営業案内

営業日カレンダーはこちら

新酒24BY会津中将純米吟醸夢の香生酒

皆さんが口を揃えて「今年の初しぼりは美味いねー」とおっしゃる会津中将さんより、24By第2弾となります純米吟醸夢の香生原酒(植木屋別注品)入荷でございます。

原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.4
火入れ:なし
杜氏:会津杜氏 坂井義正
本体価格:3,000円(1.8L),1,500円(720ml)

福島県が開発した酒造好適米「夢の香」と酵母の組み合わせで醸した福島県ブランドにこだわった純米吟醸酒です。

こちらは、火入れせず生の状態のまま詰めて頂きました植木屋オリジナル商品です。
青りんごやGフルーツを連想させる穏やかですが、清清しさを感じる風味は魅力万点。
洋ナシを思わす軽やかな酸味と甘味は力強く且つ上品。
スッキリしていますが、しっかりとしたボディです。
のど越しも柔らかく、上品さを残しながら消えていきます。

こんなお酒を私共だけで売らせて頂くのは大変恐縮な植木屋スペシャルです。

ななめ貼り・・・「掲 明 輝」

正しく会津の中将さま「松平容保」公の書から頂きました。

年代は不明ですが、斗南で御家再興を許された会津藩の志士たちの再興にかける思いを現在の福島の復興に掛け合せました。

輝ける明るい未来に帆を掲げましょう。
わたくし白井與平がおんづくない字で1枚1枚書き上げました。
どうぞご笑納下さいませ。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


辰泉 うすにごり生純米しぼりたて

原料:会津産華吹雪(麹)・会津産コシヒカリ(掛) 
精米歩合:65%
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(本生)
出荷本数:300本(1.8L),400本(720ml)
本体価格:¥2100(1.8L),1050(720ml)

辰泉酒造、23BY仕込み5号は「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりです。

飲み口は大変軽やか、メロン、イチゴやカシスのベリー系のニュアンスもあります。大変親しみやすい口当たりです。
度数も15度台とあえて割り水し、若々しい酸味もピチピチで旨味も伸びやかに広がります。
新酒らしい苦味が辛味を感じさせ、お酒全体を引き締めます。

値段も大変お手ごろ、是非多くの方に味わって頂きたい、「会津の冬」のお酒です。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


風が吹く[ピンク]純米吟醸しずく生氷温熟成

日本酒(有機農産物加工酒類)
原料米:会津産有機栽培五百万石50%精米(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県石鳥谷町)

度数:16.3度
日本酒度:±0
酸度:1.4
火入れ:なし
出荷本数:各サイズ450本
税込み価格:3,050円(1.8L)、1,525円(720ml)

こちらは赤ラベル(速醸もと純米吟醸生酒)のしずく採りを約1年氷温で貯蔵熟成させた[ピンク]ラベルになります。
今期23BYの出荷は各サイズ450本です。

香りは柔らか、桃の様な甘酸っぱい完熟感にそそられます。
含みも穏やかでフルーティ、完熟した梨やGフルーツのニュアンスを感じます。

キリリとした絞まりがありますが、辛さを感じるエッセンスが少なく、非常にクリアーに甘味を感じられます。
ボディは厚く筋肉質、且つ繊細で綺麗な甘さの大変良いバランス。

ドライ感はあるので甘さが重たくなく、のど越しに残る辛さはシャープな印象を与えます。

人気の風が吹くシリーズ、且つ本数も多くは無いので煽ってしまうようですが、美味しいですのでどうぞお早めに。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


國権「てふ」純米生貯蔵酒

昨日に続きまして國権さんより新酒「てふ」純米の生貯蔵入荷でございます。
てふはないか、てふはないか随分聞かれましたので、こちらも待望の登場です。

ちなみに昨年出しました夢の香本生、そしてこのてふ本生バージョンは、今期お休みだそうです。

麹米:山田錦40%精米
掛米:美山錦60%精米
日本酒度:0
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
度数:15.3度
使用酵母:7号系
火入れ:1回
本体価格:2700(1.8L),1350(720ml)

24BY新酒、生貯蔵バージョンです。

会津田島町に生息している国蝶「オオムラサキ」から「てふ」と付けました。
ラベルもリニューアルしての登場です。

口当たり優しく、ほのかに香るアオリンゴのような清清しい吟醸香は期待通り。
徐々に柔らかい甘さが瑞々しく伸びやかに広がり、そこに酸味と辛さが横に添います。
アメ細工のように繊細で綺麗な旨味は、のど越しも綺麗で雪のように解けて無くなる様。

日本酒を覚えたての方から、左党の方まで全員をトリコにしてくれます。
完璧な仕上がりに脱帽です。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


入荷情報

1月18日商品色々と入荷になりました。
まずは上の写真の國権さん「俺の出番」。
しばらく休売しておりましたが、この度目出度く新酒が届きました。
地元の居酒屋さんもあちこちで品切れで困った困った言っておられました。それだけ人気の特別本醸造です。


金紋会津純米吟醸新酒24By(1.8L)
花泉純米酒24BY(1.8L)
アルガブランカ・イセハラ2012

そして磐城壽純米生酒

24By仕込み23号
原料米:酒造好適米100%使用(山形県産出羽燦々)
精米歩合:65%
度数:15-16度
本体価格:2,400円(1.8L)、1,300円(720ml)

やさしい香味の純米酒、自然な設えにて落ち着いて飲むことの出来るお酒です。
冷にてお楽しみください。
今期より4合瓶も登場です。

香りは爽やかキウイ系、若々しい渋みも感じながら軽やかに広がります。

ふくらみはすもものような甘酸っぱさを感じる爽やかな甘さ、酸味も利いて辛さもありのど越しまでスウウッと流れていきます。
舌に感じる重たさもなく、旨味も充分。

気持ち若めの出荷の出荷がお客様のお手元でばっちり飲み頃に。
流石の仕上がりで届きました。
福島復興の旗印、今期もぜひどうぞ宜しくお願いいたします。

どの商品もオンラインショッピングもUP致しました。
どうぞ隅々までご覧下さいませ。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


お知らせ諸々です。

毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠に有り難うございます。
誠に勝手ながら13日(日)、14日(月)はお正月休みを頂きまして、連休をさせて頂きます。
尚、明日12日(土)は通常通り(9:30-21:30)営業しておりますので何卒宜しくお願い申し上げます。

そして頒布会1月分入荷になります。1月は末廣さん秘蔵の純米吟醸四年ものです。
休み明けには御渡し開始できるかと思います。
順次ご連絡差し上げて参りますので、宜しくお願いいたします。

尚、今頒布会は定員になっておりまして、新規の申し込みは受け付けておりません。
また次回頒布会も白紙状態ですので、こちらの申し込みもまだ承っておりませんのでご了承下さいませ。

お知らせをもう1点、廣木酒蔵より「泉川」純米吟醸・吟醸酒と入荷になりました。
オンラインショッピングにも商品UP致しました。
今期は1年を通しての計画出荷となりまして、毎月早々の完売が予測されますので、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


会州一しぼりたて大吟醸と純米吟醸

会州一さんより、大吟醸と純米吟醸のしぼりたてが入荷いたしました。
取り扱い店舗限定の、本数の少ない貴重な2種類です。

まずは
■会州一純米吟醸美山錦しぼりたて生原酒■

原料米:美山錦
精米歩合:50%
度数:16.5度
酵母:福島県開発「煌」酵母 R-50
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(無濾過生)
本体価格:3,238円(1.8L)、1,619円(720ml)

「美山錦」米を50%まで精米した純米吟醸酒、新酒の無濾過生バージョンです。

グラスに注いだ時点で広がる上品な香りは、櫻井杜氏の技が冴え渡る素晴らしいもの。
Gフルーツ・マスカット系のジューシーで爽やかな香りは、大変繊細で非常に上品です。
ピリリと辛さを感じながら広がる味のふくらみは、余計なものを感じない大変クリアーなもので、美味しい旨味だけ綺麗に広がります。

生原酒ですので、味の奥行きも深い十分満足できるボディながら、最初から最後まで繊細で上品さを失わない素晴らしい出来。

名杜氏の本領発揮、流石の1本です。
特約店選抜の限定商品です。

そして
■会州一大吟醸しぼりたて生原酒■

原料米:備前雄町40%精米
度数:17
日本酒度:+1
酸度:1.4
酵母:協会1801号(特許出願中の泡なし高エステル生成酵母)
火入れ:なし
本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)

24Byの新商品、今期は雄町米で仕込む40%精米の大吟醸が登場です。
まずはしぼりたての生原酒バージョン。

前期のM-310酵母より今期は協会1801号に変えての仕込み。
この酵母の特徴として
1、酢酸イソアミル・カプロン酸エチル高生産性
2、イソアミルアルコールが協会酵母の中で最小
3、醗酵力が強く、酸が少ない
4、まろやかな味わいと華やかな香りが特徴で、近年鑑評会に使用されることが多い酵母です。

だそうです。
大変数の少ない商品だそうで、試飲サンプルもなしです。

大の会州一ファンの皆様へ。
どうぞ宜しくお願いいたします。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


会津娘 雪がすみの郷

お待たせを致しました、いよいよ登場でございます。
今年は例年にない問い合わせの数です。
どうぞお早めにお願いいたします。

原料米:会津産酒造好適米「夢の香」60%精米
酒度:+1
アルコール度:15.0
酸度:1.3
本体価格:1200(720ml),2200(1.8L)

24BY新酒、冬の会津、今の空気を感じてもらえる素晴らしいお酒です。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


新酒24By天明中取り弐号入荷

原料米:会津産美山錦55%精米
酵母:福島 うつくしま夢酵母(f701)+自社酵母
日本酒度:+2.5
酸度:1.6
度数:16-16.5度
本体価格:2700(1.8L)、1350(720ml)

福島県開発の夢酵母と会津坂下産「美山錦」の組み合わせ。酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。

お酒を絞る際、一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ(最初と最後の部分は除きます)瓶詰めした本生のおりがらみです。

まずは蔵元からのコメントです。
「天明・美人系新酒です。婉美な立ち香、美山錦の特徴でもある主張しすぎない豊かな味わいの中に、きらめく気品溢れる凛とした甘味と旨味。
弐号の酸は全てを優しく包み込み、優雅に幕を引きます。」

オリの量は瓶の底にうっすらたまる程度、瓶も透明、非常にそそられます。
含みはすももの様、瑞々しい甘さとすっぱさのある若々しい風味、香りは華やかですが、線自体は細く色気があります。

味わいのふくらみも上品、綺麗な透き通る甘さです。
優雅で若い酸も芳醇に広がり、苦渋も辛さを形成します。

全体を通して感じられる高めの酸が、のど越しの絞まりの良さ、正しく優雅な余韻をもたらします。

今期の中取りシリーズに共通して感じられる高めの酸度が、素晴らしい個性を放っています。
2012年の会津産美山錦の収量が少なかったため、お酒の量も大変少ないそうです。
どうぞお早めにお願いいたします。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年も皆様に喜んで頂けるお酒を提供出来ます様、努めて参ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

2日より初売りとなりますが、特別何かご用意するでもなく通常営業でございます。
逆に、早々の完売・欠品も多くご迷惑をお掛けしております。
随時補充して参りますので、引き続きどうぞご覧頂ければ幸いです。

御年始の挨拶と致しまして、手拭いの新色をご用意いたしました。
店頭にて5000円以上・オンラインショッピングにて10000円以上お買い上げの皆様に数量限定でお配り申し上げます。
いらないよと言う方もいらっしゃると思いますので、ご希望の方はお声掛け下さいませ。
無くなり次第終了とさせて頂きます。
ご用命の程心よりお待ちいたしております。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


年末年始の営業は以下の通りです。

12月26日(水)9:30-21:30
12月27日(木)9:30-21:30
12月28日(金)9:30-21:30
12月29日(土)9:30-21:30
12月30日(日)9:30-21:30
12月31日(月)9:30-17:00ごろ
01月01日(火)休み
    
2日より通常営業 9:30-21:30

1月6日は定休、1月13日14日は連休を頂く予定です。改めてお知らせ申し上げます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ