第七回頒布会会員の方へ7月分飛露喜のご案内
頒布会会員の皆様へ7月分飛露喜御予約のご案内です。
特別純米生詰め1.8L2,678円税込になります。
こちらのページから商品をカートに入れて精算する形でお申込下さい。(ご来店頂く方も同様です)
締め切り:7月6日(火)までにお願いいたします。
締め切りの時点で、割り振りしますので締め切り後の申込はご勘弁下さい。
先月の雄町当選者の方は、今回ご遠慮下さいます様お願いいたします。
尚、一般の方のご予約は店頭でのみ承っておりますので何卒ご了承下さいませ。
(一般の方もカートに入れて精算は可能ですが、会員以外の方のお申込はこちらで例外なく削除いたします)
お問い合わせは何なりと申し付け下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
お一人様1本です。
通年商品、1回火入れの生詰めタイプです。
こちらはぬるめの燗などでも美味さを発揮してくれます。
精米:55%
度数:16‐17度
本体価格:2550円
7月は山田錦純米吟醸も登場予定です。
皆様どうぞお楽しみにお待ち下さいませ。
祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭
そしてそして、若松は7月1日より夏のお日市始まります。
先ずは明日7月1日の御姥さまです。
詳しくは市役所のホームページ↓を御覧下さい。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/map_ohiichi/show_map.php?cate=c1300
全部行きたいぐらいですね。
会津の楽しい夏です。
2010年福島県春季鑑評会「夢の香」部金賞受賞酒「辰泉」 特別純米 夢の香
使用米:会津産 夢の香
精米歩合:60%
酵母:うつくしま夢酵母(F7―01)
日本酒度:+2
酸度:1.4
本体価格:2400
2010年福島県春季鑑評会「夢の香」部金賞受賞酒
大変優しい口当たり、含み香も程ほど、若々しい酸味に包まれ柔らかく消えていく感じ。全体を通してふわふわとても柔らかく軽い印象です。これは旨い!!
冷はもちろん、常温、御燗でも楽しみたいポテンシャルを持っています。
第十三回ほっぺ酒の会~國権酒造の巻
6月27日國権酒造より細井信浩専務をお迎えして開催いたしました。
20名様ほどで〆させて頂きまして、料理6品にお酒6品+αの番外酒をお召し上がり頂きました。
会自体も終始和やか、専務の人柄の良さの出た楽しい会になりました。
私も國権を色々な視点から見られる大変良い機会でした。
どれも好評でしたが、〆に飲んだ山廃純米50%の熱燗は大変素晴らしいと、口を揃えておっしゃっておりました。
良い思いでになって頂ければ幸いでございます。
ご参加頂いた皆様、蔵元様誠にありがとうございました。
そんな酒の会スナップにてご報告です。
会津酒造 金紋会津あらばしり
日本酒度:+2
酸度:1.2
度数:15-16度
旧田島町にあります、「金紋会津」会津酒造さんの人気商品です。
通年販売です。「あらばしり」は商品名でして濁ってはおりません。
口当たり良くフレッシュでスムースに流れていきます。
京の華 大吟醸平成21酒造年度全国鑑評会金賞酒
使用米:山田錦20%(精米40%) 京の華80%(精米47%)
度数:16-17度
酵母:明利M310
もろみ日数:27日
日本酒度:+4
酸度:1.3
本体価格:¥3500(720ml),6500(1.5L)
平成21酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞を受賞したお酒です。平成18年より5年連続の受賞となります。
特に直近4年間は地元契約栽培米「京の華」米を主体的に使用し、第Ⅰ部(山田錦以外の部)での受賞です。
蔵元からのコメントです。
「会津の地に復活した最高の酒造米「京の華」。その特徴を最大限に生かすべく、全ての過程で妥協する事無く渾身で仕込みました。
含んだ瞬間の芳醇な香り、舌の奥に拡がる深い甘味と旨み、そして次の一口を誘う鮮烈な喉越しの切れをご堪能下さい。」
平成20年度の「卓越技能者表彰及び褒章」を受賞された杜氏歴35年の晴山杜氏の醸す、日本酒の芸術品です。
SAMURAI SPIRIT(サムライスピリット)100%国産天然炭酸水
今日はお知らせがいっぱいです。
奥会津でコンコンと湧き出る、天然炭酸水その名も「サムライスピリット」。この度330円から195円!!!!!!!!!!!!!!!!!!と価格改定になりました!!!
品名 :ミネラルウォーター(天然微炭酸ガス含有)
原材料:鉱泉水「鉱泉とは、地下からの湧水で、医学的見地から治癒成分を含んだ水のこと。」
内容量:330ml
採水地:奥会津天然炭酸胃健冷鉱水
栄養成分100ml当り
●熱量・たんぱく質・脂質・炭水化物0mg
●ナトリウム3mg
●マグネシウム1.3mg
●カルシウム0.5mg
●カリウム0.5mg
●硬度118
市内にあります(株)関美工堂さんの運営するライフスタイルショップ「b Prese(ビープレゼ)」http://www.rakuten.ne.jp/gold/bprese/index.html
さんの企画、従来より国内の一部の店舗で販売されてきた「aWa心水」250mlボトルを、オリジナルコンセプトによるパッケージデザインを施した330ml
ボトル、「侍魂印 100%天然炭酸水 SAMURAI SPIRIT(サムライスピリット)」として発売されました。
明治初期より旧会津藩士により、国内外に売り出されていた高価で希少な会津産の天然微炭酸水。
奥会津でこんこんと湧き続けてきたこの銘水の味は控え目であり、清冽で凛とした印象を与えてくれます。
会津人が育んできた 会津藩の精神・武士道もまた雑念のない純粋さや誠実さとともに自らを律する強さを内に秘め、この銘水から受ける印象と重なります。
白井酒造「風が吹く」純米吟醸生[赤]
今年は絶好調です、「風が吹く」シリーズ。ピンクラベルも早くも完売、赤ラベルが登場です。
原料:JAS認定会津産有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
度数:16.4
酵母:M310
日本酒度:+1
酸度:1.5
本体価格:2800(1.8L),1400(720ml)
出荷本数:400本(1.8L)、450本(720ml)
速醸もとで仕込む、純米吟醸酒の生「赤ラベル」です。
JAS認定会津産有機五百万石米使用
。
山廃でない速醸もと、槽で圧力を掛けて搾った後、澱引きをした生酒になります。
五百万石米の瑞々しいジューシーさが満点の香り、フレッシュぴちぷちの酸味は結構な辛さを感じます。後から来る綺麗な旨味甘味はとても上品です。
喉越しのスッキリ感も文句なし。
日本酒度+1の割には結構な辛さ、非常に良い出来栄えです。
出荷本数も御覧の通り今回も極少です。
どうぞどうぞお試し下さい。
曙酒造「天明」純米大吟醸長期もろみ
使用米:徳島産山田錦40%精米
日本酒度:+2
酸度:1.7
アルコール度数:16.6度
仕込み総米:600k
もろみ日数:43日
出荷本数:350本(720mL) ,350本(1.8L)
本体価格:2350(720ml),4700(1.8L)
もろみ日数43日間(吟醸酒などでも30日前後が普通ぐらい)を掛けてゆっくりじっくり低温発酵させた無濾過、瓶火入れの商品です。
完熟を思わせる優しい吟醸香、天明らしい酸を発揮してくれる膨らみ方、喉越しのキレも良し。
どこを取ってもパーフェクトと言いたい仕上がりです。
取り扱い店限定商品。
南会津町 國権酒造 純米原酒 他もろもろ
第十三回ほっぺ酒の会も今度の日曜になりました。遠くからもご参加お申込頂きました。誠にありがとうございます。
写真は先日蔵元へ打ち合わせに伺った際に撮りました。楽しい会になる様頑張ります、どうぞお楽しみにされて下さい。
さてその國権さん、夏の御酒「純米原酒」「本醸造生貯宵まち」に加えまして、そして大好評の「てふ」純米大吟醸も再入荷です。
南会津田島の國権らしい、人柄、蔵柄の出た素晴らしい商品群です。
ぜひどうぞお試し下さいませ。
飛露喜純米吟醸生詰め雄町抽選結果
飛露喜純吟雄町に沢山の申込誠にありがとうございました。
当選の方には一通り御連絡差し上げました。
メール、留守電、着信等ご確認下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。
今度の日曜日になりました「ほっぺ酒の会 國権さんの巻」ですが、ひとまず定員とさせて頂きます。申込誠にありがとうございました。
もう一つお知らせです。地元若松の居酒屋さんはじめ今年は「写楽」シリーズも絶好調です。
純米、純米吟醸とも、本生終了次第一回火入れとシフトしておりますので、お買い物のページ御覧下さいませ。