大和川酒造「野恩やおん」

dsc_53462

本日11月5日の入荷をお知らせいたします。約2年の熟成を経てようやく解禁となりました大和川酒造から野恩が届いております。
■野恩やおん■
スペック:26By生もと仕込特別純米無濾過原酒
原料米:喜多方産自社田栽培夢の香55%精米
日本酒度:+8
度数:17度
火入れ:1回(無ろ過)
出荷本数:500本シリアルナンバー入り
本体価格:2,500円(1.8Lのみ)
26BYより正式に杜氏として仕込みに挑む「佐藤哲野(てつや)」君。毎年の造りの最後に仕込む小さいタンクの1本。そのタンクをその年の自分の集大成として表現しています。このお酒は、自らが手がける喜多方産の夢の香米を使用。26Byは約2年の熟成を経て発売となります生酛純米酒、限定500本です。「シンプル・ベーシック・ナチュラルというテーマで、基本に忠実に、酒本来の自然な味わいを大切にしました。26BYは生酛造りという古典的で自然な造り。熟成も更に1年延ばしました。新酒には出せない円熟の枯れた旨味、米の持つ可能性、一つの物差しでは計りきれない奥深さを表現致しました。毎年理想の純米酒を目指して、その年の造りの最後に、自身の集大成としてこの野恩の仕込みに挑みます。また次の酒造りを見据え、新たに気持ちを引き締めます。大いなる喜多方の風土・蔵の環境・関わってくれているすべての人々、いつも飲んで頂く皆様へ、感謝と愛をこめて・・杜氏 佐藤哲野」

熟成香は感じませんが、取ってつけた華やか過ぎるフルーティさも無い、至って素朴な口当たり。芯の太い酸の力強さにとろけるような旨味が肉付けされました。噛めば噛むほど味わいは伸び、且つ透明感を高めていきます。極上のまろみです。+7の辛さは含みからのど越し・余韻までしっかりと主張し、辛口の味わいを印象付けます。杜氏が目指す方向性がきちんとお酒に現れた1本。冷やから熱燗まで存分にお楽しみいただけます。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


天明生酛「焔」HOMURA

dsc_5320
11月4日本日の入荷をお知らせいたします。27By展開される天明焔シリーズ3部作の第2弾。生酛仕込の特別純米生酒入荷です。
■天明生酛「焔」HOMURA■
スペック:生もと仕込特別純米酒
使用米:夢の香65%精米
酵母:協会9号・うつくしま夢酵母 酵母ブレンド
度数:16.5度
日本酒度:+3
酸度:1.8
火入れ:なし(無濾過)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
曙酒造が初めて取り組んだ生もと造りも3年目。仕込み水は銘水「辰巳の水」を使用。もと摺りにしっかりと時間を掛け、天明の麹室で造られる麹の酵素力を最大限に生かし糖化を進めました。蔵付きの乳酸菌から生み出された乳酸、その酸度で雑菌が入る隙がない状態の酛に、乳酸に強い清酒酵母を添加。増殖と淘汰を繰り返し、最終的に生命力の強い酵母だけが残ります。それは、低温発酵にも強く、酵母の死滅率も低い。しっかりと味乗りし、綺麗な旨辛でとても多様な酸があふれるお酒に仕上がります。
秋冬に燗めて楽しめるお酒。速醸系のキレる酸ではなく、生もと系のグーンと伸びる優しい酸を求めてスタートした生もとも3作目。天明らしい透明感とモダンな酒質、しっかりと伸びる優しい酸。天明にさらなる色合いを添える生の生もと!季節を重ねる素晴らしさを優しく包み込むように燗める。体温から5~7度高めが良かったです。(ラベル裏貼りより)
今期は旨味を乗せるために精米を65%と致しました。カドも無くまろやかで透明感のあるとろけるような口当たり。上品で瑞々しい甘み、凝縮感のある複雑な旨味の中にナチュラル感(素朴さ)を感じます。余計な味の無い大変綺麗な流れですが、温めていく事で甘辛酸の濃淡が表れ豊かな表情を見せてくれます。流石天晴れと言う仕上がりです。

その天明さんの28BY新酒は6日のイベントの後、午後3時に中取り零号解禁となります。植木屋は定休日の為、翌日7日より販売開始です。どうぞお楽しみにされてください。

その他御知らせを2点ほど

◎長らくお待たせしております喜多方は大和川酒造さんの26By「野恩」。約2年の熟成を経て出荷となります生酛純米酒です。500本の限定、いよいよ明日入荷です。こちらもどうぞお楽しみに。
◎写楽定番の純米酒は11月分本日入荷しております。併せて宜しくお願い申し上げます。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


第15回植木屋地酒頒布会

14%e5%9b%9e%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7223

15回目を迎えます植木屋地酒頒布会です。正式に決定いたしましたので募集を始めます。今回は平成29年1月から10月までの10カ月間となります。


会津のお酒を毎月1本(1.8L)お届けする頒布会。どのお酒も頒布会特注仕様でお届け、節の旬と共にお楽しみください。

1 月 会津中将  鶴乃江酒造(会津若松)

2 月 彌右衛門  大和川酒造(喜多方)

3 月 名倉山   名倉山酒造(会津若松)

4 月 奈良萬   夢心酒造(喜多方)

5 月 辰泉    辰泉酒造(会津若松)

6 月 宮泉    宮泉銘醸(会津若松)

7 月 会津娘   髙橋庄作酒造店(会津若松)

8 月笹正宗    笹正宗酒造(喜多方)

9 月 ロ万    花泉酒造(南会津)

10月 大和屋善内 峰の雪酒造(喜多方)

商品は全て一升瓶、2~3,000円台でご用意します。詳細はお楽しみにされてください。

御 定 め 書 き

*毎月準備が整い次第ご連絡致します。受取りの際に、月の会費(酒代)をお支払下さい。月内お引取りをお願い致します

*代引全国発送承ります。運賃、箱代、代引手数料等が毎月必要になります

*お一人様何口でもお申し込み頂けます

*十カ月間のお配りです。単月のみ、途中キャンセルはできません

*定員になり次第締め切りさせて頂きます

チラシPDFファイルです。

お申し込み方法
○オンラインショッピング(上の画像をクリックください)
--この商品のみカートに入れてご精算ください。来店引取りの方もご利用ください。
○お電話・FAX・メール
--お名前、ご住所、お電話番号をお伝えください。
○店頭にて
--随時承っております。

ご不明な点はメールよりも電話が良いでしょうか。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
申し込みは先着順になります。定員になり次第申し込み終了とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。

14%e5%9b%9e%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b722


11月3日解禁!勝沼ヌーヴォー「アルガーノ甲州2016」

dsc_5242

収穫年:2016年
品種:甲州
栽培地:山梨県
タイプ:白辛口
容量:750ml
度数:12度
酸化防止剤(亜硫酸塩)使用
出荷本数:19,000本
価格:1,598円税込(750ml)

20161101214726268_0001

11月3日解禁の「山梨ヌーヴォー」勝沼醸造さんの新酒になります。甲府盆地で収穫された甲州ブドウの新鮮な風味を大切に醸造したワインです。華やかな香りと甘味、酸味のバランスの良い爽やかな味わい。甲州種特有の渋みが、複雑に料理との相性を作り出しているため、パスタや鶏、豚肉のお料理だけではなく、お造りや鍋料理など、和食にも大変良く合います。今年の収穫を皆様とご一緒に「アルガーノ甲州」で祝いましょう!!明日11月3日「文化の日」は植木屋通常営業です。ご来店の程お待ちしております、何卒宜しくお願い申し上げます。

nu-vo-2016

そして17日(木)はボジョレ・ヌーヴォ解禁日です。当店では例年通り、自然派ラピエール・ヌーヴォーとルイテット・ヌーヴォーご紹介いたします。店頭にてチラシお配りしておりますのでどうぞご覧ください。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


夢心純米無ろ過生原酒中垂れおりがらみ

dsc_5221
11月に入りました。今月最初の入荷をお知らせいたします。お陰様で大好評いただいております、奈良萬でお馴染み喜多方は夢心酒造さんの地元ブランド「夢心」。うちのお店で特別に御願いしております季節外れの無ろ過生原酒中垂れおりがらみ。蔵より最後の在庫が入荷しました。おまけで720mlも少量ですが届いております。どうぞお飲み逃しございません様宜しくお願い申し上げます。

dsc_5214

原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:16度
酸度:1.4
アミノ酸度:1.5
日本酒度:+3
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8L),1,300円(720ml)
奈良萬でお馴染み、喜多方は夢心酒造さんの地元ブランド「夢心」の季節限定商品。搾り時に表現される「あらばしり、中垂れ、攻め」の中の、味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。この商品は社長様にお願いしまして、中垂れをオリが絡んだ状態で特別に詰めて頂いた植木屋別注品、ひと夏漉しました秋上がりバージョンです。オリの量は瓶底1センチ程度。奈良萬シリーズは「酒未来」を除くと地元産五百万石米を使う純米酒のカテゴリーです。このお酒は「夢の香」米を使用しております地元ブランド「夢心」です。奈良萬譲りのジューシーな微発泡の爽快感、夢の香米の軽やかで上品な甘味をオリを絡めて存分にお楽しみください。蔵の町喜多方の酒夢心、文句なし大プッシュです。




御知らせを数点
◎お問い合わせ頂いております泉川ふな口ですが、今期は昨年よりも少し遅れるそうです。販売方法は改めてお知らせいたしますので今少々お待ちくださいませ。

◎こちらも御問合せ頂いております第15回植木屋頒布会ですが、現在最後の調整中です。間もなく募集が始められるかと思います。自画自賛の素晴らしいラインナップでお届けできるかと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。