに華やかさ、透き通った甘さ、爽やかな酸、思いのほかドライな辛さと苦みを大変軽やかにスマートにまとめました。とても軽くメリハリのある点がこのお酒のすごいところ、喉ごしキレ良く余韻はドライ辛めです。ドラマチックな味わいは文句無し。どうぞよろしくお願い致します。
喜多方市大和川酒造店さんからは6年ぶりの金賞受賞酒
■弥右衛門大吟醸全国新酒鑑評会金賞受賞酒(720ml)■
商品詳細
原料米:大和川ファーム(自社栽培喜多方産)山田錦40%精米
度数:16度
日本酒度:+1.5
酸度:1.2
アミノ酸度:0.7
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:5,000円(720ml)
喜多方産自社田「大和川ファーム」栽培米山田錦を100%使用した究極の逸品です。
「地元の最上の酒米で高品質の酒を醸す」
フルーティな香りと瑞々しく福来のある味わいをお楽しみください。
福島民報さんより
6年ぶりの歓喜励みに
6年ぶりの受賞に代表社員の佐藤雅一さん(44)は「久しぶりの受賞は励みになる」と喜びを語った。弟で杜氏の哲野さん(39)らと火入れの温度の上げ方や本数を工夫し、軽快且つ滑らかな味わいで「弥右衛門」を醸した。「これからも「地元の米」、「地の水」、「地の技術」を活かした酒造りをする」と誓った。
今年も酒蔵さんから酒米の苗を頂きました。バケツ稲やられたい方差し上げておりますので、どうぞ申し付けください。
会津娘 五百万石
大和川 夢の香
があります。どうぞよろしくお願い致します。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより先日のしずく取りに続き、通常の純米大吟醸酒1回火入れが入荷です。今期は一升瓶も発売です
■ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ■
商品詳細
令和6年全国新酒鑑評会金賞受賞酒
醸造年度:R5By
麹米:南会津町界産福乃香35%精米
掛米:南会津町界産福乃香35%精米
四段米:只見町産ヒメノモチ35%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:7,000円(1.8L)、3,600円(720ml)
今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞いたしました。蔵のある南会津町界地区で栽培されましたお米(福乃香・もち米ヒメノモチ)を自家精米で35%まで精米、伝承のもち米4段仕込みで、うつくしま夢酵母を用い醸造いたしました。
地元で酒米を栽培する技術、自家精米器でもち米さえも35%まで精米する技術、あえて山田錦米を使わず福島県産の酒米と酵母で挑戦する技術。これらをすべて南会津の人たちで実現してきました。「ロ万シリーズ 5つのこだわり」私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、この1本には全て込められています。想いを込め、丁寧に仕込み、育てられた『ロ万 純米大吟醸』、瑞々しく華やかに香る果実の様でまたもち米四段仕込みの優しさが広がります。是非、ご賞味下さい。
市内山口合名会社さんからは夢の香米のジューシーでゴージャスな無濾過生原酒
■会州一純米吟醸夢の香無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香50%精米
酵母:F701-G-31
度数:16度
日本酒度:-0.3
酸度:1.5
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,520円(1.8L)、1,790円(720ml)
夢の香50%の純米吟醸酒、火入れ殺菌なしの無濾過生原酒です。桃やメロンを思わせるうるうるジューシーな香り、鮮度抜群の口当たり。甘みは上品、酸もフレッシュで生き生きしたライト~ミディアムボディ、旨味も十分、苦み、辛みもバランス良く無濾過生原酒らしくメリハリ良く広がります。喉ごしキレ良く、余韻もドライです。キンと冷やしても香り良く旨さがわかる無濾過生原酒のお手本と言える素晴らしい仕上がり、搾ってしばし貯蔵したのがバッチリ決まりました。しかも元は大吟醸スペックですので、旨いに決まってます。どうぞお楽しみ下さい。
磐城壽さん、山形の長井蔵からは夏酒が登場です
■磐城壽夏酒吟醸2024■
商品詳細
造り:R5BY低アルコール純米吟醸
原料米:青森県産華吹雪50%精米、長井産出羽の里真吟55%精米
度数:13度
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:2,720円(1.8L)、1,440円(720ml)
アルコール13度代で仕立てた純米吟醸の原酒、「いぎなりひゃっこくして呑んでくんちぇ」と言うコンセプトのもと、軽やかでやさしい甘みが特徴の飲みやすいお酒です。
お米ごとにもろみを立て、搾った後にブレンド調整、スルスル飲みやすい酒質に仕上げました。
業界で言う4mmpという香り成分(マスカットやライチ、人によっては不快に感じる)、瑞々しく軽い口当たり。甘みは軽やかでジューシーなライトボディ、旨味は柔らかく酸も立ち、潤いのあるスルスル飲みやすさが大変魅力。爽やかな苦みや辛味もあり、スマートなシルエットです。喉越しも軽く、余韻もスッキリです。優しいサイダーのような爽快さが魅力。暑い時期にピッタリの1本です。
絶好調の南会津町マウンテンブルーイングさんから新商品が二品
■NDA缶(350ml)■
商品詳細
Style :Ordinary Bitter
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
アルコール度数:3.5度
内容量:350ml
綺麗な褐色
イギリスの伝統的なスタイルで、モルト感たっぷりの味わいのビターを作りました。
3.5%と度数は低めで、葡萄や熟したレーズン、軽いチョコレート感と、ほのかなウッディさを感じます。
あえて水は一切いじらずに、南会津の水のまま仕込んでみました。南会津、山の中の日常的な普通のビター。
ガスを抜くような注ぎ方や温度を少し上げて飲んであげると、印象が変わりますので、ゆっくり飲むのも面白いかと思います。
NDA / んだ
何気ないフランクな会話の中から生まれる、同調や肯定の一言『んだ。』
そんな日常的に溶け込むような、何気なく飲みたくなる一杯。
『今日もこのビールで良い?』『NDA!!』何杯でもおかわりしてください!!
■Hey Ya! 缶(350ml)■
商品詳細
スタイル : Golden Ale +米粉
原材料名:麦芽(外国製造)、米(国産)、ホップ、
アルコール度数:5度
内容量:350ml
今回は、僕たちの醸造所のある会津田島よりも西のエリア、南郷地区にある酒蔵、僕たちもとてもリスペクトする花泉酒造さんから酒米を精白した時に出る、米粉を分けていただき使用しました。
色味はクリアな黄金色。
フランスやスロベニアといったヨーロッパのホップを中心に使いました。
レモンのような柑橘感に麦やフローラルな感じも。軽い飲み口で優しい苦味がありながら、クリーンでドライな味わいに仕上がりました。
Golden Aleはすごく曖昧な存在ではありますが、なんとなく良い。日々の挨拶さながらに日常的に飲みたくなる味です。
Hey Ya! / ヘイヤ とは
元気?(Hey ,ya)って仲間の挨拶ぐらい軽いGolden Ale
麦と米を使って、飲みやすく仕上がってます。秋の平野を黄金色に彩る仲間が、仲良くビールになりました。
新入荷案内
月明けまして、夏酒、金賞酒が続々入荷となっておりますのでご案内申し上げます。まずは喜多方市吉の川酒造さんより2年連続となりました金賞受賞酒です。
■吉の川大吟醸金賞受賞酒■
商品詳細
令和6年全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:17度
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:7,320円(1.8L)、3,180円(720ml)
金賞の常連蔵らしい、貫録溢れる大吟醸酒。洗練された香りと旨みを心ゆくまでお楽しみください。専用の化粧箱に入っておりますので贈答品にもどうぞお使いください。
福島民報さんより
2年連続の栄誉喜ぶ
代表社員の冠木孝さん(74)は「率直に嬉しい」と話し、2年連続の金賞受賞を喜んでいる。
例年、香りや味などのバランスが良い酒に仕上がることを念頭に置く。杯を傾けた際や口に含んだ時の香りまでこだわる。「受賞を励みに、これからも蔵人一丸となってよい酒を造りたい」と笑顔を見せた。
喜多方市夢心酒造さんからも金賞酒です。「奈良萬」ではなく地元銘柄「夢心」での出品です。
■夢心純米大吟醸全国新酒鑑評会金賞受賞酒■
商品詳細
令和6年全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:五百万石48%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:15度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)
金賞受賞酒と同じもろみから搾ったお酒を瓶詰め致しました。奈良萬ブランドではなく夢心ブランドでの受賞です。
市販酒を出品する夢心さんのこだわり、今年は見事に金賞です。冷やでお召し上がりください。
福島民報さんより
喜多方市の夢心酒造は7年ぶりに金賞を受けた。昨夏の猛暑を踏まえ、今回は市内の契約農家と連絡を密にして、収穫前から硬いコメの特徴を分析。柔らかく蒸し上げるため1、2分ほど給水時間を増やした。豊富な飯豊山の伏流水は酒造りに適した軟水で、口当たりが良く柔らかい酒が出来上がるという。社長の東海林伸夫さん(55)は「常に異なり、常に変わらない酒造りを目指し、地元の米で醸し続ける」と誓う。
同じく喜多方市喜多の華酒造さんからも金賞酒です
■きたのはな大吟醸全国新酒鑑評会金賞受賞酒(720ml)■
商品詳細
原料米:山田錦40%精米
酵母:県酵母・うつくしま夢酵母
日本酒度:+1
酸度:1.3
度数:17度
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:3,545円(720ml)*化粧箱入り
令和6年全国新酒鑑評会金賞酒
華やかな香りと甘み、酸味の濃純な味わい。仕込みの正確さ、応用力が証明されました。今期は本数が少ないので720mlのみの発売です。
福島民報さんより
社長の星敬志さん(74)は5年ぶりの金賞に「早朝から深夜まで取り組んだ娘らの努力が報われた」とねぎらった。長女で製造責任者の里英さん(40)、三女花英さん(36)ら7人が酒造りを行う。菌糸を入れた後の温度計化を変え、味の出し方を工夫した。「米の特徴を最大限に生かした酒」を醸すと誓った。
続きまして夏酒です。会津坂下町曙酒造さんより大本命さらさら純米酒。大幅リニューアルとなりました!新しいジャンルを模索した意欲作です。
■天明さらさら純米lovery summer 打上花火 fireworks■
商品詳細
原料米:酒造好適米65%精米
酵母:うつくしま夢酵母F701・協会1001酵母・うつくしま煌酵母
度数:11.5度
日本酒度:-5~-8
酸度:2.5
アミノ酸度:1.0
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:2,640円(1.8L)、1,500円(720ml)
「暑い季節でも日本酒をさらさら軽く飲んで頂く」コンセプトはそのまま、リニューアルしたさらさら純米酒です。5本のもろみを利き酒の後にブレンド。酵母は3種、酒母2種、白麹4段仕込み。12度台の原酒を加水調整いたしました。しっかりとした透明感の中に、美しい甘みと爽やかな酸味、絶妙な輪郭を持ったボディに仕上がりました。
白麹の酸っぱさを感じるアタック、甘くないアンバササワーにオリの絡む苦渋さの爽やかな口当たり。生酒のようにフレッシュ、甘酸っぱさが魅力のライトボディ、らしい酸の利かせ方、スモーキーながら透明感が有りビターな苦渋が丁度良し。イケイケの軽い度数ながら奥行きも感じる見事なバランス。火入れした全体の穏やかさも夏酒にピッタリ。喉ごし優しく余韻はビターです。新しいバランスの提案です。どうぞお楽しみ下さい。
南会津町会津酒造さんからも夏酒。山の井「黒」流れ星。ミックスマスター金紋会津最高のブレンド具合です。
■山の井[黒]流れ星■
商品詳細
3タンクブレンド酒
仕様:夢の香40%精米、夢の香60%精米、八反錦70%精米
ラベル表記
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
冬の南会津。真っ白な銀世界と漆黒の夜を照らす満点の星空のもと醸された日本酒たちが交わり、「山の井黒」が生まれました。
初夏の南会津をイメージしました。流れ星の様に煌びやかであり、スウっと切れていくイメージです。
レモンやメロンを思わせる落ち着いていて爽やかな香り、上品な甘さに品の良い酸が好印象のアタック。味わいも軽やかなライトボディで、ブレンドによる味の奥深さ、飲み応えも感じながら透明感に溢れ非常にソフトで軽快に流れます。酸も柔らかく上品、仄かな苦みも効いて、スマート。喉越しもスッキリ、余韻も大変綺麗です。ブレンドキング最高!是非どうぞよろしくお願い致します。
最後は3年ぶりに登場のイナワシロンです。猪苗代町非公認怪獣「イナワシロン」は中ノ沢温泉の旅館 磐梯西村屋さんから発生、背中に乗せた猪苗代エリアの自然を密かに守る、直径約45kmのオリジナル怪獣。それが約47万分の1スケール(手のひらサイズ)のソフビ人形になりました。(福島県観光物産交流協会さんHPより)
植木屋バージョン第3弾、今回は酒粕イナワシロン、植木屋前掛けをしています。店頭にて販売開始いたしました。国産ソフビも物価高騰の煽りで値上げとなり本体価格8,000円(8,800円税込)となります。
予約・取り置きは承りませんのでご了承ください。通販はインターネットのみ、お盆明けに行います。改めてご案内致しますのでしばしお待ちください。
22回頒布会Aコース6月桜の花春
頒布会Aコース6月分が入荷となりました。今月は市内花春酒造さん。今年の全国新酒鑑評会でも見事金賞を受賞。受賞酒は瞬く間に完売となりました。人気の度合いが目に見えて上がっています、注目の的ど真ん中です、どうぞご期待ください。
頒布会のお酒は当店オリジナル「花札」シリーズから「桜の花春」。当初花見の時期に頒布予定だった為ですが、ラベルも可愛いのでそのまま採用いたしました。試験醸造的な1本、杜氏の達筆なご案内をご覧頂きまして、キンと冷やしてお上がりください。
1.8L 3,200円(3,520円税込)です。
個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。
1、オンラインショッピングから・・ https://uekiya-shouten.com/item-detail/1633899
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。
2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Aコース6月
3、決済方法: 代金引換 銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00): 月 日 もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは 指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内鶴乃江酒造さんより大本命夏酒ローンチです
■会津中将夏吟醸酒■
商品詳細
原料米:福島県産米55%精米
度数:14度
日本酒度:+1
酸度:1.5
火入れ:1回(出荷前)
クール便設定:無
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
特約店限定の夏仕様の吟醸酒です。壜詰め時に加熱処理いたしました。度数を14度に抑えつつ、旨味の感じられる冷やして美味しい味わいに仕上げました。サイダーを思わせる爽やかフレッシュな口当たり(ガス感はありません)。瑞々しい甘さと綺麗な酸味の端正な含み、柔らかい甘さが気持ち良く伸びていくライトボディ、柑橘系の苦みが味を引き締めます。辛みは程々、喉越しのキレは抜群、余韻もスッキリドライです。ふんわりやわらか雲のような印象。間違いなしです。
鶴乃江さんからもう一つ、永寶屋辛口生原酒も新酒に切り替わりました
■永寶屋辛口純米無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+8
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ、県外の酒米で仕込むブランドになります。こちらは広島県産八反錦米で仕込んだ純米酒。濾過無し割り水無しの無濾過生原酒です。キウイや青りんご、メロンを思わせる清々しくサイダーのようにジューシーな含み。軽やかなライトボディ、甘みは滴るようで大変瑞々しく透明感溢れる綺麗な旨みに、シャープな苦みを伴う辛さが爽快に広がります。甘さの潤いと辛さのバランスが絶妙で、ただ辛いだけじゃないのが会津の辛口。喉ごしドライで余韻も綺麗です。どうぞ旨さに腰を抜かしてください。