風が吹く[青]中取り山廃純米生酒

dsc_50823

10月20日本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造さんより風が吹く青ラベル登場です。
■風が吹く[青]中取り山廃純米生酒■
原料米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県石鳥谷町)
酵母:うつくしま煌酵母(901-A113)
度数:17度
日本酒度:+4
酸度:1.7
出荷本数:各サイズ1,300本
本体価格:¥2800(1.8L),\1400(720ml)
純米酒の山廃仕込み,生酒中取りです。低温貯蔵でゆっくりと熟成させてまいりました。黒ラベルの中取り無加圧バージョンになります。自然農法「風」の会の方々によって栽培された会津産無農薬有機栽培米を使用。原酒タイプで、生純米酒の穏やかな香り、山廃らしい濃厚で芳醇な旨味と酸味の利いたキレの良い味わいです。(蔵元案内より)
青りんごを思わせる清々しいフルーティな香り、透き通る甘さに山廃らしい酸・辛さが心地よく拡がります。のど越し・余韻もピシリと辛さが〆てくれます。中取りですので雑味なく思う存分生原酒を楽しんで頂けます。

10%e6%9c%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85


第10回会津若松の地酒大試飲会

14720581_727701257382747_719361090595227191_n

秋のイベントのお知らせです。今年で10回目となりました、会津若松の地酒大試飲会。普段なかなか飲む機会がない鑑評会出品酒や大吟醸、お燗の純米酒など11蔵のお酒が飲み放題です。前売りチケットが必要となります。当日券はございませんのでご注意ください。毎回満員御礼のイベントですので、チケットのお求めはどうぞお早めにお願いいたします。チケットのお求め・御問合せは上記まで。何卒宜しくお願い申し上げます。

10%e6%9c%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85


会津娘練り粕

dsc_5057
入荷のお知らせの前に、写楽なごしざけ抽選販売です。沢山のお申込み誠に有難うございました。倍率は1.8Lが7.6倍、720mlが1.8倍となりました。当選の方にはご連絡差し上げましたので御確認の程宜しくお願い致します。11月の写楽は純米大吟醸しずく取りです。こちらもどうぞお楽しみにされてください。何卒宜しくお願い申し上げます。

dsc_5063

10月18日、入荷のお知らせです。会津娘さんよりねり粕が届いております。
■会津娘のねり粕(500g)■
原材料名:米・米麹
内容量:1kg
保存方法:冷暗所
本体価格:280円(500g)容器は丈夫なプラカップです
会津娘「髙橋庄作酒造店」さんのねり粕です。冬場酒を搾る際に出来た板粕(バラ粕)を、酒精などをしひと夏熟成させ栄養価を高めた柔らかい状態の粕です。レシピも豊富にあり、粕汁、野菜や御魚を漬けたり、ご飯に掛けたり・・どうぞお上がり下さい。グーグル検索「酒粕レシピ」

10%e6%9c%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85


寫樂純米吟醸なごしざけ羽州誉抽選販売のお知らせ

dsc_3722

宮泉銘醸さんより「写楽」です。10月の限定出荷は山形県産羽州誉米を使用しました純米吟醸酒なごしざけ(夏越し酒)です。毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。 今期は1.8Lと720mlの2サイズあります。どちらのサイズで御申込みください。ひと世帯1回のお申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:10月12日(水)~15日(土)まで 
当選発表:当選者の方に18日(火)ご連絡申し上げます。

14回植木屋頒布会会員さまのみ、メールでも抽選申込承ります。こちらから申し込みください。

原料米:山形県産羽州誉50%精米
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)

注意事項
●ひと世帯様1回の申し込み、どちらかのサイズ1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
頒布会会員さま以外のメールでのお申込は受付いたしません。頒布会会員とはこちらに御申込み頂いた方を指します。(平等にお求め頂くためのルールです)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。

10%e6%9c%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85


天明一番しぼりを楽しむ会

13902557_1101543286578348_5220488910809811587_n

「天明」「一生青春」醸造元会津坂下町曙酒造さんよりイベントのご案内が届きました。
2016-17シーズン28BY「天明一番しぼりを楽しむ会」

日頃、曙酒造のお酒を飲んでくださっている県内外の皆様により身近にさらに美味しく、そして楽しく、呑んでいただく為の蔵開き的イベントです。一番しぼりももちろんですが天明一生青春の全ラインナップを楽しんでいただける予定です。また食べ物ブースには昨年に引き続き喜多方「弦や」さん、横浜「友膳」さん。そして若松市内某銘酒居酒屋さんも参戦決定!

酒造期蔵開き・天明一番しぼりを楽しむ会
【詳細】
11月6日(日)12:00〜16:00
場所:曙酒造合資会社 
参加費:一人2000円
当日徴収(おつまみ代として)
人数:300名迄

スケジュール
12:00 受付開始
13:00 一番しぼり解禁乾杯
16:00 記念撮影 終了

アトラクション
蔵見学会
11:20、12:20、13:20、14:20、15:20

参加方法
お名前
ご住所
ご連絡先
ご参加人数
蔵見学のご希望の有無  
以上をご記入の上、下記からお申し込みください。
*曙酒造Facebookページメッセージから
*曙酒造【akebono@tenmei.co.jp】から
*曙酒造FAX【0242823883】

不明な点がございましたら曙酒造【0242-83-2065】までご連絡ください。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております

10%e6%9c%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85