頒布会12月分夢心きらめき純米吟醸
頒布会12月分入荷になりました。
今月のお酒は、奈良萬でおなじみ喜多方は「夢心」酒造さん。うつくしま夢酵母で仕込む奈良萬シリーズの裏商品、福島県で新しく開発したうつくしま煌酵母で醸した純米吟醸の試験醸造品と言うと良いでしょうか。どうぞご期待下さいませ。
随時ご連絡差し上げて参りますが、お急ぎの方いらっしゃいましたら遠慮なく申し付け下さいませ。
尚、今頒布会は定員になっておりまして新規の申し込みは受け付けておりませんので、宜しくお願いいたします。
そして飛露喜抽選販売に沢山の申し込み誠に有難うございました。
当選の方には電話・メールにてご連絡差し上げました。
メール着信・留守番電話ご確認下さいませ。
メールが一部文字化けしてしまった方がいらっしゃった様で申し訳ございません。
内容が不明なところは遠慮なく申し付け下さいませ。
定期のレギュラー品の飛露喜は店頭で随時予約を承っております、お一人様1本です。
電話・FAX・メール等では現在承っておりませんので、何卒宜しくお願いいたします。
インターネットでの販売も今のところ未定でございます。重ねまして宜しくお願い申し上げます。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
来週に掛けて鬼の新酒入荷ラッシュです。
早めにWEB更新できるよう努力してまいります。どうぞご利用下さいませ。
新酒24By会州一 初しぼり「瑞祥」純米生酒
原料米:会津美山錦60%精米
酵母:福島県開発 煌酵母+F701
アルコール度数:16.7度
日本酒度:-1
酸度:1.5
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,457円(1.8L)、1,314円(720ml)
杜氏が自ら栽培しました会津美里町産美山錦を福島県開発の酵母「煌」酵母で仕込みました24BY新酒です。
鼻に抜けるような新酒の華やかな香りです。派手な感じではなくお淑やかです。
ジューシーなGフルーツやチェリー、桃のようなフレイヴァーも感じられます。
しっかりとした酸味があり、そこに苦味+辛さを伴い、味わいが膨らみます。
甘さは心地よくやさしいくらいで、正しくもぎたてのGフルーツをかじった様な果実味と若々しさ(辛さ)が印象的です。
嫌な雑味もなく十分味わえる呑み応えもあります。
のど越しも良く、2杯目を誘う余韻も良い塩梅です。
12月の入荷予定です。
●寫樂純米吟醸ささめゆきー12月5日
●会津娘芳醇純米おりがらみ(県内限定)-12月12日
●花泉ゼロ万無濾過生酒ー12月10日
●花泉活性純米にごりー12月中旬
●花泉純米上げ桶直詰めー12月中旬
●花泉一ロ万ー12月6日
●奈良萬純米中垂れー12月12日
●奈良萬純米おりがらみー12月初旬
●國権春一番ー12月19日
●國権しぼりたて純米垂れ口ー12月15日
●天明中取り壱号ー12月上旬
●磐城壽吟テージシリーズー12月4日
●会州一特別純米無濾過生原酒ー12月中旬
●萬代芳春便りークリスマスころ
頒布会12月分も間もなく入荷です。
このほか続々です。
どうぞお楽しみに。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
来週に掛けて鬼の新酒入荷ラッシュです。
早めにWEB更新できるよう努力してまいります。どうぞご利用下さいませ。
大和川酒造「野恩」特別純米原酒一度火入れ
頒布会用に先出ししておりました喜多方は大和川酒造の裏商品「野恩(やおん)」。
頒布会のお配りもほぼ完了いたしまして、一般売りを始めました。
原料米:喜多方産自社田栽培山田錦55%精米
日本酒度:+7
酸度:1.8
度数:17度
火入れ:1回無ろ過
出荷本数:500本シリアルナンバー入り
本体価格:2,500円(1.8Lのみ)
蔵の次男坊、杜氏修行中の「哲野(てつや)」君の手がける小さい仕込み1本、その年の自分の集大成として表現しています。
米は自らが手がける喜多方産の山田錦を使用。
麹蓋による製麹、シンプル・ベーシック・ナチュラルというテーマに沿った特別純米の無ろ過1回火入れです。
口当たりはやわらかくふくよか、熟れたGフルーツや黒ぶどう系を連想させる香りは華やかと言うより艶やかです。
少しの甘味にコーティングされたとげとげしないしっかりとした辛さも印象的です。
口中ちょっぴりの苦渋を感じながら、辛さがあり隙間のない透明感のある甘味の芳醇なボディが広がります。
枯れてきた熟成感ではなく、ピークはまだまだこれからと言うような力強い印象を感じます。
フィニッシュまでしっかりと感じられる辛さは、会津には中々ないタイプです。
じっくりと時間を掛けながら楽しみたい熟成具合8割5部のグッドタイミング。
ぬる燗ぐらいまで温めても良いでしょうか?
値段も大変お手ごろの特別純米酒。
23By出荷は500本の限定です。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
来週に掛けて鬼の新酒入荷ラッシュです。
早めにWEB更新できるよう努力してまいります。どうぞご利用下さいませ。
24By新酒!夢心無ろ過生原酒おりがらみ
原料米:福島県産米70%精米
度数:19度
日本酒度:±0
酸度:2.0
本体価格:2,200円(1.8L)
「奈良萬」でお馴染み夢心酒造さんの本醸造(普通酒)規格の新酒無ろ過生原酒です。
通常版は濁っておりませんが、こちらはオリを絡めて詰めて頂きました植木屋別注品になります。
オリの量は瓶底1センチくらいです。
含んだ感じは「奈良萬中垂れ」譲りの爽快なマスカットジュースの様。
度数の高さも気にならないジューシーでスムースな飲み口
旨味もきれいで、中身の詰まったじゅくじゅく滴る甘い蜜の様、余すことなく堪能できます。
のど越しに感じるキレの辛さと絞まりの良さはなるほどアル添酒と言った感じでしょうか。
アル添らしさも前面に無く、要所要所絞める感じが心地よい仕上がりです。
今回1回のみの出荷、価格もお手ごろ、これは間違いなく買いの1本です。
奈良萬の新酒が来る前に是非どうぞ!
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
来週に掛けて鬼の新酒入荷ラッシュです。
早めにWEB更新できるよう努力してまいります。どうぞご利用下さいませ。
飛露喜初しぼりかすみ酒抽選販売のお知らせ
お待たせいたしました、新酒24By「飛露喜」初しぼり特別純米かすみ酒登場と言うことで、抽選販売のお知らせでございます。
抽選申し込みは店頭にて承ります。
ご来店頂き、飛露喜抽選申込御願致しますとお伝え下さい。
前回の抽選で、誰かに頼まれたか、訳もわからずドヤドヤと名前だけ書きに来たケースが目立ちましたので、日本酒をお買い物頂く事を条件と致します。
皆様ご存知の様な状況でございまして、なるべく平等に買い物できる様と家族と相談した次第です。
販売方法は各酒販店ごとに違います。また蔵元売店でも販売するそうです。
面白く思われない方はそちらへ回って頂きまして、ご納得頂ける方のみお申し込みをお願致します。
申込期間 11月28日(水)~12月1日(土)までの4日間
申し込み条件:期間中に日本酒を2千円以上お買い物頂いた方
第11回植木屋頒布会会員さまのみ、メール、お電話でも抽選申込承ります。
いつものアドレスに御願致します。
当選の方にのみ12月3日(月)ご連絡申し上げます。
!!!!!注意事項!!!!!
●お一人様1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
●頒布会会員以外の、メール、電話でのお申込は、一切受付いたしません。(平等にお求め頂くためのルールです)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
ご不明な点はどうぞお問い合わせ下さいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
24BYスペックです
掛米:五百万石50%精米
麹米:五百万石55%精米
日本酒度:+2
酸度:1.7
度数:17.0度
本体価格:2600(1.8L)
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
どうぞご利用下さいませ。
24BY新酒!寫樂純愛仕込純米初しぼり
原料米:五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.3-1.4
火入れ:なし
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫-10度で貯蔵しております
本体価格:2200円(1.8L)、1,100円(720ml)
宮泉銘醸24By新酒第1弾、寫樂の純米初しぼりになります。
濁させてはいないオリ引きしたタイプになります。
夏の蔵大改造により、またひとつステップアップした24BY新酒です。
新しい試みも続々試されています。
味わいにも生かされていく事と思いますので、今後ともご注目下さいませ。
含みは大変フレッシュ、幾分ガスも感じられます。
活きが良くピチピチしていてチェリー系のジューシーな香りです。
紙臭もいくらか感じられますが、時間が立てば大丈夫でしょうか?
ジューシーな旨味は軽快で、軽やかな酸味とともに口中に広がります。
若々しいフレッシュ感が十分ですが、味わいは柔らかく感じられます。
のど越しもふわりと消える柔らかさ。
この値段でこの中身は絶対お勧めというところです。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
どうぞご利用下さいませ。
2013國権純米吟醸干支ボトル(350ml)
原料米:五百万石
精米歩合:50%
度数:16.1
酸度:1.5
アミノ酸度:1.3
日本酒度:+3
毎年恒例の國権さんの干支ボトルです。
イタリアのグラッパ用の細長いベネチアングラスの瓶に来年の干支「巳み」のエンボス加工が施されています。
中身は大人気の秋あがり!の純米吟醸五百万石が入っております。
格好良い巳(み)の絵柄と、穏やかな香りの純米吟醸のコラボレーションです。
口に含むと、ふわりとライトな香りの中にほんのりと薄化粧したような果実香が広がります。
純米酒らしい旨味が穏やかに包み込み、その後を適度な酸がスッキリした飲み口に仕上げています。
福島県新酵母「煌(きらめき)酵母」使用。
冷でお召し上がり下さい。
専用のカートン付
限定:2013本
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
どうぞご利用下さいませ。
白井酒造「風が吹く」金ラベル登場です
原料米:会津産有機栽培五百万石(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
精米歩合:50%
アルコール度:16.5
日本酒度:+3
酸度:1.7
酵母:M310
出荷本数:1400本(1.8L)、1300本(720ml)
本体価格:¥1500(720ml),3000(1.8L)
風が吹く[緑]ラベルのしずく取りバージョンになります。
10ヶ月間間低温でじっくり熟成させた生酒です。
米生産者の皆様のお力添えで、米の収量も増え、今期の金ラベルはある程度の数がご用意できたかと思います。
酸味の立った辛さのある含みから、徐々にピーチのフレイヴァを感じるフルーティな香りと甘さが広がる口当たり。
しっかりとした辛さがあり緊張感が走ります。
ゆっくりと広がる甘味はクリアーで上品、中身はしっかりと詰まっていて凝縮感のあるボディ。
辛さも腰を据えエッヂを利かせます。
のど越しも良く、余韻の残り方も上手です。
今期はある程度安定供給できるかとは思います。
「風が吹く」フラッグシップ酒を皆様へ。
どうぞよろしくお願いいたします。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
どうぞご利用下さいませ。
新酒24By天明中取り零号到着
曙酒造さんより待ちに待った新酒中取り零号!本日入荷となりました。
原料米:2012年会津坂下産瑞穂黄金65%精米
酵母:協会9号
日本酒度:+3
酸度:2.5
度数:16-17度
本体価格:2,434円(1.8L)、1,217円(720ml)
東北地方で、一番早く収穫が行なわれる極早生品種「瑞穂黄金-みずほこがね」。
今期もこのお米で24BY仕込を始めました。
支えてくださる皆様へ、曙酒造のお酒を飲んでくださる皆様へ、生まれ育んでくれる郷土・自然へ、「感謝のハート」をしっかりと胸に携え天明24Byスタートいたします。
オリも程好く絡んだ、透明瓶に白くにごったお酒は大変そそられます。
今期の零号は立ち香、旨味は勿論のこと、特徴的な酸味を磨き上げるべく様々な工夫、取り組みを加えました。
今期の酸度は高めの「2.5」。辛さもポイントです。
今期は720mlも登場です。
本数は少なめ、早いうちの完売が予測されます。
天明ファンはどうぞお早めに。
そして「みしらず柿」です。
開け日が参りまして店頭にてばら売り販売始めました。
今年は色付きもバッチリ、粒の大きい美味しい柿です。
ぜひどうぞ上がってください。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
どうぞご利用下さいませ。
真冬だけのプレミアム・スノードロップ本生登場!
大変お待たせいたしました、今期も冬季間(11月~2月)限定で、本生スノードロップが発売です。
より滑らかに、より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。
蔵人曰く、「こっちの方が断然うまい!」だそうです。
今期も福島県内特約店の限定販売です。
日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(瑞穂黄金65%精米)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度
生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
税込み価格:850円(360ml)、1600円(720ml)、3,200円(1.8L)
スノードロップとは?
「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造の新商品です。
会津坂下町にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」と天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。
元になる純米酒は、会津坂下町で品種登録された「瑞穂黄金」100%使用し、「会津中央乳業」さんの敷地内の井戸水で仕込んだこの「スノードロップ」様に特別に仕込んだもの。
バランスよく仕上げる為、甘味酸味を調整しております。
商品名「SnowDrop」は雪の滴という意味合いと待雪草と言う花からとっています。
待雪草の花言葉は「楽しい予告、希望」、学名は「ガランサス galanthus」。
ギリシャ語で「gala」は「乳」、「anthus」は「花」と言う言葉が語源。
見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。
実際の味わいは、コレがお酒?と分からないくらい。「飲むヨーグルト」らしさが存分に楽しめます。
口に含んだ際の程よい甘さと軽快な酸味。お酒を飲み始める人、お酒が苦手な人でもこれを飲めない人はいないでしょう。
とりあえず飲まれてみてびっくりしてみてください。
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。
どうぞご利用下さいませ。