寫樂の販売に関しまして
毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠に有難うございます。新聞に掲載以降、今までにない沢山のお問い合わせを頂戴しております。今月は新酒に切り替わる月で入荷が大変少ないので、11月入荷分の写楽は、すべて店頭販売とさせて頂きます。
入荷日等のお問い合わせにはお答えできますが、お電話・メール等でのご注文・お取り置きは承りませんのでご了承くださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。
11月のお休みは毎週日曜2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
勝沼醸造新酒ヌーヴォー・アルガーノ・甲州2014白
収穫年:2014年
品種:甲州
栽培地:山梨県
タイプ:辛口
容量:750ml
度数:12度
酸化防止剤(亜硫酸塩)使用
出荷本数:18,000本
11月3日解禁の「山梨ヌーヴォー」勝沼醸造さんの新酒になります。甲府盆地で収穫された甲州ブドウの新鮮な風味を大切に醸造したワインです。華やかな香りと甘味、酸味のバランスの良い爽やかな味わいをお楽しみ下さいませ。
以下蔵元レポートより
今年は、昨年の酷暑と比べ平均気温は下回りましたが 晴天が少なく日照不足となり、特に赤系ぶどうの着色状況に問題が起きています。一方、1,200年以上前から栽培されてきた「甲州」は、平年に比べ糖度の上昇が遅れているものの今のところ順調で収量も昨年を上回る見込みです。毎年この時期ヌーボーワインの白「アルガーノ 甲州」と赤「アルガーノ ベーリーA」のご案内を申し上げていますが、本年は、前記諸事情もあり赤ワイン用の上質な赤系ぶどうが全体的に不足しており、白ワイン「アルガーノ 甲州 2014」のみのご案内とさせていただきます。
どうぞ、今年2014年の収穫を皆様とご一緒に「アルガーノ甲州」で祝いましょう!!
山梨からはワイン、会津からは身しらず柿のお知らせです。会津美里町菊地さんの身しらず柿本日引取りに行って参りました。写真でレポートするところでしたが、本日も雨の為収穫作業はお休み、函詰めする柿もないので詰め場もお休みでした。今年は実ぶりも大変良く、正しく身しらずな大きさな生り具合だそうです。ご注文頂きました皆様には順次ご連絡差し上げて参ります。どうぞお楽しみにお待ちください。まだいくらか余裕がございますので御用命の程お待ちいたしております。
本田柿園さんの入荷はもう少々お待ちくださいませ。
また天明定番各種も本日補充になっております。併せて宜しくお願い致します。
11月のお休みは毎週日曜2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
BOOZE DESIGN WORKS製通い袋
東京の高円寺を拠点に活動されております「ブーズデザインワークス」http://www.boozedesignworks.com/ 。デザイナー菅家くんと相談し、作って頂いたお酒用の通い袋です。初回分お陰様で完売となりまして第2弾で作って頂きました。
1.8L用と720ml用の2種類ございます。柔らかい生成り色のコットンに黒プリント。もちろん丈夫な縫製、お酒が裸瓶ですっぽり収まります。プリントロゴは知る人ぞ知る中村譲二氏のデザイン、今回は徳利柄。
プレゼントにも良いですね。是非どうぞよろしくお願いいたします。
11月のお休みは毎週日曜2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
会津若松市南御山「本田柿園」の身不知柿
本日、市内門田町御山の本田柿園さんにお邪魔して参りました。場所はお城の南東、会津盆地の東端、山を背にした傾斜地に見渡す限りの柿畑が広がっております。久しぶりの晴天に恵まれまして収穫作業真っ只中です。
5K詰め段ボールのデザインは会津若松在住の作家「WOODBRAIN」さんによるものです。http://woodbrain965.blogspot.jp/
色艶も良く今年も美味しい柿に実のりました、どうぞご期待ください。品物は月明けの入荷予定です、是非どうぞ御一つお上がりくなんしょ。只今御用命絶賛承り中です。お求めは2つ前のブログの記事をご覧ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
オンラインショッピングはこちらをクリック。
11月のお休みは毎週日曜2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
会津酒造 山の井[黒]
金紋会津さんより、緊急発売!新しい試みの山の井[黒]でございます。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
度数:16度
他は非公開
本体価格:3,000円(1.8L)
25BYの雄町50・五百万石60・八反錦70の3種類を絶妙なバランスでブレンドいたしました新発売のスポット商品「山の井・黒」になります。今までにないより深い・複雑で面白い仕上がりになりました。色々なブレンド酒を飲まれたことのある方はわかられるかと思いますが、単一商品にはない素晴らしい奥深さ・旨味があります。
本数極少量、一升瓶のみの発売でございましてテイスティングはなしです。御用命は何卒お早めにお願い致します。
オンラインショッピングはこちらをクリック。
11月のお休みは毎週日曜2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
会津名産身不知柿(みしらず柿)のご案内
清秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。秋の深まりと共にみしらず柿の季節になって参りました。植木屋は一昔前は、野菜、果物だの商いおりました。その名残と言うのか秋の味覚「みしらず柿」は今でも毎年取り扱いしております。「みしらず柿」の名前の云われは色々あるのですが、身の程を知らないほど大きな実をつけることから名前がついたと言われています。
今年も昨年同様、大沼郡会津美里町上戸原の菊地憲弘さんと会津若松市南御山本田柿園の柿をご案内申し上げます。
まずは会津盆地西の端、大沼郡会津美里町上戸原の菊地憲弘さんの柿園。グーグルマップ会津美里町上戸原地区の菊地憲弘さん。
ダンボール流通が大半ですが菊地さんは昔ながらの木箱に入れてのお届け、ほのかに香りのする優しい味わいに仕上がります。15K詰めと10K詰めの2サイズです。
昨年のブログの記事も併せてご覧ください。https://uekiya.net/news/5539.html
そして南御山地区「本田柿園」、天皇陛下への献上柿で知られる、会津若松市門田町御山産です。わたくしの古くからの友人である本田大輔くんのご実家なのですが、大輔君のおじいちゃんが一手に商いやられておりました。
一昨年おじいちゃんがお亡くなりになりまして、昨年より大輔君が先頭に立っての身しらず柿となりました。
門田町御山(おやま)地区は、会津盆地の東の端っぺたにあり、山に向かう西向きの斜面に並ぶ広大な柿畑が広がっています。
グーグルマップ本田柿園。
西日の良く当たる斜面は色づきの良い美味しい柿が採れると昔から言われております。毎年天皇陛下へ献上されており、地元新聞でも大きく取り上げられています。
本田柿園さんからは10K詰めと5K詰めのダンボールで仕入れいたします。
昨年の本田柿園さんの記事https://uekiya.net/news/5663.html
どちらの柿園も会津産焼酎を主に使い、渋抜きした状態でお届け、届いたら開け日を待ってすぐ食べていただけます。
贈答用のご注文も銀行振り込みにて承ります。
ショッピングカート進んでいただいて、住所登録のページ、注文者、送り先をご入力、備考欄に「贈答品」とご記入頂いて、ひとまず代金引換でご精算下さい。
こちらから折り返しメールでご連絡差し上げます。
ご不明な点は何なりと申し付け下さいませ。
新鮮な秋の味覚、誰にでも親しまれるみしらず柿をご贈答用に、また育ち盛りのお子様のおやつにご用命下されご賞味賜れますようお願申し上げます。
お届けは11月上旬より随時です。
注1:価格は予価です。変更の可能性も御座います。
注2:均等に渋抜き、箱詰めしていますが、傷みの早い物、特に箱の角は熟し方が早く傷みかたも若干早くなります。ご了承の上お求め下さい。
注3:粒の大きさは基本的にご指定になれません。こちらにお任せ頂く形になります。重ね重ねご了承ください。
注4:お酒と同梱発送はできません。箱単体での発送となります。柿1箱に付き運賃一件分頂戴します。
注5:日付指定はされずにご注文ください。入荷次第こちらからご連絡させていただきます。
ご不明な点はご遠慮なく申し付け下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。
10月のお休みは5日、12日、13日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
風が吹く[青]山廃純米生酒しずく採り
本日の入荷は会津美里町白井酒造さんよりお待たせいたしましたの「風が吹く」青ラベルです。
掛米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
麹米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県石鳥谷町)
酵母:うつくしま煌酵母(901-A113)
度数:17.4度
日本酒度:+4
酸度:1.9
本体価格:¥2800(1.8L),1400(720ml)
純米酒の山廃仕込み,生酒しずく採りです。低温貯蔵でゆっくりと熟成させてまいりました。黒ラベルのしずく採り無加圧バージョンになります。自然農法「風」の会の方々によって栽培された会津産無農薬有機栽培米を使用。原酒に近いタイプで、生純米酒の穏やかな香り、山廃らしい濃厚で芳醇な旨味と酸味の利いたキレの良い味わいです。(蔵元案内より)
香りは程よく穏やか、気品のある清々しい含み、香りは杏子系でしょうか。口当たりの甘さには安定した安心感がありますが、透き通るように上品でクリアーです。併せて感じられる確かな酸味と辛さがゆっくりと広がっていく素晴らしい口当たりです。舌を転がすと破れてしまいそうな繊細で綺麗な甘さは丁度良く、周りを覆うように広がる確かな辛さとの後半の伸びもコンビネーションばっちりです。
のど越しのシャープさ、余韻に残る苦辛さがスーパードライな印象を決定づけます。パンチのある口当たりと、後半の綺麗さ、見事なまとまりを見せる期待通りの1本、言わずもがなです。
10月のお休みは5日、12日、13日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
1回限りの試験醸造スノードロップ・ベリーベリー!
10月18日本日入荷のお酒をご紹介いたします。まずは表題のお酒、今回限り!最初で最後の特別なスノードロップ・ベリーベリー。
日本酒ベースヨーグルトリキュール
原材料:日本酒、ヨーグルト、ブルーベリー果汁、イチゴ果汁、ぶどう糖、クエン酸
度数:5度
火入れ:なし(本生)
本体価格:3,048円(1.8L),1,524円(720ml)、810円(360ml)
すっかりおなじみとなりました、スノードロップ・ヨーグルト。会津坂下産の瑞穂黄金米で仕込んだ純米酒と、同じ会津坂下町にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」を調合した日本酒ベースのリキュールです。
今回試験醸造と致しまして、北会津町宮袋産のイチゴ果汁と北会津みのり農園さんのブルーベリー果汁をブレンドしたストロベリー&ブルーベリー、その名もスノードロップ・ベリーベリーを製造いたしました。
試験醸造という事で、火入れ殺菌なしの本生バージョン、価格もノーマルバージョンと同じ。価格的にも大変お買い得な1本です。お客さんのお声次第ですが、今後は製造しないだろうという蔵元のお話。お味はもちろん与平が太鼓判を押します。この機会にぜひご賞味ください。
併せましてノーマルバージョンとブルーベリーのスノードロップも補充になっております。
続いてはもっとも会津らしいひやおろしと言えばの国権さんの春一番ひやおろしです。
使用米:60%精米
日本酒度:-3
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
アルコール度数:19.2度
火入れ:なし(本生)
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:2650(1.8L),1330(720ml)
國権酒造の看板商品、秋のひやおろし生原酒です。会津のひやおろしの先駆けとなった伝説のお酒。 奈良萬の社長もこの春一番ひやおろしを飲んで、奈良萬ひやおろしを出そうと思ったそうです。会津では大人気の秋の定番商品です。
春先に搾った新酒を低温でじっくりと熟成させた丸みが特徴です。新酒の持つ荒々しさとは違った甘口で骨太の味わい、熟成させた柔らかみと原酒のボディ感が調和した今が旬の飲み頃です。オンザロック、割り水燗もオススメです。
10月のお休みは5日、12日、13日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
第13回植木屋地酒頒布会
定員に達しましたので申し込みを終了いたします。たくさんのお申込み誠に有難うございました。
初回は来月花泉さんです。準備が整い次第、各々ご連絡申し上げます。会員の皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。(10月16日AM9:30)
追記:残り10口となりました。ご希望の方はどうぞお早めにお願い致します。(10月15日PM21:00)
追記:残り3分の1となりました。ご希望の方はどうぞお早めにお願い致します。(10月15日AM8:40)
第13回目を迎えます、植木屋地酒頒布会です。例年より時期を遅くしましたのでお問い合わせを多く頂いておりました、申し訳ございません。
正式に決定いたしましたので、募集を始めます。
今回は以下のラインナップでお届け致します。詳しいスペックは都度お知らせいたします。毎月一升瓶1本です。2,000~3,000円台でご用意します。12月だけお配りはお休みいたします。12月の会費は頂きませんのでご心配なく。
以下本文です。
会津のお酒を毎月一升瓶1本お届けする頒布会。どのお酒も植木屋頒布会用の特別仕様でお届けです。節ごとの格別な旬をお楽しみください。
26年 11月 ロ万 花泉酒造(南会津)
12月 お休み(お配りはございません)
27年 01月 夢心 夢心酒造(喜多方)
02月 寫樂 宮泉銘醸(会津若松)
03月 会津中将 鶴乃江酒造(会津若松)
04月 花春 花春酒造(会津若松)
05月 辰泉 辰泉酒造(会津若松)
06月 会州一 山口合名(会津若松)
毎月2,000~3,000円台(1.8L)でご用意します。詳細はお楽しみにされてください。
*毎月商品受け取り時に月の会費をお支払い頂きます。毎月の準備が整い次第ご連絡申し上げます。
*発送には毎月運賃、箱代、代引手数料が必要になります。毎月ご都合を伺ってから発送いたしますのでご安心下さい。
尚、他の商品の混載も可能ですのでその都度申し付け下さい。
*お一人様何口でもお申し込み頂けます。
*単月のみ、途中キャンセルはできません。
*定員になり次第締め切りさせて頂きます。
お申し込み方法
○オンラインショッピング(上の画像をクリックください)
--この商品のみカートに入れてご精算ください。来店引取りの方もご利用ください。
○お電話・FAX・メール
--お名前、ご住所、お電話番号をお伝えください。
○店頭にて
--随時承っております。
手配り用のチラシPDFファイルです。御必要な場合は下リンクをクリックください。
Microsoft Word – 13回チラシ
ご不明な点はメールよりも電話が良いでしょうか。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
申し込みは先着順になります。定員になり次第申し込み終了とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
10月12日(日)13日(月)連休致します。
毎度植木屋WEBご覧いただきまして誠に有難うございます。
誠に勝手ながら10月12日(日)13日(月)は連休させて頂きます
実店舗・オンライン業務すべてお休みいたします。
インターネット業務に関しましては、11日(土)正午以降に頂いたご注文・メールは14日(火)より順次対応させて頂きます。
営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。
10月のお休みは5日、12日、13日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。