営業案内

営業日カレンダーはこちら

会津男山-わ-純米夢の香一回火入れ


5月22日、本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町会津男山酒造さんより「わ」純米の火入れバージョンが発売となりました
■会津男山-わ-純米夢の香一回火入れ■
原料米:会津産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,840円(1.8L)、1,420円(720ml)

会津美里町(旧会津高田町)男山酒造店は1865(慶応元)年創業。代表銘柄「會津男山」をはじめ年間約36万リットル(一升瓶約20万本分)を出荷していた老舗。1998年、杜氏の体調不良を期に生産を休止しておりましたが、先代の甥「小林靖」さんが会津清酒アカデミーで酒造りを一から学び、酒蔵での修行研修を経て、この度20年ぶりに新酒を発売することとなりました。
味わった人々に和やかさをもたらしたいとの願いを込めて「会津男山純米酒―わ―」と名付けました。

こちらは夢の香米で仕込んだ純米酒、澱がらみ生酒に続く1回火入れ酒です。若干落ち着きを見せてきた含み。ですがウルウル南国系フルーツのジューシーな香りと瑞々しい甘みは生酒譲りの鮮度。味わいの角がとれ丸くなってきました。ふんわり柔らかい甘みに心地よい苦みが程よく効き、口中を華麗に舞うような軽やかなステップです。喉越しもスマートでスッキリ。心地よい余韻の苦みが味を引き締めます。
開けたてのガスを抜いて、中の気を抜いて冷やでお召し上がりください。ビギナーから左党まで満足頂ける仕上がりです


本日の量り売り

好評につき継続して量り売り販売しております。
現在店頭で用意している空容器瓶を切らしてしまいました。量り売りお求めの際はどうぞ空瓶をお持ちください。
来週中には補充になる予定です。
何卒よろしくお願い申し上げます。


全国新酒鑑評会 福島県金賞数日本一8連覇

本日、令和2酒造年度全国新酒鑑評会の審査結果が発表されまして、福島県は長野県と並び17銘柄が金賞を獲得し、都道府県別の金賞数が8回連続の「日本一」を達成致しました。
最終審査が中止となった昨年を挟みますが、8連覇は史上初の快挙です。
金賞蔵もさることながら、20年ぶり復活の「会津男山」さんも入賞されました。関係者の皆様誠におめでとうございました。
詳しくは独立行政法人 酒類総合研究所のホームページをご覧ください⇒https://www.nrib.go.jp/data/kan/shinshu/award/R02.html


花泉酒造「ロ万」純米大吟醸原酒一回火入れ

5月22日、本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより純米大吟醸第2弾発売です
■ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ■
商品詳細
醸造年度:R2By
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石35%精米
掛米:五百万石35%精米
四段米:ヒメノモチ35%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,500円(720ml)

ただ一心に。ロ万らしく、花泉らしく。旨い酒をと想いを込めて。
―――
地元の米と水で、地元に住む人々の手で。
伝承のもち米四段仕込みと絶え間なく磨いてきた己の技で。
社として掲げてきた「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」
そして、「ロ万シリーズ 5つのこだわり」私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、この1本には全て込められています。想いを込め、丁寧に仕込み、育てられた『ロ万 純米大吟醸』。1つのタンクから複数の味わいをお届けする、こちらのお酒。第二弾となる今回は原酒一回火入れバージョンです。

こちらのお酒は、花泉酒造のすぐ近く南会津町界(さかい)地区の圃場で栽培された五百万石と、隣接する只見町産のヒメノモチを自家精米により35%まで磨いて仕込んだお酒です。
酵母にはロ万シリーズでおなじみの福島県が開発した「うつくしま夢酵母」を使用し、伝承の「もち米四段仕込み」で醸しました。
瑞々しく華やかに香る果実のようで、と同時に、もち米四段仕込みならではのやさしさが綺麗に広がります。
 また、低温で貯蔵しているため、開栓直後はまだ若さがあります。開栓後時間をおかれますと、香り、味わいともによりいっそう花開き、瑞々しい綺麗な甘みを楽しめます。
“生原酒”の白地とは対照的に、第二弾『ロ万 純米大吟醸 “原酒一回火入れ”』の目印は漆黒のラベルに、ゴールドに輝くロ万の文字。どうぞ宜しくお願い致します。


新入荷案内

5月20日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは宮泉さんから今月の限定品
■宮泉純米酒雄山錦■
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
火入れ:1回
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。


スノードロップ宮袋いちご5月分も入荷しました
■スノードロップ宮袋いちご■

天明で御馴染み会津坂下町曙酒造さんのヨーグルトリキュール「スノードロップ宮袋いちご」です。
原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋産の「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。

今期もいちご農家さんの工夫により味わいの濃いイチゴが収穫できました。口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。

原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
   日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
   いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
   ブドウ糖液
   クエン酸
度数:5度
火入れ:生詰め後に瓶火入れ75度で殺菌
賞味期限:製造より約2か月(飲み終えるまで冷蔵保管)
本体価格:3,524円(1.8L)、1,762円(720ml)、905円(360ml)


宅呑み応援店頭スタンプ2倍キャンペーン

オンラインショッピングに続きまして店頭キャンペーンのお知らせです
5/20(土)-5/31(月)期間中、店頭スタンプカードのポイントを通常の2倍プレゼント致します

改めてご案内させて頂きますと植木屋スタンプカードは、店頭のお買物で御使い頂けるポイントカードで通常500円に1個押します(対象外商品有り)。40個でカードが1枚貯まります。

貯まったカードのご利用方法
①、500円の金券として御使い頂けます
②、1枚に付き、飛露喜・泉川・写楽をいずれか1本いつでも御求め頂けます。(レギュラー品で在庫のある物に限ります)

詳しくは店頭でご説明申し上げます

全てのお客様お作り頂けます。御持ちでない方はこの機会どうぞ。緊急事態宣言中に付きご無理なく行動下さい。

*23日・30日は定休日です
*店頭でのお買い物で御使いいただくスタンプカードです。オンラインショッピングのポイントとは関係ありません。


豊国夏純吟原酒

5月17日、本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊國酒造さんより白麹仕込みの夏酒発売です
■豊国夏純吟原酒■
原料米:長野県産美山錦55%精米
日本酒度:±0
酸度:2.1
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)

4月に搾ったばかりの白麹仕込み純米吟醸酒、1回火入れの夏バージョンです。通常日本酒の製造には黄麹を使用しますが、こちらは本格焼酎で使用される白麹で醸造致しました。白麹由来の酸味が夏の爽快感を引き立てます。李などを連想させる香り、口当たりは酸っぱく、鮮度良し。親しみやすい程度の甘さが有り一気に引き込まれます。次第に広がる甘さと凛々しい酸でボディもキチンとふくらみ、爽やかながら飲み応えも十分。甘酸のバランスも良く、火入れのもたつき感もない透明感に喉越しの苦辛さもあり、ドライな〆方で、お酒がぐいぐい進みます。夏と言わず1年通して食中酒として美味しい1本。値段もお手頃、是非よろしくお願い致します


試験的に量り売り始めてみます

5月15日(土曜日)花春酒造さんに来て頂いて、「花春」商品中心に量り売りを致します。他の蔵のお酒も数種ご用意する予定です。
空の容器をお持ちください。180ml・300ml単位でお売りいたします。
空の容器の無い方は、店頭でも有償で用意いたします。

今後、反応を見ながら今後の展開を検討して参ります。ご無理のない範囲で行動下さい。何卒よろしくお願い申し上げます。


寫樂純米吟醸夏吟うすにごり

宮泉銘醸さん「写楽」5月の限定出荷は純米吟醸夏吟うすにごりです。

■寫樂純米吟醸夏吟うすにごり■
原料米:麹米山田錦、掛米夢の香
精米歩合:50%
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:3,700円(1.8L)、1,850円(720ml)
夏用に仕込んだ1本で、麹米に山田錦、掛米に夢の香を使った1回火入れのうすにごり純米吟醸です。落ち着きのある立ち香、口に入れると爽やかな果実のような含み香、米の旨味と酸味のバランスがあり、スキっと切れのある食中酒です。(蔵案内より)

今回抽選販売は行いません。
まず得意先飲食店様・頒布会会員様向けに先行販売致します。
ひと店舗・ひと世帯様につき、いずれかのサイズ1本の販売です。お名前・希望のサイズをお知らせください。折り返し詳細メールをお送りいたします。
数に限りがありますので本数に達し次第締め切りますのでご希望の方はお早めにお願い致します。

対象者:得意先飲食店様、19回植木屋頒布会会員様(4月までの分、受け取りを完了の方)
申込み期間令和3年5月13日(木)~5月15日(土) *本数に達し次第締め切ります
申し込み方法:電話・FAX・メール(この下線をクリックして申し込みください)
 
先行販売分終了いたしました。5月14日18:00分

一般店頭販売は感染状況を見ながら判断し後日お知らせいたします。尚、蔵の取り決めによりオンラインショッピングでの販売は行いません。
ご不明な点はどうぞお問い合わせください。何卒よろしくお願い申し上げます。


新入荷案内


5月12日、本日の入荷をお知らせいたします。夏のお酒が届き始めました。まずは南会津町国権酒造さん
■紅てふ■
商品詳細
スペック:純米酒
原料米:夢の香80%精米
日本酒度 : +5
酸度 : 1.4
アミノ酸度:1.2
度数:15.5度火入れ:1回
クール便設定:無
出荷本数:各サイズ500本
本体価格:2,300円(1.8L)、1,200円(720ml)

てふシリーズより「紅(あか)てふ」です。福島県産夢の香を低精米80%で仕込んだ純米酒になります。味わい深さを残しつつ辛口の切れのあるお酒です。冷やでお召し上がりください。凛々しいリンゴ系の香り。仄かで瑞々しい甘みがゆっくりと広がります。低精白ですが、奥行きもしっかりと有り、香ばしい苦みと辛さが沁みてきます。味わいの密度感もしっかりと有り、且つスマートに仕上げてあります。ビターテイストな大人の辛口食中酒、海の幸より山の幸が似合う奥会津の国権さんらしいお酒。流石です。


続きまして市内辰泉さん
■ 辰イズムNo4「夏のウマ☆カラ」■
商品詳細
仕様:純米吟醸酒無ろ過生詰め原酒
原料米:会津産美山錦55%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.8
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
出荷本数:460本(1.8L)、480本(720ml)

辰ラベル第4弾、美山錦米で仕込んだ純米吟醸酒。槽しぼりの中取り部分のみを集め、濾過・加水をせず火入れ・瓶詰め・冷蔵貯蔵。暑い季節のの夕涼みに、”爽やかな酸味と柔らかなうまみのハーモニー”をお楽しみください。爽やかなリンゴを思わせる清々しい香り。サイダーの様に爽やかな甘み、鮮やかな酸味の瑞々しい口当たり。甘みもしっかりありながら軽やかで、辛さのエッジも利いた爽快なボディ。喉越しの辛さ、余韻のキレの良さも相まって正しく「ウマ☆カラ」な仕上がり。文句なしバッチリな仕上がりです


そして市内名倉山酒造さん
■月弓夏■
商品詳細
スペック:純米吟醸
麹米:夢の香55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:14.8度
日本酒度:-1
酸度:1.2
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:2,360円(1.8L)、1,280円(720ml)

定番月弓(げっきゅう)の純米吟醸の夏限定バージョンです。キリリと冷やしてフルーティで華やかな吟醸香の爽やかな味わいを暑い季節にお楽しみください。火入れ2回なので香りは穏やかな梨・リンゴ系。丸く柔らかくなった口当たりで、甘みも人懐っこく舌にすぐ馴染みます。透明感のある綺麗なボディに低めの度数ながら、味のメリハリも有りきちんと飲み応えがあります。鮮度を残した酸が全体の流れをまとめ、綺麗なのど越しまでスムースに導いてくれます。飲み疲れしない柔らかさと癖の無さが何より魅力、値段も非常にお得。文句なしおすすめです。