会津娘純米酒一火

原料:会津産五百万石60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.5
度数:15度
本体価格:2200円(1.8L)、1200円(720ml)

23日発売予定でしたが、地元の強み一足早くご紹介です!

今まではひやおろしとして商品発売されてきましたが、今年は秋のひやおろし的な商品として、今年度は純米酒「一火」をこれからの季節の旬のお酒としてご提案です。

新酒をすぐに、瓶燗急冷し、低温で約半年間熟成させた15度の純米酒です。

2回火入れのお酒にはない華やかさとふくよかさ、お燗にも適した奥行きの深さは100点満点。

何より何とも魅力的なお値段。
どうぞ宜しくお願いいたします。

*「一火」は会津娘1度火入れ酒の名称です(登録商標)

*ひやおろしと言う表記がラベルに記載されているものもありますが、中身は同一のものです。仕入れの時点で酒販店が表記の有無を蔵元にお伝えします。

ですので、お酒屋さんによって付いていたり、いなかったりという案配だそうです。植木屋分は表記はございません。

 

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


シャトーメルシャン新鶴シャルドネ

本日は得意先の飲み屋さんもお休みが多く、時間がとれましたので、CHメルシャン新鶴シャルドネを整理してみました。

現在2002年から2008年までのビンテージを取り揃えております。

新鶴村は数年前に合併し会津美里町となりました、会津若松市に隣接する町でございます。

ここが会津とは思えない葡萄畑は圧巻です。

お時間ある方是非行かれてみてください。

テイスティングですが、おんづくない私よりも、詳しくビンテージチャートも付いた大変すばらしいシャトーメルシャンのHPをご覧下さいませ。こちら↓

http://www.chateaumercian.com/wine/chardonnay/niitsuru_2009.html

どうぞ宜しくお願いいたします。

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


会津清酒屋台村

9月23日(木祝日)、会津祭り歴代藩公行列に併せて開催されます。

詳しくは、こちらをご覧くださいませ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


会津娘 稲刈り&収穫感謝祭

[

本日9月18日、お天気にも恵まれまして怪我も無く無事終了出来たようです。

私も午前中お手伝い参上致しました。

皆さんの終始楽しそうな笑顔。

「会津娘の酒造りは、米作りから始まる」

を改めて実感頂けたのではないでしょうか。

これからの酒造りに、わくわくを込めまして、新酒を待ちたいと思います。

その前に間もなく「純米酒一火」発売となります。

どうぞ皆様お楽しみに。

http://twitter.com/sakeshou

http://homepage3.nifty.com/sakeshou/

http://blog.goo.ne.jp/sakeshou/

uekiyashoutenをフォローしましょう


徳利と御猪口



並べてみました。
蔵元の名入りの物が殆ど、昭和の中期頃の物かと思います。

どうぞ手にとって見てみて下さい。

何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう