金紋会津純米活性にごり
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより活性にごりが発売です
■金紋会津純米活性にごり■
商品詳細
原料米:南会津産夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:無(活性にごり)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
定番純米酒の活性にごりバージョンです。王冠(栓)は穴あきバージョンです。横にせず瓶は立てて管理ください。今期はオリの配合を見直し、よりクリーミーで滑らかな味わいとなりました。
爽やかなシュワシュワの発泡感、クリーミーな甘みは品が有り非常に好印象。にごりながらライトボディ、ガスもしっかり。酸もキリキリしておらず、オリの苦みも抑え目、雑味・渋み無く味の構成もシンプルなので大変飲みやすく仕上がっています。程よい若い青辛さでフィニッシュ。喉越しもキレ良く余韻もスマートです。
混ぜる前の上澄みだけとか、オリの濃い部分だけとか飲んでも表情が変わります。時間の経過と共に味わいが変化していきます。ガスが抜けきった後も美味しんです。それも含めてたっぷりとお楽しみください。
新入荷案内
新酒の入荷が続きます。本日の入荷をお知らせいたします。まずは毎年大人気!しぼりたてホヤホヤのささまさむね。どうぞお早めに。
■爆発!ささまさむね特別純米にごり生■
商品詳細
原料米:喜多方産夢の香60%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(加水なし原酒)
酸度:1.7
火入れ:無し(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,636円(1.8L)、1,364円(720ml)
注意:開栓時吹き零れる様に仕上げた爆発活性酒です。王冠に穴は開いておりません。充分に冷やした状態でおりが沈んでから5分10分掛けてゆっくり開栓してください。冷蔵庫の保管中・栓を開けてからの2次爆発にもご注意下さい
新酒特別純米酒のにごり生酒になります。上澄みはGフルーツや林檎のジューシーな香りに伴われあまずっぱさ全開で軽やかに流れていきます。オリが絡むことで口当たりはシルキーに、ビターなコクを増し、爽快ながら純米酒らしい柔らかなボディも楽しめます。ライトな軽めのボディに増し増しのオリで味わいは奥行きを増し壮大に、また発泡感も加われば魅惑の味わいに。大事に開栓して頂きまして、この時期だけのとっておきを余すところなくお楽しみください。文句無しです。*令和5年12月7日試飲・・これからガス圧が強くなりますので取り扱いにご注意ください
南会津町花泉酒造さんよりロ万の新酒第一号”ゼロマン”ローンチです
■ZEロ万純米吟醸生酒■
商品詳細
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石55%精米
掛米:夢の香55%精米
四段米:ヒメノモチ55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:林野庁認定「水源の森百選」の名水「高清水」、地蔵沢水源
火入れ:なし(本生)
度数:15度
クール便設定:有
本体価格:2,723円(1.8L)、1,500円(720ml)
花泉酒造ロ万シリーズ新酒第1弾ZEロ万(ぜろまん)」になります。ZEロ万は、はじまりのゼロ。毎シーズン造りの最初に仕込み、最初に皆様にお届けする新酒です。微かな発泡感、マスカットぶどうや青りんご・Gフルーツを思わせる爽やかな含み。りんごっぽい酸味、軽い甘味に心が弾みます。酸がしっかりしていて辛味も伴い爽やかなイメージの真っ白な氷雪を思わせる透明感に溢れた新酒らしい1本。これは飲まずにはいられません。
市内髙橋庄作酒造店さんからは貴重な純米吟醸酒生!
■会津娘「穣」片門かたかど生酒(720ml)■
商品詳細
「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」 圃場限定『穣じょう』 シリーズ
片門(かたかど)・・会津坂下町片門下ノ平
生産者:藤川農産 藤川将仁
河川に挟まれた山あいに拡がる片門地区の景観はとても美しく、のびやかです。ここで育つ酒米も穏やかで伸びやか。『夢の香』では県内でも数少ない、特等級をこれまでに幾度も産出しています。
https://aizumusume.co.jp/products/jyo/tsurarayuki
スペック:純米吟醸酒
原料米:夢の香55%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.5
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,200円(720ml)
夢の香が持つ甘さと繊細な酸の綺麗な透明感が生かされた極上の旨味。しっとり浸透率の高い甘味と微かに感じる発泡感で旨味が広がります。穏やかながら酸も効果的に作用し、どれも突出しない全体のバランスに優れ、綺麗な喉越しとキレの良い後味が素晴らしい仕上がりです。
本生で出荷される純米吟醸酒として大変貴重な1本。文句無しです。お買い逃しなくお願い致します
会津坂下豊國純米無濾過生原酒
本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんより新酒の純米無濾過生原酒発売です
■豊國純米無濾過生原酒■
商品詳細
原料米:会津坂下町片門地区藤川農産契約栽培「夢の香」
精米歩合:60%
日本酒度:-1
アミノ酸度:1.6
火入れ:なし(無濾過本生)
度数:16度
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,400円(720ml)
会津坂下町西部、片門地区にあります藤川農産の藤川さんによる契約栽培「夢の香」米で仕込みました純米の無濾過生原酒です。青りんごや、Gフルーツを思わせる爽やかジューシーな口当たり。新緑を思わせる青々しい酸に細身の甘さ、透明感に溢れキリッとした旨みのライトボディ。新酒らしい青苦さが心地よく、そよそよさらさら流れていきます。夢の香らしい甘酸っぱい酸も気持ち良くサラサラに拍車を掛けます。喉ごし、余韻もドライでスッキリです。フレッシュで軽やかに新酒らしく仕上がりました。是非どうぞよろしくお願い致します。
新入荷案内
新酒の入荷が続きます。本日の入荷をお知らせいたします。まずは南会津町国権酒造さんより2種類同時発売
■しぼりたて國権垂れ口純米生原酒■
商品詳細
麹米:山田錦60%精米
掛米:夢の香60%精米
度数:17度
酸度:1.5
アミノ酸度:1.3
日本酒度:+3
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:無し
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
國権酒造さん新酒第一弾です。垂れ口とは、酒をしぼる機会(通称ふね)から垂れてくる酒のことを言いますが、このお酒はそのしぼりたてそのままの風味を生かして瓶詰めしました。
しぼりたて生原酒で度数を高いままにして、適度な酸味とキリっとしたのど越しの飲み飽きしない酒質です。冷やロックアイスをひとかけら入れてロックで御飲み頂いても美味しく召し上がれます。
メロンを思わせる香り、新酒らしい鮮度が印象的な口当たり。綺麗な甘みが印象的なミディアムボディ、原酒らしい味の奥行きも素晴らしく、ピュアな旨味の中、エッジにある凛々しい酸味・辛味が綺麗に流していきます。喉越しも國権らしいキレの良さ、余韻もスパッと大変綺麗です。しぼりたてらしさを纏いながら、国権らしくバッチリ仕上げました。文句無しです。
■てふ純米生酒■
商品詳細
麹米:山田錦60%精米
掛米:夢の香60%精米
度数:15.3度
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:±0
火入れ:なし
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)
会津田島町に生息している国蝶「オオムラサキ」から「てふ」と付けました。こちらはしぼりたて新酒、冬季限定の本生タイプの裏バージョンです。この時期だけの限定商品です。浸透率の高い透明度NO1の舌触り。新酒らしいフレッシュ感が魅力、若い酸と軽い渋みが透き通る甘さに響くライトボディ。雑味無くさらりと流れていく様は正しく水の如く清らか。喉越しのキレの良さ、余韻の辛味で100点満点です。國権さんのすごさが味わえる1本、文句無しです。
市内会州一さんからの純米の生原酒
■会州一初しぼり瑞祥純米生酒■
商品詳細
原料米:五百万石60%精米
酵母:TM-1
アルコール度数:16度
火入れ:なし(本生)
日本酒度:-0.3
酸度:1.8
火入れ:無し
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,440円(720ml)
五百万石米で仕込みました会州一さんの新酒第1号です。
リンゴやGフルーツを思わせる爽やかな香り、瑞々しい甘さとキリっとした酸味の清々しい口当たり。落ち着きを見せるマイルドなライト~ミディアムボディで、甘さも程よく控えめで、新酒らしい苦渋、程よい辛さが透明感のあるドライさを増す良いバランスです。のど越しもキレ良くビターでドライな余韻が心地よく響きます。新酒らしからぬまとまりの良さが◎。どうぞご用命ください。
南会津町開当男山酒造さんからは冬の山王丸。12月7日発売です。
■山王丸冬うすにごり純米生酒■
商品詳細
スペック:純米無濾過生酒
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
アルコール度数:15度
火入れ:無(本生うすにごり)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
季節で展開する「山王丸(さんのうまる)」シリーズの冬バージョン。新鮮なさわやかさと喉越しの良さが特徴のしぼりたて新酒生酒おりがらみです。開けたては微かなガス感、青りんご・Gフルーツ・マスカットを思わせる爽やかな口当たり。潤いがあるピュアな甘み、若さのある酸が魅力のライトボディ。旨味にはまろやかさが有り、軽い割りに甘さは芳醇、しぼりたてらしい苦みが効果的に効き全体を引き締め辛さを演出します。喉越しもスッキリ、余韻もドライにキリリ締めてくれます。非常に良いバランスです、飲みごろ逃さずお召し上がりください。
猪苗代町稲川酒造さんからも七重郎定番青ラベルの本生バージョンが発売です
■七重郎特別純米無濾過本生原酒■
商品詳細
原料米:美山錦55%精米
度数:16度
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール便設定:有
本体価格:2,964円(1.8L)、1,773円(720ml)
美山錦使用の純米青ラベル、冬季限定本生バージョンです。米の旨味を引き出すために低温でじっくりと醸造しました。醪をしぼったお酒を加熱処理せずに低温で貯蔵熟成し、割り水・濾過も無しでそのまま壜詰め致しました。切れ味の良いスッキリとした旨みが特徴です。青りんご、梨を思わせる爽やかな香り。うるうるジューシーな口当たり、甘さは控えめ、凛々しい酸のキリっとした辛口の印象。瑞々しくありながらも甘さは極力控え、確かな酸のダンディさ+程よい苦辛味が加わりスッキリドライなミディアムボディに仕上がりました。喉ごしや余韻にもシャープさが印象的。超辛口ではなく甘さ控えめのシャープな辛口という仕上がり。どうぞお楽しみください。
花春酒造れもんのお酒
2023年最後の一押しです。先日新発売となりました花春酒造さんの「れもんのお酒」。蔵元にお願い致しまして当店別注で業務用の一升瓶を詰めて頂きました。
■花春れもんのお酒■
商品詳細
名称:リキュール
原材料:レモン果汁(国内製造)、醸造アルコール、糖類、日本酒
アルコール度数:5度
保存方法:冷暗所に保存
クール便設定:無し
本体価格:3,600円(1.8L)、725円(360ml) *1.8Lは植木屋別注サイズです。
国産のレモン果汁をたっぷり使った、爽やかな酸味とほろ苦さが特徴のお酒です。純米酒を加えたことにより、より深みのある味わいに仕上がりました。甘味は親しみやすい程度、スイスイ飲める軽いタイプですが、しっかりレモンらしさがあり、飲み応えもあり。瑞々しい酸と苦みも爽やか、喉越しもスッキリ。
おすすめの飲み方
1,飲みやすい甘みのあるお酒なので、フレッシュレモンを多めに搾って、ロック、ソーダ割り、キンキンのストレートで
2,無糖の紅茶で割ってレモンティ風に。度数の低いお酒を更に割るので、お酒の苦手な方、酒飲みのチェイサーとしても◎
純米酒で仕込んだのがミソです。
一升瓶業務用サイズは価格も若干割安になっております。ラベルは会津若松在住のアーティスト[kengo hirano]さんにお願いしました。レモンの実ではなくレモンの花が描いてあります。
今期21回頒布会予備分リリースします
今年お配りしました21回頒布会の会員様へご連絡いたします。手元にある予備分・キャンセル分をリリースいたします。
Aコース
5月 花春 3本
7月 峰の雪 9本
9月 山の井 11本
Bコース
1月 会津娘 1セット
2月 奈良萬 3セット
4月 会津中将 7セット
6月 風が吹く 7セット
8月 天明 3セット
10月 名倉山 19セット
ご希望の商品ございましたら、メール・電話でお問い合わせ下さい。尚Bコースはセットでお求めをお願い致します。
何卒よろしくお願い申し上げます。
花泉活性純米吟醸にごり酒
花泉酒造さんより出来立てのビリビリ活性酒が届きました。
■花泉活性純米吟醸にごり酒■
商品詳細
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石55%精米
掛米:夢の香55%精米
四段米:ヒメノモチ55%精米
酵母:うつくしま夢酵母(F7-01)
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:16度
火入れ:なし(活性にごり)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,636円(720ml)
精米歩合55%の純米吟醸という高スペックにごり酒の活性バージョンです。オリの目の細かさ。一升瓶もズシリと重いです。ドロンドロンでぶっくぶくの活きの良さをどうぞ。オンザロックも美味しいですね。
このお酒は活きております。必ず低温冷蔵管理をお願いいたします。温度が高くなりますとキャップが飛んだり、瓶が破裂する恐れがあります。必ず5℃以下で保管管理ください。
会津の総鎮守伊佐須美神社「福きたる酒」
岩代国一之宮・会津の総鎮守として2000年を超える歴史を誇り、会津地名発祥の由来を伝えます会津美里町伊佐須美神社。冬の広報誌に同封されております「福きたる酒」キャンペーンの販売を始めます。
新春の福徳開運を願いお届けする会津美里町伊佐須美神社献酒講の御銘酒です。本日執り行われました「福きたる酒開始奉告祭」では、福島県の地域振興と醸造良好、福きたる酒をお召し上がりになる方々の健康長寿と幸福和楽をお祈りいたしました。
お年越しやお正月の祝い酒としてお召し上がりください。お祓いされた「福来たる酒」シールが付きます。対象となる商品はこちらの写真をクリックください。特設ページへリンク致します。どなたさまでもお求め頂けます。奮ってお買い求めください
新入荷案内
12月に入りました。新酒の入荷が続きます。本日の入荷をお知らせいたします。まずはお待たせいたしました市内鶴乃江酒造さんより初しぼり発売です。
■会津中将無濾過初しぼり生純米原酒■
商品詳細
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:17度
酸度:1.5
日本酒度:+3
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)1,600円(720ml)
鶴乃江酒造さんの新酒第1号となります純米無濾過の生原酒、会津産五百万石で仕込みました。
青りんごやキウイ、Gフルーツを連想させる瑞々しい含み、僅かな発泡感と若々しい青さに溢れた口当たり。甘みは瑞々しく芳醇で品があり軽やか、若い苦みが心地好く、うっすらオリも絡むビターさが奥行きを生み、それぞれコントラスト鮮やかに、且つまとまり良く綺麗に流れて行きます。喉越しキレも良く、余韻もしっかりとしたシャープを感じます。皆様の期待に応える素晴らしい仕上がりです。
会津坂下町曙酒造さんからは天明中取り壱号
■天明中取り壱号■
商品詳細
スペック:純米本生純米おりがらみ
使用米:会津産山田錦7%、会津産五百万石92%
精米歩合:麹50%、掛70%
度数:16度
酵母:協会1001+うつくしま夢酵母F701+自社酵母
搾り:佐瀬式 袋しぼり
火入れ:なし(本生おりがらみ)
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,456円(720ml)
天明新酒第2弾「中取り壱号」です。天明の始まりから今に未来につながるお米「会津坂下町御池田地区の契約栽培五百万石」30年間の歴史、感謝と希望が詰まった壱号です。酒造りでたどり着いた結論は、山田錦が麹米に一番適したお米である事。以前より会津産の山田錦を増やしてきました。中取りシリーズにも使用できる収量となり今回採用いたしました。ブレンド用原酒の内、数本の麹を替える事により完成度を数段上げることが可能になりました。
若いグレープフルーツ系フレッシュな立ち香、青さの残る濃密なリンゴを加えた豊かで鮮やかな含み香。新酒らしい心地よい爽やかに始める苦み。旨味と程よい甘み、天明らしい酸味でバランスをとる意識でブレンド。
廣木酒造本店「飛露喜」特別純米かすみざけ抽選販売のお知らせ
会津坂下町廣木酒造さん新酒「飛露喜」かすみざけ抽選販売のお知らせです。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:令和5年12月1日(金)~12月5日(火)まで *12月3日は店休日です
当選発表:当選者の方に12月7日(木)ご連絡申し上げます。
*優先申込み・・・来年の22回植木屋頒布会に申し込みの会員様はメール・電話で申し込みを承ります。こちらからお申し込みくださいhttps://uekiya.net/contact
■飛露喜特別純米かすみざけ本生■
麹米:山田錦50%精米
掛米:五百万石・福乃香55%精米
日本酒度:+2.5
酸度:1.4
度数:16.5度
火入れ:無(要冷蔵)
本体価格:2,900円(1.8L)
注意事項
●ひと世帯様につき1回の申し込み、1本の販売です。ID確認しておりますので身分証をお持ちください(未成年者は申し込み出来ません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は12月5日(火)までに申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします