新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより亀の尾純米酒登場です
■天明純米亀の尾65二回火入れ■
商品詳細
原料米:亀の尾 65%精米
アルコール度数:16度
酵母:協会9号・協会1001号
日本酒度:+1
酸度:2.0
アミノ酸度:0.7
火入れ:2回(無濾過無加水原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,192円(1.8L)、1,625円(720ml)

蔵元案内より・・1年間を通して、火入れと生の違いでこんなに表情豊かなお米を他に知らない。あえて綺麗にダメージを与えることで、より鮮やかで抑揚のある酒質が生まれる。保存の為ではない味をワンランク上げる2回火入れ。熱交換器で2回火入れの後に瓶火入れをし即座に急冷。お燗にも向いた透明感溢れる速醸もとの純米酒です。

程良い鮮度と穏やかさを備えた口当たり、バナナ、リンゴなどの優しい香り。綺麗で細い甘さと凛亀の尾らしい渋辛さが印象的なライト~ミディアムボディ、瑞々しさを残した清らかな甘さ、凛々しい酸、香ばしい苦みと、米由来の渋みと辛味。フィルターを掛けた一段階まろやかな表情が◎。それでも個性はハッキリ見えています。喉ごしキレ良く余韻は結構ドライです。味をいなすイメージがピッタリ、飲みごろを迎えました。蔵元はお燗もオススメしますが、冷やで抜群に美味しいです。文句無し。


市内末広酒造さん嘉永蔵からリリースされております「玄宰」特別純米酒、今期分最終入荷となってしまいました。人気のしるしですね。どうぞよろしくお願い致します。
■玄宰特別純米火入れ■
商品詳細
原料米:夢の香もしくは福乃香60%精米
酵母:協会10号
アルコール度数:15度
日本酒度:-3~-6
酸度:1.4~1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)

代替わりした大輝新社長2年目の仕込み、会津藩家老田中三郎兵衛玄宰の名を冠した「玄宰(げんさい)」を冠し特約店シリーズとして展開、「会津を醸す」をコンセプトに無上の日常酒を追求いたします。
鮮度抜群、プラムや林檎、洋ナシを思わせるスッキリフルーティな香り、透明感のある瑞々しい甘さの透明感あるライトボディ、大吟醸の趣も垣間見せるゴージャスな甘さはレイドバック気味で控えめ、フレッシュな酸と柑橘系の苦みに乗って心地よく流れていきます。飲み疲れしないスマートな酸メインのバランス、程よいボリューム、少し残したビターな渋辛さも引き締めに一役買っています。喉越しのキレもすこぶる良く、余韻も大変スッキリです。
練りに練って仕上がったお酒は、今後のスタンダードとなる立ち位置の見事なバランスでまとまりました。応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。


22回植木屋地酒頒布会Aコース10月山の井

Aコース10月分のお酒が届きました。今月は南会津町会津酒造さんから「山の井」、蔵のお家芸のブレンド酒。R4By、R5Byから大吟醸をメインに低精白純米酒までの4種をブレンド。上品で軽やかスマート、ラグジュアリーにまとまりました。単一仕込みには無いレイヤーを重ねた旨みの奥深さがあります。スマートなシルエットに純大の可憐さ・美しさ、純米酒の旨み・コクを垣間見れます。飲んで頂ければわかりますが明らかに高級品です(笑)。どうぞお楽しみください。1.8L3,410円税込です。

Aコース在庫の整理を致しました。以下お出しできます。御希望があれば併せて申し付けください。
2月なじょすんべ 3本
6月花春 4本

個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。

1、オンラインショッピングから・・https://uekiya-shouten.com/item-detail/1704414
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。

2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Aコース10月
3、決済方法:  代金引換  銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00):   月    日   もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは  指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++

Aコースは今月で終了となります。長いお付き合い誠にありがとうございました。日々の喜びのお役に立てれば幸いです。皆様のご意見を伺いたくアンケートを用意しました。下のQRコード、リンクよりお進みください。ご回答の程何卒宜しくお願い申し上げます。

https://docs.google.com/forms/d/1tYtcqHR0_mN0czLSsAKT3ms8bVAxEHXfh69H0LLXT8k/edit


新入荷案内


10月1日、日本酒の日です。本日の入荷をお知らせいたします。まずは南会津町会津酒造さんより秋あがり
■金紋会津秋あがり純米吟醸■
商品詳細
原料米:南会津産夢の香50%精米
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

南会津産夢の香米で仕込んだ純米吟醸酒、ひと夏熟成させました1回火入れ秋上がりです。柔らかい口当たりと優しい甘味・酸味がバランス良く仕上がりました。完熟メロンを思わせる滴る甘みのジューシーな口当たり。甘さ芳醇、瑞々しさに溢れ柔らかく膨らんだライト~ミディアムボディ、酸味も潤いがあり、苦み・渋み・辛味も効果的で結構シャープで、ドライな印象、しっかり辛いです。全体的に感じられるまろやかさ柔らかさに包まれた秋らしさが大変魅力的。喉ごし余韻もキレ良くキリッと締まります。季節を感じられる素晴らしい味わいとなりました。是非どうぞお試しください。


市内髙橋庄作酒造店さんからは、きもと造りの純米酒が登場
■会津娘純米酒生酛「一乃正宗」■
商品詳細
*ひと世帯1本の販売と致します
原料米:会津産酒造好適米55%精米
度数:15度
火入れ:有(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:1,450円(720ml)

会津娘の酒造りの本流を確固たるものとする為、会津娘の原点に向き合うべく、戦前戦後の酒造りで活躍した酒造り道具を用いて「生酛つくり」に取り組みました。本数極少量、どうぞお早めにお願い致します


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。東京の高円寺菅家酒服店さんより植木屋別注通い袋が届きました。
■植木屋限定!菅家酒服店製一升瓶用通袋「赤べこ」■
商品詳細
東京の高円寺菅家酒服店「ブーズデザインワークス」製 https://www.instagram.com/kankesakefukuten/
デザイナー菅家くんと相談して作って頂いた一升瓶サイズの通い袋です。写真の様に一升瓶が丁度すっぽり収まるサイズです。柔らかいコットンにシルクスクリーンプリント。もちろん丈夫なプロの縫製です。
赤べこのイラストは世界を股にかけて活躍中の中村譲二さん https://www.instagram.com/joji_nakamura/ のデザインです。


練り粕の季節となりました。本日届いたのは名倉山酒造さんの吟醸粕
■名倉山 吟醸酒粕■
商品詳細
原材料名:清酒酒粕
クール便設定:有(冬季は無)
本体価格:700円(1K詰め)

会津若松市千石町「名倉山」酒造さんの吟醸酒粕です。酒通の間で、評判なのがこの名倉山の吟醸粕です。
冬場酒を搾る際に出来た板粕を、酒精などをしひと夏熟成させ栄養価を高めた柔らかい状態の粕です。レシピも豊富にあり、粕汁、野菜や御魚を漬けたり、ご飯に掛けたり・・どうぞお上がり下さい。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。磐城壽さん長井蔵から「土耕ん醸(どこんじょう)」5年物がお目見えです
■H30BY土耕ん醸きもと純米原酒■
商品詳細
仕込み:平成30BY
原料米:福島市産契約栽培五百万石65%(扁平)精米
度数:17度
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

熟成をテーマのひとつに耕し手・醸し手、同じ造り手同志の交流を持って、地域の土のフレイヴァーと粋を表現できないかと誕生したお酒、福島市の契約栽培五百万石米で仕込みましたきもと造りの純米酒、2回火入れの5年熟成ものです。

綺麗な黄金色、黒飴の様に凝縮された香りと甘みは大変軽快、酸味も結構しっかり感じる爽やかな口当たり。キレイに痩せたミディアムボディ。甘さは瑞々しさを残し、旨味は丸く濃く且つダイエットして軽く、生酛(きもと)の確かな酸味が元気で、それに伴う辛さがしっかり感じられます。透明感のある綺麗な伸びとカドの無い丸さが魅力です。喉ごしキレ良く優しくて、余韻も綺麗です。
常温やお燗、オンザロックで飲むことを前提に仕上げた5年熟成の生酛、日本酒の素晴らしさを体感できる素晴らしい1本。文句無しです。


栄川酒造の親会社、リオンドールコーポレーションの取締役で、北海道知床半島沖の観光船事故でお亡くなりになられた小池駿介さん(当時28歳)が会津磐梯山の麓に設立した天鏡蒸溜所の初の商品、9月21日の駿介さんの誕生日に合わせて発売となりました。
■ブレンデッドウイスキー「風」ファウンダーズセレクション2024(700ml)■

商品詳細
ひと世帯1本の販売と致します

品目:ウイスキー
原材料名:モルト、グレーン
原料原産地名:スコットランド製造(モルトウイスキー)
度数:47度
容量:700ml
クール便設定:無
本体価格:12,800円

商品案内
創業者・小池駿介は、蒸溜所の建設に先立ち、いち早く会津の地における熟成試験を試みました。スコットランドの個性豊かなニューメイクスピリッツ3種を、世界中から厳選した58種類189樽に充填し、磐梯山麓の豊かな自然にその成長を委ねたのです。磐梯山麓を吹き渡る風の中、ニューメイクは3年の時を超えて・・・おそらく駿介の、そして私たちの想像をもはるかに超えたウイスキーへと進化を遂げました。 小池駿介が、想い描いた一本のウイスキー。 それがスコットランドで生まれ、会津で熟成を重ねた個性豊かなブレンデッドウイスキー「風」なのです。
今ここに、小池駿介という一人の青年の情熱と挑戦心に対して、深甚なる敬意と感謝を込めて、みなさまのもとへお届けいたします。
なお、今回このラベルには西会津伝統工芸である出ヶ原和紙を使用。滝澤徹也氏の監修をいただき、蒸溜所内の龍ヶ沢湧水も使用して社員全員が紙造り工程の「ちりより」「手打ち」「紙漉き」に参加し制作しております。

Tasting Note
色(color):琥珀色(amber)
香り(Note):カカオやダークチョコ、会津の森をイメージさせるウッディな香りの中にアプリコット、ハチミツ、バニラが漂う
含み・味わい(Taste):ビターチョコレートや焼き立てのクッキー、シェリー樽由来のジューシーなレーズン、心地良いタンニン
余韻(Finish):余韻に広がるチョコレートの風味と、ほんのりとした苦みが絶妙なバランス。