天明 一番しぼりを楽しむ会 akebono open day 2024
天明 一番しぼりを楽しむ会
akebono open day 2024 参加者募集中
曙酒造のお酒を飲んでくださっている県内外の皆様に、より身近に、美味しく、そして楽しく呑んでいただく為の、蔵開き的イベントです。新酒はもちろんですが、曙酒造の定番酒なども色々楽しめます!!当蔵のお酒に合うおつまみフードも各種ご用意しています。内容は当日までのお楽しみ☆某有名飲食店も参戦予定!!
【日時】2024年 11月 3日(日・祝)13:30-16:00 受付開始12:00~
【会場】曙酒造株式会社 https://maps.app.goo.gl/QkjzcYXVfQhHbSVP6
【参加費】※当日券はありません。事前申し込み制となります。
※お酒のイベントとなります。20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。また飲酒後の運転は絶対にしないでください。公共の交通機関やタクシーをご利用ください。
20歳以上:1名につき税込3,500円 [オリジナルグラス付] お酒各種・おつまみフード券付
20歳以上ハンドルキーパー用:1名につき税込3,500円 [オリジナルグラス付] ソフトドリンク・おつまみフード券・新酒お土産付
※20歳未満も入場可能です。
就学児童~20歳未満:1名につき税込1,000円(当日支払い) ソフトドリンク・おつまみフード券付
未就学児:無料(お子様用お菓子セット付)
【申込み方法】
※Instagram、Facebookでの受付は出来ません。
20歳以上・20歳以上ハンドルキーパー用は、お支払い方法が選べる電子チケットでのお申込みがオススメですpeatixにて天明 一番しぼりを楽しむ会で検索願います。
https://akebonoopenday2024.peatix.com/
もしくはメール【akebono@tenmei.co.jp】またはFAX【0242-82-3883】にてお申込みのください。
以下必要事項を本文に入力の上、弊社までご連絡ください。メール・FAXでのお申込みの場合、弊社より5営業日以内に受付確定のご連絡をさせていただきます。そちらの返信を持ちまして参加確定となります。当日、受付にて参加費お支払いのほどお願い申し上げます。
●代表者お名前(フリガナ)
┣生年月日
┣お住いの地域(都道府県市区町村まで)
┗当日ご連絡可能な携帯電話番号
※FAXでのお申込みの場合は、返信用FAX番号もお知らせください。
●同伴参加者全員のお名前(フリガナ)
┗各生年月日
●当日お車でお越しの有無(ハンドルキーパー)
20歳未満の方のお申し込みはメールまたはFAXのみで受付とさせていただきます。
【申込み期限】
9/1(日)~10/20(日)まで
ただし定員に達し次第、受付を早期終了とさせていただく場合がございます。
皆様のご参加、おまちしております☀️
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗酒造さんより秋の新商品です。
■ささまさむね秋の純米吟醸■
商品詳細
原料米:喜多方産山田錦・兵庫県産愛山50%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:15度(原酒)
日本酒度:-2
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,455円(1.8L)、1,818円(720ml)
今期の新商品、酢酸イソアミル(バナナやメロン等の香り)主体の物を蔵内冷蔵庫でひと夏越した商品です。かぼちゃの煮物でほっこり飲みたい程よい丸みが特徴です。円やかで優しくなった口当たり、熟成香は無し、仄かに香る吟醸香とレイドバックした柔らかさが魅力。透明感を増したライトボディ、甘みは枯れてきて可憐に、梨の様な瑞々しい旨みで、渋辛さがゆっくり全体を覆います。全体的にふわり柔らかで洗練された大人らしさを感じさせます。喉ごし辛く余韻もドライです。しぼりたてには無い秋を待って完成された完璧なまとまり方、日本酒本来のらしさを満喫できる1本、秋あがりのお手本です。常温やお燗もお楽しみください。
会津娘さんからは「ひとつの田んぼからひとつの商品をつくる一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒 会津娘『穣じょう』 シリーズ」。会津の魅力的な農家さんから届いた極上の自然栽培米で醸した二品が同時リリースです。
■会津娘「穣」千苅(720ml)■
商品詳細
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産自然栽培五百万石55%精米
生産者:長谷川 純一
栽培品種:自然栽培『五百万石』
辺り一面水田と畑地が拡がる会津の穀倉地帯北会津町チーム春泥「あいづ自然栽培農家の会」、長谷川純一さんの手掛けた五百万石。
新庄統
水積した普通灰色低地土。土壌表面から60cm以内に礫層 日本の水田の代表的な土壌
*土壌区分は全国土壌統に基づく。参考文献:福島県土壌生産性分級図(福島県)
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:2,200円(720ml)
お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します https://aizumusume.co.jp/products/jyo/hasegawa
鮮度抜群の詰め口。これ以上ない上品な香りと洗練された五百万石の旨味が瓶から放たれます。
■会津娘「穣」つちや亀ノ尾(720ml)■
商品詳細
スペック:純米吟醸酒
原料米:猪苗代町産自然栽培亀の尾58%精米
生産者:つちや農園
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:2,200円(720ml)
お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します。猪苗代湖を間近に望む会津磐梯山の麓で農業を営むつちや農園さまの育てた自然栽培“⻲の尾”。今回機会をいただき「一田一醸」を掲げて取り組む「穣」のなかで会津娘となりました。つちや農園 “⻲の尾”は強靭でしなやか。寂びを感じるもの静かな緊張感から放たれる、抜群の鮮度を保った極上の旨味。亀の尾らしい深い苦みと辛さをゆったりした時間で贅沢にお楽しみください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内名倉山酒造さんより月弓(げっきゅう)ブランド新商品秋あがり発売です
■月弓純米吟醸秋あがり■
商品詳細
スペック:純米吟醸
麹米:夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:-3
酸度:1.4
火入れ:有
クール便設定:無
出荷本数:300本(1.8L)、1,200本(720ml)
本体価格:2,750円(1.8L)、1,500円(720ml)
定番月弓(げっきゅう)の純米吟醸の秋あがりバージョンです。低温の冷蔵庫にて程よく熟成し旨味を乗せて仕上げました。開けたてはガスも感じるピチピチの鮮度、若いメロンを思わせるフレッシュジューシーな含み、幾分丸くなった甘さと若々しい苦みが魅惑の口当たり。軽やかなライトボディ、甘みは密度を増しましたが軽く、幾分コクが増した旨味に苦みと辛味が確かに広がります。スッキリしていますがしっかりとグラマーです。喉ごしスッキリ余韻は辛くドライです。角が丸くなった熟成感は感じますが、まだまだフレッシュ。絶妙な熟成度が光ります。どうぞお試しください。
甲州勝沼醸造さんからはアルガブランカ・イセハラの2023ビンテージが届きました。
蔵元からのご案内です。
2023年は9月が晴天に恵まれたヴィンテージ、山梨県ワイン酒造組合のヴィンテージチャートにて、11年ぶりに満点となる五つ星の評価となりました。安定した気候と降水量の少なさにより、近年まれにみる高品質なぶどうの出来栄えとなりました。独特の水捌けの良い土壌構造と、御坂山系から流れ込む東風のおかげで健全な状態での収穫となり、例年以上にテロワールの特徴を表現した、皆様のご期待に十分お応えできる、高品質なワインとなっております。甲州種とわからないほどのアロマがあり、2010年以前のイセハラにあった独特な香りのトーンも近年では復活兆しがあり、まさに甲州ワインのなかでは「グランヴァン」(偉大なワイン)といえるのではないかと自負しております。
生産本数約6,000本と少量の為お早目にお求めください。
イセハラはバックビンテージも揃えております。併せてどうぞよろしくお願い致します。
宮泉銘醸 寫樂 純米吟醸なごしざけ羽州誉抽選販売のお知らせ
宮泉銘醸さん「写楽」です。10月の限定出荷は純米吟醸なごしざけ羽州誉です。抽選販売とさせていただきます。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:10月9日(水)~12日(土)まで
当選発表:当選者の方に16日(水)ご連絡申し上げます
原料米:山形県産羽州誉50%精米
火入れ:1回
本体価格:4,413円(1.8L)、2,379円(720ml)
山形県産の希少品種3種のうちの羽州誉米を50%まで磨き造りました。ひと夏を越し、低温熟成されたうまみ・丸みのあるお酒です。落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴。冷やがお勧めで、どんな料理に合う食中酒です。
頒布会会員さまのみメールでも抽選申込承ります。9月分まで受け取り完了が条件です。御名前とご希望のサイズをこちらから申し込みください。
注意事項
●ひと世帯様につき、いずれか1回の申し込み、1本の販売です。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意しております。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は12日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。
会津男山-回-純米大吟醸八反錦1回火入れ
本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町男山酒造店さんより八反錦の純米大吟醸1回火入れがお目見えです
■R5BY会津男山-回-純米大吟醸八反錦1回火入れ■
商品詳細
原料米:八反錦50%精米
日本酒度:-3
酸度:1.3
度数:15.6度
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,440円(1.8L)、2,220円(720ml)
八反錦米で仕込みました50%磨きの純米大吟醸酒の1回火入れです。
ビン詰め後すぐに瓶燗火入れしたことにより、フレッシュ感があり、エレガントな香り、程よい甘みと旨味、綺麗に消えていく酒質です。
軽やかでソフト、透明感に満ちた大変綺麗な口当たり。含みはメロン系、繊細で優しい甘みは色艶を増しました。鮮度も残したライトボディ、甘みは糖度を増し充実、控えめながら爽やかな酸味とゆっくり開いてくる渋辛さが好バランス。喉越しキレ良くドライな辛さと渋さを残します。お淑やかですがグラマラス。各イベントでも一番好評だそうで、納得の味わいです。是非どうぞお試しください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんよりお待ちどうさまのしもふりロ万が登場です。
■しもふりロ万■
商品詳細
スペック:純米吟醸うすにごり原酒1回火入れ
使用米は全て会津産自家精米
麹米:五百万石55%精米
掛米:夢の香55%精米
四段掛米:ヒメノモチ55%
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」、「地蔵沢水源」
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,636円(720ml)
霜が降りる頃に蔵出しされる「しもふりロ万」。毎年、秋が深まる頃、蔵出しを迎える「しもふりロ万」低温でゆっくり熟成されております。まろやかな甘み、綺麗に熟した葡萄のような甘く、芳醇な果実感。「もち四段仕込み」のロ万らしい旨みが広がります。後味にはキレもあり日本酒好きから、苦手な方にもオススメできる一品です。
メロンやGフルーツ系の香り、鮮度を残しキレイに痩せてきた優しい含み。透明感に溢れるライト~ミディアムボディ、上品な甘さは糖度を増し且つクリアーに、酸は優しく、オリの絡む苦み渋みが良い塩梅で、辛さは立ちませんがしっかりドライでシャープな印象を与えます。大吟醸ライクな品の高さ+にごりのダイナミックさが唯一無比です。喉越しのキレ良く余韻もドライで綺麗です。流石流石の仕上がり具合です。
お陰様で大好評の当店限定花春酒造のコシヒカリ特別純米酒今期最終入荷です。無くなる前に是非。
■植木屋特注!「秋の夜想曲」牡丹の花春-オータム・ノクターン■
商品詳細
植木屋特注品
スペック:特別純米酒おりがらみ一回火入れ
原料米:会津若松市神指産コシヒカリ55%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:73本(1.8L)、50本(720ml)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
当店別注「花札」シリーズより「牡丹の花春」。杜氏・蔵人が農家と協力し、蔵の目の前の田んぼで育てたコシヒカリで醸した純米酒。秋仕様のおりがらみ1回火入れバージョンになります。オリの量は1.8Lで2センチ、720mlで1センチ程度です。鮮度抜群、梨を思わせる優しい香り、ジュクジュクした瑞々しい甘さ、酸も程よいバランスの良い口当たり。軽やかながらもオリが絡む事でふくらみを増すライトボディ、軽い甘さはオリが絡む事でシルキーさ+奥行きが増し、オリの苦みと良いコントラスト。酸もイキイキ、出しゃばらず伸びやか、辛味も主張せずバランスをもたらします。喉ごし軽くスッキリ、余韻もビターに気持ち良く響きます。
夏越しの酒として次世代のバランスを提案いたします。是非是非ご賞味ください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内辰泉酒造さんよりお待たせいたしましたの辰ラベル・ブラック登場です
■辰イズムBlack火入れ■
商品詳細
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津産京の華1号(契約栽培)57%精米
度数:16度
日本酒度:+0.5
酸度:1.6
火入れ:1回(常温可能、開封後は要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1.8L-580本、720ml-600本
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)
辰ラベルシリーズの最高峰「Black」として登場です。甘・酸・辛・苦のバランスのとれた酒質に加え、「京の華1号」の特徴である滋味深い旨味をお楽しみください。1回火入れ・瓶貯蔵・低温熟成でさらに柔らかな酒質となりました。
りんごや杏子を思わせる清々しい香り、大吟醸の様な高級感と京の華らしい香ばしい苦みと渋みが凛々しい口当たり。ボディはライト~ミディアム、貯蔵期間をしっかり設けることで味わいがほどけました。甘みは大吟醸の品格、透明感が有り瑞々しく、旨味もまろやか。そこに凛々しい酸と緊張感のあるビターなコクとタンニンのような渋みも確かな辛さが痛快、スマートなボディながら深い奥行きをもたらします。喉越しもキレ良く余韻も辛めです。お米の個性を十分に発揮させた素晴らしい仕上がり。冷や・常温がおすすめです。
奥会津只見町ねっかさんよりニューカマーゆずねっかHIがローンチです。
■ゆずねっかHI(330ml)■
商品詳細
品目:スピリッツ(発泡性)①
アルコール度数:5度
原材料:単式蒸留焼酎(只見町製造)、ゆず果皮(高知県製造)、炭酸ガス
クール便設定:無
本体価格:500円(330ml)
手軽にねっかを楽しんでもらおうと企画されたハイボールです。330ml瓶の低アルコール、栓を開けてそのままラッパ飲みでお楽しみいただけます。女性でもきつくないライトな口当たり。香り高い吟醸香もしっかり、キンと冷やしてゆずの爽やかさをお楽しみください。
市内髙橋庄作酒造店さんから練り粕が届きました
■会津娘のねり粕■
商品詳細
原材料名:米・米麹
内容量:500グラム
保存方法:冷暗所
クール便設定:有
本体価格:325円
会津娘「髙橋庄作酒造店」さんのねり粕です。冬場酒を搾る際に出来た板粕(バラ粕)を、酒精などをしひと夏熟成させ栄養価を高めた柔らかい状態の粕です。レシピも豊富にあり、粕汁、野菜や御魚を漬けたり、ご飯に掛けたり・・どうぞお上がり下さい。
会津美里町間舩農産の赤じそシロップ
■植木屋限定:会津美里町間舩農産の赤紫蘇シロップ(500ml)■
名称:濃縮シロップ
原材料名:三温糖(国内製造)、赤紫蘇(会津美里町間農園)、生姜、レモン、穀物酢、カルダモン、クローブス、スターアニス、ローリエ、食塩/クエン酸(一部に小麦含む)
内容量:500ml
瓶詰め本数:18本
保存方法:常温、開栓後は要冷蔵
製造:喜多方市橋谷田商店
本体価格:2,000円
精力的に会津を回られております喜多方市橋谷田商店さんから会津美里町間舩(まふね)農園さん栽培の赤紫蘇をふんだんに使ったシロップです。
スパイスを調合した大人の味わいです。三温糖らしいミネラル感と甘さ、きつすぎない酸味、辛いですが辛すぎず各スパイスの適当な香ばしさはどれも突出せず、紫蘇の風味を生かすようにバランス良くまとまりました。ソーダ割りや、焼酎の割物に、またドレッシングとしても美味しく頂けます。少ない量でもしっかり味が伸びてくれます。
今期は試験的な製造の為18本のみの瓶詰めとなりました。ご使用の際は良く振ってから御使い下さい。
エチケットラベルは赤紫蘇の学名:P. frutescens var. crispa f. purpurea です。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより亀の尾純米酒登場です
■天明純米亀の尾65二回火入れ■
商品詳細
原料米:亀の尾 65%精米
アルコール度数:16度
酵母:協会9号・協会1001号
日本酒度:+1
酸度:2.0
アミノ酸度:0.7
火入れ:2回(無濾過無加水原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,192円(1.8L)、1,625円(720ml)
蔵元案内より・・1年間を通して、火入れと生の違いでこんなに表情豊かなお米を他に知らない。あえて綺麗にダメージを与えることで、より鮮やかで抑揚のある酒質が生まれる。保存の為ではない味をワンランク上げる2回火入れ。熱交換器で2回火入れの後に瓶火入れをし即座に急冷。お燗にも向いた透明感溢れる速醸もとの純米酒です。
程良い鮮度と穏やかさを備えた口当たり、バナナ、リンゴなどの優しい香り。綺麗で細い甘さと凛亀の尾らしい渋辛さが印象的なライト~ミディアムボディ、瑞々しさを残した清らかな甘さ、凛々しい酸、香ばしい苦みと、米由来の渋みと辛味。フィルターを掛けた一段階まろやかな表情が◎。それでも個性はハッキリ見えています。喉ごしキレ良く余韻は結構ドライです。味をいなすイメージがピッタリ、飲みごろを迎えました。蔵元はお燗もオススメしますが、冷やで抜群に美味しいです。文句無し。
市内末広酒造さん嘉永蔵からリリースされております「玄宰」特別純米酒、今期分最終入荷となってしまいました。人気のしるしですね。どうぞよろしくお願い致します。
■玄宰特別純米火入れ■
商品詳細
原料米:夢の香もしくは福乃香60%精米
酵母:協会10号
アルコール度数:15度
日本酒度:-3~-6
酸度:1.4~1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
代替わりした大輝新社長2年目の仕込み、会津藩家老田中三郎兵衛玄宰の名を冠した「玄宰(げんさい)」を冠し特約店シリーズとして展開、「会津を醸す」をコンセプトに無上の日常酒を追求いたします。
鮮度抜群、プラムや林檎、洋ナシを思わせるスッキリフルーティな香り、透明感のある瑞々しい甘さの透明感あるライトボディ、大吟醸の趣も垣間見せるゴージャスな甘さはレイドバック気味で控えめ、フレッシュな酸と柑橘系の苦みに乗って心地よく流れていきます。飲み疲れしないスマートな酸メインのバランス、程よいボリューム、少し残したビターな渋辛さも引き締めに一役買っています。喉越しのキレもすこぶる良く、余韻も大変スッキリです。
練りに練って仕上がったお酒は、今後のスタンダードとなる立ち位置の見事なバランスでまとまりました。応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
22回植木屋地酒頒布会Aコース10月山の井
Aコース10月分のお酒が届きました。今月は南会津町会津酒造さんから「山の井」、蔵のお家芸のブレンド酒。R4By、R5Byから大吟醸をメインに低精白純米酒までの4種をブレンド。上品で軽やかスマート、ラグジュアリーにまとまりました。単一仕込みには無いレイヤーを重ねた旨みの奥深さがあります。スマートなシルエットに純大の可憐さ・美しさ、純米酒の旨み・コクを垣間見れます。飲んで頂ければわかりますが明らかに高級品です(笑)。どうぞお楽しみください。1.8L3,410円税込です。
Aコース在庫の整理を致しました。以下お出しできます。御希望があれば併せて申し付けください。
2月なじょすんべ 3本
6月花春 4本
個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。
1、オンラインショッピングから・・https://uekiya-shouten.com/item-detail/1704414
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。
2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Aコース10月
3、決済方法: 代金引換 銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00): 月 日 もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは 指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++
Aコースは今月で終了となります。長いお付き合い誠にありがとうございました。日々の喜びのお役に立てれば幸いです。皆様のご意見を伺いたくアンケートを用意しました。下のQRコード、リンクよりお進みください。ご回答の程何卒宜しくお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1tYtcqHR0_mN0czLSsAKT3ms8bVAxEHXfh69H0LLXT8k/edit