営業案内

営業日カレンダーはこちら

新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内花春酒造さんより残暑厳しいこのタイミングにピッタリな味わいの植木屋エクスクルーシブです
■植木屋特注!「秋の夜想曲」牡丹の花春-オータム・ノクターン■
商品詳細
植木屋特注品
スペック:特別純米酒おりがらみ一回火入れ
原料米:会津若松市神指産コシヒカリ55%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:73本(1.8L)、50本(720ml)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)

当店別注「花札」シリーズより「牡丹の花春」。杜氏・蔵人が農家と協力し、蔵の目の前の田んぼで育てたコシヒカリで醸した純米酒。秋仕様のおりがらみ1回火入れバージョンになります。オリの量は1.8Lで2センチ、720mlで1センチ程度です。

鮮度抜群、梨を思わせる優しい香り、ジュクジュクした瑞々しい甘さ、酸も程よいバランスの良い口当たり。軽やかながらもオリが絡む事でふくらみを増すライトボディ、軽い甘さはオリが絡む事でシルキーさ+奥行きが増し、オリの苦みと良いコントラスト。酸もイキイキ、出しゃばらず伸びやか、辛味も主張せずバランスをもたらします。喉ごし軽くスッキリ、余韻もビターに気持ち良く響きます。
夏越しの酒として次世代のバランスを提案いたします。是非是非ご賞味ください。





同じく市内宮泉銘醸さんからは一番入荷の少ない商品です。お求めはどうぞお早めにお願い致します。
■宮泉酵母無添加純米きもと■

商品詳細
*ひと世帯1本の販売と致しますポイント対象外商品
スペック:純米酒酵母無添加純米きもと火入れ
原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,375円(1.8L)、1,980円(720ml)

「會津宮泉」8月の限定出荷は、酵母を添加しない生酛造りの純米酒1回火入れです。

喜多方あぁちゃんから新作バッグが1個届きました。1点物ですので気になる方はどうぞお早めにお願い致します。詳しくは画像をクリックください。


植木屋別注酒粕イナワシロンインターネット販売のお知らせ


植木屋別注酒粕イナワシロンオンライン販売のお知らせです。

販売日時:令和6年8月23日(金)夜19:00
販売本数:6個*シリアルナンバー入り
本体価格:8,000円

中ノ沢温泉の旅館 磐梯西村屋さんから発生した猪苗代町非公認怪獣「イナワシロン」です。イナワシロンとは背中に乗せた猪苗代エリアの自然を密かに守る、直径約45kmのオリジナル怪獣で、約47万分の1スケール(手のひらサイズ)のソフビ人形になりました。
福島県観光物産交流協会さんHP https://www.tif.ne.jp/hontabi/2021/spring/info.html?info=36
植木屋バージョン第3弾、今回は酒粕カラー、植木屋前掛けをしています。

オンラインショッピングでの注意事項
●カートに入れただけでは商品は確保されません。御買い物が完了して注文確定となります。
●お一人様(ひと世帯・ひと家族)に付き1個までの販売とさせて頂きます。
●店頭でお求めになられた方は、オンラインショッピングでのご購入はご遠慮ください。
●クロネコヤマト宅急便での発送です。お酒と同様の運賃が掛かりますので、お酒も一緒にいかがでしょうか。
●オンライン販売とは別に、店頭では通常販売しております


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方笹正宗酒造さんよりお盆の時期ピッタリの爽やかな1本です。
■ささまさむね純米吟醸福乃香1回火入れ■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
日本酒度:-2
酸度:1.4
度数:15度(原酒)
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:3,182円(1.8L)、1,637円(720ml)

福島県の酒米「福乃香(ふくのか)」で仕込みました純米吟醸酒1回火入れになります。
ピチピチの鮮度を火入れで瓶に封じ込めました。口当たり一段階柔らかい含み、ガスも感じる梨系の瑞々しさ。軽やかジューシーなライトボディ、甘みは透明感が有り軽く、果物の皮の苦みのような爽やかなビターネスが最高。辛さも適度にあり、軽いボディをまとめます。喉ごしキレ良く余韻もドライです。文句の付けようが無い、絵に書いた様な理想的な仕上がり、存分にお楽しみください。


専務は前方確認中です


会津美里町白井酒造店より、植木屋エクスクルーシブの特別本醸造生原酒、新しいロットが届きました。今回はエピソード「せみしぐれ」です。
■「蝉しぐれ」萬代芳生(1.8L)■
商品詳細
スペック:R5BY特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:18度
日本酒度:+3
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,427円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「萬代芳(ばんだいほう)」植木屋オリジナルラベルになります

地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。大吟醸の品格漂う上品な吟醸香はふわりと軽やか、キウイフルーツやGフルーツを連想させます。舌に馴染む柔らかい甘み、生原酒らしくボディは力強く、アル添らしくシャープで凛とした辛さがあります。全体的に大変まとまっていますので呑みやすくスイスイお酒が進みます。喉越しのキレも良く、余韻の辛さも心地良く響きます。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは「蝉しぐれ(せみしぐれ)」 です


宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸酒未来抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」8月の限定出荷は純米吟醸酒未来です。抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。ひと世帯1回の御申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:8月14日(水)~17日(土)まで 
当選発表:当選者の方に21日(水)ご連絡申し上げます

頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。7月分まで受け取り完了の上希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。

原料米:山形県産酒未来50%精米
火入れ:1回
度数:16度
本体価格:4,413円(1.8L)、2,379円(720ml)
品種・系統共に希少種の山形県産「酒未来」で仕込んだ純米吟醸酒です。を50%まで磨き造りました。酒の未来を感じられる事が出来る、ふくよかな果実の含み香で、含んだ後のキレ良く旨みを感じる事が出来ます。写楽らしいさっぱりした火入れ感の冷やがお勧めで、どんな料理に合う食中酒です。

注意事項
●ひと世帯様につき1回の申し込みです。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は8月17日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。

何卒よろしくお願い申し上げます


会津坂下町豊国酒造

本日の店頭試飲会に併せて新しい商品を色々お持ちいただきましたのでご紹介申し上げます。まずは上の写真👆植木屋スペシャルな逸品から。
■植木屋限定!裏豊國山廃仕込み純米酒夢の香セメ「IIE.lab」ラベル■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:+7
火入れ:1回
度数:17度
出荷本数:6本(1.8L)、30本(720ml)シリアルNO入り
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
イイラボ製会津木綿のラベルを纏った植木屋限定の裏豊国。山廃もとで仕込んだ純米酒、3月に搾り熱酒火入れ、瓶詰め、急冷の後、低温で約5カ月間熟成させました。こちらは責め部分のみの澱がらみバージョンです。オリの量は瓶底うっすら程度。梨系の潤いのある瑞々しい含み、火入れなので華やかすぎず口に馴染む優しい口当たり。ジューシーで細やかな甘さが印象的なライトボディ、香ばしい苦み渋みと共にキリッと来るスーパードライな辛さが最高。旨味は充分、且つ軽いボディなので味わいは爽快です。喉ごしキレ良く、余韻も辛口。瑞々しく相当辛いバランスは唯一無比。文句無しです。
ラベルは蔵元と同じ会津坂下町「IIE.lab」(会津木綿 青㐂製織所)製。飲み終わった後は剥がしてコースターに御使い下さい。中味も外見もスペシャルな植木屋限定品!どうぞよろしくお願い致します。

■豊久仁純米吟醸美山錦生■
商品詳細
原料米:長野県産美山錦55%精米
日本酒度:+1
酸度:1.5
アルコール度数:16度
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,650円(720ml)
長野県産美山錦米の純米吟醸酒、火入れ無しの本生バージョンです。完熟メロン・Gフルーツを思わせる滴るジューシーさ満点の口当たり。甘みは芳醇ですが軽やかなライトボディ、シトラスな苦みが心地よく、辛さも程々、酸味もイキイキ。約半年間熟成させたので穏やかさは増しましたが熟成感は皆無。上手に成長させました。喉ごしスッキリ、余韻も綺麗です。万人向けの優等生!文句無しです。

■豊國純米吟醸原酒五百万石■
商品詳細
原料米:会津坂下町産契約栽培五百万石55%精米
日本酒度:+2
酸度:1.6
火入れ:1回
度数:17度
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,650円(720ml)

2020年:インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)日本酒部門で、純米吟醸の部 金メダル受賞。併せて福島トロフィー(リージョナルトロフィー)も受賞。
2024年:サケコンペティションシルバーメダル獲得
口当たり穏やか、洋ナシや林檎、Gフルーツを思わせる繊細で綺麗な吟醸香。ボディはミディアム。透明感のある綺麗な甘さに、目立ちすぎない大人びたダンディな酸、鮮度も残しているので爽やかさがジューシーな旨みを上手く取り込みます。後半伸びてくる渋辛さが全体を引き締めます。賞をとれるような素晴らしいまとまり方、私のリコメンドよりも説得力ありますね、流石の1本です。


ロハ酒純米火入れ2024


北会津町ボンド&コーさんです。店頭試飲会に併せて今期の純米酒火入れをお持ちいただきました。大変素晴らしい仕上がりです。
■ロハ酒純米火入れ2024■
商品詳細
有機農産物加工酒類
原料米:会津産コシヒカリ(アイガモ栽培米)
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
出荷本数:約50本(1.8L)、1200本(720ml)
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,500円(1.8L)、1,909円(720ml)


1.8Lと720mlはラベルが違います。一升瓶には手書きで様々なメッセージが添えられています。

北会津産有機アイガモ栽培米(コシヒカリ)100%で醸した純米酒の1回火入れです。製造は喜多方市峰の雪酒造さん。鮮度を残し、火入れにより穏やかになった口当たり。青りんごやGフルーツを思わせる爽やかな吟醸香、瑞々しい甘さも程々控えめ、第一印象はバッチリ。膨らみも適度なライト~ミディアムボディ、瑞々しさと穏やかさは継続しつつ、甘みは綺麗で、辛さも適当。何よりごはんらしさの安心感が魅力。重すぎないバランスも見事です。喉ごし良く余韻も綺麗です。食中酒として、冷や常温、ぬる燗とお楽しみください、今までで一番の出来映え、文句無しです。
業務店さま用にと詰めてもらった一升瓶は、当店割り当て30本。瓶詰め本数も50本しかありません、どうぞお見逃しなく!


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。会津娘髙橋庄作酒造店さんお長年の構想が形となりました。酒粕と会津の農産物をふんだんに使用したジンです。故郷を見つめられる色彩豊かなお酒。副産物の酒粕は肥料化され、やがて田んぼへと還っていきます。蔵元が目指す循環型米作りがひとつ進みました。

■会津人(アイヅジン)■
商品詳細
品目:スピリッツ
度数:40度
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:3,500円

ピュアに楽しんで頂きたいので、ストレート、ロック、ソーダ割りでお楽しみください。





会津坂下町曙酒造さんよりスノードロップです。8月限定の「とうもろこし」が登場です
■スノードロップ・とうもろこし■
商品詳細
日本酒ベースヨーグルトリキュール
度数:5%
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(国内自社製造)、とうもろこしペースト、ブドウ糖
とうもろこし栽培者:郡山市ニッケイファーム
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
賞味期限:製造より50日
本体価格:2,000円(720ml)、1050円(360ml)

スノードロップとは、会津で収穫されたお米を使用しこのお酒用に仕込んだ日本酒と、会津坂下町会津中央乳業さんの会津産原乳100%を使用し製造したヨーグルトリキュールです。
こちらはOYASAIシリーズとうもろこしになります。

郡山市ニッケイファームさんが手塩にかけたとうもろこし、その名も「愛もろこし(まなもろこし)」。ピュア(白):スッキリした甘さ&スイート(黄):濃厚な甘さの2種類を贅沢に使用。糖度は17~20。メロンを超えるほどの甘さが自慢のとうもろこしです。 

綺麗なクリーム色のボディ。とろりとした触感、まずはとうもろこしの甘さにびっくりします。甘さは瑞々しく大変ジューシー、とうもろこし・ヨーグルト両方の風味もしっかりと感じながらバランスも絶妙でサラサラと流れていきます。甘さもしつこくなくあっさりしていて、アルコール感もほとんど感じる事無く、ヨーグルトジュースの様な爽やかさであっという間に飲み干してしまいます。さすが曙酒造さんと言う出来栄え、美味しいですよ。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市喜多の華酒造さんより過去イチの純米吟醸登場です。
■喜多の華☆11純米吟醸一火入れ■
商品詳細
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%精米
酵母:1801xF7-01
日本酒度:-5
度数:16度
酸度:1.2
火入れ:1回
クール設定:無
本体価格:2,865円(1.8L)、1,430円(720ml)

蔵元りえちゃん11年目の仕込みの純米吟醸酒、生酒に続く一回火入れです。Gフルーツを思わせる滴るジューシーさ+一定の落ち着きも見せる魅惑の口当たり。瑞々しい甘味、シトラス系の苦みも効いたライトボディ、酸も辛さもしっかりあるグラマーなボディが火入れによってレイドバックし、舌触りが非常に優しくなりました。鮮度は残っているので潤いも申し分無し。喉ごしキレ良く余韻もソフトです。年々酒質の向上が見られる今までで一番のまとまり、与平の太鼓判です、どうぞよろしくお願い致します。


同じく吉の川さんより純米原酒の火入れがお目見え
■会津吉の川純米原酒2024■
商品詳細
原料米:喜多方産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.4
貯蔵:瓶貯蔵
火入れ:1回
クール便設定:無し
本体価格:2,500円(1.8L)、1,330円(720ml)

地元喜多方産五百万石米で仕込みました取扱店限定の純米原酒です。白ぶどうや青リンゴを思わせる軽やかな香り。スッキリ綺麗で優しいライトボディで、純米とは思えない綺麗でクリアーで吟醸感溢れた甘み。程よい旨みのボリュームと火入れした柔らかさ、爽やかな酸、控えめな苦みと辛さの均整のとれた国民的アイドルの仕上がり。

毎年言いますが、居酒屋さんの定番メニューに採用頂きたい、料理を選ばないオールマイティな1本。一升瓶で2500円!と大変お手頃、自信を持ってお勧めいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
*1.8Lは緑瓶、720mlは茶瓶です


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。最初は名倉山酒造さんより甘酸っぱい超爽やかなイケメン会津士魂
■会津士魂純米吟醸白麹仕込■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:14.6度(原酒)
酸 度:1.9
日本酒度:-10
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,400円(720ml)

全量瓶貯蔵、出荷までマイナス5度で低温管理、無濾過・無加水、既存の名倉山とは違う甘みに加え酸味を大事に酒質を設定いたしました。甘酸っぱいイチゴやあんずのニュアンス。口当たり軽く甘みは瑞々しくジューシー、爽やかな酸に乗って軽快に進むライトボディ。潤いのある旨みにシトラス系の苦みも心地良くスイスイ進みます。喉ごしソフトで余韻も綺麗です。万人向け爽やかな仕上がり、文句なし最高です。


辰泉酒造さんからは超限定の2種類
■京の華「雫」純米大吟醸(720ml)■
商品詳細
原料米:会津産京の華1号50%精米
酒度:-7
アルコール度:15度
酸度:1.6
火入れ:1回(生詰)要冷蔵
クール便設定:有
発売本数:170本
本体価格:4,000円(720ml)

昭和29年以降、収量の少なさと育成の難しさから、会津での生産が途絶えて久しかった酒米「京の華」を復活させた辰泉酒造。幻と言われた「京の華」に挑み続ける農家、蔵元の熱い想いが込められたブランドです。
袋吊りのしずく酒のみを集めて1回火入れで低温貯蔵させた至極の逸品です。口に含んだ瞬間の広がる芳醇な香り、このお米にしかない独特の深み、そして繊細で柔らかな余韻を是非ご堪能ください。

■辰イズムNo3令和1BY-IWCトロフィ-受賞酒■
商品詳細
インターナショナルワインチャレンジ2024熟成酒トロフィー受賞酒
スペック:山廃仕込純米吟醸酒
仕込:令和1酒造年度(2019BY)
原料米:会津産美山錦50%精米
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.8
火入れ:有
クール便設定:無
出荷本数:120本(1.8L)、440本(720ml)
本体価格:3,600円(1.8L)、1,800円(720ml)

蔵内で4年間じっくり低温熟成させました。山廃酒母が醸し出す旨みと奥行きのある芳香、切れの良い酸味が和洋中を問わず料理を引き立てます。常温からぬる燗がおすすめです。
IWCテイスティングノートより・・とても淡い麦わら色の色合い、スパ石―なナツメグ、スターアニス、ストーンミネラル、干しブドウとシナモン、ブラウンシュガー。熟成したまろやかな口当たりだが、酸味がフレッシュさをもたらす。穏やかでスパイシーなフレイバーが長い余韻へと続く。


植木屋限定で3年熟成の長い8年熟成酒も販売中です。もしかしたらこっちの方が旨いかも?どうぞよろしくお願い致します。
■植木屋限定!辰イズムNo3平成28BY蔵元八年熟成(1.8L)■
商品詳細
植木屋限定販売品
スペック:山廃仕込特別純米酒
仕込:平成28酒造年度(28BY)
原料米:会津産美山錦60%精米
度数:17度
日本酒度:-1
酸度:1.7
火入れ:2回
クール便設定:無し
本体価格:3,000円(1.8L)

平成28酒造年度の仕込み、山廃仕込みの特別純米酒を貯蔵蔵でじっくり熟成させました。
元々上品で綺麗な旨みの純米酒を熟成させることで生まれるしっかりととろける旨味とそれに映えるキレの良い酸味。若いお酒には無い山吹色の味わいをオンザロック・常温・お燗でお楽しみください。


8月の営業はご覧の通りです。カレンダーの赤い日が休業日です。お盆の前半のみですが蔵元をお呼びしての試飲販売会を行います。沢山の御来店をお待ちいたしております。


22回植木屋地酒頒布会Aコース8月会津娘

8月Aコースのお酒が届きました。会津娘さんの「穣」シリーズから「つちや亀の尾」。植木屋頒布会先行販売となります。「この人の作ったお米を使いたい」と社長が仰った猪苗代町の土屋農園さんの「亀の尾」。幻の酒米と言われていますが、実は食用うるち米。「おにぎり」もとても美味しいんです。そんな亀の尾米の純米吟醸酒の1回火入れ 1.8L4,400円(4,840円税込)です。
個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。

■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。

1、オンラインショッピングから・・https://uekiya-shouten.com/item-detail/1673791
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。

2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Aコース8月
3、決済方法:  代金引換  銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00):   月    日   もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは  指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++