新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。磐梯町栄川酒造さんより+20超辛口の龍が沢が発売です
■”豊穣祈願祭”會津龍が沢純米吟醸超辛口生原酒■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香50%精米
度数:16度
日本酒度:+20
酸度:1.5
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,727円(1.8L)、1,364円(720ml)
二十四節季の「清明」は4月5日、この頃に種籾がつくられ田植えの準備が行われます。皇居や全国の田んぼでは御田植まつりが行われ豊穣を祈願致します。透明感のある優しい口当たりから、お米の旨味を感じ、綺麗な喉ごしを楽しめる辛口酒に仕上げました豊穣祈願祭です。
会津産夢の香50%精米の純米吟醸酒、日本酒度+20の超辛口生原酒です。
清らかで凛々しい吟醸香、青リンゴを連想させます。甘みは微か、凛々しい辛さと端正な酸味の瑞々しい口当たり。スッキリとした軽やかなライトボディ、大吟醸らしいゴージャスさを感じながら、計算された確かな辛さが押し寄せます。淡麗辛口ではない会津らしいお米のふくよかさも感じられるのがポイント。仄かな甘みと瑞々しい酸が良いバランスをもたらします。喉ごしキレ良く、余韻もドライです。会津らしい辛口として申し分ない出来!是非どうぞお試しください。
市内髙橋庄作酒造店さんからは新酒の赤磐雄町純米吟醸酒。個人的に全てのR5BYのナンバーワンです。感動しました。
■会津娘純米吟醸雄町2024■
商品詳細
原料米:岡山産赤磐雄町50%精米
栽培圃:岩藤農園
酒度:-2~±0
アルコール度数:16.0
酸度:1.5
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,800円(1.8L)、2,400円(720ml)
R5BY、2023年産岡山県産赤磐雄町米で仕込んだ1回火入れ純米吟醸酒です。抜群の鮮度、白ぶどうを思わせるジューシーで上品な甘み、スキのない旨みが上品な酸に乗った綺麗なライトボディ、旨味を引き締める辛さも丁度適当、喉ごしのキレ余韻も申し分無し。出荷仕立てのジューシーさも既に飲み頃で十分美味しいですが、熟成させながら完成度を高めていくもさらなりと言った文句無しの1本です。
喜多方矢吹あぁちゃんの酒蔵バッグ最新作が入荷いたしました。すべて1点物、職人仕上げの素晴らしい縫製です。オンラインショッピングでもお求め頂けます。ああちゃんのコメント付きです。どうぞご覧ください。
新入荷案内
本日も美味しいお酒が沢山入って参りました。ひとつづつご紹介申し上げます。まずは磐梯町磐梯酒造さんより、鑑評会出品用のしずく酒が二種。
■乗丹坊純米吟醸無濾過生しずく■
商品詳細
原料米:福乃香50%精米
酵母:うつくしま煌酵母+TM-1
度数:16.1度
日本酒度:-4
酸度:1.5
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,636円(1.8L)、1,818円(720ml)
鑑評会出品用にしずく取りで搾りましたR5BY純米吟醸の生酒です。メロンや梨を思わせる熟した綺麗な果実香、派手過ぎない落ち着きもある貫禄の口当たり。旨みも乗ったふくよかなミディアムボディで、上品な甘さは芳醇で瑞々しく、雑味無い綺麗なボディが伸びやかに広がります。ふくよかな旨みが何より魅力、目立ちすぎない酸も寄り添う程度で良い脇役、柑橘系の苦み、辛さも適度にあり全体を引き締めます。喉越しもキレ良く余韻もスッキリ大変ソフトです。極上のしずくが満点の1本、キンと冷やしてお召し上がりください。
■乗丹坊純米大吟醸無ろ過生しずく■
商品詳細
原料米:福乃香45%精米
酵母:うつくしま煌酵母+TM-1
度数:15.7度
日本酒度:-9
酸度:1.6
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)
鑑評会出品用にしずく取りで搾ったR5BY純米大吟醸の生酒です。県の春季鑑評会では見事金賞を受賞しました。
メロン、マンゴーを思わせるゴージャスな含み、透き通る甘みの綺麗な口当たり。気持ち良く伸びる出品酒らしい品の高い香りと甘み、角のとれた柔らかな甘みのライトボディで、柑橘系の苦みも心地良く、酸も出しゃばらず丁度適当、雑味無いピュアな旨み満点です。喉越しももちろんキレ良く、余韻も大変スッキリです。美味しい部分だけ取った極上の雫酒、磐梯酒造らしくバッチリ仕上がりました。
南会津町国権酒造さんからは、売り切れ御免超限定!のにごり酒。どうぞお早めにお願い致します。
■國権本醸造にごり酒■
商品詳細
原料米:夢の香65%精米
度数:18度
日本酒度:-1
酸度:1.5
アミノ酸度:1.5
火入れ:有(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:各サイズ500本
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
甘味と酸味のバランスがたまらない、とろりとした郷愁を誘う味わいです。氷を浮かべても美味しく頂けます。本数少量の為、テイスティングは無しです。どうぞお早めにお願い致します。
会津坂下町曙酒造さんからは会津産山田錦シリーズが二種類同時発売
■天明kitakata yamada東京精米■
商品詳細
純米無濾過生原酒
原料米:喜多方産山田錦85%東京精米
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:+7
酸度:1.8
度数:13度
アミノ酸度:1.0
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,180円(1.8L)、1,625円(720ml)
お米界の中心にいる業界では有名な東京のお米やさんから受けた“酒米は、なぜ削るのか? ”“削る必要は本当にあるのか?”という提起に共鳴し、喜多方産の山田錦をそのお米屋さんで85%に精米、純米酒を仕込みました。精米技術で雑味を消し、低温発酵で磨かなくても透明感ある酒質の構築をめざした無濾過生原酒です。
滓を絡めた低アルコール13度の生原酒です。軽いガス、透明感と心地よい渋辛さを感じる口当たり。瑞々しさはありますが甘みはかなり控えめのライトボディ、オリが絡むシルキーでビターな苦みと辛さが心地よく流れます。綺麗な酸とも相まってしっかりドライな印象、度数は低いので全体はソフトな優しさもある、新しいバランス。喉越し、余韻も大変スッキリです。食事しながら飲むには最適な21世紀の純米酒。是非お試しください。
■天明BangeYamadaタカシ米■
商品詳細
スペック:R5BY純米吟醸無濾過生原酒
原料米:会津坂下町御池田産山田錦50%精米
酵母:うつくしま煌酵母
アルコール度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.7
アミノ酸度:1.1
火入れ:なし(無ろ過本生)
クール便設定:有
本体価格:1,640円(720ml)
会津坂下町御池田(あいづばんげまちおいけだ)にある鈴木孝教(孝市社長のお父さん)さんのご実家の田圃で、自分達の手で育てられた山田錦、通称「タカシ米」。2005年から栽培が始まり、福島県の推奨品種に選定され福島県産山田錦と名乗れるようになりました。
お酒になるべく熱ストレスをかけない精製処理をする天明ブランドにおいて、しぼりたて・うまれたての美しさを精製貯蔵管理処理で保った先にある日本酒に流れる季節感を楽しんで頂きたく”hanjuku nama”をあえて残しています。
メロンや洋ナシを思わせるジューシーな口当たり、瑞々しい甘味と透明感が魅力のフレッシュな口当たり。大吟醸の風格漂う気品に溢れた香りと甘みが広がるライトボディ、凛々しい酸は力強く、若い渋辛さでキリッとした表情を印象付けます。貯蔵させ完成させる大吟醸をあえて半分の熟成の本生で世に出すことで、あどけなさを残す未知のバランスを楽しめます。締まりの良いフィニッシュも見事です。今期は仕込み量が少ない為、720mlのみのリリースです。どうぞお楽しみ下さい。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。お待たせしました喜多方市夢心酒造さんより植木屋別注夢見心地の微発泡酒がお目見えです
■植木屋別注!夢心中垂れおりがらみ(1.8L)■
商品詳細
スペック:純米無濾過澱がらみ生
原料米:福島県産夢の香60%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)
*開栓時王冠が飛ぶ位ガスの強い物があります、十分にお気をつけください。
地元ブランド「夢心」の季節限定商品。味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。奈良萬と差をつけるため芳醇な味わいに仕上げ、また若干の発泡感があります。
この商品は社長様にお願いしまして、オリが絡んだ状態で特別に詰めて頂いた植木屋別注品。オリの量は一升瓶で瓶底1センチ強。奈良萬譲りのジューシーな微発泡の爽快感、夢の香米の軽やかで上品な甘味をオリを絡めて存分にお楽しみください。蔵の町喜多方の酒夢心、文句なし大プッシュです。
会津美里町男山酒造店さんからは、八反錦のしぼりたて直汲み純米大吟醸生にごり
■R5BY会津男山-回-純米大吟醸八反錦直汲み生■
商品詳細
原料米:広島県産八反錦50%精米
日本酒度:-3
酸度:1.3
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:4,440円(1.8L)、2,220円(720ml)
R5BY八反錦米で仕込みました50%磨きの純米大吟醸酒、オリを絡めた直汲み生酒です。妖艶な魅惑の香りは梨やメロン系、優し甘さに上品な酸、生酒らしいジューシーさ満点!の魅惑の口当たり。芳醇でゴージャスな甘さは繊細で軽やか、滑らかな飲み口の透き通ったライトボディに、ビターでシルキーなオリの絡む奥深さが魅力。酸も出しゃばらず程よく寄り添い、辛さは立ちませんが、ビターな苦みで軽いボディを更にシェイプします。喉越しもスッキリ、余韻も綺麗です。素晴らしいバランスでまとめました、鮮度も良し100点満点です。
この八反錦を1年熟成させた火入れタイプは更に旨い!各地のお酒のイベントでも一番人気です。蔵のストックをそっくり頂きました。
■R4BY会津男山-回-純米大吟醸八反錦1回火入れ■
緑瓶と茶瓶が混在してございます。ご了承ください。
原料米:広島県産八反錦50%精米
度数:16度
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,440円(1.8L)、2,220円(720ml)
R4BY八反錦米で仕込みました50%磨きの純米大吟醸酒の1回火入れです。軽やかでソフト、透明感に満ちた大変綺麗な口当たり。含みはメロン系、繊細で綺麗、且つ大変優しい甘みは色艶を増しました、うっとりします。幾ら残った鮮度、仄かな苦みと爽やかな酸の主張は程々、大変軽やかなボディをスマートに魅せます。軽い割に甘みは芳醇、旨味もゆるくほどけます、辛みは控えめですが、酸が全体をまとめる良い役割を担っています。のど越しもキレ良く、余韻には若干の辛さがあり、綺麗にまとめます。大変受けの良い国民的アイドルな仕上がり。文句なしです。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は喜多方市峰の雪酒造さんより新商品の山廃純米酒
■峰の雪シャープ山廃純米■
商品詳細
スペック:山廃仕込み辛口純米酒
麹米:喜多方産五百万石60%精米
掛米:会津産チヨニシキ60%精米
アルコール度数:15度
日本酒度:+10
酸度:1.6
アミノ酸度:0.9
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
食事が引き立つ淡麗辛口~晩酌のひとときに、きりりとしたうまさを。伝統的な製法「山廃」で仕込むことで、軽やかでありながら飲みごたえのある複雑な味わいに仕上げました。常温でも、熱燗でも、冷やしても。
穏やかな含み、青りんごやGフルーツのニュアンス、仄かな甘さと清らかな瑞々しさ、渋辛さが気持ち良く広がります。舌触りは軽く、ボディもスマート、透明感に溢れた綺麗なライトボディ、熟成による落ち着きがあり、山廃らしい凛々しい酸も見え隠れし辛さを引き立てます。喉ごしもキレ良くドライな余韻が気持ち良く続きます。
2,500円で購入できる美味しい純米酒も少なくなりました、価格もお手頃、優秀な純米酒です
同じく喜多方市笹正宗酒造さんからは喜多方山田!
■ささまさむね純米吟醸喜多方山田錦■
商品詳細
原料米:喜多方産山田錦50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(原酒)
日本酒度:-1
酸度:1.4
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,272円(1.8L)、1,727円(720ml)
契約栽培喜多方産山田錦で純米吟醸酒を仕込みましたR5BY1回火入れの純米吟醸酒です。昨年の山田錦ですが、夏の平均気温、喜多方の方が兵庫県より高かったという事で晩稲の山田錦には適した天気で品質の良い物が収穫できました。
軽やかな口当たり、火入れした柔らかさと瑞々しい甘さが魅力の口当たり。桃やメロン、青りんごのニュアンス、味わい穏やかなライトボディで、山田錦の割に潤いがたっぷり、酸も甘酸っぱくいつもの笹正宗らしく◎。苦辛い要素も垣間見れ、ソフトなだけではないシャープさも兼ね備えています。喉ごしもキレ良く余韻もスッキリです。この値段で安いなあと思わせる時代になりました。文句無しどうぞお試しくださいませ。
新入荷案内
本日の試飲会に併せて喜多の華さんから届いた新しいワンカップご紹介いたします。植木屋アーティストワンカップシリーズ、会津若松出身仙台在住の画家「朱のべん」氏デザイン喜多の華酒造さんです。
■朱のべんXきたのはな大吟醸斗瓶生にごりカップ■
商品詳細
原料米:山田錦40%精米
アルコール度数:17度
瓶詰め本数:30本
本体価格:900円(180ml)
*本生にごりに付き吹き出し注意!
R5BYの仕込み蔵元最高峰の大吟醸酒、鑑評会出品用にしずく取りで取ったお酒を殺菌せずにごりを絡めたままの状態で詰めたスペシャルワンカップです。出品酒をワンカップで味わえると言う、全国的にも非常に稀な商品。味わいは言わずもがな。鑑評会の審査員になったつもりでどうぞお味見ください。貴重な機会をどうぞお飲み逃しなく。
■朱のべんX喜多の華★11純吟生原酒カップ■
商品詳細
スペック:純米吟醸無濾過生原酒
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%精米
酵母:1801xF7-01
日本酒度:-5
度数:16度
酸度:1.2
本体価格:580円(180ml)
蔵元りえちゃん11年目の仕込み、R5By無濾過生原酒です。完熟りんごを思わせる爽やかな香りと蜜たっぷりの甘み、酸味も鮮やかで非常に好印象の口当たり。穏やかなミディアム~フルボディ、滴る甘みは酸によって軽快に、まろやかな旨みは雑味無くピュアな瑞々しさ、正にリンゴ丸かじりのジューシーさ。辛味も程よく柑橘系の酸が〆てくれて甘ダレしません。喉越しも綺麗で余韻もドライです。フレッシュ且つ、ほっとする懐の深いボディの素晴らしいまとまり。100点満点です!冷やでキンとしてお召し上がりください。
■朱のべんX蔵太鼓+10辛口純米生カップ■
商品詳細
麹米:美山錦50%精米
掛米 :チヨニシキ60%精米
酵母:TUA
度数:15度
日本酒度:+10
酸度:1.3~1.4
本体価格:486円(180ml)
純米酒蔵太鼓+10の本生。地元産契約栽培の好適米で使用した+10の辛さの純米酒です。純米の持つ味わいの中に、爽やかな辛さのあるお酒です。さらりとした後味が心地よく飲み飽きしないお酒です。またこちらは生酒ですので香りも華やか、甘みも辛さにもメリハリが有ります。痛快な辛さをお楽しみください。
豊久仁特別純米山田錦扁平60%生
本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんよりニューカマーです。
■豊久仁特別純米山田錦扁平60%生■
商品詳細
仕様:特別純米無濾過生原酒
原料米:兵庫県産山田錦60%扁平精米
度数:16度
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)、1,700円(720ml)
兵庫県産山田錦を扁平精米にて60%精米、無濾過生原酒で仕上げた特別純米酒です。扁平精米は通常の精米より効率的にタンパク質を除去でき、扁平精米60%=通常精米40%のタンパク質除去と言われております。雑味の少ない繊細な味わいになります。出来立て新酒の生酒で、フレッシュな味わいをお楽しみください。
開けたては軽い発泡感も感じるピチピチフレッシュな口当たり、リンゴやイチヂクを思わせる酸味の効いた凛々しいアタック。透明感溢れる伸びやかな旨味は山田錦らしく高貴で大吟醸の貫禄。純米酒らしい旨みもしっかりあり、香ばしい苦み辛さが程よいバランスで花を添えます。喉越しもキレ良く余韻の辛さも良い心地です。全体的なシルエットはスマートですが、大吟らしさも有り純米らしさも有り良いとこ取りで上手にまとまりました。どうぞお楽しみください。
YAMATOUMI GIN 8TH BATCH37度(500ml)
本日の入荷をお知らせいたします。長野県野尻湖よりクラフトジン「YMATOUMI(ヤマトウミ)」8番目のロットが届きました。オーナー瀬木さんがハーブの栽培から蒸留、瓶詰め、出荷まで一人でこなすハートフルなお酒。まだまだ寒い会津は当分お湯割り、日中お汗ばむような陽気のところはソーダ割りで。店頭で試飲も頂けます。どうぞよろしくお願い致します。
■YAMATOUMI GIN 8TH BATCH37度(500ml)■
商品詳細
distill date : Mar ,21st ,2024.
batch No. : 8
lot : 500 bottles
alcohol : 37%
base spirits: 麦焼酎 喜久水酒造(長野)、 かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
botanical : ホーリーバジル、ジュニパーベリー、その他全20種
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:6,000円
YAMATOUMIのスタンダードなジン。自家栽培のハーブをたくさん詰め込みました。このバッチも前回同様2023年に自社畑で収穫したハーブを乾燥、冷凍させたものをメインで使用し、仕上げにご近所の友人、美谷島養蜂の百花蜜を仕上げに少しだけ加えています。ボタニカルの成分が多いので怪しく濁ったヘイジーな液体に仕上がっていますが、濁りは旨みと捉えて楽しんでいただけるとありがたいです。口に入れる前から漂ってくるハーバルな香りは温度帯によって変わってくるので色々お試しください。
ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。香りが強いので食中酒としては少々ハードルが高いとずっと思い込んでました。が、リリースしてから一年を過ぎた今日この頃、大体の揚げ物が合うという、非常に基本的な事に今更気がづきました。。。40代男性一人暮らしには盲点でした。。。これからあったかくなってくるのでソーダで割ってシュワっと油を流し込んでみてください。 他にも食中に口直しで飲んだり、食前、食後酒として、まあとにかく、お好きなように、色々楽しめるかと。
ラベルにはGINと書いてありますが、果たしてこれはGINなのか。。それは皆様の判断にお任せします。収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。
YAMATOUMI GIN。野尻湖を望む畑からの恵みを、皆様の楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。
©️2023 YAMATOUMI All Rights Reserved
今日のモデルはお笑い芸人じゅんじゅんLABOさん。ギブ大久保さんのアシスタントでお出で頂きました。
置き土産「ギブ大久保」Tシャツを植木屋店頭で販売いたします。
黒ボディのLサイズのみ税込み4,000円です、併せてよろしくお願い申し上げます。
喜多の華試飲販売会
今週土曜日3月30日は喜多方市喜多の華酒造さんより星りえちゃんが1日店長、試飲販売会を開催いたします。新酒のラインナップ色々+朱のべんワンカップのニューカマーもお目見えです。皆様の御来店をお待ちいたしております。
とき:3月30日(土)10:00-18:00
ところ:植木屋商店
料金:無料
山の井Home夢の香60生
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより今期の山の井HOME入荷です。念の為、写真の方は会津酒造の社長様です。
■ 山の井Home夢の香60生■
商品詳細
スペック:純米吟醸酒
原料米:南会津産夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:1回
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
“Home(故郷)”「やわらかい・きれい・のみやすい」を追求し仕上げました。今期はそこに芯のある酒質を目指しました。軽いガス感、キウイ、Gフルーツ、青りんご、メロンなどのニュアンス、甘酸っぱい酸にジューシーな甘みの爽やかな口当たり。軽やかなライトボディで、フレッシュさと、柑橘系の程良い苦みが、瑞々しい旨みを引き立てます。一方で、今まで感じなかった長めの保管にも耐えうるようなポテンシャルの硬さも見え隠れ。裏打ちを施し味崩れ気にせず飲んで頂けると思います。サブタイトル通りのドリーミーな1本。どうぞどうぞお召し上がりください。
入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社會州一さんより春のにごり発売です。
■百佳(ひゃっけい)純米うすにごり生■
商品詳細
原料米:五百万石60%精米
酵母:TM-1
日本酒度:-1.3
酸度:1.8
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,440円(720ml)
五百万石米で仕込みました純米のうすにごり生酒になります。
白ぶどうを思わせるスッキリした含み、控えめな甘さと出来立ての青さも好印象な軽口ライトボディ。瑞々しく、清らかな旨み、オリが絡む事でシルキーなコク、ビターな苦みが辛さを引き立て全体をスマートに見せてくれます。辛味もしっかりあり喉越しはドライな印象、余韻もスッキリしております。バッチリ春らしい1本、冷やっけい(ひゃっけい)くしてお召し上がりください。
品切れしておりました喜多方市喜多の華酒造さんより★11★第2弾生酒バージョン在庫補充になりました
■喜多の華☆11純米吟醸無濾過生酒■
商品詳細
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%精米
酵母:1801xF7-01
日本酒度:-5
度数:16度
酸度:1.2
火入れ:無
クール設定:有(要冷蔵)
本体価格:2,865円(1.8L)、1,430円(720ml)
蔵元りえちゃん11年目の仕込み、しぼりたて無濾過生原酒バージョンに続く生酒バージョンです。洋梨・りんごを思わせる爽やかな香りと蜜たっぷりの甘み、酸味も鮮やかな好印象の口当たり。生原酒よりも軽く、そして落ち着き・穏やかさを増したミディアムボディ、リンゴ丸かじりのような爽やかさ、甘みと酸、苦みも効果的でバランス良くまとまりました。喉ごしもキレ良く、余韻も大変綺麗です。キンと冷やしてお召し上がりください。
南会津町会津酒造さんよりアル添酒「凛」生原酒も再入荷です
■凛(りん)しぼりたて生原酒■
商品詳細
規格:本醸造
原料米:南会津産夢の香65%精米
度数:17度
火入れ:なし(本生要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,400円(720ml)
定番「凛」新酒の生原酒バージョンです。全量会津産夢の香米使用、醸造アルコールの量も減らし、お米のふくらみと優しい甘みをしっかりと感じつつ切れも良く仕上げています
青りんごやメロン・Gフルーツ系のフルーティな香り。生原酒らしく程よく華やか。甘さは軽やかで芳醇なミディアム~フルボディ、ジューシーな旨みが広がります。アル添酒らしく程よいドライな辛さがエッジを作り味わいを軽く、そしてシャープに、若い酸と苦みも辛さを引き立てます。喉ごしもキレ良く、余韻もドライで綺麗です。
アルコール添加酒の魅力を再発見できる素晴らしい仕上がり。TVで太田和彦さんも太鼓判を押ししました。どうぞどうぞお試しください