泉川特撰純吟の予約開始
廣木酒蔵 泉川 特撰純吟
原料米:山田錦
精米:麹米40% 掛米50%
アルコール度:16.1
日本酒度:+2
酸度:1.5
本体価格:1500(720ml) ,3000(1.8L)
*スペックは去年の物です。
飛露喜醸造元、会津坂下町廣木酒蔵本店より、地元限定で展開しております「泉川」ブランド。
GWに向けて、特撰純吟黒ラベルが発売になります。
発売に先立ちまして予約を承ります。
本数制限はございませんが、本数を調整させて頂くことがあるかもしれませんので、予めご了承下さい。
入荷になりましたら御連絡申し上げますので、日付の指定はされずにお申込下さいませ。
お問合せございましたら何なりとどうぞ。
花泉「だぢゅー」
麹米:五百万石 精米非公開(喜多方産)
掛米:たかねみのり 精米非公開(旧舘岩村産)
四段仕込み:ひめのもち 精米非公開(下郷町産)
酵母:F7-01
日本酒度:非公開
酸度:非公開
度数:16度
瓶貯蔵4ヶ月
「花見ロ万」「かすみロ万」とお陰様で早い時期に完売!今年は一段と波に乗っている「花泉」酒蔵。
特約店のみで展開していく花泉「口万(ろまん)」シリーズの今期第2弾「だぢゅー」です。「だぢゅー」とは南会津地域の方言だそうで、親しみをこめた強調語だそうです。
「この酒(さげぇ)飲んみゃれ うめえだぢゅー」という案配です。若松では使わないんです、南会津独特の方言ですね。
麹米は五百万石ですが、「たかねみのり」米に「ひめのもち」と言う品種のもち米を使う四段仕込みの吟醸造り、蔵元の意向でそれ以外のスペックは一切非公開です。ほのかなきりりとした吟醸香、心地よい苦味とともに旨みがゆっくりと広がります。
お酒の切れの良さは抜群で気持ち良い余韻がほんのり残るだけ。
年1回出荷の限定品です。
どうぞお見逃しなく。
宮泉酒蔵「玄武」と会津娘「無為信」入荷です。
「写楽」が絶好調発売中の宮泉銘醸より、かねてより準備しておりました「玄武」の一升瓶が米・麦各種発売になりました。
併せて米玄武もラベルをリニューアルです。
地元の方ならご存知ですが、町の中の呑み屋に行けば必ず置いてある「玄武」と「麦玄武」。
若松では定番中の定番です。
それ以外に言う事ありません人気を物語っておりますハイ。
そして「会津娘」、自社田での有機栽培五百万石で醸した無農薬純米酒「無為信」21BYが到着です。
1.8Lは現在20BYですが、順次21BYに切り替わります。まずは720mlがお目見えです。
どうぞこのポテンシャルをお感じ下さい。
鶴乃江酒蔵「永寶屋辛口純米あらばしり」と「会州一純米大吟醸原酒中取り雫酒生詰め」入荷
4月に入りまして、続々入荷でございます。
下の記事で、ご紹介致しましたが、先日の県の鑑評会で県知事賞(最高賞)を受賞しました2蔵から
受賞酒ではございませんが、飲み頃のお酒が登場です。
日本酒度:+5
酸度:1.6
度数:17度
本体価格:2600(1.8L),1300(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ、21BY新酒第一弾、八反錦で仕込んだ純米酒のあらばしり、瓶の底にうっすらオリが絡んでいます。
長年八反錦を使用した大吟醸で培った経験を元に仕込んだこのお酒、
洋梨をおもわせる吟醸香が優しくひろがります、綺麗な雑味のない甘味旨みが口中に広がると徐々に辛さが感じれます。
新酒ながら落ち着きを見せた、しっとりした風味の飲み飽きしない、美味しいお酒です。
会州一純米大吟醸原酒中取り雫酒生詰め
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:17.0
日本酒度:-2
酸度:1.4
本体価格:5,000円(1.8L),2500円(720ml)
山田錦を40%まで精米して仕込んだ純米大吟醸、鑑評会に出品予定の新酒です。袋吊りで搾り、中取り部分のみ斗瓶にて貯蔵、火入れを一回行った生詰めタイプになります。
あらばしり同様、本数が大変少ないもので、720mlは何本でも結構ですが、一升瓶はお一人様1本でお願いいたします。
今年はこの二つの蔵元、是非ご注目下さいませ。
また併せて「風が吹く」「奈良萬」他在庫補充になっております、何卒宜しくお願い申し上げます。
福島県酒蔵組合春季鑑評会
でかくしましたので、クリックして御覧下さい。
遅くなりましたがご報告させて頂きます。
去る3月17日県酒蔵組合主催の春季鑑評会が開かれました。
21年12月から22年2月にかけて仕込んだ新酒が対象で、吟醸酒の部に98点、純米酒の部に63点、夢の香の部に20点が出品されました。
最高賞の県知事賞には、
吟醸酒の部:会州一
純米酒の部:会津中将
夢の香の部:三春駒
が選ばれました。
会州一は金賞酒の一般発売はなく、この商品が同じタンクの商品です。残りは極僅かとなりました。これが買えるのは当店含めて2軒のみ!!!!!!!
中将さんはこれから一般発売されるそうです。
飛躍の年になりますでしょうか?皆様是非応援の程宜しくお願い申し上げます!!!
そして金賞受賞酒も当店取扱商品色々と受賞されています。
■吟醸酒の部■
会津中将、名倉山、宮泉、辰泉、末廣、國権、栄川
■純米酒の部■
会津中将、名倉山、飛露喜、宮泉、七重郎、辰泉、会州一
■夢の香の部■
國権、辰泉
皆様是非どうぞご自分の舌でご確認下さい。
第七回頒布会会員の方へお知らせ
飛露喜4月入荷分の予約を承ります。
特撰純吟(720ml)2,625円税込になります。お一人様1本です。
ご希望の方は当HPのこちらから商品をカートに入れて精算する形でお申込下さい。
締め切りは今月中にお願いいたします。
締め切りの時点で、割り振りしますので締め切り後の申込はご勘弁下さい。
尚、一般の方のご予約は店頭でのみ承っておりますので何卒ご了承下さいませ。
(一般の方もカートに入れて精算は可能ですが、会員以外の方のお申込はこちらで例外なく削除いたします)
お問い合わせは何なりと申し付け下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
春だ!花見だ!送料手数料無料!オススメ8本セット
お陰様で大大好評 8本セット第5弾です。
運賃、代引き手数料はサービスさせて頂きます。
各スペックは商品リストからご参照下さい。
送料、代引き手数料は無料です。
精算時は上乗せされますが、差し引いて請求させて頂きます。
こちらは8本入りの流通P箱(プラスチックケース)にて発送いたしますのでご注意下さい。
お買い物はこちらからどうぞ
会津娘 花さくら 純米吟醸にごり酒
今日も会津は寒い一日ですが、一足早く会津娘からも春の便りが届きました。
麹米:会津産 五百万石50%精米
掛米:会津産 五百万石50%精米
アルコール度:16
日本酒度:0
酸度:1.5
本体価格:1400(720ml),2600(1.8L)
自家栽培の五百万石米を大吟醸クラス50%精米で仕込みました生詰めにごり酒です。!!
「瓶燗・急冷にてしぼりたて感を活かした純米吟醸のにごり酒です」との蔵元のコメントの通り、柔らかく清らかな喉越し。
年間を通してお問い合わせの絶えない商品です。
価格もお手頃、コストパフォーマンス抜群です。
こちらも私がコメントするような物ではございません。
これは飲まんなんなんねなっし。
他お知らせ
●飛露喜 純米吟醸愛山 の抽選に沢山お申込頂きました。誠に有難うございました。当選の方にはメール、お電話差し上げましたのでどうぞご確認下さい。
●本日3月23日 福島テレビスーパーニュース(午後6時)より天明「みずほ」でお馴染みの「瑞穂黄金」米の地元での取り組みが放映されます。御覧になれる方是非どうぞ。
國権 純米吟醸 五百万石 生酒
お待たせいたしました!!!!!!!!!!!!!!!
地元の居酒屋さんでも大人気の商品です。
1年に一度!春にだけ飲める最高の味!
何も言う事はありませんので無くなる前に飲んでください。
原料:会津産低農薬栽培 五百万石50%精米
度数:16.1
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:+2
出荷本数各サイズ500本
本体価格:1600(720ml),3200(1.8L)
中吟の60%磨きのひとつ上のランク、契約栽培の会津産五百万石50%精米の純米吟醸酒、春先本生で瓶詰め発売です。
軽やかで柔らかい新酒の吟醸香、口当たりも優しく、五百万石らしい甘味が優しく広がります。後味のキレ、余韻も申し分なし。これだけ綺麗な五百万石の酒は中々ありません。水っぽいだけの物とは違う度数16度の味わいはしっかりと出ております。
文句なしです!!是非冷で
一之町 南京飯店
本日めでたく再オープンです。
花環もすごい数!
これは食べに行がんなんねなし。
<お知らせ>
南京さんではなく植木屋の営業案内です。
今週末の連休、土曜日、月曜はいつも通り営業ですが、
3月21日(日)9:30-17:00営業致します。
お時間ございましたら是非お立ち寄り下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。













