会津清酒で乾杯&会津清酒屋台村

秋のイベント情報です。
毎年恒例の会津清酒で乾杯&会津清酒屋台村
乾杯は毎年金賞受賞したお酒と会津漆器の盃で行います。
参加者には無料配布としますが先着500名とさせて頂きます。
各蔵、秋あがり、ひやおろしのなど季節のお酒、またおつまみは日本酒にあう会津の食をご用意してお待ちしております。
なお、前売りチケットの販売は9月10日13時より開始いたします。
遠方の方は電話予約可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

御問合せは会津若松酒造協同組合
0242-26-1515 (平日9:00〜17:00)


國権純米吟醸秋あがり


秋酒大本命、南会津町国権酒造さんより秋あがり登場です
■國権純米吟醸秋あがり■
原料米:五百万石50%精米
アルコール度数:16.1
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1000本
本体価格:3,300円(1.8L),1,700円(720ml)
金・銀・銅のメダルシリースの真ん中、銀ラベルの火入れ秋上がりバージョンです。大吟醸を名乗れる中身ですので、口当たりから大吟醸らしい品格に溢れています。研ぎ澄まされた梨系の綺麗な吟醸香、甘みも繊細で透き通っています。ボディは軽やかで上品。熟成感も程好く、全体が枯れてきて非常にマイルド。心地良い酸の出方でシャープさも充分。冷で充分旨味を感じて頂けます。大本命登場、御飲み逃しなく!


頒布会9月奈良萬


頒布会最後のお配りとなります9月分が入荷いたしました。トリを飾りますのは喜多方市夢心酒造さんより「奈良萬」です。昨年に続き酒未来の純米吟醸酒にごりの生酒をひと夏越した秋にお届け。1.8L3,300円(外税)です。キンと冷やして初秋の一献お楽しみくださいませ。
■ご来店御引き取りの方■ 
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。順次個別に案内メールをお送りいたしますが、ご都合に併せまして随時対応させて頂きます。以下の内容を電話・メールでお知らせください。午前9時まで頂いた代引のご用命は当日出荷可能です。手配が終わりましたら改めてメールで出荷お知らせ申し上げます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
①、御名前:
②、決済方法:  代金引換  銀行振込(前払い)
③、頒布会と一緒にお送りする追加の御注文があればお書きください。(オンラインショッピングをご利用ください)
④、到着指定がありますか:   月    日   時間指定(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは  指定なし
⑤、クール冷蔵便:  今月は全国クール出荷です
⑥、追記事項
++++++++++++++++++++++++++++++++++
*頒布会限定商品に付き会員様のみの販売です。定員になっておりますので申し込みも終了しております
*会員さまへ御知らせ・・万が一の事故に備えておいた頒布会の予備をストックしてございます。もう1本欲しい等のリクエストございましたら御声掛けください


新入荷案内


9月に入りました。続々秋酒リリースとなっておりますのでひとつづつご紹介申し上げます
■山の井[黒]■
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
度数:15度
精米歩合:60%
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
純米大吟醸・純米吟醸・純米酒を独自にブレンドいたしました「山の井・黒」です。柔らかく綺麗で飲みやすさの中に複雑で面白い味わいに仕上げました。他色々なブレンド酒を飲まれたことのある方はわかられるかと思いますが、単一商品にはない素晴らしい奥深さ・旨味があります。大吟醸の繊細な香りと甘み、純米酒らしい旨味の充実感、秋まで熟成させた落ち着き、複雑な凝縮感の中にある全体の透明感、のど越しのキレまで、口いっぱいで全ての要素を感じてください。唯一無比、ダントツの個性と飲みやすさ、どうぞ感じるままに飲んでください。


■辰泉純米秋上がり■
麹米:会津産夢の香(精米歩合60%)
掛米:会津産コシヒカリ(精米歩合63%)
度数:15-16度
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:1回(生詰め)
本体価格:\2,400(1.8L),\1,300(720ml)
出荷本数:900本(1.8L),900本(720ml)
會津産米を100%使用した寒仕込みの純米酒を初春に搾って、火入れ(加熱殺菌)後に蔵内でひと夏の間、常温貯蔵・瓶熟成致しました。初秋に各サイズ900本の限定発売です。熟成感は抑え目、青りんごやGフルーツを連想させる瑞々しさで鮮度も残した口当たり。甘みは痩せてきて軽やか、ボディは軽やかで角が無く非常にまろやかになりました。控えめながらスパイスとしての苦酸が味わいを上手に締めてくれます。のど越しのキレも良し。鮮度も残し味が枯れてまろやかに、秋に頂く極上の純米酒。冷から御燗までお楽しみください。


■会津中将特別純米ひやおろし■

麹米:福島県産五百万石
掛米:福島県産タカネミノリ
精米歩合:55%
度数:16-17度
日本酒度:+2
酸度:1.6
本体価格:¥2600(1.8L),¥1400(720ml)
特約店限定品。その年の気候で熟度も変わってくる事が必要であるという考えから、鶴乃江さんではひやおろしは常温のタンク貯蔵。ひやおろし本来の仕上げ方です。程よい程熟感、含みは柔らかくふくよか。Gフルーツを思わせるフルーティな香りも枯れて非常に優しくなりました。上品な旨みもとろけるほど柔らか、ピークを迎えた甘みが最高です。心地良い酸に導かれ喉越し・余韻と綺麗に消えて行きます。冷から常温・御燗と表情を変えてもてなしてくれます。貫録の会津中将ひやおろしです。


なんとあっという間に完売いたしました榮川AIZU limited「I」が16本再入荷です!どうぞお急ぎを。
■榮川AIZU limited「I」■
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津産美山錦55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
アルコール度数:15%
火入れ:1回
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
出荷本数:100本(1.8L)、500本(720ml)*植木屋は1.8Lのみの取扱いです
榮川さんからの新しい提案、会津地区限定販売の「AIZU KIMITED」シリーズ。会津の豊かな四季に合わせた「A]、「I」、「Z」、「U」の4種類展開していきます。
第2弾「I」。会津産美山錦55%精米の純米吟醸酒1回火入れです1.8Lが100本と少ない展開、植木屋割り当て23本+16本です。どうぞお早めにお願いいたします


最後はねり粕です
■名倉山吟醸酒粕■
原材料名:清酒酒粕
本体価格:1,980円(4K詰め)、650円(1K詰め)
会津若松市千石町「名倉山」酒造さんの吟醸酒粕です。酒通の間で、評判なのがこの名倉山の吟醸粕です。冬場酒を搾る際に出来た板粕(バラ粕)を、酒精などをしひと夏熟成させ栄養価を高めた柔らかい状態の粕です。レシピも豊富にあり、粕汁、野菜や御魚を漬けたり、ご飯に掛けたり・・どうぞお上がり下さい。


秋酒御案内


8月も終わり、明日から9月です。秋のお酒が続々発売となります。口火を切るのは天明美山錦50生純吟、9月1日解禁です
■天明美山錦50生純吟■
スペック:純米吟醸無濾過生原酒
使用米:美山錦50%精米
日本酒度:+3
酸度:1.4
アルコール度数:16度
酵母:協会9号
火入れ:なし(本生無加水原酒)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
初秋の風物詩、美山錦の純米吟醸本生です。夏から秋へ変わりゆく季節の移ろいを低温熟成にてお届けです。豊富なラインナップの中でも発売当初から変わらないスペックと出荷時期を守っています。但しレベルは毎年上げられるように、美山錦らしい優雅さに、心地よい酸味がアクセントとして加わっております。サーマルタンクの3度貯蔵による程よい熟成感。毎年大人気の秋あがりです。初秋の天明是非是非お試しください。

青りんごや梨を思わせる香り、鮮度も残し半年間貯蔵した御淑やかさを感じさせる洗練された含み。甘さも瑞々しくまた落ち着きがあり、天明らしい酸が気持ち良く伸び、澄んだ透明感の清々しいボディ。のど越しのキレ、余韻の苦みも心地よい天明らしい秋酒に仕上がりました。毎年大人気の秋あがりです。初秋の天明是非是非お試しください。

今後の入荷予定です
会津中将特別純米ひやおろし・・9/2
山の井黒・・9/2
辰泉秋あがり純米・・9/2
栄川「I」・・9/2再入荷
頒布会9月奈良萬・・9/3
花泉十ロ万・・9/5
國権秋あがり・・9/5
写楽純米酒・・9/6予定(店頭販売のみ)
会州一純米ひやおろし・・9/9
宮泉定番酒・・9/10
会津娘羽黒7(720ml)・・9/12
スノードロップ・・9/12
スノードロップブルーベリー・・9/14
この他にも続々入荷予定です。9月もどうぞ宜しくお願い申し上げます。