営業案内

営業日カレンダーはこちら

本日の入荷

DSC_23652

1月13日本日の入荷をお知らせいたします。
まずはお待たせいたしましたの
■会津中将純米吟醸夢の香生原酒■
原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:+3
酸度:1.4
火入れ:なし
杜氏:会津杜氏 坂井義正
本体価格:3,000円(1.8L)今季26BYは一升瓶のみです。
福島県が開発した酒造好適米「夢の香」と酵母の組み合わせで醸した福島県ブランドにこだわった純米吟醸酒。火入れせず生の原酒の状態のまま詰めて頂きました植木屋オリジナル商品です。通常の火入れ商品は、仙台日本酒サミットで2年連続一般酒部門で第1位を獲得致しました。爽やかで柔らかな甘味、味わいのふくらみ方と辛さの加減、のど越しの優しいフルーティな甘味。抜群の美味しさです。
ななめ貼り・・・「掲 明 輝」 例年同様会津の中将さま「松平容保」公の書から頂きました。正確は年代は不明ですが、斗南で御家再興を許された会津藩の志士たちの再興にかける思いを現在の福島の復興に掛け合せました。輝ける明るい未来に帆を掲げましょう。わたくし白井與平がおんづくない字で1枚1枚書き上げました。どうぞご笑納下さいませ。

続きましても鶴乃江酒造さんから植木屋エクスクルーシブのこちら
■白ゆり純米吟醸活性にごり■
料米:福島県産五百万石58%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:17-18度
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)
出荷本数:年間約100本予定
蔵元様のご好意により詰めて頂きました、ゆりの純米吟醸酒のにごり活性生酒,通称「白ゆり」当店特注品です。通常はオリを絡めず、ろ過、火入れ2回、割り水、貯蔵熟成・・・・を経て製品となりますが、このお酒は搾ってすぐオリをたっぷり汲んで瓶詰めの活性にごり酒です。オリ(濁り)もたっぷりずっしり重たい一升瓶です。シュワシュワの辛口にごり酒。こんなに楽しいお酒は中々ありません。開栓の際、お酒が噴出します。付属の注意書きをお読みになり十分注意してお召し上がり下さい。本活性にごりの特性を十分ご理解の方のみ、お求め下さいませ。
開け方についてはこちらのブログもご覧下さい。http://caramelmilk048.blogspot.com/2010/06/blog-post_10.html

最後は会州一さんよりこれまた素晴らしい1本
■会州一純米吟醸美山錦無ろ過生貯蔵原■
原料米:会津産美山錦
精米歩合:50%
度数:16度
酵母:福島県開発「煌」酵母 R-50
日本酒度:±0
酸度:1.6
火入れ:1回(無濾過生貯蔵原酒)
本体価格:3,333円(1.8L)、1,695円(720ml)
会津産「美山錦」米を50%まで精米した純米吟醸酒、新酒の無濾過で1回火入れ生貯蔵バージョンです。1年に1回出荷、特約店選抜限定商品です。香りは大変上品で軽やかでお淑やか、リンゴ等を思わせる爽やかで清々しい香りはふわりと言う感覚です。華やか過ぎない香りにしっとりとして落ち着いた優しい甘味。新酒らしい苦みと酸味が後からゆっくりとついて来るきりりとした印象の口当たりです。リンゴらしい酸は辛さを伴い、全体を包み込みかなりすっきりとした印象ですが、味を噛みしめることで滲み出す旨味は流石の上品さ。のど越し・余韻にも爽やかな酸味を感じ、冷たく清らかなせせらぎの様に消えていきます。春先味わいがグングン伸びていきそうな素晴らしいポテンシャル。価格も大吟醸スペックでこの値段。間違いなくオススメです。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


11日(日)12日(月)連休いたします。

年賀状2015web

毎度植木屋WEBご覧いただきまして誠に有難うございます。勝手ながら明日11日(日)、12日(月)とお正月休みを頂きます。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間外は留守番電話にて対応いたします。頂きましたご注文・お問い合わせは、休み明け13日(火)より順次対応させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。





本日10日入荷のお酒をお知らせいたします。
■花泉純米にごり酒■
原料米:会津産米
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段もちごめ:ヒメノモチ
精米歩合:65%
酵母:福島県開発「うつくしま夢酵母F7-01」
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
アルコール度:16度
火入れ:2回
本体価格:2,364円(1.8L) 720mlはございません。
オリもたっっぷり。一升瓶がズシリと重たい、優しい甘さの洗練された会津らしいにごり酒です。夏はロックで、冬は温めてお召し上がり下さい。2回火入れのタイプです。生酒ではございません。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


明日は十日市です

明日1月10日は城下町に古くから続く初市「十日市」です。会津地方全土より人が集まり、縁起物を買い揃えます。
植木屋でもオンラインショッピングではご案内していない商品を色々ご用意し、店先で販売致します。街なか混雑が予想されますが是非どうぞお立ち寄りくださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_2352

1月8日本日入荷のお酒をお知らせいたします。
■花泉上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒■
原料米:すべて会津産
麹米:五百万石
掛米:タカネミノリ
四段もち米:ひめのもち
アルコール度 :19.0
精米歩合:65%
酵母:協会701号
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,810円(1.8L)、1,429円(720ml)
定番青い字の純米酒の無ろ過生原酒バージョンです。お酒を搾る機械「ヤブタ」から流れてきたお酒を受けるタンクが通称「上げ桶」。そのお酒のたまったタンクから上の方のガスの強い部分だけ直に詰めた、生の原酒になります。例年同様、開けたてはビリビリのガスを感じるほどの活きの良さ。香りはマスカットのような白ブドウを思わせるジューシー酸味。程よい甘味と若々しい苦みが印象的です。味わいは濃純ですが、濃いと言う印象はなく爽やかで深みのあるボディ。甘さには透明感が有り、重たさを感じさせない軽やかな上品さが有ります。ゆっくりと口の中で味わいながら味の深まりを感じてください。今期26BYは例年より若く仕上がっていて、渋みや酸味が立っていて味の後半・のど越しは辛さが立ってきます。春にかけて味にまろみが出て、大変美味しく頂ける仕上がりかとお思います。

■國権しぼりたて特別本醸造生原酒 「春一番」■
使用米:60%精米
日本酒度:-3
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
アルコール度数:19度
本体価格:2650(1.8L),1330(720ml)
ちょっと遅くなりましたが國権酒造の看板商品、新春のしぼりたて入荷です。新酒の若々しさ、濃醇な旨口のフルボディ、このダイナミック感をこの極寒の冬に冷で味わう。会津の空気、人を感じて頂ける、季節の代名詞です。文句なし!!!

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


頒布会1月分「夢心」入荷致しました

DSC_23432

12月はお休みでした13回植木屋地酒頒布会。1月よりお配り再開でございます。改めまして宜しくお願い申し上げます。
今月分入荷となりました。奈良萬でお馴染み夢心酒造さんより「奈良萬」ではなく地元ブランドの「夢心」でお配りです。社長さまとご相談の上決めさせて頂きました本醸造規格の無濾過生原酒おりがらみ植木屋やまよスペシャル1.8L¥2,376円税込でございます。昨年も販売いたしましたが今期は若干オリ濃いめでのお目見えです。コメントにもありますが、まさしく本物の喜多方の地酒です。喜多方から全国の皆様へお届けいたします。

20150107175937492_0001

来店お引き取りの方はいつでもお渡し可能ですのでいつお見え頂いても結構でございます。今月中のお引き取りをお願い致します。
発送の方は準備を進めております。御用をお伺いするメールを差し上げますので、ご返信頂きまして出荷するような段取りになります。お急ぎの方は対応致しますので遠慮なく申し付け下さいませ。

尚、今頒布会は定員に達しておりまして申し込みは終了しております。新規申し込みは承っておりませんのでご了承くださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_2318

1月5日本日入荷のお酒をお知らせいたします。
まずは上の写真。
■会津娘雪がすみの郷純米生うすにごり■明日6日発売です。
原料米:会津産酒造好適米「夢の香」もしくは「五百万石」60%精米
日本酒度:+1
アルコール度:15.0
酸度:1.3
本体価格:1200(720ml),2400(1.8L)
冬の定番、大変人気のお酒でございます。新酒の生は原酒の度数の高いタイプが多い中でこのお酒は15‐16度と割り水してあります。大変やさしく親しみ易い口当たり、まさしく冬の会津を感じてもらえる素晴らしいお酒です。 お一人様各サイズ1本までの販売とさせて頂きます。

そして天明さんから3種類
■天明中取り弐号純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ■
原料米:会津産美山錦55%精米
酵母:福島 うつくしま夢酵母(f701)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15度
本体価格:2700(1.8L)、1350(720ml)
福島県開発の夢酵母と会津坂下産「美山錦」の組み合わせ。酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。お酒を絞る際、一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ(最初と最後の部分は除きます)瓶詰めした本生のおりがらみです。蔵元からのコメントです。弐号のコンセプトはドライ&ライト+華やかさです。優しくお淑やかでありながら凛として拡がる立ち香、ミディアムドライで辛口な酒質にしっかりと存在する旨味と甘み、そして穏やかなボディ感。ライトでありながら新酒らしいシッカリとした苦み、控えめな酸が飲み手を次の1杯へ誘ってくれます。ザクロを思わせる様な軽やかで華やかな香り、味わいの透明感と新酒らしい苦み・酸味のコントラストが今までにないバランスで非常に魅力的です。個人的には0号・1号の上を行くずば抜けた個性・仕上がりです。是非どうぞお試しください。

■天明冬めく生セメ瑞穂黄金■
原料米:2014年産会津坂下産瑞穂黄金65%精米
酵母:協会9号
日本酒度:±0
酸度:2.3
度数:17度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
出荷本数:300本(1.8Lのみ)
本体価格:2,314円(1.8L)
蔵元案内より~蔵ではお酒を搾る際、佐瀬式の槽(ふね)を使用し清酒と酒かすに分けています。あらばしりと中取りを搾る水槽(みずぶね)・セメを搾る押し槽(おしぶね)と呼んでいます。このお酒は26BY中取り0号のセメ部分を瓶詰めしました。天明蔵の傾向としまして押し槽で搾る酒は水槽よりも辛く・より力強くなる傾向です。入りもとても綺麗で零号に比べるとドライです。苦みは少なめですが、後半をきゅっと占める酸味がアクセントで、中々楽しい仕上がりです(蔵元談)セメのみ瓶詰めと言うことで1.8Lのみで少量出荷の貴重な1本、福島県内限定出荷です。どうぞ宜しくお願い致します。

■一生青春大吟醸25BY美郷錦■
仕込み:25BY
原料米:美郷錦40%精米
酵母:自社酵母+協会1801 酵母ブレンド
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(熱酒急冷)
本体価格:2,500円(720ml)
杜氏制を辞め自分達だけで初めて造ったお酒に、再出発の意味で「一生青春」と命名しました。いくつになっても青春の心を持ち、「新しい挑戦をして行こう」と先代が亡き後固い決意で始めた酒造りを象徴する銘柄です。こちらは美郷錦米使用の25BY1年熟成酒。芳醇で華やかな香りに軽やかな味わい、総米600キロの小仕込み。熱交換器による1回熱酒急令の火入れ商品です。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


植木屋頒布会追加募集のお知らせ

早速のお申込み誠に有難うございました。定員となりましたので申し込みを終了いたします。(1月3日20時36分)

13回-2

11月よりお配りしております植木屋頒布会でございますが、蔵元と本数調整させて頂きまして、12口だけですが追加でお届けできるようになりました。という事で12口追加募集させて頂きます。
1月夢心さんからのお配りになります。下記要項ご覧頂きましてご検討ください。
尚、今月分「夢心」は来週入荷予定です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。


 

会津のお酒を毎月一升瓶1本お届けする頒布会。どのお酒も植木屋頒布会用の特別仕様でお届けです。節ごとの格別な旬をお楽しみください。

01月 夢心    夢心酒造(喜多方)

02月 寫樂    宮泉銘醸(会津若松)

03月 会津中将 鶴乃江酒造(会津若松)

04月 花春    花春酒造(会津若松)

05月 辰泉    辰泉酒造(会津若松)

06月 会州一   山口合名(会津若松)

毎月2,000~3,000円台(1.8L)でご用意します。詳細はお楽しみにされてください。

*毎月商品受け取り時に月の会費をお支払い頂きます。毎月の準備が整い次第ご連絡申し上げます。

*発送には毎月運賃、箱代、代引手数料が必要になります。毎月ご都合を伺ってから発送いたしますのでご安心下さい。
尚、他の商品の混載も可能ですのでその都度申し付け下さい。

*お一人様何口でもお申し込み頂けます。

*単月のみ、途中キャンセルはできません。

*定員になり次第締め切りさせて頂きます。

お申し込み方法
○オンラインショッピング(上の画像をクリックください)
--この商品のみカートに入れてご精算ください。来店引取りの方もご利用ください。
○お電話・FAX・メール
--お名前、ご住所、お電話番号をお伝えください。
○店頭にて
--随時承っております。

手配り用のチラシPDFファイルです。御必要な場合は下リンクをクリックください。
Microsoft Word – 13回チラシ

ご不明な点はメールよりも電話が良いでしょうか。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
申し込みは先着順になります。定員になり次第申し込み終了とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


謹賀新年

年賀状2015web

新年明けましておめでとうございます。本年も御贔屓の程何卒宜しくお願い申し上げます。
2日(金)より営業致します。初売り商品もほんの少量ですがご用意しております。御来店の程心よりお待ち申し上げます。
蔵元の休み明けより、天明・写楽・雪がすみ・花泉上げ桶・・・続々入荷。頒布会も1月分「夢心」来週入荷予定です。
昨年に引き続きまして何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本年も誠に有難うございました

DSC_2268

平成26年も残り僅かとなりました。御愛顧頂いた皆様へ心より御礼申し上げます。誠に有難うございました。
本年最後の入荷案内です。
■白井酒造 志本利多て「萬代芳春便り」特別本醸造生■
26BY新酒
麹米:五百万石60% 精米
掛米:五百万石60% 精米
アルコール度:18-19
日本酒度:+5
酸度:1.4
本体価格:2,400円(1.8L)
元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸酒の本生原酒「春便り」植木屋オリジナルラベルです。地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。ジューシーなGフルーツを思わせる吟醸香は大吟醸と飲み間違うほど。しっかりとした旨味を漂わせながら、原酒らしい確かな辛さとボリュームが魅力です。甘味の後から広がる奥深さ、シッカリとした辛さが人気の秘訣です。値段もお手頃、今期も大プッシュです。 肩貼りラベルはわたくし與平が「志本利多て(しぼりたて)」と昔のひらがなで1枚1枚書きました。御笑覧ください。

■花泉だぢゅー■
25BY再再再入荷です。
「だぢゅー」とは南会津地域の方言だそうで、親しみをこめた強調語だそうです。「この酒(さげぇ)飲んみゃれ うめえだぢゅー」という案配です。特約店のみで展開していく花泉「口万(ろまん)」シリーズ、3月出荷の限定品です。
3月出荷時のコメントです。
口当たりは柔らかくソフトなタッチ。香りはふわりと軽やか、メロンやバナナを連想させます。口中味の広がりも、とろける様でなめらか。人懐っこい甘味が親しみやすくまろやかに広がります。ちょっとしたスパイシーな苦みがアクセントで辛さを幾らか引き立てます。のど越しの柔らかさも非常にスムースで◎です。甘すぎずのバランスと、苦辛のバランスがお互い主張過ぎず出しゃばらない丁度良い塩梅で、何杯飲んでも飽きさせないお酒に仕上がっています。2回火入れ殺菌しておりますので常温保管も可能。

オンラインショッピングはこちらをクリック

皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_2239
今年は雪の良く降る12月の会津若松、写真は本日26日夜8時ころの店の前一之町通りです。アイスバーンの嫌な道路です。帰省の方、遠くからお見えの方はお気を付けてどうぞ。
本日の入荷をお知らせいたします。まずは南会津町会津酒造さんより2種
■凛りんしぼりたて生原酒■
規格:普通酒
原料米:たかねみのり65%精米
日本酒度:+1
酸度:1.3
度数:18-19度
火入れ:なし
本体価格:2,700(1.8L)、1,300(720ml)
通年通して、さまざまな状態で出荷されております定番「凛」新酒の生原酒バージョンです。甘み深く、鮮やかな酸味の濃純な味わいをお楽しみください。

■金紋会津純米活性にごり■
原料米:夢の香60%精米
度数:15-16度
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
定番純米酒の活性にごりバージョンです。王冠は穴あきバージョンです。横にせず瓶は立てて管理ください。米粒の触感のないトロントロンの状態。口当たりも爽やかで甘さはあまり感じることがなく、イキも良いプチプチ・ピリピリの酸がはじけます。広がる旨味の中にやさしい甘味を感じますが2歩ぐらい引いていて、乳酸の苦み・酸味の爽快感がやはり最高です。もろみをすり潰したような不思議な感覚の飲み心地。オンザロックもおいしそうですね。

そして本数が少ない為、毎年あっという間に無くなりますピンクラベル
■風が吹く[ピンク]純米吟醸しずく生氷温熟成■
日本酒(有機農産物加工酒類)
原料米:会津産有機栽培五百万石50%精米(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県石鳥谷町)
度数:17.2度
日本酒度:+4
酸度:1.3
火入れ:なし
本体価格:2,900(1.8L)、1,450(720ml)こちらは赤ラベル(速醸もと純米吟醸生酒)のしずく採りを約1年氷温で貯蔵熟成させた[ピンク]ラベルになります。おひとり様1本でお願い致します。

オンラインショッピングはこちらをクリック


12月のお休みは毎週日曜日 7日、14日、21日、28日です。大みそかは半日営業になります。
来年1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。