宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸播州山田錦生抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」です。2月の限定出荷は純米吟醸播州山田錦生酒です。抽選販売とさせていただきます。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:令和5年2月8日(水)~11日(土)まで  
当選発表:当選者の方に2月15日(水)ご連絡申し上げます。

頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。https://uekiya.net/contact

■寫樂純米吟醸播州山田錦生■
原料米:兵庫県山山田錦
精米歩合:50%
火入れ:1回
本体価格:4,626円(1.8L)、2,472円(720ml)
兵庫県産山田錦を50%まで磨き造りました。期間限定の火を一切通さない生酒。穏やかな吟醸香で、搾りたてのフレッシュ感が特徴です。上品で柔らかく円い口当たりのキレのある純米吟醸酒です。

注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込み、1本の申込みです。(未成年者は申し込み承りません)
●本人確認しておりますので、身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は11日(土)までに申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内山口合名会社会州一さんよりしぼりたてが2種発売です。
■百佳(ひゃっけい)純米うすにごり生■
商品詳細
原料米:会津産美山錦60%精米
酵母:TM-1
日本酒度:-0.75
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,440円(720ml)
会津産美山錦で仕込みました純米のうすにごり生酒になります。青りんごやGフルーツを思わせる爽やかで凛々しい含み、瑞々しい甘さと出来立ての苦みも好印象な軽口のボディ。思いのほか甘さも芳醇で、オリが絡むことで苦み・辛さとも好対照な良いコントラストで、軽めのボディながら奥行きをしっかりと楽しめます。後半はドライな辛さで締めくくり、喉越しのキレも良く余韻もスッキリまとまりました。他には無いバランスの芳醇なライトボディのうすにごり酒。まずは冷たくひやしてお召し上がりください。

■会州一福乃香無濾過純米生原酒■
商品詳細
麹米:山田錦50%精米
掛米:福乃香60%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:16度
日本酒度:+6
酸度:1.0
杜氏:櫻井光治(会津)
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,540円(720ml)

麹米山田錦50%精米、掛米福乃香60%精米と言う豪華な組み合わせの純米酒。新酒の無濾過生原酒バージョンです。梨やメロン、キウイを思わせるフルーティな香り、少しの発泡感、ジューシーな甘みと出来立ての苦みを感じる新酒らしい口当たり。大吟醸並みのスペックですので広がる華やかさはゴールデンキング、潤いのある甘みの大変上品で綺麗なボディ、程よい酸にプラスして+6のしっかりとした辛さが感じらえます。山田錦らしいビター感も垣間見れトータルのバランスも良好です。喉越しもスッキリ、余韻もドライで綺麗です。大吟醸のゴージャス感をお求めやすい金額でお楽しみ頂けます。文句無しどうぞよろしくお願い致します。


会津坂下町曙酒造さん天明です。人気の「金色」に一升瓶が追加されました。
■金色の天明純米大吟醸37■
商品詳細
原料米:会津産夢の香37%精米
酵母:うつくしま煌酵母&夢酵母F701
日本酒度:-2
酸度:1.5
アミノ酸度:0.91
アルコール度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価:6,350円(1.8L)、2,725円(720ml) *化粧箱入り

定番商品になります、会津坂下産夢の香を37%まで磨き上げ、全量中箱を用いて麹をつくり、小仕込みにて醪をたてました。福島県の煌き酵母と夢酵母の責め抜いた贅沢ブレンドです。食事とともにあるお酒、寄り添えるお酒。穏やかだけども含みと酒幅をしっかりと持ち合わせながら、ドライに切れがある酒質に仕上げました。


ささまさむね純米吟醸夢の香生


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗さんより純米吟醸の新酒が登場です。
■ささまさむね純米吟醸夢の香生■
商品詳細
原料米:喜多方産夢の香50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度
酸度:1.5
日本酒度:±0
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,818円(1.8L)、1,455円(720ml)

喜多方産夢の香米を使用した15度原酒の純米吟醸の本生酒です。程よいドライ感を持たせ香りを抑えめに、アルコール度数も15度前半と軽めに食中酒としてまとめました。バナナやメロン、梨を思わせる軽やかな香り、透き通る軽い甘さの瑞々しさ加減にのめり込みます。繊細な味わいのライトボディで、ささまさむねらしい甘みの綺麗な軽さ+程よい酸と適度な苦み・辛味があり、良いバランスで口中広がります。派手さは無くしっとり浸透率の高いお淑やかなタイプで、食事と一緒に御互い邪魔せず楽しんで頂けます。喉越しも綺麗で余韻に辛さを残します。冷やは勿論ですが温めても面白いですね。是非是非お試しください。


国権酒造「紅てふ」


南会津町國権酒造さんより「紅てふ(あかてふ)」です。しばらく品切れしておりましたが、新酒に代わり市場に戻って参りました。
■紅てふ■
商品詳細
スペック:純米酒
原料米:夢の香80%精米
日本酒度 : +5
酸度 : 1.4
アミノ酸度:1.2
度数:15.5度火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:2,300円(1.8L)、1,200円(720ml)

てふシリーズより「紅てふ」です。福島県産夢の香を低精米80%で仕込んだ純米酒になります。味わい深さを残しつつ辛口の切れのあるお酒です。冷やでお召し上がりください。凛々しいリンゴ系の香り。仄かで瑞々しい甘み、低精白ですが奥行きもしっかりと有り、香ばしい苦みと辛さが沁みてきます。味わいの密度感もしっかりと有り、且つスマートに仕上げてあります。ビターテイストな大人の辛口食中酒、海の幸より山の幸が似合う奥会津の国権さんらしいお酒。流石です。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは磐梯町磐梯酒造さんより新酒の「磐梯山」純米生酒です
■磐梯山純米新酒生酒■
商品詳細
原料米:会津産チヨニシキ
精米歩合:麹60%、掛70%
日本酒度:+1.5
酸度:1.7
度数:15度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,300円(1.8L)、1,200円(720ml)

会津産チヨニシキ米で仕込みました新酒純米の生酒になります。口に馴染む柔らかく瑞々しい口当たり。梨や、リンゴ、メロンの微かな香り。甘みは適当であっさり、口中とろけていきます。フレッシュな苦みが効果的で適度な辛さと共に、シルエットにエッジを効かせます。喉越しもスッキリ、余韻の辛さが心地よくしめてくれます。水の様に清らかで、要所要所に純米酒らしさを見せた大変良い仕上がり。
食中酒として最適!和食が似合う、価格的にも毎日の晩酌にピッタリの1本です。


南会津町花泉酒造さんからはお待ちかねのにごり生
■かすみロ万■
商品詳細
スペック:純米吟醸うすにごり生原酒
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石55%精米(使用割合21%)
掛米:夢の香55%精米(使用割合71%)
四段米:ヒメノモチ55%精米(使用割合8%)
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:16度
本体価格:2,954円(1.8L)、1,500円(720ml)

蔵元より・・やさしく白く、うすくにごった生原酒。やさしい甘みと、柔らかな旨み。開栓したてはガスが絡んでおり、ほのかな微発泡感がお楽しみ頂けます。心地よいキレもあり、食前酒としても食中酒としてもお楽しみ頂ける、うすにごりの生原酒です。器や温度の違いによる味わいの変化も、是非お楽しみください😊

出来立てを感じるガス感と青々しさ、口当たりは桃やメロン。甘みは綺麗軽く柔らか、プラス澱が絡み、バランスの良いコク・深みを生み出します。フレッシュな酸も瑞々しく綺麗なシルエットの完成度を高めます。ボディ自体は大変スマートなので、にごりを混ぜる混ぜないでの味わいの違いもお楽しみください。喉越しのキレも◎、余韻も綺麗です。


市内髙橋庄作酒造さんからは芳醇純米酒第2弾滓引き生酒、明日より発売です。
■会津娘芳醇純米生酒(1.8L)■
商品詳細
原料米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:-1
酸度:1.6
度数:17度
火入れ:なし
クール設定:有
本体価格:3,300円(1.8L) 720mlはございません

レギュラーの純米酒よりも度数を高くした芳醇純米酒シリーズ。会津産の五百万石米を55%まで精米して仕込んだ純米酒のしぼりたてをおり引き濾過の後、そのまま瓶詰めした本生酒、一升瓶のみの発売です。新酒らしい華やかさを持ちながら確かな品を感じる吟醸香。芳醇と言う名にふさわしい純米酒らしい甘さとふくよかさ。大吟醸クラスに磨いた洗練されたボディは透き通る高貴さがあり、若さの名残を見せる少しの苦みと凛々しい酸、適度な辛さが利いています。喉越しのキレもすこぶる良く、余韻もドライに消えていきます。格上の品質を纏い純米酒として最高のポテンシャルを楽しめます。文句無しおススメです。