「 お知らせ 」一覧

ササ正宗大吟醸令和6年全国新酒鑑評会金賞酒


22日の金賞酒発表を受けまして早速金賞酒が入荷して参りました。一番手は喜多方市笹正宗酒造さん。専務今回は誇らしく写真に修まってくれました。
■ササ正宗大吟醸令和6年全国新酒鑑評会金賞酒(720ml)■
商品詳細
原料米:喜多方産夢の香40%精米
日本酒度:+2
酸度:1.3
度数:16度
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:4,273円(720ml)

福島民報の記事より
「喜多方市の夢の香米で受賞出来て嬉しい限り」と2年ぶりの受賞を喜んだ。温度管理に細心の注意を払った。もろみの最高温度を上げすぎず、低温でじっくり仕込みキレと甘みのある1本に仕上げた。「飲む人の期待を裏切らない酒造りをしていく」と力を込めた。


自然農法「無」の会 有機米全麹甘酒”岡ちゃん-OKACHAN-”

■有機米全麹甘酒OKACHAN(900ml)■
商品詳細
名称:清涼飲料水
原材料名:米麹(国産米)*無の会の堆肥をたっぷり入れて育てられたお米と富山県・立山連峰の湧水
製造:富山県吉乃友酒造
内容量:900g
クール便設定:有
本体価格:2,778円

「風が吹く」の酒米も栽培されている、会津美里町の自然農法「無」の会さん。
「OKACHAN」は、無の会10年目のベテラン・岡本照正 (通称:岡ちゃん) を記念して作られた特別な全麹の甘酒です。幼少期より超重度の花粉症で苦しんでおり、大好きなお酒を控えなくてはいけない時期がたまに訪れます。そんな岡ちゃんでも、時期を気にせずに美味しく飲めるお米の発酵ドリンクを作りたい。そんな想いから、最高の全麹甘酒「OKACHAN」は完成しました。

原材料に一切の妥協をせず、無の会の最上級の有機米と天然水、麹菌のみを使用。麹作りから醸造・瓶詰めまでは、旨みを中心とした個性派の日本酒を醸す富山県・吉乃友酒造の杜氏・廣島達彦さんが監修。
これまでの全麹甘酒の概念を超えてくる上品な風味と、後口まで爽やかな味わいを実現しました。

無の会の有機米のみで仕込んだ米麹100%の甘酒で、もちろんノンアルコール・ノンシュガー・完全無添加。キンキンに冷やして、そのまま飲んでもよいですし、お水で3~5割ほど薄めるとさらっとした味わいになる、本格派甘酒です。
食用米には純米酒用麹を使うことでお米の旨みを引き出し、酒米には大吟醸用麹を使用することで、より上品な味わいを実現しています。
瓶は「いいちこ」のリサイクル瓶を使用しています。

コシヒカリ(食用米):一番ミルキー。柔らかい甘さ 甘5:酸1
福笑い(食用米):柔らかい甘さに酸味が効いています 甘4:酸3
五百万石(酒米):酸高く甘みは抑え目でスマート 甘3:酸5
福の香(酒米):酸高く甘みも〇 甘4:酸4

ストレートで味わうと、シャーベット、アイスクリーム、スムージーのような感覚、お湯やお水で割って希釈してお楽しみください。



全国新酒鑑評会

今年の全国新酒鑑評会金賞酒が発表となり、福島県は兵庫県に次いで金賞数18ケの全国2位となりました。
新聞各社号外出ました。画像をクリック頂くと各新聞社HPへ飛びます。併せてご覧ください。
苦労が報われました、関係者の皆さまおめでとうございました。


国権スワローラベル

本日の入荷をお知らせいたします。南会津町國権酒造さんより夏酒第一弾リリースです
■国権スワローラベル■
商品詳細
仕様:純米吟醸低アルコール原酒(通称スワローラベル)
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
度数:13度
アミノ酸度:1.1
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:2,500円(1.8L)、1,300円(720ml)

福島県ハイテクプラザとの共同研究により開発しましたアルコール度数13度の純米吟醸原酒です。度数を13度としておりますが、程よい飲み味に仕上げました。含み香に華やかさをのぞかせる、柔らかみのある酒質です。冷やか常温でどうぞお上がりください。
鮮度良し、青りんご・Gフルーツを思わせるせせらぎの様な口当たり。控えめな甘さに爽やかな酸味と苦みが魅力のライトボディ。甘みは品高く上質、火入れした落ち着き感があり、軽量ながら飲みごたえも感じられ、清らかな酸に若さの名残の香ばしい苦渋さが効いたドライな辛さ。全体的に大変スマートなシルエットです。のど越しもキレ良く余韻も辛めです。昨年よりも辛さの立つ大変好印象な仕上がり、文句無しです。


「月弓げっきゅう」夏


本日の入荷をお知らせいたします。市内名倉山酒造さんより夏酒第1弾がリリースです

■月弓 夏限定■
商品詳細
スペック:純米吟醸
麹米:夢の香55%精米
度数:14.8度
日本酒度:-1
酸度:1.2
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:2,500円(1.8L)、1,350円(720ml)

定番月弓(げっきゅう)の純米吟醸の夏限定バージョンです。キリリと冷やしてフルーティで華やかな吟醸香の爽やかな味わいを暑い季節にお楽しみください。
穏やかで瑞々しい含み、メロンやGフルーツ、梨を思わせる香り。上品で芳醇な甘さ、品の良い酸味が心地よいライトボディ、火入れした落ち着きのある柔らかい旨みを酸味と苦みがシルエットを整えます。辛味も程々、全体のバランスも良好です。柔らかく瑞々しく仕上げた夏仕様、冷たく冷やしてお召し上がりください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内宮泉銘醸さんより5月の限定品
■宮泉純米酒雄山錦■
商品詳細
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,922円(1.8L)、1,695円(720ml)

宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。
富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。


喜多方市夢心酒造さんからは、夏の奈良萬がリリースです
■奈良萬純米生貯蔵酒■
商品詳細
スペック:純米生貯蔵酒
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15度
火入れ:1回生貯蔵(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,500円(720ml)

冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め致しました。熟成による味の甘みを出しながら爽やかな酸を含ませ、軽い味わいに仕上げました。梨やメロンを思わせる清々しい香り、瑞々しく優しい透明感のある視界良好な口当たり。甘さは向こうが見えるくらい雑味無くクリアー、柔らかでふんわりした旨味のライトボディ。酸は思いの外シャープ、またGフルーツを思わせる気持ち良い苦辛さが更に透明感を増します。喉越しのスッキリ感、余韻も綺麗です。瑞々しくふんわり柔らか+しっかりしたドライ感で、キンキンでも旨みがしっかり感じとれる計算されつくした流石奈良萬と言う仕上がりです。


YAMATOUMI APPLE GIN


野尻湖のほとり、YAMATOUMIさんより新しいお待ちかねの新しいお酒が届きました。
■YAMATOUMI APPLE GIN 37度(495ml)■
商品詳細
distill date : Jul,16th,2023.〜 May,13th,2024
batch No. : 1
瓶詰め本数: 402 bottles
アルコール度数 : 37%
base spirits: ハードサイダー(サノバスミスハードサイダー)
botanical : ジュニパーベリー
本体価格:7,000円(500ml)

Distillers note:
長野県大町市にある『Son of the Smith hard cider』(以下サノバスミス)のハードサイダーの澱に、リンゴの香りを活かすために極少量のジュニパベリーだけを加えて蒸留しました。僕が今まで作ったどのジンよりも果たしてこれはジンなのか感が満載ですが、大人の事情によりこれはジンです!と言い切ってみます。

サノバスミスは「this is how we farm」や「farm to cheers」など、素敵なスローガンを掲げ、原料のリンゴの生産から醸造、ボトリングまでを自らの手で行う僕の大好きなサイダリーです。少しずつ日本にも浸透してきたハードサイダー(リンゴを原料として様々な醸造酒を作る、ビール業界におけるクラフトビールのシードル版とでも言えばいいのでしょうか)の日本でのオリジネーターであり、僕は酒造免許の取得前から何度も彼らの畑や醸造所に通い様々なことを教わってきました。

口に入れる前から鮮烈に漂ってくるリンゴの香りをたっぷりとお楽しみください。もちろん温度帯によっても香りの感じ方は違います。ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。まずはストレートでチビチビ飲んでもらって彼らの畑の香りを感じてもらえたら嬉しいです。香りが強いのでソーダで割って食後の口直しなんていうのも粋かもしれませんね。
少しだけレギュラージンを垂らすと更に美味くなりますよ!

ラベルにはGINと書いてありますが、果たしてこれはGINなのか。。それは皆様の判断にお任せします。蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。
APPLEGIN。コラボレーションなんて安易な言葉で済ませたくないこのボトル。
皆様の楽しい時間のお供にしてくれたら嬉しいです。


定番のジンも9番目のロットが届きました
■YAMATOUMI GIN 9TH BATCH37度(500ml)■
商品詳細
distill date : May ,15th ,2024.
batch No. : 9
lot     : 600 bottles
alcohol : 37%
base spirits: 麦焼酎 喜久水酒造(長野)、 かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
botanical : ホーリーバジル、ジュニパーベリー、その他全20種 
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:6,000円

YAMATOUMIのスタンダードなジン。自家栽培のハーブをたくさん詰め込みました。このバッチも前回同様2023年に自社畑で収穫したハーブを乾燥、冷凍させたものをメインで使用し、仕上げにご近所の友人、美谷島養蜂の百花蜜を仕上げに少しだけ加えています。
ボタニカルの成分が多いので怪しく濁ったヘイジーな液体に仕上がっていますが、濁りは旨みと捉えて楽しんでいただけるとありがたいです。口に入れる前から漂ってくるハーバルな香りは温度帯によって変わってくるので色々お試しください。

ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。香りが強いので食中酒としては少々ハードルが高いですが、お取り扱い店さんでタイ料理と一緒に食べたときは最高でした。いつかタイのボタニカルを使ったジンも作ってみたいです。これからあったかくなってくるのでソーダで割ってシュワっと流し込んでみてください。
他にも食中に口直しで飲んだり、食前、食後酒として、まあとにかく、お好きなように、色々楽しめるかと。

ラベルにはGINと書いてありますが、果たしてこれはGINなのか。。それは皆様の判断にお任せします。収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。

YAMATOUMI GIN。野尻湖を望む畑からの恵みを、皆様の楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。

©️2023 YAMATOUMI All Rights Reserved


南会津マウンテンブルーイング「BOGEN」「POWPOW」

南会津マウンテンブルーイングさんより新商品が2種”BOGEN””POWPOW”届きました
■南会津BOGEN 缶(350ml)■
商品詳細
Style : Pale Ale
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
アルコール度数:5度
内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より120日
クール便設定:有
本体価格:540円
*一升瓶などと一緒に発送可能です。梱包サイズの計算は一升瓶1本=缶ビール6本と換算下さい

南会津マウンテンブルーイングのフラッグシップビール。新工場の1stバッチ。程よいモルト感があり、オレンジみたいな柑橘感にほんのり若草っぽさやフローラルなキャラクターの印象もあります。苦味は抑えめに。派手さはありませんが、何杯でも飲みたくなるようなペールエールになりました。
BOGEN/ボーゲン とは
スキー初心者からプロまで使う技のこと。いわゆるハの字です。最初に誰もが通る道。
これもビールを飲み始めたかばかりの方からマニアまでついつい頼んじゃうようなものになって欲しいと思ってます。ハの字って末広がりで縁起もいいかなって。

■南会津POWPOW”缶(350ml)■

商品詳細
Style : Session IPA
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ、
アルコール度数:4.5度
内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より120日
クール便設定:有
本体価格:540円
*一升瓶などと一緒に発送可能です。梱包サイズの計算は一升瓶1本=缶ビール6本と換算下さい

大好きなアメリカとニュージーランドのホップを組み合わせました。苦味も香りもグレープフルーツ感満載。そこに少しライチみたいなトロピカルで爽やかな印象も。水っぽくなり過ぎないようなモルトの配合をしてみました。IPAにも負けないホップの香りがありますが、軽くて飲みやすいのがこのスタイルの特徴。何も考えずにごくごくいっちゃって下さい。
POWPOW/パウパウ とは
南会津は豪雪地帯。冬の間楽しみなのは、やっぱりパウダースノー。雪が降った日はゲレンデに滑りに行ってから仕事。なんて働き方もしています。
そして僕たちはこんなsession ipa が大好きです。どんなビールを造っていくか話した時に、すぐに決まったスタイルの一つ。と、いうことで求める物は、こういうビールとパウダーだよねということです。みなさんにも、求められるビールになってくれたらいいな。


ささまさむね特別純米酒1回火入れ


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗酒造さんより特別純米の1回火入れがお目見えです
■ささまさむね特別純米1回火入れ■
商品詳細
原料米:喜多方産夢の香60%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(原酒)
火入れ:1回(生詰め要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,364円(1.8L)、1,182円(720ml)

ささまさむね定番商品、1回火入れの特別純米酒です。アルコール15度台、飲みやすく軽やかに仕上げました。スッキリ瑞々しい口当たり、梨やメロンのような香り、甘みは柔らかく軽やか、適度な酸、柑橘系の苦みで輪郭を保ちつつ、旨味が心地好く軽やかに膨らんでいきます。辛味はそこそこですが、ドライな苦みは味わいは締まり、雑味もなくお米の旨みを素直に楽しめます。喉越し・余韻も引っ掛かりなく大変キレイです。穏やかさを増した火入れタイプ、素晴らしい完成度です。


南会津マウンテンブルーイング

南会津町田島のクラフトビールメーカー「南会津マウンテンブルーイング」さんです。

まずは関根社長からです
『この南会津で新たに商売となるコトを!』
母からの言葉が胸に残っていました。
それから出かけるたびに色々仕事や店に目を向けて過ごしました。
お酒も飲めるうになり、大好きなのはやはりビール。
その頃、ちょうど旅した海外のスキーリゾートでの体験。
地元の人々や観光客が地元のクラフトビールを楽しく飲んで談笑している姿に『これかも!』と考え始めました。
新工場の場所にはには元々、関根木材の製材所があり、
この地でいつか、南会津の新たな産業を始めたいとも思っていました。
ビール工場の着工からちょうど丸一年。
みなさまの助けもあり、あの時の想いの第一歩がようやく始まる時が来ました。
新工場と新ビール。
南会津の新たなビール文化の始まりを一緒に乾杯して過ごしましょう!

3/27に免許が交付され、線路沿いの新工場で改めて醸造が始まりました。志高く会津のビールを全国の皆さまへお届けして参ります。まずは定番の2種を缶詰めでお届けです。オンラインショッピングにもご用意いたしました。梱包ですが、一升瓶1本=缶ビール6本で換算下さい。どうぞよろしくお願い致します。

■南会津PALE ALE缶(350ml)■
商品詳細
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ、
アルコール度数:5

内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より120日
クール便設定:有
本体価格:500円
飲み飽きしないペールエール。派手過ぎない柑橘間を感じさせる香り、いつも飲みたくなる定番のペールエールです

■南会津IPA缶(350ml)■
商品詳細
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ、
アルコール度数:6度
内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より120日
クール便設定:有
本体価格:500円

みんなが大好きなIPAの良さはバランス。オレンジやタンジェリンのようなフルーツ間を感じる印象。IPAらしさである苦さを感じます。