新入荷案内


新商品続々届いております、ひとつづつご紹介申し上げます。
■會津龍が沢純米吟醸1回火入れ■
原料米:会津産美山錦50%精米
仕込水:日本名水百選磐梯西山麓地下深水
度数:15度
日本酒度:-1
酸度:1.45
火入れ:1回
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
栄川酒造さんの別ライン「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」。「龍が沢」とは「日本名水百選・磐梯西山麓湧水群」を代表する湧水の名称です。山紫水明の会津磐梯山の麓にて、この名水を仕込水に会津の米で仕込む酒、それが「會津龍が沢」です。ラベルも会津のデザイナー斉藤志登美さんによるもので、すべて会津に拘りました。Gフルーツやリンゴ系の含み、瑞々しい透明感を感じさせつつ爽やか芳醇な口当たり。落ち着きのある甘みと後から来るちょい苦辛さがポイント。凝縮感のある優しさと力強さ、余韻の辛さが大変魅力的な1本です。


■別品べっぴん彌右衛門火入れ■
規格:生酛造り純米吟醸酒29BY
原料米:自社栽培喜多方産夢の香55%精米
日本酒度:非公開
度数:16度(原酒)
火入れ:パストライザー瓶詰め時1回(無濾過)
本体価格:2700円(1.8L)、1,350円(720ml)
蔵元案内より
別品(べっぴん)彌右衛門シリーズ
通常の倍以上の時間をかけて、じっくり自然由来の微生物の力だけで醸造する生酛仕込法で出来上がったお酒です。綺麗な甘みと伸びのある柔らかな酸味が特徴的な深みのある純米吟醸酒です。
蔵の周りで自社栽培した酒米、その米を育む飯豊の伏流水、蔵の中にいる天然の微生物、喜多方の風土で生きる人間の技、すべてが酒の中に調和します。   杜氏 佐藤哲野

穏やかな吟醸香、リンゴのようなニュアンンスの清々しい口当たり。ほのかな甘みは上品で親しみやすく活きの良い酸と上手に調和しボディが気持ち良く伸びていきます。生酛らしいしっかりと凝縮感を感じる中、伸びやかな酸味が甘みを拡げて行きます。凝縮感も、重さを持たせることなくスッキリと軽快に仕上げているのがすごいところ。生酛らしい酸の力強さも前面に出さず要所にきちんと利いています。パストライザー殺菌によるフレッシュさもしっかりと瓶内閉じ込めています。幅広い温度帯で楽しんで頂ける大変良い仕上がりです。


■会州一夏吟醸夢の香■
原材料:会津産夢の香50%精米、醸造アルコール
度数:14.4度
酸度:1.1
日本酒度:+2.4
酵母:協会9号系
火入れ:1回
本体価格:2,593円(1.8L),1,444円(720ml)
会津産夢の香米で仕込みました、夏限定の吟醸酒。穏やかな香りと柔らかな甘みでソフトに仕上げました。軽やかな含み、香りはふわり軽やか。完熟感のある甘みは大変柔らかく、軽やか。角のない柔らかく瑞々しいボディは大変スッキリとしたものでサラサラと流れて行きます。のど越しのトゲもなく余韻も水の様に消えて行きます。醸造アルコールの風味も殆ど無く大変おいしく仕上がりました。アサガオのラベルも涼しげな29BY限定の新商品です


本日の入荷


6月15日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方喜多の華酒造さんより1.8L2,000円の夏酒今年も登場です
■星!夏の純米原酒■
原料米:チヨニシキ60%精米
酵母:TUA
アルコール度数:17-18度
火入れ:1回
出荷本数:210本(1.8L)、120本(720ml)
本体価格:2,000円(1.8L)、1,000円(720ml)

超限定で今年も発売となります、夏酒純米の原酒1回火入れです。
含みは甘さをしっかり感じられ、飲んだ後にキレの良さが感じられる甘辛のバランスが取れた原酒です。暑い夏の日に冷やして飲んで頂けたらと思います・・蔵元談

梨系の瑞々しい含み、甘味はしっかりと感じられますが、原酒の割に非常に軽快です。雑味無くクリアーな旨み、後半来る辛さのコントラストも大変良い塩梅。生酒にはない落ち着きも魅力。
しかも1.8L2,000円と言う素晴らしいお値段。買わなきゃ損損です。


そして会津娘さん。蔵元のご厚意により父の日に間に合う様に予定よりも早出しとなりました純米吟醸雄町2018。
■会津娘純米吟醸雄町2018■
原料米:岡山産雄町50%精米
酒度:±0
アルコール度:16.0
酸度:1.5
火入れ:2回
本体価格:\4,000(1.8L)、\2,000(720ml)

29BY、2017年産岡山県産「雄町」米で仕込んだ2回火入れ純米吟醸酒です。1回火入れで出荷されている他の純米吟醸酒(短稈渡船・山田穂・山田錦)との味わい・コンセプトの違いを明確にする為、ラベルデザインを変更致しました。

気品に満ちた上品な甘みとほのかな香り、角のない綺麗で芳醇なまろみ、酸・辛味の立ち方。皆を笑顔にしてくれる素晴らしいお酒です。


弥右衛門大吟醸金賞受賞酒


喜多方大和川酒造さんより金賞受賞酒が入荷となりました。8年連続の受賞となる素晴らしい記録です。
■弥右衛門大吟醸金賞受賞酒■
原料米:大和川ファーム(自社栽培喜多方産)山田錦40%精米
度数:16.5度
日本酒度:+3
アミノ酸度:0.8
酸度:1.3
本体価格:5,000円(720ml)

平成30年酒造度全国新酒鑑評会金賞受賞酒になります。大和川酒造は8年連続の金賞になります。喜多方産自社田「大和川ファーム」栽培米山田錦を100%使用した究極の逸品です。

蔵元案内より
この度「地元の最上の酒米で高品質の酒を醸す」という私たち全員の希望が、平成30年全国新酒鑑評会金賞受賞として成果をあげることが出来ました。米を収穫する喜びと酒を醸す喜びをこの1本に詰め込みました。どうぞ風味とともに創り手の”思い”も味わっていただければ幸いに存じます


寫樂純米吟醸愛山抽選販売のお知らせ

DSC_7527

先日SAKE COMPETITION2018の審査結果が発表となりました。当店としての注目は純米酒部門。出店数1772点の中で1位に輝いたのが我が宮泉銘醸さんの「會津宮泉」、同じく写楽も5位!と言う快挙。素晴らしいのひと言に尽きるかと思います。詳しくは下のリンクをご覧ください。

SAKE COMPETITIONホームページ https://sakecompetition.com/
SAKE COMPETITIONとは… 日本一美味しい市販酒が決まるきき酒イベント、出品酒世界最多、唯一日本酒だけのコンペティションとして今年で7回目を迎えます。日本酒の品質を正しく評価し、料理に合わせておいしい日本酒の選択基準を作りたいと考えました。そのためには、日本に流通しているできるだけ多くの日本酒を集め、同じ人間が一斉に評価をする必要があります。それが2012年より開催している「SAKE COMPETITION」です。







そんな宮泉銘醸さん「写楽」6月の限定出荷は純米吟醸愛山です。植木屋は毎度の抽選販売とさせていただきます。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:6月13日(水)~16日(土)まで 
当選発表:当選者の方に19日(火)ご連絡申し上げます。

16回頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。5月分まで受け取り完了の上、希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。

原料米:兵庫県山愛山
精米歩合:50%
火入れ:1回
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml) 
品種・系統共に入手困難な希少品種の兵庫県産愛山(あいやま)で仕込んだ純米吟醸酒です。落ち着いた立ち香に加え口の中に入れると愛山らしい果実のような含み香が特徴です。含んだ後は米の持つ上品な味わいと、日本酒の世界観が広がる旨味を感じることが出来る酒です。冷やがお勧めで、どんな料理にも合う食中酒です。

注意事項
●ひと世帯様につき、いずれかのサイズに1回の申し込み、1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付きいずれかのサイズ1本です。ご希望の得意先様は16日までに直接與平迄申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。


本日の入荷

■磐城壽夏酒2018■
造り:純米吟醸混和酒
原料米:出羽の里、夢の香
精米歩合:55%
度数:13.8度(低アルコール仕立て)
本体価格:2,420円(1.8L)
アルコール13度代で仕立てた純米吟醸の原酒、「いぎなりひゃっこくして呑んでくんちぇ」と言うコンセプトのもと、甘みを控えめに酸の効いたスキっとした清涼感を目指しました。原料米は出羽の里55%磨きと夢の香55%磨き、酵母はM-310とK-6を用い、上槽後ブレンドしました。軽やかで優しい甘みが特徴の大変飲みやすいお酒です。キンキンに冷やして楽しむ夏酒として、楽しく飲めるお酒をイメージしました。

■天明さらさら純米酒■
麹米:山田錦55%精米
掛米:酒造好適米65%精米 
酵母:協会9号・自社酵母N+F701
度数:14.4度
日本酒度:+2
酸度:1.7
火入れ:1回(低温生貯蔵・瓶詰め時熱酒急冷)
本体価格:2500円(1.8L)、1250円(900ml)
夏季のダントツ一番人気!さらさら純米、無濾過の1回火入れ瓶貯蔵タイプです。暑い季節でも日本酒をさらさら軽く飲んで頂く事、呑み飽きせず旨味がふわっとした天明らしさを残すこと、疲れた身体に優しいこと。「愛らしい夏、眩くキラキラ輝く夏」を「さらさら純米LovelySummer」が演出いたします。酒質はしっかりとした旨甘と酸味、ソフトなボディ感が絶妙なバランスです。麹米と掛米に磨きの差を取り入れてみました。未だかつてない良い仕上がりになりました。華やか過ぎない優しい口当たり、梨系のほのかな香り。甘さも程々、天明らしい酸の効いたスッキリとシャープな印象。飲み飽きしない御淑やかさもあります。キンと冷やしてラブリーサマーをお楽しみください!


■国権スワロー■
仕様:純米吟醸低アルコール?原酒(通称スワローラベル)
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
度数:13度
アミノ酸度:1.1
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:2,315円(1.8L)、1,204円(720ml)
福島県ハイテクプラザとの共同研究により開発しましたアルコール度数13度の純米吟醸原酒です。薄味ではなく、程よい飲み味に仕上げました。含み香に華やかさをのぞかせる、柔らかみのある酒質です。冷やか常温でどうぞ。


■辰イズムNo4「夏のウマ☆カラ」■
仕様:純米吟醸酒
原料米:会津産美山錦55%精米
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:1回(無ろ過生詰め原酒)
出荷本数:各サイズ700本
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
28BY辰ラベル第4弾、美山錦米で仕込んだ純米吟醸酒。槽しぼりの中取り部分のみを集め、濾過・加水をせず火入れ・瓶詰め・冷蔵貯蔵。暑い夏の夕涼みに、”爽やかな酸味と柔らかなうまみのハーモニー”をお楽しみください爽やかフルーティなリンゴを思わせる香り。ジューシーな甘さとシャープな辛さが印象的な口当たりです。雑味無いクリアーな甘みに、苦辛さが爽快に広がります。喉越しのキレも抜群。余韻のドライ感も夏にピッタリの心地良さです。含んだ時の熟れた零れ落ちそうなフルーティ感から非常に軽快に流れていく辛さが展開するドラマチックな味わい。是非是非どうぞお試しください。