新酒続々!!!!!!!!奈良萬純米おりがらみ生&天明中取り壱号
冬の大人気商品が2種類届きました。
■奈良萬 純米無濾過生原酒おりがらみ■
麹米:喜多方産五百万石55%
掛米:喜多方産五百万石55%
度数:17度
税込価格:2,730円(1.8L)、1,365円(720ml)
1年に一回のみ出荷の、プチプチ微発泡のうすにごり酒です。滑るようになめらか、お酒が進みすぎます(笑)飲み過ぎには御注意を。
■天明新酒中取り壱号本生純米おりがらみ■
使用米:会津坂下産低農薬五百万石60%精米
日本酒度:+3(予定)
酵母:協会901号
酸度:1.7(予定)
搾り:佐瀬式 袋しぼり 中取り澱からみ
本体価格:¥2480
毎年大変好評を頂きました初しぼり、今年も中取り部分(一番おいしいとされている、搾ったお酒の最初と最後を除いた中程に搾った部分)のみを瓶詰めです。
天明純米の定番五百万石を使用、搾ったそばから瓶詰めすぐ発送、一番搾りを皆様にお届けします。
会津中将 無濾過初しぼり生純米原酒
今年から全量会津産五百万石で仕込みました。
原料:会津産五百万石60%精米
度数:17-18度
日本酒度:+1
酸度:1.7
本体価格:¥2500(1.8L),1500(720ml)
瑞々しいグレープフルーツを思わせる柑橘系の爽やかさと桃のような甘酸っぱさを感じさせてくれる香り、味わいもジューシーで優しく甘味が広がります。
Gフルーツを思わす酸味、苦味も程よく味を引き締めてくれます。余韻のキレも良く◎です。
鶴乃江酒造のページを御覧下さい。
Special Edition國権 純米大吟醸
麹米:山田錦40%精米
掛米:美山錦40%精米
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
度数:16.5
日本酒度:+3
本体価格:5000(1.8L),2500(720ml)
各サイズ800本限定
とても気の利いたギフトボックスに入った國権純米吟醸シリーズの中でも最高の華やかさを持った純米大吟醸「金印」です。
私が書くよりとっても素晴らしい蔵元様のコメントです。
「洋梨のような華やかでふくよかな香りが口中を漂い、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。後味はキリリとした上品な味わいです。贅沢なひとときを演出いたします。」
國権酒造のページを御覧下さい。
金ラベル「風が吹く」山廃仕込純米吟醸生酒しずく取り
「風が吹く」ブランド20BY最後に登場は、ブランド中最も人気の!満を持しての熟成を経た!金ラベルです。
原料米:会津産無農薬有機栽培五百万石50%精米
(自然農法「風」の会)による栽培
アルコール度:16.4
日本酒度:+1
酸度:1.6
酵母:M310
本体価格:¥1500(720ml),3000(1.8L)
極上の旨味を冷やでどうぞ。
末廣初しぼり純米原酒生(1.8L)
原料米:非公開
精米歩合:58%
度数:17.5
日本酒度:+3
酸度:1.7
アミノ酸度:1.2
本体価格:2,400円(1.8L)
会津を代表する末廣酒造より、21BYの新酒搾りたて入荷です。
辛めでしっかりとした味わい、お米の旨みがキッチリと生かされた芳醇な風味です。
冷やでお召し上がり下さい。
尚、人気の「猫魔の雫」の新酒無濾過生は来年2月より発売予定です。
待ち遠しい方は、とりあえずこちらからどうぞ。
國権 干支ボトル純米吟醸(350ml)
原料:会津産低農薬栽培 五百万石50%精米
度数:16.1
酸度:1.5
アミノ酸度:1.3
日本酒度:+2
春先の生、先月の「秋あがり」と大人気の純米吟醸五百万石が入った、干支ボトルです。
イタリアのグラッパ用の細長いベネチアングラスの瓶に虎のエンボス加工が施されています。
専用のカートン付、プレゼントや御歳暮等お使い下さいませ。
限定:2010本
1,500円税込
会津娘2009純米吟醸雄町登場
原料米:岡山産雄町50%
酒度:+1
アルコール度:16.0
酸度:1.5
本体価格:¥1,900(720ml)、3800(1.8L)
10ヶ月間の長い貯蔵熟成を経て平成20酒造年度(20BY)の雄町が登場です。
この20BYよりラベル文字がプラチナ箔になりました。尚、720mlはラベル移行期間でして、随時銀箔ラベルに変わります。今回入荷分は黒字です。
植木屋は19BY2008火入れバージョンもまだまだ在庫1.8Lございます。是非飲み比べもどうぞお試し下さい。
ご注文の際はお間違いのない様ご注意下さいませ。
深い艶を漂わせる貫禄の会津娘最高峰文句なしです。
SAMURAI SPIRIT(サムライスピリット)100%国産天然炭酸
品名 :ミネラルウォーター(天然微炭酸ガス含有)
原材料:鉱泉水「鉱泉とは、地下からの湧水で、医学的見地から治癒成分を含んだ水のこと。」
内容量:330ml
採水地:奥会津天然炭酸胃健冷鉱水
価格:330円税込
栄養成分100ml当り
●熱量・たんぱく質・脂質・炭水化物0mg
●ナトリウム3mg
●マグネシウム1.3mg
●カルシウム0.5mg
●カリウム0.5mg
●硬度118
市内にあります(株)関美工堂さんの運営するライフスタイルショップ「b Prese(ビープレゼ)」http://www.rakuten.ne.jp/gold/bprese/index.html
さんの企画、従来より国内の一部の店舗で販売されてきた「aWa心水」250mlボトルを、オリジナルコンセプトによるパッケージデザインを施した330ml
ボトル、「侍魂印 100%天然炭酸水 SAMURAI SPIRIT(サムライスピリット)」として発売されました。
明治初期より旧会津藩士により、国内外に売り出されていた高価で希少な会津産の天然微炭酸水。
奥会津でこんこんと湧き続けてきたこの銘水の味は控え目であり、清冽で凛とした印象を与えてくれます。
会津人が育んできた 会津藩の精神・武士道もまた雑念のない純粋さや誠実さとともに自らを律する強さを内に秘め、この銘水から受ける印象と重なります。
鶴乃江酒造 永寶屋 辛口純米生詰めひやおろし
原料米:八反錦60%精米
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:16度
本体価格:2500(1.8L),1250(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。
辛口純米酒、瓶火入れ後ひと夏熟成させ、出荷の際の火入れをしない「生詰め」ひやおろしバージョンです。
華やかなが落ち着き完熟した風味を思わせる柔らかい香り。
辛さがリードしながら、とろけるような熟した甘味も出ています。
喉越しも優しく締めてくれます。
期待通りの美味しい秋上がりです。
尚、生貯蔵バージョンも引き続き販売中です。
是非飲み比べしてみてください。
2種類とも胴張りのラベルは一緒で、肩貼りが違うのみです。
お間違えない様お願いいたします。
そしてもう一つ、以前からお話させて頂いていたワンカップなんです。
地元の人にはお馴染み、大町四つ角札の辻ロック酒場「DOGHOUSE」さんオリジナルのワンカップ。
中身は鶴乃江さんの純米酒が詰めてあります。
この度植木屋店頭でも販売を開始いたしました。
鶴乃江さんのワンカップ、純米酒が入っているのは実はこの「DOGHOUSE」ラベルのみ。
店頭にて発売中です、税込252円是非どうぞお願いいたします。
國権 純米吟醸たち
「中吟」と呼んでおりました純米吟醸がラベルも新たに登場です。年末に出るスペシャルエディションの純米大吟醸が金ラベル、五百万石米で仕込む、春の生酒、秋の秋あがりでおなじみの銀ラベル、そしてこの「中吟」純米吟醸が銅ラベルとなり、3兄弟揃いました。
是非飲み比べして見て下さい。
麹米:山田錦40%精米
掛米:美山錦60%精米
日本酒度:+2
酸度:1.4
度数:15.8度
アミノ酸度:1.2
本体価格:¥1420(720ml),2850(1.8L)
「中吟」と呼ばれる、精米60%純米吟醸酒、年間出荷数各サイズ1500本です。
香りも良く、大変そそられます。旨みも程よく、喉越しの切れも良し。
冷は勿論、ぬるめのお燗もおススメです。
國権酒造のページを御覧下さい。