YAMATOUMI GIN 8TH BATCH37度(500ml)


本日の入荷をお知らせいたします。長野県野尻湖よりクラフトジン「YMATOUMI(ヤマトウミ)」8番目のロットが届きました。オーナー瀬木さんがハーブの栽培から蒸留、瓶詰め、出荷まで一人でこなすハートフルなお酒。まだまだ寒い会津は当分お湯割り、日中お汗ばむような陽気のところはソーダ割りで。店頭で試飲も頂けます。どうぞよろしくお願い致します。
■YAMATOUMI GIN 8TH BATCH37度(500ml)■
商品詳細
distill date : Mar ,21st ,2024.
batch No. : 8
lot     : 500 bottles
alcohol : 37%
base spirits: 麦焼酎 喜久水酒造(長野)、 かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
botanical : ホーリーバジル、ジュニパーベリー、その他全20種 
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:6,000円

YAMATOUMIのスタンダードなジン。自家栽培のハーブをたくさん詰め込みました。このバッチも前回同様2023年に自社畑で収穫したハーブを乾燥、冷凍させたものをメインで使用し、仕上げにご近所の友人、美谷島養蜂の百花蜜を仕上げに少しだけ加えています。ボタニカルの成分が多いので怪しく濁ったヘイジーな液体に仕上がっていますが、濁りは旨みと捉えて楽しんでいただけるとありがたいです。口に入れる前から漂ってくるハーバルな香りは温度帯によって変わってくるので色々お試しください。

ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。香りが強いので食中酒としては少々ハードルが高いとずっと思い込んでました。が、リリースしてから一年を過ぎた今日この頃、大体の揚げ物が合うという、非常に基本的な事に今更気がづきました。。。40代男性一人暮らしには盲点でした。。。これからあったかくなってくるのでソーダで割ってシュワっと油を流し込んでみてください。 他にも食中に口直しで飲んだり、食前、食後酒として、まあとにかく、お好きなように、色々楽しめるかと。

ラベルにはGINと書いてありますが、果たしてこれはGINなのか。。それは皆様の判断にお任せします。収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。
YAMATOUMI GIN。野尻湖を望む畑からの恵みを、皆様の楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。
©️2023 YAMATOUMI All Rights Reserved

今日のモデルはお笑い芸人じゅんじゅんLABOさん。ギブ大久保さんのアシスタントでお出で頂きました。
置き土産「ギブ大久保」Tシャツを植木屋店頭で販売いたします。
黒ボディのLサイズのみ税込み4,000円です、併せてよろしくお願い申し上げます。


喜多の華試飲販売会

今週土曜日3月30日は喜多方市喜多の華酒造さんより星りえちゃんが1日店長、試飲販売会を開催いたします。新酒のラインナップ色々+朱のべんワンカップのニューカマーもお目見えです。皆様の御来店をお待ちいたしております。

とき:3月30日(土)10:00-18:00
ところ:植木屋商店
料金:無料


山の井Home夢の香60生


本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより今期の山の井HOME入荷です。念の為、写真の方は会津酒造の社長様です。
■ 山の井Home夢の香60生■
商品詳細
スペック:純米吟醸酒
原料米:南会津産夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:1回
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

“Home(故郷)”「やわらかい・きれい・のみやすい」を追求し仕上げました。今期はそこに芯のある酒質を目指しました。軽いガス感、キウイ、Gフルーツ、青りんご、メロンなどのニュアンス、甘酸っぱい酸にジューシーな甘みの爽やかな口当たり。軽やかなライトボディで、フレッシュさと、柑橘系の程良い苦みが、瑞々しい旨みを引き立てます。一方で、今まで感じなかった長めの保管にも耐えうるようなポテンシャルの硬さも見え隠れ。裏打ちを施し味崩れ気にせず飲んで頂けると思います。サブタイトル通りのドリーミーな1本。どうぞどうぞお召し上がりください。


入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社會州一さんより春のにごり発売です。
■百佳(ひゃっけい)純米うすにごり生■
商品詳細
原料米:五百万石60%精米
酵母:TM-1
日本酒度:-1.3
酸度:1.8
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,440円(720ml)

五百万石米で仕込みました純米のうすにごり生酒になります。
白ぶどうを思わせるスッキリした含み、控えめな甘さと出来立ての青さも好印象な軽口ライトボディ。瑞々しく、清らかな旨み、オリが絡む事でシルキーなコク、ビターな苦みが辛さを引き立て全体をスマートに見せてくれます。辛味もしっかりあり喉越しはドライな印象、余韻もスッキリしております。バッチリ春らしい1本、冷やっけい(ひゃっけい)くしてお召し上がりください。

品切れしておりました喜多方市喜多の華酒造さんより★11★第2弾生酒バージョン在庫補充になりました
■喜多の華☆11純米吟醸無濾過生酒■
商品詳細
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%精米
酵母:1801xF7-01
日本酒度:-5
度数:16度
酸度:1.2
火入れ:無
クール設定:有(要冷蔵)
本体価格:2,865円(1.8L)、1,430円(720ml)

蔵元りえちゃん11年目の仕込み、しぼりたて無濾過生原酒バージョンに続く生酒バージョンです。洋梨・りんごを思わせる爽やかな香りと蜜たっぷりの甘み、酸味も鮮やかな好印象の口当たり。生原酒よりも軽く、そして落ち着き・穏やかさを増したミディアムボディ、リンゴ丸かじりのような爽やかさ、甘みと酸、苦みも効果的でバランス良くまとまりました。喉ごしもキレ良く、余韻も大変綺麗です。キンと冷やしてお召し上がりください。

南会津町会津酒造さんよりアル添酒「凛」生原酒も再入荷です
■凛(りん)しぼりたて生原酒■
商品詳細
規格:本醸造
原料米:南会津産夢の香65%精米
度数:17度
火入れ:なし(本生要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,400円(720ml)

定番「凛」新酒の生原酒バージョンです。全量会津産夢の香米使用、醸造アルコールの量も減らし、お米のふくらみと優しい甘みをしっかりと感じつつ切れも良く仕上げています
青りんごやメロン・Gフルーツ系のフルーティな香り。生原酒らしく程よく華やか。甘さは軽やかで芳醇なミディアム~フルボディ、ジューシーな旨みが広がります。アル添酒らしく程よいドライな辛さがエッジを作り味わいを軽く、そしてシャープに、若い酸と苦みも辛さを引き立てます。喉ごしもキレ良く、余韻もドライで綺麗です。
アルコール添加酒の魅力を再発見できる素晴らしい仕上がり。TVで太田和彦さんも太鼓判を押ししました。どうぞどうぞお試しください


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。奥会津只見町ねっかさんより100本限定酒が発売です
■ねっか樽貯蔵43-花札シリーズNo1(700ml)■
商品詳細
ひと世帯に1本までの販売と致します
原材料:米・米麹
アルコール分:43度
内容量:700ml
木樽3年貯蔵ブレンド
発売本数 100本限定(シリアルNo入り)
本体価格:5,000円

合同会社ねっかより「米焼酎樽貯蔵43」超希少本数100本❣福島県内取扱店にて限定発売
【樽貯蔵43】
樽貯蔵43とは、蒸留で高いアルコール度数を抽出し蒸留回数を少なくし米焼酎ねっかを3年間木樽に寝かせることにより樽から出るバニラのフレーバーと米麹の米由来の旨味により今までに無い、綺麗で旨味のある木樽貯蔵酒をつくり上げました。麹でつくった蒸留酒「焼酎」には着色の規制があり、色をかなり薄くしなくてはなりませんが、規定色を残しアルコール度数も43度で、ロック、水割り、ハイボールと楽しめる米焼酎に仕上げました。

ラベルには完全限定を表すシリアルナンバー付き Noにつきましては開封してのお楽しみ 今回、100本の完全限定ボトリングにより、米焼酎ねっかの更なる進化をお楽しみください。


会津美里町男山酒造店さんからは福乃香米の純米吟醸酒の直汲み。
■R5BY会津男山-回-純米吟醸福乃香直汲み生■
商品詳細
原料米:会津産福乃香55%精米
度数:16度
火入れ:無(おりがらみ本生)
クール便設定:有
本体価格:3,204円(1.8L)、1,602円(720ml)

地元産福乃香米55%精米の純米吟醸酒。搾ったタンクから直に詰めました澱がらみの生酒になります。オリの量は一升瓶で1センチ程度。開けたての軽いガス感、バナナやメロン系の爽やかな香り、熟してきた果実の甘味、爽やかな苦みの気持ち良い口当たり。軽やかなライトボディで、甘さは大吟醸のように綺麗で潤いがありジューシー感たっぷり、柑橘系の苦み+適度な酸とのコントラスト良く、澱がからみ、軽快ながらメリハリも綺麗。またオリのお陰で奥行きも増し、辛さの要素も引き立ちます。フィニッシュもそのままシャープに、ドライな余韻ですうっと切れます。計算されつくされ、オリの量もばっちりハマりました。どうぞどうぞお召し上がりください。